JP3136642B2 - スタンプ作成装置 - Google Patents

スタンプ作成装置

Info

Publication number
JP3136642B2
JP3136642B2 JP03104225A JP10422591A JP3136642B2 JP 3136642 B2 JP3136642 B2 JP 3136642B2 JP 03104225 A JP03104225 A JP 03104225A JP 10422591 A JP10422591 A JP 10422591A JP 3136642 B2 JP3136642 B2 JP 3136642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive stencil
stamp
character string
stencil sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03104225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04332645A (ja
Inventor
孝司 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP03104225A priority Critical patent/JP3136642B2/ja
Priority to EP19910312016 priority patent/EP0493965B1/en
Priority to DE1991625132 priority patent/DE69125132T2/de
Publication of JPH04332645A publication Critical patent/JPH04332645A/ja
Priority to US07/998,790 priority patent/US5329848A/en
Priority to US08/022,833 priority patent/US5253581A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3136642B2 publication Critical patent/JP3136642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力された文字列に基
づき、サーマルヘッド等の加熱手段を用いて、ドットパ
ターン状の穿孔パターンを形成した孔版原紙によりスタ
ンプを作成するスタンプ作成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、住所、氏名や会社の所属名等を表
示するために使用されているスタンプは、ゴム判等にて
作成されていた。このゴム判等は、繰り返し同じ文字を
印字するには簡単で、誰でも使用出来るものである。
又、感熱性孔版原紙を使用した簡易な印刷方法として、
押圧式孔版印刷装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ゴ
ム判等を作成するには、専門の製造業者に依頼しなけれ
ばならず、そのため、かなり日数を必要とし、たいへん
手間のかかるものであった。そのうえ、ゴム判等の内容
に変更があった場合には新たに作り直すしか方法が無
く、そのスタンプが無駄になったりするため、作成する
ものとしては不変性のあるものに限られている場合が多
かった。
【0004】又、押圧式孔版印刷装置の使用に際して
は、まず、印刷する内容の原稿を作成し、この原稿をフ
ラッシュバルブ等の発光による熱穿孔により感熱性孔版
原紙に写し取り、前記原紙にインクを乗せて、手動にて
押圧式孔版印刷装置の台座上に被印刷物が載置され、押
圧板を押圧することで印刷を行なうというたいへん手間
のかかるものであった。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、所望の印刷内容のスタンプを容
易かつ直ちに作成することができるスタンプ作成装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のスタンプ作成装置は、任意の文字列
を装置に入力する入力手段と、その入力手段から入力さ
れた文字列を記憶する記憶手段と、その記憶手段に記憶
された文字列に対応するドットパターンを発生するパタ
ーン発生手段と、そのパターン発生手段により発生され
たドットパターンに基づいて駆動され、感熱性孔版原紙
に熱穿孔を行う加熱手段と、感熱性孔版原紙を前記加熱
手段へ搬送する搬送手段と、熱穿孔後の感熱性孔版原紙
にインクを供給するためのインク供給手段を収納する収
納部とを備え、前記インク供給手段は、取っ手部とその
取っ手部の下端に設けられたインクパッドとから構成さ
れ、前記搬送手段は熱穿孔後の感熱性孔版原紙をインク
パッドの下方まで搬送する構成を採用している。
【0007】また、請求項2記載のスタンプ作成装置
は、任意の文字列を装置に入力する入力手段と、その入
力手段から入力された文字列を記憶する記憶手段と、そ
の記憶手段に記憶された文字列に対応するドットパター
ンを発生するパターン発生手段と、その前記パターン発
生手段により発生されたドットパターンに基づいて駆動
され、感熱性孔版原紙に対して加熱により穿孔パターン
の形成を行う加熱手段と、スタンプ本体に着脱自在に装
着される感熱性孔版原紙を貯蔵する孔版原紙保持部と、
その孔版原紙保持部から、感熱性孔版原紙を印刷原稿一
枚分ずつ引き出して前記加熱手段へ搬送する搬送手段
と、熱穿孔後の感熱性孔版原紙にインクを供給するため
のインク供給手段を収納する収納部とを備え、前記イン
ク供給手段は、取っ手部とその取っ手部の下端に設けら
れたインクパッドとから構成され、前記搬送手段は熱穿
孔後の感熱性孔版原紙をインクパッドの下方まで搬送す
る構成を採用している。
【0008】
【作用】上記の構成を有する請求項1記載のスタンプ作
成装置によれば、入力手段により入力された任意の文字
列は、記憶手段に記憶される。そして、パターン発生手
段により、記憶手段に記憶された文字列に対応するドッ
トパターンが発生させられ、加熱手段は、ドットパター
ンに基づいて、搬送手段にて搬送されてきた感熱性孔版
原紙に熱穿孔を行う。これにより、入力手段から入力さ
れた文字列の内容を、極めて容易かつ直ちに熱穿孔する
ことが可能になる。そして、引き続き、その熱穿孔され
た感熱性孔版原紙を前記搬送手段によって収納部に収納
されたインク供給手段の位置に搬送することができる。
この場合、前記インク供給手段が取っ手部とその取っ手
部の下端に設けられたインクパッドとから構成されてい
て、そのインクパッドの下方まで前記感熱性孔版原紙が
前記搬送手段により搬送されるため、直ちに、前記取っ
手部の操作により前記熱穿孔された感熱性孔版原紙にイ
ンクを供給できる状態にすることができる。これによ
り、使用者がインクを塗布する必要がなくなり、手等を
汚すことなくスタンプの作成を行うことができる。
【0009】また、請求項2記載のスタンプ作成装置に
よれば、入力手段により入力された任意の文字列は、記
憶手段に記憶される。そして、パターン発生手段によ
り、記憶手段に記憶された文字列に対応するドットパタ
ーンが発生させられ、搬送手段は、孔版原紙保持部に貯
蔵された感熱性孔版原紙を、印刷原稿一枚分ずつ引き出
して加熱手段に搬送し、加熱手段は、ドットパターンに
基づいて、搬送手段にて搬送されてきた感熱性孔版原紙
に対して加熱により穿孔パターン形成を行う。これによ
り、入力手段から入力された文字列の内容を、極めて容
易かつ直ちに熱穿孔することが可能になる。そして、引
き続き、その熱穿孔された感熱性孔版原紙を前記搬送手
段によって収納部に収納されたインク供給手段の位置に
搬送することができる。この場合、前記インク供給手段
が取っ手部とその取っ手部の下端に設けられたインクパ
ッドとから構成されていて、そのインクパッドの下方ま
で前記感熱性孔版原紙が前記搬送手段により搬送される
ため、直ちに、前記取っ手部の操作により前記熱穿孔さ
れた感熱性孔版原紙にインクを供給できる状態にするこ
とができる。これにより、使用者がインクを塗布する必
要がなくなり、手等を 汚すことなくスタンプの作成を行
うことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明のスタンプ作成装置を具体化し
た一実施例を図面を参照して説明する。
【0011】図2は、本発明のスタンプ作成装置として
の電子スタンプの外観を簡略に示す図である。図1は、
その電子スタンプの図2のA−A線断面図である。図3
は、感熱性孔版原紙を示す図である。図4は、図3のB
−B線断面図である。
【0012】この電子スタンプは、キーボード10、本
体11、スタンプ12のほか、所定桁数の液晶ディスプ
レイ(以下、単にディスプレイという)14を備えてい
る。キーボード10には、仮名やアルファベット等のキ
ャラクタキー42をはじめ、スタンプ原稿作成キーなど
各種のファンクションキーを備えている。本体11は、
図1に示すように、孔版原紙保持部15、原稿作成部1
6、スタンプ保持部17、制御部18とから構成されて
いる。スタンプ12は、スタンプ操作用取っ手13、
スタンプ本体28、バネ29、インクパッド30とから
構成されている。
【0013】図1に示すように、原稿作成部16には加
熱手段としてのサーマルヘッド19が設けられており、
プラテンローラ20に押しつけられるようになってい
る。このサーマルヘッド19とプラテンローラ20との
間に、感熱性孔版原紙24が孔版原紙引出しローラ21
により引き出され、孔版原紙送りローラ22により送ら
れる。サーマルヘッド19により熱穿孔された感熱性孔
版原紙24は孔版原紙送りローラ22、23によりスタ
ンプ12の下面に送られる。
【0014】スタンプ12のスタンプ本体28は、スタ
ンプ保持部17内で、インクパッド30と孔版原紙送り
ローラ23とが隙間27を開けて支持部(図示しない)
で支持されている。スタンプ12の下面に感熱性孔版原
紙24が送られた後に、スタンプ12の取っ手13を感
熱性孔版原紙24の方向にバネ29に逆らって押し込む
と、インクパッド30が感熱性孔版原紙24に接触し、
インクパッド30のインクの粘性により、インクパッド
30に感熱性孔版原紙24が張り付く。
【0015】又、感熱性孔版原紙24は、熱可塑性フィ
ルムと多孔性支持体とを接着して形成されており、熱可
塑性フィルム側がサーマルヘッド19に接触するように
なっている。又、図3に示すように感熱性孔版原紙24
には枠25が接着されている。
【0016】サーマルヘッド19は、そのヘッド本体に
発熱素子列を備えている。発熱素子列は多数の発熱素子
から成り、本実施例においては1列に並べられた448
個の発熱素子を備えている。各発熱素子は感熱性孔版原
紙24の送り方向と直交する方向に互いに隣接して配列
されており、上記原紙送りに合わせて所定のタイミング
で発熱素子列が駆動されることにより、キーボード10
で入力されたデータに従って感熱性孔版原紙24が熱穿
孔される。熱穿孔された感熱性孔版原紙24は孔版原紙
送りローラ22、23により、インクパッド30の下面
にくるように所定量だけ送られる。
【0017】次に、図6に示すブロック図に基づいて本
電子スタンプの制御系を説明する。キーボード10は、
マイクロコンピュータ(以下、マイコンと称す)56の
入力インターフェース58に接続されている。入力イン
ターフェース58はバスライン60によりCPU62,
ROM64,RAM66,感熱性孔版原紙24の熱穿孔
用及び表示用のキャラクタジェネレータ(以下、CG−
ROMと称す)68、69及び、出力インターフェース
70に接続されている。
【0018】ROM64は、本電子スタンプの全体の作
動を制御するプログラムを記憶しているプログラムメモ
リ71、仮名・漢字変換などに用いられる辞書メモリ7
2を備えている。
【0019】RAM66は、キーボード10から入力さ
れるデータを記憶する入力バッファ73、感熱性孔版原
紙24を熱穿孔するためのデータを記憶する熱穿孔バッ
ファ74、シフトレジスタ75を始め、必要なカウンタ
やレジスタを備えている。
【0020】CG−ROM68は入力されたキャラクタ
のコードデータに基づいてドットパターンを発生するも
のであり、CG−ROM69はディスプレイ14に表示
すべき表示用のドットパターンを発生するものである。
【0021】出力インターフェース70には、ヘッド駆
動回路76、モータ駆動回路77、ディスプレイ駆動回
路78が接続され、それぞれにサーマルヘッド19、原
紙送りモータ32、ディスプレイ14が接続されてい
る。
【0022】以下、本実施例の電子スタンプのスタンプ
原稿の作成動作について、一例を図7に示すフローチャ
ートに基づいて説明する。
【0023】電源の投入により、ステップS1(以下、
単にS1で表す。他のステップについても同様。)でR
AM66内の各バッファ・レジスタ等の初期化、その他
の初期設定が行なわれる。
【0024】まず、ディスプレイ14で入力される文字
を確認しながらキーボード10にて文字列が入力され
る。キャラクタキー42により入力される熱穿孔データ
は、S2,S3,S4により入力バッファ73に格納さ
れると共に、S5で熱穿孔データに対応するキャラクタ
が表示用CG−ROM69を介してディスプレイ14に
表示される。スタンプ原稿作成キーが押下されると、S
2,S6を経てS7が実行され、入力されたコードデー
タに対応して熱穿孔用CG−ROM68で発生されたド
ットパターンが熱穿孔バッファ74に展開される。
【0025】続いてS8に移行し、熱穿孔バッファ74
に展開されたドットパターンが1ドット列ごとシフトレ
ジスタ75に転送され、感熱性孔版原紙にドット列が熱
穿孔される。熱穿孔され、S9により熱穿孔すべきデー
タがすべて熱穿孔されたかどうかの判断がなされながら
S8,S9を繰り返すことにより発熱素子列の全長にわ
たる448ドットの熱穿孔結果が得られる。この時、図
1に示すように熱穿孔された感熱性孔版原紙24は、孔
版原紙送りローラ22、23によりD方向に送られる。
【0026】文字列の熱穿孔が終了しスタンプ12の取
っ手13を感熱性孔版原紙24の方向にバネ29に逆ら
って押し込むと、インクパッド30が感熱性孔版原紙2
4に接触し、インクパッド30のインクの粘性により、
インクパッド30に感熱性孔版原紙24が張り付く。こ
の状態で、スタンプ12の取っ手13を持って、スタン
プ12を電子スタンプの本体11のスタンプ保持部17
より引き抜く。取っ手13を持って、図5に示すように
E方向にスタンプ12を用紙35に押しつけることによ
り、インクパッド30のインクが感熱性孔版原紙24に
供給され、感熱性孔版原紙24の熱穿孔された部分のイ
ンクのみが用紙35に達して文字を形成する。この時の
様子を図8に示す。
【0027】尚、以上の実施例では、発熱素子列は44
8個の発熱素子により構成されていたが、この個数は適
宜変更可能である。
【0028】印刷が終了し他の文字を印刷したい場合は
スタンプ12のインクパッド30に張り付いている感熱
性孔版原紙24を剥し、スタンプ12を電子スタンプの
本体11のスタンプ保持部17にセットし、前述したよ
うに、スタンプ原稿を作成する。又、印刷の終了した感
熱性孔版原紙24を保存して置くことにより、いつでも
感熱性孔版原紙24の再利用が可能なので、同じ印刷内
容の感熱性孔版原紙24を何度も作ることがなく経済性
にも優れている。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
本発明のスタンプ作成装置によれば、入力手段から入力
された文字列の内容に基づいて、感熱性孔版原紙の搬
送、同原 紙への熱穿孔、同原紙へのインクの供給を連続
的に行って極めて容易かつ直ちにスタンプにすることが
できるとともに、インク供給手段の取っ手部を操作する
簡単な方法でインクパッドと感熱性孔版原紙とを密着さ
せてインク供給状態にすることができるので、使用者が
スタンプ表面にインクを塗布する必要がなく、手等を汚
すことなく、簡単にスタンプを作成することができる。
また、印刷の終了した感熱性孔版原紙を保存して置くこ
とにより、いつでも感熱性孔版原紙の再利用が可能なの
で、同じ印刷内容の感熱性孔版原紙を何度も作ることが
なく経済性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を実施した電子スタンプの図2の
A−A線断面図である。
【図2】図2はその電子スタンプの外観を示す斜視図で
ある。
【図3】図3はその電子スタンプに使用する感熱性孔版
原紙の斜視図である。
【図4】図4は図3のB−B線断面図である。
【図5】図5は図1に示す装置のスタンプ印刷をする時
の説明図である。
【図6】図6はその電子スタンプの制御系を示すブロッ
ク図である。
【図7】図7は図6のプログラムメモリに記憶されてい
るプログラムのうち、本発明に関連の深い部分を取り出
して示すフローチャートである。
【図8】図8は図1に示す装置のスタンプ印刷をする時
の説明図である。
【符号の説明】
10 キーボード 12 スタンプ 19 サーマルヘッド 20 プラテンローラ 22 孔版原紙送りローラ 24 感熱性孔版原紙 30 インクパッド 32 原紙送りモータ 56 マイクロコンピュータ 66 RAM 73 入力バッファ 74 熱穿孔バッファ 76 ヘッド駆動回路 77 モータ駆動回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の文字列を装置に入力する入力手段
    と、 その入力手段から入力された文字列を記憶する記憶手段
    と、 その記憶手段に記憶された文字列に対応するドットパタ
    ーンを発生するパターン発生手段と、 そのパターン発生手段により発生されたドットパターン
    に基づいて駆動され、感熱性孔版原紙に熱穿孔を行う加
    熱手段と、 感熱性孔版原紙を前記加熱手段へ搬送する搬送手段と、 熱穿孔後の感熱性孔版原紙にインクを供給するためのイ
    ンク供給手段を収納する収納部とを備え、 前記インク供給手段は、取っ手部とその取っ手部の下端
    に設けられたインクパッドとから構成され、 前記搬送手段は熱穿孔後の感熱性孔版原紙をインクパッ
    ドの下方まで搬送することを特徴とするスタンプ作成装
    置。
  2. 【請求項2】 任意の文字列を装置に入力する入力手段
    と、 その入力手段から入力された文字列を記憶する記憶手段
    と、 その記憶手段に記憶された文字列に対応するドットパタ
    ーンを発生するパターン発生手段と、 その前記パターン発生手段により発生されたドットパタ
    ーンに基づいて駆動され、感熱性孔版原紙に対して加熱
    により穿孔パターンの形成を行う加熱手段と、 スタンプ本体に着脱自在に装着される感熱性孔版原紙を
    貯蔵する孔版原紙保持部と、 その孔版原紙保持部から、感熱性孔版原紙を印刷原稿一
    枚分ずつ引き出して前記加熱手段へ搬送する搬送手段
    と、熱穿孔後の感熱性孔版原紙にインクを供給するためのイ
    ンク供給手段を収納する収納部とを備え、 前記インク供給手段は、取っ手部とその取っ手部の下端
    に設けられたインクパ ッドとから構成され、前記搬送手
    段は熱穿孔後の感熱性孔版原紙をインクパッドの下方ま
    で搬送する ことを特徴とするスタンプ作成装置。
JP03104225A 1990-12-29 1991-05-09 スタンプ作成装置 Expired - Fee Related JP3136642B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03104225A JP3136642B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 スタンプ作成装置
EP19910312016 EP0493965B1 (en) 1990-12-29 1991-12-24 Stamp device employing a heat sensitive stencil paper to be perforated by heat of a thermal head
DE1991625132 DE69125132T2 (de) 1990-12-29 1991-12-24 Stempelvorrichtung mit einem wärmeempfindlichen, durch Hitze eines thermischen Schreibkopfs perforierbaren Schablonenpapier
US07/998,790 US5329848A (en) 1990-12-29 1992-12-29 Stamp device capable of perforating thermal stencil paper
US08/022,833 US5253581A (en) 1990-12-29 1993-02-25 Stamp device employing a heat sensitive stencil paper to be perforated by heat of a thermal head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03104225A JP3136642B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 スタンプ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332645A JPH04332645A (ja) 1992-11-19
JP3136642B2 true JP3136642B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14375023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03104225A Expired - Fee Related JP3136642B2 (ja) 1990-12-29 1991-05-09 スタンプ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136642B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476038A (en) * 1993-02-02 1995-12-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Stamp apparatus
WO1994021469A1 (en) * 1993-03-15 1994-09-29 King Jim Co., Ltd. Seal manufacturing apparatus
JPH06270379A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Daisen:Kk スクリーン印刷用の製版装置
JP3159610B2 (ja) * 1994-08-23 2001-04-23 株式会社キングジム 印画作成装置
JP6451988B2 (ja) * 2015-03-28 2019-01-16 株式会社シード スタンプ装置、および、スタンプ装置を備える印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04332645A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253581A (en) Stamp device employing a heat sensitive stencil paper to be perforated by heat of a thermal head
JP3136642B2 (ja) スタンプ作成装置
EP0493965B1 (en) Stamp device employing a heat sensitive stencil paper to be perforated by heat of a thermal head
JP2564210Y2 (ja) ラベル印字装置
US5329848A (en) Stamp device capable of perforating thermal stencil paper
JP3010745B2 (ja) スタンプ装置
US5222431A (en) Electrical stamp device capable of displaying an image layout, and which uses a stencil paper
JP2988206B2 (ja) 感熱製版装置
JP2861395B2 (ja) スタンプ作成装置
JPS61148064A (ja) 感熱式印写装置
JPH05229089A (ja) スタンプ装置
JP3299433B2 (ja) 文字情報処理方法及び装置
JPH1178098A (ja) 感熱記録装置
JPH07156477A (ja) 印刷装置
JP3047491B2 (ja) 印刷装置
JP2016175351A (ja) 画像形成装置、印刷装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JPH09118064A (ja) 電子スタンプ
JPH09109484A (ja) テープ印字装置及びテープカセット
JPS62246773A (ja) プリンタ
JP2000006458A (ja) 印刷装置
JPH09201933A (ja) 感熱製版装置
JP3290042B2 (ja) スタンプユニット用加熱穿孔印字装置
JPS6377742A (ja) 謄写版印刷の原版セット
JPS6356450A (ja) 騰写版印刷の版下作成方法
JPH061006A (ja) テープ印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees