JP3137605B2 - 熱流束型示差走査熱量計 - Google Patents

熱流束型示差走査熱量計

Info

Publication number
JP3137605B2
JP3137605B2 JP10198934A JP19893498A JP3137605B2 JP 3137605 B2 JP3137605 B2 JP 3137605B2 JP 10198934 A JP10198934 A JP 10198934A JP 19893498 A JP19893498 A JP 19893498A JP 3137605 B2 JP3137605 B2 JP 3137605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
plate
heating furnace
differential
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10198934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000028559A (ja
Inventor
信隆 中村
良一 木下
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP10198934A priority Critical patent/JP3137605B2/ja
Priority to US09/351,504 priority patent/US6390669B1/en
Priority to EP99305588A priority patent/EP0973026B1/en
Priority to DE69926102T priority patent/DE69926102T2/de
Publication of JP2000028559A publication Critical patent/JP2000028559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137605B2 publication Critical patent/JP3137605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity
    • G01N25/48Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation
    • G01N25/4846Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample
    • G01N25/4866Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample by using a differential method

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は材料の物性が温度と
ともにどう変化するかを測定する熱分析装置に関する。
より詳しくは、試料が参照物質と比べて余分に放出また
は吸収する示差熱流を、試料と参照物質の温度差(示差
熱)に基づいて測定する熱流束型の示差走査熱量計に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられていた熱流束型示差走査熱
量計の検出器の構造には、図2や図3のタイプのものが
あった。図2のタイプは、断面H字状の熱良導体からな
る加熱炉の側面に平板状の検出器がロウ付けされてお
り、検出器内の熱流路は加熱炉側面から動径方向内向き
に試料部と参照部に向かう二次元的な形態である。
【0003】図3のタイプは、実開昭60−64250
に見られるように断面H字状の熱良導体からなる加熱炉
の底板上に検出器を直接載置し、検出器内の熱流路に頸
状部を設けて温度分布を抑制するとともに試料部と参照
部には一次元的に熱が流入する形態である。図2、図3
のいずれのタイプにおいても、加熱炉の温度はプログラ
ム温度制御器による負帰還制御に基づき、ランプ関数に
従い時間に対して直線的に精密に制御される。このと
き、試料部と参照部の温度差は、両者が吸収または放出
する熱流の差に比例するため、適切な係数を掛けてやれ
ば示差熱流の出力と見ることができる。このように、温
度差の出力を適切な係数を掛けて規格化し、示差熱流の
出力として扱う示差走査熱量計の一方式は熱流束型と呼
ばれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2のタイプの示差走
査熱量計においては、加熱炉側面に図2中のA方向に温
度分布が生じやすく、その場合、加熱炉側面に直接固定
されている検出器内では試料を載せない状態でも試料部
と参照部の間に温度差が現れ、これに伴って示差熱流信
号が変動してしまうため、測定の精度が低下するという
欠点があった。
【0005】また、検出器は、試料の分解による汚損、
あるいは高温に曝されることによる劣化などの消耗が避
けられない。しかし、検出器は加熱炉側面にロウ付けさ
れているので取り外しが難しく、検出器の消耗とともに
まだ寿命の残っている加熱炉を含めて交換する必要があ
った。一方、図3のタイプの示差走査熱量計は上記の課
題を解決するために提案されたものであるが、検出器内
の熱流路を一次元的に構成したために図2のタイプの二
次元的な構成と比較すると熱伝達効率が悪く、結果的に
熱流検出の時定数が長くなる、すなわち、検出器の応答
性が低下するという欠点があった。
【0006】さらに、図2、図3の両タイプとも、断面
H字状の熱良導体からなる加熱炉と検出器とは直接、ロ
ウ付けまたは接触しており、温度制御に伴う加熱炉の微
細な温度振動が検出器に伝わるのを防ぐことが困難であ
った。このため、示差熱流信号に振動的なノイズが乗り
やすく、信号感度の低下要因ともなっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、円柱状の内部空間を有する底板付きの加
熱炉と、底板上に固定される低熱伝導材で形成された熱
緩衝板と、熱緩衝板上に固定された示差熱流検出器とを
備える。示差熱流検出器はネジ止めで緩衝板上に固定さ
れ、ネジを外せば着脱および交換が可能である。また、
示差熱流検出器は、平板状の伝熱金属板を熱良導体製の
伝熱板保持部材で保持する形で構成され、示差熱流信号
は伝熱金属板に溶接された金属線の間の電圧として出力
される。さらに、伝熱金属板は楕円または長円状の周端
部にて前記伝熱板保持部材にロウ付けされ、伝熱金属板
の前記楕円または長円の長軸方向で中心から対称な位置
に一対の凸状部分が形成されている。
【0008】加熱炉の温度がランプ関数に従って制御さ
れるとき、この熱の一部は熱緩衝材を介して微細な熱的
振動が濾波された状態で示差熱流検出器に流れる。示差
熱流検出器では、熱良導体製の伝熱板保持部材が熱溜と
して機能し、熱溜から伝熱金属板中の一対の凸状部であ
る試料部、参照部に流れ込む熱流の差は、伝熱金属板と
金属線の間に形成された示差熱電対により測定されるた
め、示差走査熱量計としての機能を果たす。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による示差走査熱量
計の例を、図面とともに詳細に説明する。図1は、本発
明にかかる示差走査熱量計の好適な実施例を示すもの
で、符号1は試料入り容器、2は参照物質入り容器であ
る。試料容器1と参照容器2はそれぞれ、コンスタンタ
ン製の伝熱板3内に対称に設けられた凸状部、試料部3
aと参照部3bに載せられている。伝熱板3は銀製でリ
ング状の上側保持板4と銀製でカップ状の下側保持板5
の間にサンドウィッチ状に挟まれる形で銀ロウによりロ
ウ付けされている。上側保持板4と下側保持板5の側面
は、いずれも、外周が円形で、内周は楕円形に抉られて
いる。下側保持板5の下部には、耐熱性が高いとともに
銀に比べて熱伝導率の低いインコネル製熱緩衝板6があ
る。なお、下側保持板5と熱緩衝板6の中央付近2カ所
には信号線取り出しようの小孔が2カ所と、外側に4カ
所の固定ねじ貫通穴が設けられている。
【0010】符号7は銀製断面H字状の円筒型加熱炉で
あり、加熱炉7の側面には絶縁被覆付きのヒータ10が
巻かれている。上側保持板4、伝熱板3、下側保持板5
および熱緩衝板6は4カ所(2カ所のみ図示)の止めネ
ジ8により加熱炉7に固定されている。加熱炉7の上部
には銀製の蓋9が置かれ、試料部3a、参照部3bを含
む閉空間を形成し、対流による温度ゆらぎを除くことで
均熱化を図っている。
【0011】また、上側保持板4、伝熱板3、下側保持
板5の側面外径は、加熱炉7の内径よりも小さいため接
触はなく、したがって、加熱炉7の内径にA方向の温度
分布がある場合でも、その温度分布が直接、伝熱板3に
伝えられることはない。加熱炉7から伝熱板3に至る熱
流の大部分は加熱炉7の底板、下側保持板5を経由して
伝熱板3に伝わるため、伝熱板3内での面方向の温度分
布は加熱炉7の側面から熱が直接流入する方式に比べて
大幅に軽減される。
【0012】伝熱板3の試料部3a、参照部3bの下部
には小型のクロメル製円板11a、11bがそれぞれ多
点でスポット溶接されている。さらに、試料側クロメル
板11aの底面中央部には、クロメル線12、14とア
ルメル線13が溶接されている。一方、参照側クロメル
板11bの底面中央部にはクロメル線15が溶接されて
いる。
【0013】クロメル線12とアルメル線13は、下側
保持板5、熱緩衝板6、加熱炉7を貫通する試料側のア
ルミナ製二芯絶縁管16を経由し試料部3aの下部に抜
けている。また、クロメル線14と15は参照側のアル
ミナ製二芯絶縁管16を経由し参照部3bの下部に抜け
ている。つぎに、図1に示す装置の動作について説明す
る。
【0014】まず、測定者は蓋9をあけ、測定したい試
料を詰めた試料容器1と、測定しようとする温度域で熱
的な安定性が確認されている参照物質を詰めた参照容器
2とを、それぞれ、試料部3a、参照部3bに置き、蓋
9を閉じる。つぎに、測定者は加熱炉温度制御器(図示
せず)に温度プログラムを入力し、測定開始の指示を与
える。温度制御器は周知の負帰還制御により、加熱炉7
の特定部位の実測温度がプログラムされた温度に一致す
るようにヒータ10に電力を供給し、加熱炉7の温度を
精密に制御する。
【0015】加熱炉7、熱緩衝板6、下側保持板5、伝
熱板3などの各部の間に温度差が生じると、温度差と熱
的コンダクタンスとに比例して熱流が生じ、結果的に、
加熱炉7の温度に追随して、試料容器1、参照容器2の
温度が変化することになる。このとき、試料容器1中の
試料の温度は、試料側クロメル板11aの下部に溶接さ
れたクロメル線12とアルメル線13によるクロメル−
アルメル熱電対で精密に測定される。一方、試料と参照
物質の間での示差熱流信号の元になる試料容器1、参照
容器2間の温度差は次のように求められる。
【0016】クロメル線14から試料側クロメル板11
a、試料部3a、伝熱板3、参照部3b、参照側クロメ
ル板11bを経由してクロメル線15に至る回路におい
て、クロメル線14と試料側クロメル板11a、参照側
クロメル板11bとクロメル線15は、いずれも同一材
質、クロメルで形成されているから、各部の温度が変化
しても熱起電力は発生しない。また、伝熱板3の内部も
同一材質、コンスタンタンで形成されているから、やは
り、各部の温度変化があっても熱起電力は発生しない。
一方、試料側クロメル板11aと試料部3aの間にはク
ロメル−コンスタンタンの多点の接点が形成されてお
り、接点部の平均温度が上昇するにつれてクロメル側1
1a、14の電位が上がる。同様に、参照側クロメル板
11bと参照部3bの接点でも接点部の平均温度が上が
るにつれてクロメル側11b、15の電位が上昇する。
こうして、クロメル線14と15の電位差は試料部3a
−試料側クロメル板11a間の接点部平均温度と参照部
3b−参照側クロメル板11b間の接点部平均温度との
差を表す示差熱電対の起電力を表していることがわか
る。したがって、クロメル線14−15間の電位差はク
ロメル−コンスタンタン熱電対熱電対で測定した試料容
器1と参照容器2の温度差を表していると見ることがで
きる。
【0017】本装置の熱流感度を校正するには、良く知
られている熱流束型示差走査熱量計の原理に従って温度
差を熱流検出の熱抵抗で除してやればよい。また、イン
ジウムの融解熱量などエンタルピー既知の潜熱測定によ
り、示差熱流信号のピーク面積が既知潜熱に一致するよ
うに、上記熱抵抗を実験的に決定して出力を校正するこ
ともできる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、加熱炉
側面と示差熱流検出器側面とは接触していないため、加
熱炉側面に生じがちなA方向の温度分布が生じた場合で
も試料部3aと参照部3bには温度差が現れにくく、示
差熱流信号が安定しやすいという効果が得られた。
【0019】また、上側保持板4、伝熱板3、下側保持
板5からなる検出器は、熱緩衝板6を介して加熱炉7に
止めネジ8でねじ止めされているのみであり、750度
以下の温度では、銀とインコネルとは焼き付きも生じな
いため、配線12〜15を外せば検出器のみの単体での
交換ができるという効果も得られた。さらに、加熱炉と
検出器の間に熱流緩衝板を介しているので、加熱炉温度
の負帰還制御により生じる微細な温度振動が検出器に伝
わるのを防ぐことができ、信号精度を改善できるという
効果も得られた。
【0020】しかも、検出器内の熱流路は二次元的に構
成されているため熱流検出の時定数を短くすることがで
き、結果的に、ピークの鋭い、応答性に優れた示差走査
熱量計を提供できた。特に、本発明においては、対称な
位置に試料部と参照部を含むコンパクトな形状として楕
円形に伝熱板周端部をロウ付けした構造を用いたことに
より、円形の周端部を持つ従来例に比べ伝熱板内の熱容
量と熱抵抗を軽減でき、大幅に応答性を改善できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す一部側断面図入
り説明図である。
【図2】図2は従来装置を示す側断面図である。
【図3】図3は従来装置を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 試料容器 2 参照容器 3 伝熱板 3a 試料部 3b 参照部 4 上側保持板 5 下側保持板 6 熱緩衝板 7 加熱炉 8 止めネジ 9 蓋 10 ヒータ 11a 試料側クロメル板 11b 参照側クロメル板 12、14、15 クロメル線 13 アルメル線 16 二芯絶縁管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−348265(JP,A) 特開 平8−247977(JP,A) 特開 平5−223764(JP,A) 特開 昭62−231148(JP,A) 実開 昭60−64250(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 25/00 - 25/72

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円柱状の内部空間を有する底板付きの加
    熱炉と、前記底板上に固定されるとともに前記加熱炉材
    質よりも低い熱伝導度を有する材質からなる熱緩衝板
    と、前記熱緩衝板上に固定された示差熱流検出器とを備
    え、 前記示差熱流検出器は、平板状の伝熱金属板と、前記熱
    緩衝板材質よりも高い熱伝導度を有する材質でありリン
    グ状の上部とカップ状の下部から成る伝熱板保持部材を
    有し、前記加熱炉側壁と接触せず且つ前記加熱炉の底板
    とも直接には接触せず、前記加熱炉と前記示差熱流検出
    器とは前記熱緩衝板を介してのみ接触していることを特
    徴とする熱流束型示差走査熱量計。
  2. 【請求項2】 前記示差熱流検出器の前記緩衝板上への
    固定はネジ止め式に行われ、ネジ操作により前記示差熱
    流検出器の着脱および交換が可能であることを特徴とす
    る請求項1記載の熱流束型示差走査熱量計。
  3. 【請求項3】 前記示差熱流検出器は、前記伝熱金属板
    と、前記伝熱板保持部材と、前記伝熱金属板に溶接され
    るとともに前記伝熱金属板との間に示差熱電対を形成す
    る複数の金属線とで構成され、前記金属線の間の電圧か
    ら試料と参照物質が吸収または放出する熱流の差を測定
    することを特徴とする請求項2記載の熱流束型示差走査
    熱量計。
  4. 【請求項4】 前記伝熱金属板は楕円または長円状の周
    端部にて前記伝熱板保持部材にロウ付けされ、伝熱金属
    板の前記楕円または長円の長軸方向で中心から対称な位
    置に一対の凸状部分が形成され、それぞれ、試料容器と
    参照容器を載せる場所に対応し、前記楕円または長円状
    の周端部から前記一対の凸状部分に向かう2次元的な形
    態の熱流路を形成することを特徴とする請求項3記載の
    熱流束型示差走査熱量計。
JP10198934A 1998-07-14 1998-07-14 熱流束型示差走査熱量計 Expired - Fee Related JP3137605B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198934A JP3137605B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 熱流束型示差走査熱量計
US09/351,504 US6390669B1 (en) 1998-07-14 1999-07-12 Heat flux type differential scanning calorimeter
EP99305588A EP0973026B1 (en) 1998-07-14 1999-07-14 Heat flux type differential scanning calorimeter
DE69926102T DE69926102T2 (de) 1998-07-14 1999-07-14 Differentialscanningwärmeflusskalorimeter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198934A JP3137605B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 熱流束型示差走査熱量計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208866A Division JP2001033411A (ja) 2000-01-01 2000-07-10 熱流束型示差走査熱量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000028559A JP2000028559A (ja) 2000-01-28
JP3137605B2 true JP3137605B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=16399408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198934A Expired - Fee Related JP3137605B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 熱流束型示差走査熱量計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6390669B1 (ja)
EP (1) EP0973026B1 (ja)
JP (1) JP3137605B2 (ja)
DE (1) DE69926102T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212396A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sii Nanotechnology Inc 示差走査熱量測定における凝固点温度測定方法及び温度較正方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965606A (en) * 1995-12-29 1999-10-12 Allergan Sales, Inc. Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity
ATE313073T1 (de) * 2000-02-03 2005-12-15 Mettler Toledo Gmbh Modulationsverfahren und vorrichtung für die thermoanalyse eines materials
US6488406B2 (en) * 2000-03-23 2002-12-03 Ta Instruments-Waters, Llc Differential scanning calorimeter
US6561692B2 (en) 2000-03-23 2003-05-13 Ta Instruments-Waters Llc Differential scanning calorimeter
US6641300B1 (en) 2001-01-29 2003-11-04 Waters Investment, Ltd. Differential scanning calorimeter
EP1451565A1 (en) * 2001-11-20 2004-09-01 Aalborg University Dynamic dew point analysis method and a device for determining the dew point temperature and relative humidity
US6648504B2 (en) 2002-03-01 2003-11-18 Waters Investment Limited System and method for calibrating contact thermal resistances in differential scanning calorimeters
DE10227182B4 (de) * 2002-06-18 2013-01-31 Mettler-Toledo Ag Probenhalter für die Differenz-Thermoanalyse
US6860632B2 (en) * 2003-07-28 2005-03-01 Perkinelmer Instruments Llc Instrument material holder and method of fabrication thereof
JP4116526B2 (ja) * 2003-11-18 2008-07-09 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 第二のヒーターを備えた示差走査熱量計
US7077563B2 (en) * 2003-11-19 2006-07-18 General Electric Company Deposition sensor based on differential heat flux measurement
JP4611154B2 (ja) * 2005-09-01 2011-01-12 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 熱流束型示差走査熱量計
US20080273572A1 (en) * 2006-06-02 2008-11-06 James Madison University Thermal detector for chemical or biological agents
JP4831487B2 (ja) 2006-12-21 2011-12-07 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 示差走査熱量計
US8517600B2 (en) * 2009-10-27 2013-08-27 General Electric Company Deposition sensor based on differential heat transfer resistance
JP5642525B2 (ja) * 2010-02-02 2014-12-17 株式会社日立ハイテクサイエンス 示差走査熱量計
WO2014039376A2 (en) * 2012-09-04 2014-03-13 Waters Technologies Corporation Quasiadiabatic differential scanning calorimeter
JP6020141B2 (ja) * 2012-12-25 2016-11-02 株式会社島津製作所 示差走査熱量計
CN103091364B (zh) * 2013-01-30 2014-11-19 北京空间飞行器总体设计部 一种火工药剂高温环境适应性试验方法
CN103674337B (zh) * 2013-11-12 2016-04-27 西安近代化学研究所 一种爆炸场用热流密度传感器
EP2921833B1 (de) * 2014-03-18 2016-12-28 Mettler-Toledo GmbH Thermoanalytischer Sensor und Verfahren zu dessen Herstellung
CN104132963B (zh) * 2014-08-08 2016-06-08 哈尔滨工业大学 一种微应力条件下接触热阻检测装置
US10760445B2 (en) 2017-08-03 2020-09-01 Raytheon Technologies Corporation Electrical resistance wear indicator
US11204289B2 (en) * 2018-08-23 2021-12-21 Waters Technologies Corporation Multiple sample differential scanning calorimeter
JP6792040B1 (ja) * 2019-09-25 2020-11-25 ネッチ ゲレーテバウ ゲーエムベーハー 熱分析装置、試料ホルダ組立体及び熱分析方法
US20230296452A1 (en) * 2020-09-02 2023-09-21 Texas Tech University System Open system cold plate differential calorimeter

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995485A (en) * 1975-10-20 1976-12-07 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Dry, portable calorimeter for nondestructive measurement of the activity of nuclear fuel
DE2704872A1 (de) * 1977-02-05 1978-08-10 Bayer Ag Ofen fuer differenzthermoanalyse
US4095453A (en) * 1977-02-25 1978-06-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Differential thermal analysis cell
FR2428837A3 (fr) 1978-04-29 1980-01-11 Heraeus Gmbh W C Dispositif pour la realisation d'analyses thermiques differentielles quantitatives
SU901852A1 (ru) * 1979-05-21 1982-01-30 Институт Белка Ан Ссср Дифференциальный сканирующий микрокалориметр
DE3004810A1 (de) * 1980-02-09 1981-08-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung fuer die differenzthermoanalyse
JPS6064250A (ja) 1983-09-20 1985-04-12 Niigata Eng Co Ltd 工具損傷検出装置
JPS60209158A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Shimadzu Corp 熱流束示差走査熱量計用試料セル
JPH0616015B2 (ja) 1986-03-31 1994-03-02 株式会社島津製作所 熱分析装置
US5098196A (en) * 1991-01-04 1992-03-24 The Perkin-Elmer Corporation Circuit for heating and sensing with a single element
JPH04348265A (ja) 1991-05-24 1992-12-03 Rigaku Corp 均熱帯を備えた示差型熱分析装置
IT1252798B (it) * 1991-09-13 1995-06-28 Consiglio Nazionale Ricerche Calorimetro per misure tempo-temperatura di resine termoindurenti (thermosets).
JP3135081B2 (ja) 1992-02-07 2001-02-13 理学電機株式会社 示差走査熱量計の炉体ユニット
US5248199A (en) * 1992-03-02 1993-09-28 Ta Instruments, Inc. Method and apparatus for spatially resolved modulated differential analysis
US5439291C1 (en) * 1992-03-02 2002-04-16 Ta Instr Inc Method and apparatus for ac differential thermal analysis
US5211477A (en) * 1992-05-29 1993-05-18 Ford Motor Company Method and apparatus for simultaneous differential scanning calorimetry and microdielectrometry
JP2909950B2 (ja) * 1993-09-24 1999-06-23 セイコーインスツルメンツ株式会社 熱分析装置
US5711604A (en) * 1993-12-14 1998-01-27 Seiko Instruments Inc. Method for measuring the coefficient of heat conductivity of a sample
JP2762952B2 (ja) 1995-03-08 1998-06-11 理学電機株式会社 示差型熱分析装置
WO1998020314A2 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 Ta Instruments, Inc. Differential scanning calorimeter
JPH10255649A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 転写シート及びインキ層形成方法
US6079873A (en) * 1997-10-20 2000-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Micron-scale differential scanning calorimeter on a chip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212396A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sii Nanotechnology Inc 示差走査熱量測定における凝固点温度測定方法及び温度較正方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69926102T2 (de) 2005-12-29
EP0973026A1 (en) 2000-01-19
DE69926102D1 (de) 2005-08-18
EP0973026B1 (en) 2005-07-13
JP2000028559A (ja) 2000-01-28
US6390669B1 (en) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137605B2 (ja) 熱流束型示差走査熱量計
JP5642525B2 (ja) 示差走査熱量計
JP4579993B2 (ja) 温度制御炉を備えた示差走査熱量計(dsc)
US6508585B2 (en) Differential scanning calorimeter
US3321974A (en) Surface temperature measuring device
JP3434694B2 (ja) 示差走査熱量計
JP4611154B2 (ja) 熱流束型示差走査熱量計
JP2003042985A (ja) 示差走査熱量計
KR101662713B1 (ko) 열전박막의 수직방향 열전특성 측정센서유닛
JP2001033411A (ja) 熱流束型示差走査熱量計
RU2456559C1 (ru) Тепловой приемник излучения
US6727709B2 (en) Vacuum gauge using peltier tip
JPH075047A (ja) 輻射熱センサ
JPS60209158A (ja) 熱流束示差走査熱量計用試料セル
EP1215484A2 (en) Differential scanning calorimeter
JPS62231148A (ja) 熱分析装置
JPH0514202Y2 (ja)
JPH11160259A (ja) 示差熱分析装置
JP4236624B2 (ja) 熱分析装置
JP2005345333A (ja) 熱分析装置および熱分析方法
SU875222A1 (ru) Датчик теплового потока
JPH0217329Y2 (ja)
JPS5927223A (ja) 液面検出センサ
JPH05223763A (ja) 熱電対を用いた熱分析装置
SU730069A1 (ru) Болометрический измеритель проход щейМОщНОСТи лАзЕРА

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees