JP3136764B2 - カルコパイライト薄膜の製造方法 - Google Patents

カルコパイライト薄膜の製造方法

Info

Publication number
JP3136764B2
JP3136764B2 JP04142393A JP14239392A JP3136764B2 JP 3136764 B2 JP3136764 B2 JP 3136764B2 JP 04142393 A JP04142393 A JP 04142393A JP 14239392 A JP14239392 A JP 14239392A JP 3136764 B2 JP3136764 B2 JP 3136764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
substrate
producing
forming
chalcopyrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04142393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05335350A (ja
Inventor
幹彦 西谷
卓之 根上
隆博 和田
孝 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04142393A priority Critical patent/JP3136764B2/ja
Publication of JPH05335350A publication Critical patent/JPH05335350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136764B2 publication Critical patent/JP3136764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エネルギー変換効率の
高い薄膜太陽電池を構成する薄膜の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽電池の吸収層として用いられる従来
のカルコパイライト薄膜は、図2に示したような2段階
プロセスを用いて作製されている。すなわち、基板上に
Mo等の電極を形成した後にCu薄膜とIn薄膜を膜厚
比が1:2.2〜2.4程度で形成し、その基板をカルコ
ゲン雰囲気中たとえばSeやSの雰囲気中あるいはカル
コゲンを含むガス中たとえばH2SeやH2Sで熱処理を
行い、CuInSe2やCuInS2薄膜を形成してい
る。また、図2に示したのと同様にCuとInの積層膜
を形成した後、図3に示したようにさらにカルコゲンた
とえばSeやTeの薄膜を蒸着し、熱処理を行なって固
相反応によってCuInSe2やCuInTe2の薄膜を
形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うなカルコパイライト薄膜の製造方法の解決すべき問題
点は、薄膜面内における微視的な組成のばらつきであ
る。カルコパイライト薄膜の電気的特性はその組成に大
きく依存しているので、薄膜を積層して構成する太陽電
池においては、これらの微視的組成のばらつきが特性を
低下させる大きな要因の一つである。この組成のばらつ
きは、図2及び図3に示したような製造方法においては
特にIn薄膜の状態に起因している。すなわち、従来の
In薄膜の蒸着法では、図2及び図3のSに示したよう
にIn薄膜の表面状態における凹凸がどうしても生じて
しまうため、結果としてカルコパイライト薄膜の組成の
微視的ばらつきをひきおこすという問題点があった。し
たがって、本発明の解決すべき課題は図2や図3の製造
方法において平坦なIn薄膜を形成する方法を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のカルコパイライ
ト薄膜の製造方法は、基板上にCu薄膜を形成する工程
とその上に加速したイオンを基板に照射しながら蒸着し
てIn薄膜を形成する工程と、カルコゲン蒸気中あるい
はカルコゲンを含むガス雰囲気中で熱処理する工程とか
ら構成される。
【0005】
【作用】In薄膜形成時に適当に加速されたイオンを照
射する本発明の製造方法によれば、従来技術における課
題であったIn薄膜表面の凹凸が改善され、微視的にみ
ても平坦な薄膜が形成できるようになり、その結果とし
てカルコパイライト薄膜の微視的な組成のばらつきがな
くなり、太陽電池などのデバイスの作製に適した均質な
薄膜が作製できる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。図1には本発
明のカルコパイライト薄膜の製造方法を示している。基
板としてたとえばガラス基板1の上にモリブデン2を約
1〜2μmの厚さにスパッターあるいは電子ビームによ
って蒸着したものを用いる。まず、Cu薄膜を通常の真
空蒸着、RFスパッタリングあるいはイオンビームスパ
ッタリングにて、堆積速度を300Å/min.程度で
1000Å形成する。Cu薄膜は、基板温度を特にあげ
る必要もなく以上のような方法で容易に鏡面状態の薄膜
が得られる。続いてIn薄膜を形成する工程にはいる
が、通常の真空蒸着、RFスパッタリングあるいはイオ
ンビームスパッタリング等の方法では従来技術で述べた
ようにIn薄膜は、表面状態は鏡面でない。ところが、
図1(a)に示したような方法、すなわちInフラックス
とアシストイオンを同時に基板に照射しながらIn薄膜
を形成すると鏡面状態のIn薄膜が得られる。Inフラ
ックスを供給する方法としてはアシストイオンを効果的
に照射するために真空度が3x10ー4Torrのより高い真
空度のプロセス、たとえばイオンビームスパッターや通
常の真空蒸着が望ましい。それらの技術について、詳し
くは図4に示している。図4の(a)及び(b)は、それぞれ
図1(a)で示したような方法でIn薄膜を形成したとき
のアルゴンイオン(アシストイオン)の加速電圧に対す
る拡散反射率(幾何光学条件を満たすものを除いてい
る)とIn薄膜の堆積速度である。図4(a)によれば、
アルゴンイオンを100V以上に加速して基板に照射す
るとIn薄膜の拡散反射率が5%あるいはそれ以下にな
り表面が鏡面状態になっていることを示している。一
方、In薄膜の堆積速度は、アルゴンイオンの加速電圧
を増すにしたがって最初は徐々に低下するが300Vを
過ぎたところからIn薄膜の堆積速度が急激に低下す
る。In薄膜の生産性を考慮するとアルゴンイオンを1
00〜300Vの範囲に加速したものをアシストイオン
として照射することが望ましい。以上のような方法及び
条件でIn薄膜2200〜3000Åを形成すると図1
(b)に示したように平坦なIn薄膜が得られる。さら
に、以上のようにして形成したCuとInの積層膜をH
2Seガス中400℃で1時間程度熱処理するとCuI
nSe2薄膜が、同様にH2Sガス中400℃で1時間程
度熱処理するとCuInS2薄膜が形成できる。また、
前記本発明の方法で作製したCuとInの積層膜上にS
eあるいはTeを約1μm程度真空蒸着にて形成し、窒
素雰囲気の密閉した容器の中で400℃で1時間程度熱
処理するとCuInSe2薄膜あるいは、CuInTe2
薄膜が形成できる。
【0007】以上に述べたような方法で作製したカルコ
パイライト薄膜は、すべて微視的にみても組成が均質な
薄膜であることが電子線マイクロアナライザーの面内分
析で明らかになった。
【0008】
【発明の効果】本発明によってより微視的にみても均質
なカルコパイライト薄膜を製造することができ、その結
果として太陽電池等のデバイスの高性能化をはかること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカルコパイライト薄膜の製造方法を示
した図
【図2】従来のカルコパイライト薄膜の製造方法を示し
た図
【図3】従来のカルコパイライト薄膜の製造方法を示し
た図
【図4】本発明のカルコパイライト薄膜の製造方法に用
いるInの蒸着条件とその拡散反射率及び堆積速度を示
した図
【符号の説明】 1 基板 2 下部電極 3 Cu薄膜 4 In薄膜 5 カルコゲン薄膜 6 カルコパイライト薄膜
フロントページの続き (72)発明者 平尾 孝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−275331(JP,A) 特開 平5−262504(JP,A) 特開 平5−29361(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/203,21/363 C30B 29/46

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にCu薄膜を形成する工程とその上
    に加速したイオンを基板に照射しながら蒸着してIn薄
    膜を形成する工程とカルコゲン蒸気中あるいはカルコゲ
    ンを含むガス雰囲気中で熱処理する工程とからなること
    を特徴とするカルコパイライト薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】基板上にCu薄膜を形成する工程とその上
    に加速したイオンを基板に照射しながら蒸着してIn薄
    膜を形成する工程とさらにその上にカルコゲン薄膜を形
    成する工程と前記工程を経た基板を熱処理する工程とか
    らなることを特徴とするカルコパイライト薄膜の製造方
    法。
  3. 【請求項3】加速したイオンがアルゴンイオンであり、
    In薄膜を蒸着する工程が熱加熱真空蒸着法あるいはイ
    オンビームスパッター法であることを特徴とする請求項
    1または2記載のカルコパイライト薄膜の製造方法。
  4. 【請求項4】加速したイオンがアルゴンイオンであり、
    100〜300Vに加速されていることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれかに記載のカルコパイライト薄膜の
    製造方法。
JP04142393A 1992-06-03 1992-06-03 カルコパイライト薄膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3136764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04142393A JP3136764B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 カルコパイライト薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04142393A JP3136764B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 カルコパイライト薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05335350A JPH05335350A (ja) 1993-12-17
JP3136764B2 true JP3136764B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=15314318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04142393A Expired - Fee Related JP3136764B2 (ja) 1992-06-03 1992-06-03 カルコパイライト薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136764B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101527176B (zh) * 2009-04-10 2012-01-11 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种pn型核电池及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101527176B (zh) * 2009-04-10 2012-01-11 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种pn型核电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05335350A (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3064701B2 (ja) カルコパイライト型化合物薄膜の製造方法
US4584427A (en) Thin film solar cell with free tin on tin oxide transparent conductor
JP3897622B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
KR101047941B1 (ko) Ci(g)s 태양전지 후면 전극의 제조방법
JP2002064108A (ja) 化合物半導体成膜装置
JPH05262504A (ja) 化合物半導体、その薄膜製造方法及びそれを用いた半導体装置
JP3136764B2 (ja) カルコパイライト薄膜の製造方法
JPH0555615A (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP2001135149A (ja) 酸化亜鉛系透明電極
JP4056702B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JP2000156517A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法およびこれを用いた太陽電池
JP2002064062A (ja) 化合物半導体の成膜方法
JP3078853B2 (ja) 酸化膜形成方法
JP2000174306A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH07216533A (ja) カルコパイライト構造半導体薄膜の製造方法
JP3431318B2 (ja) カルコパイライト構造半導体薄膜の製造方法
JPH05263219A (ja) セレン化銅インジウム薄膜の製造方法
JPH0210719A (ja) 薄膜半導体デバイス用粗結晶構造を有する多結晶層の製法
JPH0381313B2 (ja)
JPH04346651A (ja) メタライジング法
JPH0860359A (ja) カルコパイライト構造半導体薄膜の製造方法
JPH0878707A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH07216532A (ja) カルコパイライト構造半導体薄膜の製造方法
JPS6226869A (ja) 光起電力装置の製造方法
CN116397194A (zh) 低温ito薄膜的制备方法及ito薄膜

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees