JP2002064108A - 化合物半導体成膜装置 - Google Patents

化合物半導体成膜装置

Info

Publication number
JP2002064108A
JP2002064108A JP2000287741A JP2000287741A JP2002064108A JP 2002064108 A JP2002064108 A JP 2002064108A JP 2000287741 A JP2000287741 A JP 2000287741A JP 2000287741 A JP2000287741 A JP 2000287741A JP 2002064108 A JP2002064108 A JP 2002064108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
compound semiconductor
power supply
semiconductor film
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000287741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288641B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Kume
智之 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000287741A priority Critical patent/JP4288641B2/ja
Publication of JP2002064108A publication Critical patent/JP2002064108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288641B2 publication Critical patent/JP4288641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スパッタ法により、短時間で高品質なCIG
S系による化合物半導体を成膜させることができるよう
にする。 【構成】 真空槽内に配設されたターゲットに直流電力
を供給して、スパッタリングによりその真空槽内に設け
られた基材の表面にCIGS系の化合物半導体を成膜す
る装置にあって、その化合物半導体を生成するための複
数種のSe化合物からなるターゲットを複数設けるとと
もに、各ターゲットへの供給電力を段階的に制御する電
力供給制御手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スパッタ法により基材
表面にCIGS系の化合物半導体を成膜する化合物半導
体成膜装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薄膜太陽電池の光吸収層として、
Cu(In,Ga)Se2をベースとしたI−III−
VI族によるCIGS系の化合物半導体が用いられてい
る。その化合物半導体は、蒸着法、スパッタ法などによ
って基板上に成膜される。
【0003】その際、蒸着法によるのでは、成膜される
化合物半導体の結晶の品質が良く、18%を越えるエネ
ルギー変換効率の高い光吸収層を得ることができるが、
成膜に時間を要して、量産時の製品のスループットが悪
いものになっている。
【0004】また、スパッタ法によるのでは、蒸着法に
比べて成膜レートが高いために成膜を短時間で行わせる
ことが可能であり、また、ターゲットの寿命が長くなっ
てその供給回数が軽減するとともに、ターゲット自体が
安定なために同一の成膜を生成させるのに再現性がある
ものになっている。しかし、蒸着法に匹敵するエネルギ
ー変換効率が得られていないのが現状である。その理由
としては、Cu,In,Seの各単体ターゲットを用い
て成膜を行わせると、主にSeターゲットから放出され
るSeの負イオンなどが成膜自体にダメージを与えて、
成膜中に多くの欠陥を生じて品質を低下させてしまうと
いうことが報告されている。そのために、スパッタ法に
より成膜した光吸収層のエネルギー変換効率は7〜8%
程度にとどまっている。
【0005】また、従来、スパッタ法を採用する場合
に、Seターゲットから放出される負イオンによる成膜
のダメージを回避するために、Seの供給のみを蒸着法
によって行わせる試みがなされ、CIGS系の化合物半
導体薄膜による光吸収層のエネルギー変換効率が10%
を越す太陽電池が製造されている(T.Nakadae
t al.“Microstructual Char
acterization for Sputter−
Deposited CulnSe2 Filmsan
d Photovoltaic Devices”Jp
n.Appl.Phys.34 1995 4715−
4721の文献参照)。
【0006】しかし、このようなスパッタ法と蒸着法と
を併用してCIGS系の化合物半導体を成膜させるので
は、CuやInのターゲット表面に蒸着時のSe蒸気が
付着して汚染し、その表面にCuSeやInSeといっ
た高抵抗化合物が生成されてしまうために、定電力でス
パッタリングを安定して継続させることができなくな
り、再現性が失われて製品間のバラツキをきたしてしま
うという問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、基板上にCIGS系の化合物半導体を成膜させる
に際して、蒸着法によるのでは時間がかかることであ
る。また、スパッタ法によのでは、Seターゲットから
放出されるSeの負イオンなどが成膜自体にダメージを
与えて、成膜の品質が低下してしまうことである。
【0008】また、スパッタ法を採用する場合に、Se
ターゲットから放出される負イオンによる成膜のダメー
ジを回避するために、Seの供給のみを蒸着法によって
行わせるようにすると、CuやInのターゲット表面が
Se蒸気によって汚染されて、定電力でのスパッタリン
グを安定して行わせることができなくなってしまうこと
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、真空槽内に配
設されたターゲットに直流電力を供給して、スパッタリ
ングによりその真空槽内に設けられた基材の表面にCI
GS系の化合物半導体を成膜する装置にあって、短時間
で高品質なCIGS系による化合物半導体を成膜させる
ことができるようにするべく、その化合物半導体を生成
するための複数種のSe化合物からなるターゲットを複
数設けるとともに、各ターゲットへの供給電力を段階的
に制御する電力供給制御手段を設けるようにしている。
【0010】具体的には、CuGaSe2またはCuI
nSe2からなる第1のターゲットと、Cu2Seから
なる第2のターゲットと、InSeまたはGaSeから
なる第3のターゲットとを設けて、電力供給制御手段に
より、第1段階として、第1ないし第3の各ターゲット
にCuリッチな成膜を行わせるようにそれぞれ規定され
た電力を供給し、第2段階として、第2のターゲットへ
の電力供給を停止して、(In,Ga)リッチ状態へ調
整していくようにする。
【0011】
【実施例】図1は、CIGS系薄膜太陽電池の一般的な
構造を示している。
【0012】ここでは、ソーダライムガラスSLMから
なる基板11上に、非加熱にてDCスパッタ法によって
プラス側のMo電極層12が約1μmの厚さに薄膜形成
されている。そのMo電極層12上には、CIGS系の
化合物半導体による光吸収層13がTs=580〜60
0℃(指示温度)にてDCスパッタ法により約1.3μ
mの厚さで形成されている。その光吸収層13上には、
CdSまたはZnSによるバッファ層14が溶液成長法
により80℃で約800〜1000Åの厚さに形成され
ている。そして、その上に高抵抗ZnO膜15が約70
0Åの厚さをもって、さらにその上にZnO:Alから
なる透明導電層16が約0.6μmの厚さをもって、共
に非加熱にてRFスパッタ法により形成されている。Z
nO膜15上には、透明導電層16に接してマイナス側
のAl電極17が設けられている。また、最上部にはM
gF2からなる反射防止膜18が1000Åの厚さをも
って設けられている。その反射防止膜18は、太陽電池
の発電に直接寄与するものではないが、光吸収層13と
バッファ層14との界面のPN接合部に到達する光量を
光閉込め効果などによって増大させることができるもの
となっている。
【0013】本発明による化合物半導体成膜装置は、こ
のような太陽電池にあって、基板11上にMo電極層1
2が形成されたものを基材として、その基材表面にスパ
ッタ法によりCIGS系の化合物半導体の成膜を行わせ
て光吸収層13を薄膜形成するに際して、その化合物半
導体を生成するための複数種のSe化合物からなるター
ゲットを複数設けるとともに、各ターゲットへの供給電
力を段階的に制御する電力供給制御手段を設けるように
している。
【0014】図2は、本発明の一実施例による化合物半
導体成膜装置の概略構成を示している。
【0015】それは、本体が真空槽1からなっており、
排気系としてR.PとD.Pとが用いられている。その
真空槽1の到達真空度としては、10−5Pa程度にな
っている。
【0016】真空槽1内の上部中央には、表面にCIG
S系の化合物半導体を成膜させる基材2が配設されてい
る。その基材2としては、その表面積が100mm×1
00mm程度の大きさである。そして、その基材2は、
その表面に形成される化合物半導体薄膜の組成比分布お
よび膜厚分布の均一化を有効に図るために、回転機構3
によって回転駆動されるようになっている。そして、基
材2の裏面に接触して、基材2を加熱するヒータ板4が
設けられている。
【0017】また、真空槽1の内部には、基材2にそれ
ぞれ対向するように、3種類のSe化合物からなるスパ
ッタリングのターゲット51,52,53が配設されて
いる。各ターゲット51,52,53のサイズは、4”
φ×5mmt程度である。基材2と各ターゲット51,
52,53との間隔は250mm程度に設定されてい
る。
【0018】第1のターゲット51としては、CuGa
Se2(またはCuInSe2)が用いられる。第2の
ターゲット52としては、Cu2Seが用いられる。第
3のターゲット53としては、InSe(またはGaS
e)が用いられる。
【0019】第1ないし第3の各ターゲット51〜53
には、それぞれの供給電力を独立して調整することがで
きる電力供給コントローラ6を介して、直流電源7が接
続されている。
【0020】このように構成された本発明による化合物
半導体成膜装置の動作について、以下説明する。
【0021】まず、真空槽1の内部に基材2をセットし
たうえで、ポンプ(図示せず)を駆動することによって
その内部を真空排気し、真空度が10−4Pa程度にな
ったら基材2を回転させながら580〜600℃まで加
熱する。
【0022】そして、電力供給コントローラ6の制御下
において、第1段階として、第1ないし第3の各ターゲ
ット51〜53の全てにそれぞれ規定の電力を供給する
ことによってスパッタリングさせて、基材2の表面にC
uリッチなCIGS膜を約0.7μmの厚さに形成す
る。その場合、Cu/(In,Ga)の組成比としては
1.3程度である。そのときの第1ないし第3の各ター
ゲット51〜53に供給する規定の電力は表1に示す通
りである。
【0023】第1ないし第3の各ターゲット51〜53
にそれぞれ供給する規定の電力としては、各ターゲット
の成膜レートを調整しながら、成膜されるCIGS蒲膜
のCu/(In,Ga)が1.3程度になるように設定
されている。
【0024】
【0025】第1段階でのCu/(In,Ga)の範囲
としては、1.0<Cu/(In,Gd)<1.9の範
囲が望ましい。その理由としては、Cu/(In,G
a)<1.0すなわちIII族(In,Ga)のリッチ
状態では、CuSeの液層アシスト成長を利用した薄膜
形成が不可能になるため、結晶粒径が大きなCIGS薄
膜を形成することが難かしくなる。また、Cu/(I
n,Ga)>1.9では、成膜初期段階においてIII
族がほとんど存在しない状態であり、バンドエンジニア
リングを考えた場合においても不適切で、かつ光吸収層
としての機能を果たせなくなる可能性がある。そして、
成膜上、Cu/(In,Ga)の組成比が1.9程度か
ら太陽電池の光吸収層として最適範囲とされる0.8<
Cu/(In,Ga)<0.95付近まで組成比を制御
することは、III族を含むターゲットの供給電力の調
整でできないこともないが、成膜レートやターゲットの
寿命などを考えると得策とはいえない。以上の点をふま
えると、Cu/(In,Ga)=1.3付近は最も適し
た組成比であることがわかる。この組成比であれば、充
分にCuSeの液層アシスト成長を利用した薄膜形成が
可能になる。最初にCuリッチの成膜を行わせること
で、蒸着法で利用しているCuSeの液層を介した成長
に似た現象が生じ、粒径の大きなCIGS薄膜が形成で
きるようになる。
【0026】次いで、電力供給コントローラ6の制御下
において、第2段階として、第2のターゲット52への
電力供給を停止したうえで、第1および第3の各ターゲ
ット51,53には規定通りの電力を供給し続けて、基
材2の表面に重ねてCIGS膜を約0.6μmの厚さに
形成させる。
【0027】しかして、この第2段階のスパッタリング
を行わせることによって、Cu成分を第1のターゲット
51のみから供給させることで、第1段階のスパッタリ
ングによるCuリッチ状態が(In,Ga)リッチ状態
(Cu/(In,Ga)<1.0)に調整されていく。
【0028】そして、この第2段階によるスパッタリン
グが終了したら、電力供給コントローラ6の制御下にお
いて、第3段階として、第2のターゲット52への電力
供給を停止した状態のまま、第3のターゲット53には
規定通りの電力を供給し続けながら、第1のターゲット
51への供給電力を規定の半分に低下させてスパッタリ
ングを行わせる。それにより、基材2の表面に薄膜形成
されるCIGS膜のバンドギャップが膜表面に向かって
傾斜して、グレーディング構造が形成される。
【0029】以上のようにして基材2の表面に形成され
たCIGS薄膜を、別の真空槽にてTs=500℃(指
示温度)で、Se雰囲気中で1時間アニール処理するこ
とによって、組成の安定したCIGS薄膜が得られる。
【0030】図3は、以上説明した基材2の表面にCI
GS薄膜を形成するプロセスを示している。
【0031】また、図4は、そのCIGS薄膜成長の過
程を模擬的に示している。
【0032】第1段階においては、図4(a)に示すよ
うに、第1ないし第3の各ターゲット51〜53にそれ
ぞれ規定の電力を供給することにより、各ターゲットか
ら化合物または単体の状態で基材2に向かってスパッタ
リングされる。その後、図4(b)に示すように、徐々
に膜が形成されはじめると同時に、基材2の加熱温度が
Ts=580〜600℃と高いために、蒸気圧の高いI
nSeやSeが基材2から抜け出すものも現われる。ま
た、膜がCuリッチな状態のために、520℃で液層化
するCuSeの支配が顕著に現れはじめ、膜が単層に近
い形(粒径が大)となる。そのときのCu/(In,G
a)は1.3である(XRF測定値)。
【0033】そして、第2ないし第3段階において、第
2ターゲット52からの供給を停止することでCu/
(In,Ga)を0.9程度にまで調整していく。その
とき結晶は、図4の(c)に示すように、第1段階での
粒径を反映した形で成長を続け、最終的に比較的大きな
粒径のCIGS薄膜が得られるようになる。太陽電池の
エネルギー変換効率が最も高いのはCu/(In,G
a)=0.9付近とされている。
【0034】図5は、100mm角の基材2の表面にC
IGS薄膜を形成した太陽電池の面内における実測した
エネルギー変換効率η(%)の分布状態の一例を示して
いる。
【0035】このように、本発明によれば、スパッタ法
によりエネルギー変換効率15%を越える太陽電池の製
造が可能になり、また、100mm角の基材を用いても
面内平均14%以上のエネルギー変換効率をもった太陽
電池のミニモジュールの製造ができるようになる。
【0036】表2および図6は、本発明の成膜法によっ
て光吸収層が作製された太陽電池と従来の成膜法によっ
て光吸収層が作製された太陽電池との各特性を示してい
る。
【0037】
【0038】ここで、Aは光吸収層としてCu,In,
Seの各単体ターゲットを用いて従来のスパッタ法によ
りCIS薄膜を形成した太陽電池を、Bは従来のCu,
Inをスパッタ法、Seを蒸着法によりCIS薄膜を形
成した太陽電池を、Cは従来のCu,In,CuGa
(30wt%)をスパッタ法、Seを蒸着法によりCI
GS薄膜を形成した太陽電池を示している。Dは、本発
明によるCuInSe2,GaSe,Cu2Seのター
ゲットを用いた化合物半導体成膜装置によってCIGS
薄膜を形成した太陽電池を示している。Eは、本発明に
よるCuGaSe2,InSe,Cu2Seのターゲッ
トを用いた化合物半導体成膜装置によりCIGS薄膜を
形成した太陽電池を示している。
【0039】Aの太陽電池とBの太陽電池とを比較する
と、Seを蒸着法によって供給することでエネルギー変
換効率ηが2倍以上に向上することがわかる。これによ
り、単体のSeをスパッタ法によってCIS薄膜中に供
給することは、何らかのダメージを与えていることが推
測される。
【0040】Bの太陽電池とCの太陽電池とを比較する
と、CISにGaを添加することによって開路電圧Vo
cが増大し、結果的にエネルギー変換効率ηが向上して
いる。C,D,Eの各太陽電池に着目すると、D,Eは
AのようにSeをスパッタ法により供給しているにもか
かわらず、エネルギー変換効率ηの低下がみられない。
これは、Se化合物をターゲットに用いることで、Se
単体の負イオンによるダメージを低減できることが推測
される。
【0041】また、Cの太陽電池に関しても、エネルギ
ー変換効率ηの低下はみられないが、Cu,Inおよび
CuGaのターゲットの表面がSe蒸気によって汚染さ
れるために、再現性に乏しいという問題がある。
【0042】しかして、本発明に係るD,Eの太陽電池
によれば、Seの負イオンによるダメージが低減され、
エネルギー変換効率ηに優れた再現性の良いものとなる
ことがわかる。
【0043】
【発明の効果】以上、本発明による化合物半導体成膜装
置にあっては、真空槽内に設けられた化合物半導体を生
成するための複数種のSe化合物からなる各ターゲット
への供給電力を電力供給制御手段によって段階的に制御
しながら、最初はCuリッチな状態から次第に(In,
Ga)リッチな状態に移行するように、Cu/(In,
Ga)の組成比を調整しながらスパッタリングを行わせ
るようにしているので、スパッタダメージを低減して、
蒸着法に近い粒径の大きな高品質なCIGS薄膜を短時
間で再現性良く形成できるようになり、エネルギー変換
効率の高い太陽電池を容易に量産できるようになるとい
う利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】CIGS系薄膜太陽電池の一般的な構造を示す
正断面図である。
【図2】本発明による化合物半導体成膜装置の一実施例
を示す概略構成図である。
【図3】本発明によって基材の表面にCIGS薄膜を形
成するプロセスを示す図である。
【図4】本発明によって基材の表面にCIGS薄膜を形
成する際における成膜の成長過程を模擬的に示す図であ
る。
【図5】本発明によって100mm角の基材の表面にC
IGS薄膜を形成したしたときの面内における実測した
エネルギー変換効率η(%)の分布状態の一例を示す図
である。
【図6】本発明によって光吸収層が作製された太陽電池
と従来の成膜法によって光吸収層が作製された太陽電池
との各特性を示す図である。
【符号の説明】
1 真空槽 2 基材 11 ガラス基板 12 Mo電極層 3 回転機構 4 ヒータ板 51,52,53 ターゲット 6 電力供給コントローラ 7 直流電源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空槽内に配設されたターゲットに直流
    電力を供給して、スパッタリングによりその真空槽内に
    設けられた基材の表面にCIGS系の化合物半導体を成
    膜する装置であって、その化合物半導体を生成するため
    の複数種のSe化合物からなるターゲットを複数設ける
    とともに、各ターゲットへの供給電力を段階的に制御す
    る電力供給制御手段を設けたことを特徴とする化合物半
    導体成膜装置。
  2. 【請求項2】 CuGaSe2またはCuInSe2か
    らなる第1のターゲットと、Cu2Seからなる第2の
    ターゲットと、InSeまたはGaSeからなる第3の
    ターゲットとを設けたことを特徴とする請求項1の記載
    による化合物半導体成膜装置。
  3. 【請求項3】 電力供給制御手段により、第1段階とし
    て、第1ないし第3の各ターゲットにCuリッチな成膜
    を行わせるようにそれぞれ規定された電力を供給し、第
    2段階として、第2のターゲットへの電力供給を停止す
    るようにしたことを特徴とする請求項2の記載による化
    合物半導体成膜装置。
  4. 【請求項4】 電力供給制御手段により、第3段階とし
    て、第2のターゲットへの電力供給を停止した状態のま
    まで、第1のターゲットへの供給電力を所定に低下させ
    るようにしたことを特徴とする請求項3の記載による化
    合物半導体成膜装置。
JP2000287741A 2000-08-17 2000-08-17 化合物半導体成膜装置 Expired - Fee Related JP4288641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287741A JP4288641B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 化合物半導体成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287741A JP4288641B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 化合物半導体成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002064108A true JP2002064108A (ja) 2002-02-28
JP4288641B2 JP4288641B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18771451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287741A Expired - Fee Related JP4288641B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 化合物半導体成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288641B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527121A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 ソリブロ アーベー Cigsプロセスのインラインプロセス制御のための方法および装置
US7838763B2 (en) * 2002-09-30 2010-11-23 Miasole Manufacturing apparatus and method for large-scale production of thin-film solar cells
JP2011504546A (ja) * 2007-07-25 2011-02-10 ジーエス ナノテク カンパニー リミテッド 非電導性ターゲットを使用するスパッタリングによるセラミック薄膜の成膜方法
WO2011066375A2 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Aqt Solar, Inc. Low melting point sputter targets for chalcogenide photovoltaic applications and methods of manufacturing the same
WO2011083647A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu-Ga系スパッタリングターゲット、同ターゲットの製造方法、光吸収層及び該光吸収層を用いた太陽電池
KR101060180B1 (ko) * 2008-11-25 2011-08-29 한국광기술원 태양전지의 흡수층 제조방법
EP2481081A1 (en) * 2009-09-24 2012-08-01 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Navy Copper indium gallium selenide (cigs) thin films with composition controlled by co-sputtering
JP2013516783A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 太陽光発電装置
WO2014042319A1 (ko) * 2012-09-17 2014-03-20 한국생산기술연구원 Cis/cgs/cigs 박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 태양전지
KR101410673B1 (ko) * 2012-09-26 2014-06-25 한국생산기술연구원 Cigs박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cigs박막 태양전지
KR101410671B1 (ko) * 2012-09-17 2014-06-25 한국생산기술연구원 Cis 박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cis 박막 태양전지
KR101410672B1 (ko) * 2012-09-18 2014-06-25 한국생산기술연구원 Cgs박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cgs박막 태양전지
KR101441942B1 (ko) * 2012-12-07 2014-09-25 한국생산기술연구원 플렉시블 박막형 태양전지 및 그 제조방법
KR101438486B1 (ko) 2013-01-07 2014-11-04 한국생산기술연구원 탠덤구조 cigs 박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cigs 박막 태양전지
KR101521450B1 (ko) * 2013-01-28 2015-05-21 조선대학교산학협력단 CuSe2를 타겟으로 하는 비셀렌화 스퍼터링 공정을 이용한 CIGS 박막 제조방법
CN105006501A (zh) * 2015-08-14 2015-10-28 厦门神科太阳能有限公司 Cigs基薄膜太阳能电池的制备方法及制备装置
EP2860768A4 (en) * 2012-06-11 2016-02-17 Liuyu Lin PROCESS FOR THE PREPARATION OF THIN FILM-INDIUM-GALLIUM DISELENE THIN FILM SOLAR CELL
RU2695716C1 (ru) * 2017-06-14 2019-07-25 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Нижегородский государственный университет им. Н.И. Лобачевского" Составная мишень для магнетронного распыления

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838763B2 (en) * 2002-09-30 2010-11-23 Miasole Manufacturing apparatus and method for large-scale production of thin-film solar cells
US8618410B2 (en) 2002-09-30 2013-12-31 Miasole Manufacturing apparatus and method for large-scale production of thin-film solar cells
JP2007527121A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 ソリブロ アーベー Cigsプロセスのインラインプロセス制御のための方法および装置
JP2011504546A (ja) * 2007-07-25 2011-02-10 ジーエス ナノテク カンパニー リミテッド 非電導性ターゲットを使用するスパッタリングによるセラミック薄膜の成膜方法
KR101060180B1 (ko) * 2008-11-25 2011-08-29 한국광기술원 태양전지의 흡수층 제조방법
EP2481081A1 (en) * 2009-09-24 2012-08-01 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Navy Copper indium gallium selenide (cigs) thin films with composition controlled by co-sputtering
EP2481081A4 (en) * 2009-09-24 2013-10-30 Us Gov Sec Navy COPPER INDIUM GALLIUM SELENID (CIGS) THIN FINISHES WITH A CO-SPUTTERING CONTROLLED COMPOSITION
CN102630254A (zh) * 2009-11-25 2012-08-08 Aqt太阳能公司 用于硫属化物光伏应用的低熔点溅射靶及其制造方法
CN102630254B (zh) * 2009-11-25 2014-07-16 Aqt太阳能公司 用于硫属化物光伏应用的低熔点溅射靶及其制造方法
WO2011066375A3 (en) * 2009-11-25 2011-09-29 Aqt Solar, Inc. Low melting point sputter targets for chalcogenide photovoltaic applications and methods of manufacturing the same
WO2011066375A2 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Aqt Solar, Inc. Low melting point sputter targets for chalcogenide photovoltaic applications and methods of manufacturing the same
US9103000B2 (en) 2009-11-25 2015-08-11 Zetta Research and Development LLC—AQT Series Low melting point sputter targets for chalcogenide photovoltaic applications and methods of manufacturing the same
JP2013516783A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 太陽光発電装置
WO2011083647A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 Jx日鉱日石金属株式会社 Cu-Ga系スパッタリングターゲット、同ターゲットの製造方法、光吸収層及び該光吸収層を用いた太陽電池
JP5877510B2 (ja) * 2010-01-07 2016-03-08 Jx金属株式会社 Cu−Ga系スパッタリングターゲット、同ターゲットの製造方法、光吸収層及び該光吸収層を用いた太陽電池
EP2860768A4 (en) * 2012-06-11 2016-02-17 Liuyu Lin PROCESS FOR THE PREPARATION OF THIN FILM-INDIUM-GALLIUM DISELENE THIN FILM SOLAR CELL
WO2014042319A1 (ko) * 2012-09-17 2014-03-20 한국생산기술연구원 Cis/cgs/cigs 박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 태양전지
KR101410671B1 (ko) * 2012-09-17 2014-06-25 한국생산기술연구원 Cis 박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cis 박막 태양전지
KR101410672B1 (ko) * 2012-09-18 2014-06-25 한국생산기술연구원 Cgs박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cgs박막 태양전지
KR101410673B1 (ko) * 2012-09-26 2014-06-25 한국생산기술연구원 Cigs박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cigs박막 태양전지
KR101441942B1 (ko) * 2012-12-07 2014-09-25 한국생산기술연구원 플렉시블 박막형 태양전지 및 그 제조방법
KR101438486B1 (ko) 2013-01-07 2014-11-04 한국생산기술연구원 탠덤구조 cigs 박막 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 cigs 박막 태양전지
KR101521450B1 (ko) * 2013-01-28 2015-05-21 조선대학교산학협력단 CuSe2를 타겟으로 하는 비셀렌화 스퍼터링 공정을 이용한 CIGS 박막 제조방법
CN105006501A (zh) * 2015-08-14 2015-10-28 厦门神科太阳能有限公司 Cigs基薄膜太阳能电池的制备方法及制备装置
RU2695716C1 (ru) * 2017-06-14 2019-07-25 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Нижегородский государственный университет им. Н.И. Лобачевского" Составная мишень для магнетронного распыления

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288641B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288641B2 (ja) 化合物半導体成膜装置
JP3811825B2 (ja) 光吸収層の形成方法
Dimmler et al. Scaling‐up of CIS technology for thin‐film solar modules
JP3897622B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
KR101747395B1 (ko) Cigs 광전변환 소자의 몰리브데넘 기판
US20130075247A1 (en) Method and system for forming chalcogenide semiconductor materials using sputtering and evaporation functions
JP4549193B2 (ja) カルコパイライト型薄膜太陽電池及びその製造方法
WO2014012383A1 (zh) 一种铜铟镓硒薄膜太阳能电池的制备方法
JPWO2003009394A1 (ja) 透明電極層の成膜方法および装置
WO2013185506A1 (zh) 一种铜铟镓硒薄膜太阳能电池的制备方法
JP2002064062A (ja) 化合物半導体の成膜方法
JPH1074966A (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP3519543B2 (ja) 半導体薄膜形成用前駆体及び半導体薄膜の製造方法
JP2009021607A (ja) 透明導電性酸化物コーティングの製造方法
JP2010192690A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2003282600A (ja) 光吸収層の作製方法および装置
JP4320525B2 (ja) 光吸収層の作製方法および装置
JP3468328B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH10150212A (ja) 半導体薄膜形成用前駆体及び半導体薄膜の製造方法
KR100936487B1 (ko) CdS/CdTe 박막 태양전지 제조 방법
JP2004031551A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH07258881A (ja) CuInSe2 膜の製造方法
KR101388458B1 (ko) 급속 열처리 공정을 사용한 cigs 박막의 제조방법
JP2002217213A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH07226410A (ja) カルコパイライト型化合物の薄膜の作製方法及びその薄膜を有した太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees