JP3127918B1 - 路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局 - Google Patents

路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局

Info

Publication number
JP3127918B1
JP3127918B1 JP11200825A JP20082599A JP3127918B1 JP 3127918 B1 JP3127918 B1 JP 3127918B1 JP 11200825 A JP11200825 A JP 11200825A JP 20082599 A JP20082599 A JP 20082599A JP 3127918 B1 JP3127918 B1 JP 3127918B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
station
cell
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11200825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001028577A (ja
Inventor
貴 前畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP11200825A priority Critical patent/JP3127918B1/ja
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to KR1020017003273A priority patent/KR20010079819A/ko
Priority to PCT/JP2000/004121 priority patent/WO2001006689A1/ja
Priority to US09/786,955 priority patent/US6816452B1/en
Priority to AT00939136T priority patent/ATE374470T1/de
Priority to IL14197800A priority patent/IL141978A/en
Priority to EP00939136A priority patent/EP1115221B1/en
Priority to DE60036530T priority patent/DE60036530T2/de
Application granted granted Critical
Publication of JP3127918B1 publication Critical patent/JP3127918B1/ja
Publication of JP2001028577A publication Critical patent/JP2001028577A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0035Synchronisation arrangements detecting errors in frequency or phase

Abstract

【要約】 【課題】OFDM変調方式を用いて、路上通信局とセル
内の車載移動局との間で通信を行う路車間通信システム
において、車両が高速走行してドップラー偏移が大きく
なっても、キャリア間の干渉が生ぜず、通信品質の低下
が起こらないシステムを実現する。 【解決手段】セル内の車両の速度を検出し、その検出さ
れた車両の速度が大きいほど、OFDMのサブキャリア
の周波数間隔を広げる。電波法上割り当てられる電波の
占有周波数帯幅が一定とすると、その中でのサブキャリ
アの本数を減らす(間引きする)。 【効果】車両が高速走行していてもキャリア間の干渉が
生ぜず、高品質のデータ通信をすることができる。ま
た、サブキャリアの本数の現象によるデータ伝送レート
の低下は、セル内の車両台数が少ないので、対応でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の路上アンテ
ナを道路に沿って配置し、道路にセルを形成することに
より路上と移動局との移動通信を可能にする路車間通信
システムに関する。特に、本発明は、データの変調方式
として直交周波数分割多重(OFDM)方式を採用する
路車間通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】道路管理者と車両との間の通信需要は、
今後ますます増加する方向にある。特に高速道路におい
て、車両の運転者に負担をかけずに、かつ、互いに事故
を起こさないような道路走行を実現しようとすれば、道
路側の情報と車両側の情報とを頻繁にやり取りする必要
がある。このようなシステムを発展させていくと、道路
と車両との両方に各種センサやカメラを網羅し、道路側
と車両側とで緊密に連絡しあって車両が走行する自動運
転システムにつながっていく(例えば、特開平8−24
1495号公報参照)。
【0003】自動運転システムへの将来的拡張を考慮
し、車両との間の通信を利用した運転支援システム(以
下「路車間通信システム」という)を構築するにあたっ
ては、道路上に通信エリア(セル)を設ける必要があ
る。そこで、道路に沿って漏洩同軸ケーブルを敷設する
ことが考えられるが、敷設工事が大掛かりになる上、漏
洩同軸ケーブルを地面から比較的低い位置に設置する必
要があるので、車線横断方向に電波の届く距離が短いと
いう欠点がある。
【0004】これに対して、路上アンテナを所定間隔で
道路の各所に設置して通信を行うようにすれば、1つの
路上アンテナで比較的広いセルを確保することができ
る。この場合、路上アンテナは、光ファイバなどを介し
て道路管理者側の制御局にそれぞれ結合されている。路
上アンテナを設置した場合、大型車が小型車に接近する
と、小型車から路上アンテナを見通せなくなることがあ
る。特に、周波数の高いマイクロ波やミリ波は回折角が
小さく、遮蔽されやすい。このため、路車間において通
信が途絶えてしまって通信ができなくなる。
【0005】そこで、路上と車両との連続的な通信を可
能にするため、固有の指向性を有する路上アンテナを、
道路に沿って複数配置し、各路上アンテナから同一周波
数、同一内容の電波を同一セル内に放射する、複局通信
の提案が行なわれている。複局通信システムの場合、放
射される電波の伝搬経路が複数あるので、車両がトラッ
クのような大型車の近傍を走行していても、電波の遮蔽
を回避でき、移動局と路上通信局との連続的な通信を良
好に行えるという利点がある。
【0006】しかし、複局通信の場合、同一セル内に同
じような送信電力で複数の電波が放射されるので、マル
チパスによるフェージングが生じ、搬送波間干渉や符号
間干渉が強く現れ、その影響を取り除くことは、システ
ム構築の上で必須となる。一般に、シングルキャリア
(単一搬送波)を用いた移動体通信方式では、マルチパス
遅延波による符号間干渉の影響を受けやすい。
【0007】そこで、キャリアを複数のサブキャリアに
分割して送信することができる直交周波数分割多重 (O
FDM;Orthogonal Frequency Division Multiplex)変
調方式を採用することが提案されている。このOFDM
変調方式は、ガード時間の設定により遅延波の影響を排
除することができる。OFDM変調方式では、キャリア
を複数のサブキャリアに分割して送信するため、サブキ
ャリア間の周波数間隔は、比較的狭くなっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、移動体通信
方式では、車両が走行すると、走行に伴うドップラー現
象が生じるので、OFDM変調方式では、サブキャリア
間の干渉が生じて通信品質の低下につながる。このた
め、サブキャリア間の周波数間隔は、想定される車両の
走行速度から定められる最大ドップラー周波数に対して
十分大きな間隔(30倍〜100倍以上)を設定する必
要がある。
【0009】しかし、電波法上割り当てられる電波の占
有周波数帯幅は一定なので、サブキャリア間の周波数間
隔が広がると、サブキャリアの本数が制限され、通信容
量が減少してしまう。特に、セル内に多数の車両が入っ
てきた場合、1台当たりに割り当てられる伝送レートの
低下が生じ、高品質のデータ通信が行えないという問題
が生ずる。
【0010】そこで、本件の発明者は、セル内に多数の
車両が入ってくる場合、車両は渋滞又はそれに近い状態
になっていてドップラー偏移は小さいと予想し、サブキ
ャリアを立てる場合のその本数と、セル内の車両の平均
的な走行速度との関係を求めておくことができることに
着目した。本発明は、OFDM変調方式を用いて、路上
通信局とセル内の車載移動局との間で通信を行う路車間
通信システムにおいて、車両が高速走行していてもキャ
リア間の干渉が生ぜず、低速走行していてもデータ伝送
量を確保し、通信品質の低下が起こらない路車間通信シ
ステム並びに路上通信局及び車載移動局を実現すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】(1)前記
目的を達成するための請求項1記載の路車間通信システ
ムは、セル内の車両の速度を検出し、その検出された車
両の速度が大きいほど、OFDMのサブキャリアの周波
数間隔を広げるものである。本発明では、セル内の車両
の速度が大きいほどドップラー偏移は大きくなるので、
サブキャリアの周波数間隔を広げることにより、キャリ
ア間の干渉を回避する。
【0012】「サブキャリアの周波数間隔を広げる」と
は、電波法上割り当てられる電波の占有周波数帯幅が一
定とすると、その中でのサブキャリアの本数を減らす
(間引きする)ということである。従って、データ伝送
レートは当然低下するが、セル内の車両の速度が大きい
のでセル内の車両台数は少なく、全車両合計のデータ伝
送容量も少ないとの予想がつくので、差し支えない。
【0013】セル内の車両の速度が小さければ、OFD
Mのサブキャリアの周波数間隔は通常どおり、広げない
で配置する。セル内の車両の速度が小さければドップラ
ー偏移は小さいので、サブキャリアの周波数間隔を広げ
なくても、キャリア間の干渉は起こりにくい。また、セ
ル内の車両の速度が小さいと渋滞などの事態が予測さ
れ、セル内の車両台数は多く、全車両合計のデータ伝送
容量は大きい。したがってデータ伝送レートは高い方が
よいので、この点でもサブキャリアの周波数間隔が狭い
ほうが都合がよい。
【0014】このように、本発明の路車間通信システム
によれば、車両が高速走行していてもキャリア間の干渉
が生ぜず、低速走行していてもデータ伝送容量が確保さ
れ、いずれの場合も高品質のデータ通信をすることがで
きる路車間通信システムを実現することができる。な
お、セル内に複数の車両が存在すれば、セル内の車両の
速度は、車両ごとに異なるが、そのときは、平均的な車
両の速度を採用することが望ましい(請求項2)。
【0015】(2)本発明の路上通信局は、送信局と受信
局と制御局とを備え、前記制御局は、検出されたセル内
の車両の速度のデータに応じて、車両の速度が大きいほ
ど、OFDMのサブキャリアの周波数間隔を広げるよう
にサブキャリア配列を決定するキャリア配列決定手段
と、このキャリア配列決定手段により決定されたサブキ
ャリア配列に基づいて送信しようとするデータの振り分
けを行うデータ振り分け手段と、サブキャリア配列に基
づいて受信したデータの選択を行うデータ選択手段とを
有するものである(請求項3)。
【0016】この路上通信局を用いると、セル内の車両
の速度が大きいほどドップラー偏移は大きくなるので、
サブキャリアの周波数間隔を広げることにより、キャリ
ア間の干渉を回避することができる。「データの振り分
けを行う」とは、キャリア配列決定手段により決定され
たサブキャリアにのみ、データのマッピングを行い、無
効な(ヌル)サブキャリアには、データを配置しないと
いうことである。
【0017】「受信したデータの選択を行う」とは、有
効なサブキャリアに載っているデータのみを取り出すと
いうことである。前記キャリア配列決定手段により決定
されたサブキャリア配列の情報は、制御チャンネルを使
ってセル内の車両の車載移動局に送信することが好まし
い(請求項4)。
【0018】セル内の車両にも、サブキャリア配列を知
らせておき、この配列に基づき、データを受信するため
である。また、セル内で複数の車両が存在するとき、デ
ータの衝突を避けるため、車両間でキャリア配列を統一
する意味もある。なお、ドップラー偏移は、路上通信局
が受信するとき(上り)も、車載移動局が受信するとき
(下り)も、同程度に発生するから、上り下りで同じキ
ャリア配列を採用することが好ましい。
【0019】セル内の車両の速度の検出には、いろいろ
な手段が考えられる。例えば、各車両から路上通信局に
自車の速度信号を送信する、路上に超音波式速度検出器
を設ける、路上にテレビカメラを設ける、などである。
しかし、請求項5記載のように、セル内の車両からドッ
プラー偏移に基づく受信周波数シフトを検出する手段も
あげられる。これによれば、受信周波数シフトは、AF
C(自動周波数制御)のために常に検出されているか
ら、車両速度の検出のために、新たな手段を設ける必要
がなく、低コスト化ができる。
【0020】(3)本発明の車載移動局は、セル内の車両
の速度のデータに応じて、車両の速度が大きいほど、O
FDMのサブキャリアの周波数間隔を広げるように決定
されたサブキャリア配列の情報を路上通信局から受信す
るサブキャリア配列情報受信手段と、受信されたサブキ
ャリア配列情報に基づいて送信しようとするデータの振
り分けを行うデータ振り分け手段と、サブキャリア配列
情報に基づいて受信したデータの選択を行うデータ選択
手段とを有するものである(請求項6)。
【0021】この車載移動局によれば、セル内の車両の
速度が大きいほどドップラー偏移は大きくなるので、サ
ブキャリアの周波数間隔を広げることにより、キャリア
間の干渉を回避することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の路車間通信システムの構成を示す概念図である。こ
の路車間通信システムは、路上通信局と車両に搭載され
ている移動局との間で道路交通情報を送受信するシステ
ムである。
【0023】道路に沿ってセルが形成されている。セル
の中には、それぞれ固有の指向性を有する複数の送受信
局2が、間隔を置いて設置されている。各送受信局2の
アンテナからは、同一内容、同一周波数(例えば6(GHz)
帯)の電波がセル内に放射されるようになっている。し
たがって、セル内の各点では、道路の長手方向に関して
前後方向あるいは上方向から同一周波数の電波が到来す
ることになる。
【0024】なお、送受信局2のアンテナの地上からの
高さhは、例えば10(m) であり、セルの道路の長手方向
に関する長さは、例えば100(m)である。送受信局2は、
制御局1から光ファイバや同軸ケーブル等の有線伝送回
線9(無線伝送回線でもよい。以下「有線伝送回線9」
を想定する)を介して送信データを取得し、互いに直交
する複数の搬送波(サブキャリア)を使ってOFDM変
調を施して、無線電波としてセル内に送信するものであ
る。また、送受信局2は、セル内の車載移動局からOF
DM変調が施された無線電波を受信し、OFDM復調し
て、制御局1に有線伝送回線9を介して受信データを制
御局1に送信するものである。
【0025】前記送受信局2の機能と、制御局1の機能
とを合わせて、「路上通信局」ということとする。な
お、送受信局2からセル内に送信される(下り)無線電
波の周波数と、車載移動局から送受信局2に送信される
(上り)無線電波の周波数とは、互いに異なっていると
する。ただし、通信するタイムスロットを別に設ける方
式をとるのであれば、上り下りの周波数を同一にしても
よい。
【0026】図2は、送受信局2の送信局2bと受信局
2aの内部構成を示すブロック図である。送信局2b
は、S/P(シリアルパラレル)変換回路31、逆フー
リエ変換回路33、直交変調回路34、アップコンバー
タ35等を有している。受信局2aは、ダウンコンバー
タ22、直交復調回路23、フーリエ変換回路24、P
/S(パラレルシリアル)変換回路26、Δf検出部2
7等を有している。
【0027】送信局2bの逆フーリエ変換回路33は、
S/P変換回路31からパラレルに供給される送信デー
タに対して逆フーリエ変換を施し、逆フーリエ変換した
ものを変換してシリアルに戻し、シリアルに戻されたシ
ンボル列を時間圧縮して、後ろのシンボルを前にもって
くることでガード時間を設定するという諸機能を実現す
る回路である。
【0028】図3は、OFDMによるシンボル伝送の様
子を周波数軸f、時間軸t上に図示したグラフである。
有効シンボル長はTSで表され、ガード時間はΔtで表
されている。時間圧縮比は、(TS+Δt)/TSで示さ
れる。サブキャリア数をn、伝送レートをm(Mbps)とす
ると、TSは、QPSKの場合TS=2n/m(μsec)で
表される。
【0029】前記OFDM変調のガード時間Δtは、マ
ルチパスによる遅延時間よりも長くとる必要がある。こ
れにより、送受信局2や車載の移動局は、電波伝搬の経
路が複数あること(マルチパス)による伝搬遅延の悪影
響を受けることなく、シンボル間の干渉を回避して受信
信号を正確に復元することができる。図2を参照して、
直交変調回路34は、逆フーリエ変換回路33から出力
される同相成分及び直交成分をそれぞれD/A変換し、
sin波(sinωt)、cos波(cosωt)をかけて加算することに
より、直交変調する回路である。
【0030】なお、この実施形態では、QPSK変調す
ることとしているが、これ以外に他の変調方式、例えば
QAM,BPSK,8PSK等を採用してもよいことは
もちろんである。しかし以下では、特に断らない限りQ
PSK変調を行うことを前提として、説明を進める。ア
ップコンバータ35は、無線周波数に周波数変換する回
路である。アップコンバータ35の出力信号は、サーキ
ュレータ、同軸ケーブルを通って路上アンテナ36から
電波として放射される。
【0031】受信局2aのダウンコンバータ22は、無
線周波数を中間周波数に変換する回路である。直交復調
回路23は、直交変調回路34とは逆に直交復調する回
路であって、2分配された信号の一方にsin波をかけ、
他方にcos波をかけてそれぞれA/D変換する回路であ
る。
【0032】周波数差Δf検出部27は、直交復調回路
23の同相成分I(cos波をかけた後の信号)、直交成
分Q(sin波をかけた後の信号)に基づいて受信周波数
のずれΔfを検出する回路である。受信周波数のずれΔ
fは、サンプル時間間隔ごとに複素数I/Qの偏角を計
算し、現在のI/Qの偏角(I/Q)tと、1つ前にサ
ンプルした(I/Q)t-1の偏角との差に基づいて求め
ることができる。
【0033】Δf=(I/Q)t−(I/Q)t-1 Δf検出部27は、この受信周波数のずれΔfをダウン
コンバータ22にフィードバックすることにより、受信
周波数のずれΔfを補正する機能を果たす。また、Δf
検出部27は、検出した受信周波数のずれΔfのデータ
を、制御局1に送信する。
【0034】フーリエ変換回路24は、送信側の逆フー
リエ変換回路33と逆の処理をする回路で、直交復調さ
れた信号を、有効シンボル長TSのウィンドウ長でフー
リエ変換することにより、復号信号を得る回路である。
P/S変換回路26はフーリエ変換後のパラレル信号
を、シリアル信号に変換する回路である。パラレル信号
の中には、前述したように受信周波数のずれΔfのデー
タも含まれている。
【0035】このシリアル信号に変換されたデータは、
制御局1に送信され、制御局1は、シリアルデータを再
びパラレルデータに変換し、次のような処理を行う。本
システムでは、車両の走行速度によって、サブキャリア
が全部使われるときと、一部のみ使われるときとで切り
替えることとしている。サブキャリアが一部のみ使われ
るときは、路上から車両に送信する際、パラレルデータ
を複数のサブキャリアのうちどのサブキャリアに配置す
るかを決定してから(すなわちデータを送らないヌルキ
ャリアの配置を決定してから)、パラレルデータを振り
分ける必要がある。また、受信されたパラレルデータの
うち、どれが実際のデータであるのか選別して(つまり
ヌルキャリアに相当するデータを除外して)、取り出す
必要がある。
【0036】制御局1は、前記したサブキャリアの配置
の決定、送信する前のパラレルデータの振り分け、受信
されたパラレルデータの選別を行うものである。図4
は、制御局1の内部構成を示すブロック図である。キャ
リア配列(K)決定回路14は、送受信局2から送られ
てきた受信周波数のずれΔfのデータに基づいて、キャ
リア配列を次のように決定する。
【0037】OFDMでは、1サブキャリアあたりの伝
送レートをR(kbps)、サブキャリア間の周波数間隔をΔ
Fとすると、ΔF=K・Rの関係(Kは整数、以下「キ
ャリア配列K」という)が成立しなければならない。通
常のOFDMでは、キャリア配列K=1としている。図
5は、Kの値に応じたサブキャリアの配列を表すグラフ
であり、縦軸にパワー、横軸に周波数を採っている。
【0038】図5(a)が、キャリア配列K=1の場合に
相当する。車両が高速走行しているときは、走行に伴う
ドップラー偏移が大きくなるので、キャリア配列K=1
とすると、サブキャリアの周波数変動の影響のため、キ
ャリア干渉が生じる。そこで、図5(b)や図5(c)に示す
ように、キャリア配列Kを、例えば2や3にまで増やし
て、ドップラー偏移の影響を回避する。これであれば、
サブキャリアの周波数が多少変動のしても、キャリア干
渉は生じない。
【0039】キャリア配列(K)決定回路14は、受信
周波数のずれΔfのデータに基づいて、セル内の車両の
車速を推定する。セル内に車両が複数あり、それぞれか
ら受信周波数のずれΔfのデータを取得すれば、平均を
とることにより、セル内の車両の平均車速を推定する。
そして、この車速又は平均車速(以下まとめて「車速
v」という)に基づいて、キャリア配列Kを決定する。
【0040】図6は、車速vとキャリア配列Kとの関係
を例示するグラフである。このグラフのように、車速v
が大きくなるに従ってキャリア配列Kを段階的に大きく
している。なお、図6では、K=4を上限にしている
が、Kの上限はこの例に限られるものではない。図4に
戻り、S/P変換回路11は、送信データをシリアル信
号からパラレル信号に変換する。
【0041】このとき、キャリア配列(K)決定回路1
4は、共通のサブキャリア(制御用チャンネル。このチ
ャンネルは、Kの値にかかわらず、常に存在し、ヌルキ
ャリアになることはない。例えば図5(a)(b)(c)では、
左端のサブキャリア及びK=1,2,3の公倍数である
6の倍数だけ隔たったサブキャリアが共通している。)
を使って、前記Kの情報を乗せるとともに、空いている
タイムスロットの情報を乗せる。
【0042】詳しく説明すると、路車間通信では、複数
の車両から路上に対してデータが送信されるとき、デー
タの衝突が起こらないようにする必要がある。このた
め、車両からデータを送信できるタイムスロットを複数
設け、制御局1は、今使っていないタイムスロットを車
両に教えることにより、衝突を回避するのである。ま
た、キャリア配列Kに基づいてサブキャリアの配列を決
定すると述べたが、この決定されたサブキャリアを、セ
ル内の複数の車両と通信するために、さらに分割するこ
とも考えられる。
【0043】この場合は、キャリア配列(K)決定回路
14は、1つのサブキャリア(制御用チャンネル)を使
って、前記Kの情報を乗せるとともに、今使っていない
サブキャリア群の情報を教える必要がある。データ振り
分け回路12は、決定されたキャリア配列Kに基づい
て、パラレルデータを振り分けるスイッチ回路である。
振り分けられたパラレルデータは、P/S変換回路13
によりシリアルデータにされ、伝送回線9を通して送受
信局2に送られる。
【0044】また、送受信局2から送られてきたシリア
ルデータは、S/P変換回路15によりパラレルデータ
に変換され、データ選択回路16により、キャリア配列
Kに従って実データのみが選択される。そしてP/S変
換回路17によりシリアルデータに変換され、出力され
る。次に、車載移動局の構成を説明する。
【0045】図7は、車載移動局4の構成を示す概念図
である。この車載移動局4は、ダウンコンバータ41、
直交復調回路42、フーリエ変換回路43、データ選択
回路44、キャリア配列回路45、P/S変換回路46
等の受信部を有し、S/P変換回路47、データ振分け
回路48,逆フーリエ変換回路49、直交変調回路5
0、アップコンバータ51等の送信部を有している。
【0046】以上の構成のうち、図2,図4の構成と同
じものは説明を省略し、異なる部分のみ説明する。車載
移動局4のキャリア配列回路45は、共通のサブキャリ
ア(制御用チャンネル)に含まれているキャリア配列K
の情報を読み取って、現在のサブキャリアの配列状態を
検出する。キャリア配列Kの情報以外に、前述した空き
タイムスロットの情報、空きサブキャリア群の情報も読
み取る。
【0047】受信部のデータ選択回路44は、この検出
されたキャリアの配列状態に基づいて、有効なサブキャ
リアのデータのみを選択する。また、送信部のデータ振
り分け回路48は、検出したキャリアの配列状態及び今
使用できる空きタイムスロット、又は今使用できる空き
サブキャリア群を認識し、送ろうとするデータを当該サ
ブキャリアに振り分け、所定のタイミングで出力する。
【0048】なお、この路車間通信システムによれば、
図1に示したように、送受信局2は、制御局1から有線
伝送回線9を介して送信データを取得していたが、送受
信局2のいずれか1つを、送受信局2と制御局1との機
能を合わせた路上通信局としてもよい。この場合は、当
該路上送信局と、他の送受信局2との間で有線伝送回線
9又は無線伝送回線を敷設することになる。
【0049】以上の発明の実施形態では、1つのセルに
おいて複数の送受信局2を配置する複局通信システムを
想定したが、本発明の実施は、図8に示したように、1
つのセルにおいて1つの送受信局2を配置する単局通信
システムでも可能である。この場合も、送受信局2と制
御局1との機能を合わせた路上通信局とすることができ
る。
【0050】本発明の実施の形態の説明は以上のとおり
であるが、本発明は前述の実施形態に限定されるもので
はない。例えば、セル内の車両の速度の検出は、受信周
波数のずれから推定する以外に、各車両から路上通信局
に自車の速度信号を送信する、路上に超音波式速度検出
器を設ける、路上にテレビカメラを設ける、などいろい
ろな手段が考えられる。
【0051】その他、本発明の範囲内で種々の設計変更
を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の路車間通信システムの構成を示す概念
図である。
【図2】送信局2bと受信局2aの内部構成を示すブロ
ック図である。
【図3】OFDMによるシンボル伝送の様子を周波数軸
f、時間軸t上に図示したグラフである。
【図4】制御局1の内部構成を示すブロック図である。
【図5】サブキャリアの配列を表すグラフである。
【図6】車速vとキャリア配列Kとの関係を例示するグ
ラフである。
【図7】車載移動局4の内部構成を示す概念図である。
【図8】本発明を、1つのセルにおいて1つの送受信局
2を配置する単局通信システムに適用する場合の、路車
間通信システムの構成を示す概念図である。
【符号の説明】
1 制御局 2 送受信局 2a 受信局 2b 送信局 4 車載移動局 11 S/P変換回路 12 データ振り分け回路 13 P/S変換回路 14 キャリア配列(K)決定回路 15 S/P変換回路 16 データ選択回路 17 P/S変換回路 22 ダウンコンバータ 23 直交復調回路 24 フーリエ変換回路 26 P/S変換回路 27 Δf検出部 31 S/P変換回路 33 逆フーリエ変換回路 34 直交変調回路 35 アップコンバータ 41 ダウンコンバータ 42 直交復調回路 43 フーリエ変換回路 44 データ選択回路 45 キャリア配列回路 46 P/S変換回路 47 S/P変換回路 48 データ振分け回路 49 逆フーリエ変換回路 50 直交変調回路 51 アップコンバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−274994(JP,A) 特開 平11−266194(JP,A) 特開 平11−261478(JP,A) 特開2000−134667(JP,A) 特開 平11−346203(JP,A) 特許3045167(JP,B1) “複局送信を考慮した場合のOFDM 連送方式の検討”,電子情報通信学会技 術研究報告,1999年1月21日,Vol. 98,No.537,p.9−14,RCS98 −169 “路車間通信用OFDMにおける高速 ハンドオーバー方式に関する検討”,電 子情報通信学会技術研究報告,2000年7 月19日,Vol.100,No.195,p. 105−110,RCS2000−87 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 11/00 H04B 7/26 G08G 1/09

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直交周波数分割多重 (OFDM;Orthogon
    al Frequency Division Multiplex)変調方式を用いて、
    路上通信局とセル内の車載移動局との間で通信を行う路
    車間通信システムであって、 セル内の車両の速度を検出し、その検出された車両の速
    度が大きいほど、OFDMのサブキャリアの周波数間隔
    を広げることを特徴とする路車間通信システム。
  2. 【請求項2】セル内の車両の速度は、セル内に複数の車
    両が存在する場合は、平均的な車両の速度である請求項
    1記載の路車間通信システム。
  3. 【請求項3】直交周波数分割多重 (OFDM;Orthogon
    al Frequency Division Multiplex)変調方式を用いて、
    路上通信局とセル内の車載移動局との間で通信を行う路
    車間通信システムに用いられる路上通信局であって、 当該路上通信局は、送信局と受信局と制御局とを備え、 前記制御局は、検出されたセル内の車両の速度のデータ
    に応じて、車両の速度が大きいほど、OFDMのサブキ
    ャリアの周波数間隔を広げるようにサブキャリア配列を
    決定するキャリア配列決定手段と、このキャリア配列決
    定手段により決定されたサブキャリア配列に基づいて送
    信しようとするデータの振り分けを行うデータ振り分け
    手段と、サブキャリア配列に基づいて受信したデータの
    選択を行うデータ選択手段とを有することを特徴とする
    路上通信局。
  4. 【請求項4】キャリア配列決定手段により決定されたサ
    ブキャリア配列の情報を制御チャンネルを使ってセル内
    の車載移動局に送信することを特徴とする請求項3記載
    の路上通信局。
  5. 【請求項5】セル内の車両の速度を受信周波数シフトに
    基づいて検出する周波数差検出手段を有する請求項3記
    載の路上通信局。
  6. 【請求項6】直交周波数分割多重 (OFDM;Orthogon
    al Frequency Division Multiplex)変調方式を用いて、
    路上通信局とセル内の車載移動局との間で通信を行う路
    車間通信システムに用いられる車載移動局であって、 セル内の車両の速度のデータに応じて、車両の速度が大
    きいほど、OFDMのサブキャリアの周波数間隔を広げ
    るように決定されたサブキャリア配列の情報を路上通信
    局から受信するサブキャリア配列情報受信手段と、受信
    されたサブキャリア配列情報に基づいて送信しようとす
    るデータの振り分けを行うデータ振り分け手段と、サブ
    キャリア配列情報に基づいて受信したデータの選択を行
    うデータ選択手段とを有することを特徴とする車載移動
    局。
JP11200825A 1999-07-14 1999-07-14 路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局 Expired - Fee Related JP3127918B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200825A JP3127918B1 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局
PCT/JP2000/004121 WO2001006689A1 (fr) 1999-07-14 2000-06-22 Systeme de communication avec le bord de la route depuis une automobile, poste de communication de bord de route, et poste mobile embarque
US09/786,955 US6816452B1 (en) 1999-07-14 2000-06-22 Vehicle-to-roadside communication system, roadside communication station, and on-board mobile station
AT00939136T ATE374470T1 (de) 1999-07-14 2000-06-22 Kommunikationssystem fahrzeug zu strassenrand, kommunikationsstation am strassenrand, und mobile bordstation
KR1020017003273A KR20010079819A (ko) 1999-07-14 2000-06-22 노차간통신시스템 및 노상통신국 및 차량탑재이동국
IL14197800A IL141978A (en) 1999-07-14 2000-06-22 Vehicle side-by-side communication system, side-by-side communication station, and in-vehicle mobile station
EP00939136A EP1115221B1 (en) 1999-07-14 2000-06-22 Vehicle-to-roadside communication system, roadside communication station, and on-board mobile station
DE60036530T DE60036530T2 (de) 1999-07-14 2000-06-22 Kommunikationssystem fahrzeug zu strassenrand, kommunikationsstation am strassenrand, und mobile bordstation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200825A JP3127918B1 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3127918B1 true JP3127918B1 (ja) 2001-01-29
JP2001028577A JP2001028577A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16430842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11200825A Expired - Fee Related JP3127918B1 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6816452B1 (ja)
EP (1) EP1115221B1 (ja)
JP (1) JP3127918B1 (ja)
KR (1) KR20010079819A (ja)
AT (1) ATE374470T1 (ja)
DE (1) DE60036530T2 (ja)
IL (1) IL141978A (ja)
WO (1) WO2001006689A1 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632517B2 (en) 1997-10-01 2009-12-15 Novadel Pharma Inc. Buccal, polar and non-polar spray containing zolpidem
US20040136913A1 (en) * 1997-10-01 2004-07-15 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray containing sumatriptan
US20030077229A1 (en) * 1997-10-01 2003-04-24 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing cardiovascular or renal drugs
US20030077228A1 (en) * 1997-10-01 2003-04-24 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing drugs for treating endocrine disorders
US20030095926A1 (en) * 1997-10-01 2003-05-22 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing drugs for treating disorders of the gastrointestinal tract or urinary tract
US20040136914A1 (en) * 1997-10-01 2004-07-15 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray containing ondansetron
US20040136915A1 (en) * 1997-10-01 2004-07-15 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray containing atropine
US20030077227A1 (en) * 1997-10-01 2003-04-24 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing drugs for treating disorders of the central nervous system
US20030190286A1 (en) * 1997-10-01 2003-10-09 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing drugs for treating allergies or asthma
US20050002867A1 (en) * 1997-10-01 2005-01-06 Novadel Pharma Inc. Buccal, polar and non-polar sprays containing propofol
US20050180923A1 (en) * 1997-10-01 2005-08-18 Dugger Harry A.Iii Buccal, polar and non-polar spray containing testosterone
US20040141923A1 (en) * 1997-10-01 2004-07-22 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray containing alprazolam
US20030185761A1 (en) * 1997-10-01 2003-10-02 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing drugs for treating pain
US20030082107A1 (en) * 1997-10-01 2003-05-01 Dugger Harry A. Buccal, polar and non-polar spray or capsule containing drugs for treating an infectious disease or cancer
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
JP2002009734A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Denso Corp Ofdm方式を用いた通信システム
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
JP3637965B2 (ja) * 2001-11-22 2005-04-13 日本電気株式会社 無線通信システム
JP3727283B2 (ja) 2001-11-26 2005-12-14 松下電器産業株式会社 無線送信装置、無線受信装置及び無線送信方法
US20050231783A1 (en) * 2002-06-10 2005-10-20 Carluccio Panzeri Methods for transmitting and receiving laser signals, as well as transmitter and receiver which carry out said methods
JP3732811B2 (ja) * 2002-07-31 2006-01-11 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置及びマルチキャリア送信方法
EP1478148A1 (de) * 2003-05-15 2004-11-17 Siemens Aktiengesellschaft Drahtloses Mehrträgerkommunikationsverfahren mit dynamischer Aufteilung der Frequenzbreite und Anzahl der Subbänder
JP4619682B2 (ja) * 2003-10-21 2011-01-26 パナソニック株式会社 交通情報の生成方法と装置
KR20050053907A (ko) * 2003-12-03 2005-06-10 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 서브 캐리어 할당 방법
EP1542418A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Wireless multicarrier system with subcarriers reserved for communication between unsynchronized nodes
JP4794447B2 (ja) * 2004-07-29 2011-10-19 パナソニック株式会社 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法および無線受信方法
US7823169B1 (en) 2004-10-28 2010-10-26 Wheeler Thomas T Performing operations by a first functionality within a second functionality in a same or in a different programming language
US8266631B1 (en) 2004-10-28 2012-09-11 Curen Software Enterprises, L.L.C. Calling a second functionality by a first functionality
US7774789B1 (en) 2004-10-28 2010-08-10 Wheeler Thomas T Creating a proxy object and providing information related to a proxy object
US7573851B2 (en) 2004-12-07 2009-08-11 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
JP4628081B2 (ja) * 2004-12-14 2011-02-09 パナソニック株式会社 送信装置および送信方法
JPWO2006092856A1 (ja) * 2005-03-02 2008-08-07 富士通株式会社 マルチキャリア通信方法及びそれに使用される基地局及び移動局
US7861212B1 (en) 2005-03-22 2010-12-28 Dubagunta Saikumar V System, method, and computer readable medium for integrating an original application with a remote application
US7797688B1 (en) 2005-03-22 2010-09-14 Dubagunta Saikumar V Integrating applications in multiple languages
US8578349B1 (en) 2005-03-23 2013-11-05 Curen Software Enterprises, L.L.C. System, method, and computer readable medium for integrating an original language application with a target language application
US20060245390A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Yukihiro Omoto Base station and mobile station constituting mobile communication system
JP2006333452A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信システムを構成する基地局及び移動局
ATE500703T1 (de) * 2005-06-09 2011-03-15 Ericsson Telefon Ab L M Leistungsregelung und subträgerallokierung in abhängigkeit der dopplerfrequenz in einem ofdm vielfachzugriffssystem
CN1913508B (zh) * 2005-08-08 2010-05-05 华为技术有限公司 基于正交频分复用的信号调制方法及其调制装置
KR100924187B1 (ko) * 2005-08-23 2009-10-29 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 무선 통신 시스템 및 통신 장치
US8213978B1 (en) * 2005-08-29 2012-07-03 At&T Mobility Ii Llc Estimating mobile local propagation environment characteristics for wireless communications
JP4398416B2 (ja) 2005-10-07 2010-01-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 変調装置、変調方法、復調装置、及び復調方法
EP1780967A1 (en) 2005-10-26 2007-05-02 Fujitsu Limited Interference reduction in OFDM communication systems
WO2007088580A1 (ja) * 2006-01-31 2007-08-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信制御方法、受信局装置、送信局装置および通信システム
US7810140B1 (en) 2006-05-23 2010-10-05 Lipari Paul A System, method, and computer readable medium for processing a message in a transport
CN101507221B (zh) * 2006-08-21 2013-07-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种用于消除载波间干扰的传输方法和装置
US20080101484A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Wen-Rong Wu ICI mitigation method for high-speed mobile OFDM systems
KR101341466B1 (ko) * 2006-12-18 2013-12-16 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서의 적응적 자원 할당 방법 및 이를구현하는 송수신기
US7660777B1 (en) 2006-12-22 2010-02-09 Hauser Robert R Using data narrowing rule for data packaging requirement of an agent
US7702603B1 (en) 2006-12-22 2010-04-20 Hauser Robert R Constructing an agent that utilizes a compiled set of canonical rules
US7698243B1 (en) 2006-12-22 2010-04-13 Hauser Robert R Constructing an agent in a first execution environment using canonical rules
US7660780B1 (en) 2006-12-22 2010-02-09 Patoskie John P Moving an agent from a first execution environment to a second execution environment
US7702604B1 (en) 2006-12-22 2010-04-20 Hauser Robert R Constructing an agent that utilizes supplied rules and rules resident in an execution environment
US7702602B1 (en) 2006-12-22 2010-04-20 Hauser Robert R Moving and agent with a canonical rule from one device to a second device
US8132179B1 (en) 2006-12-22 2012-03-06 Curen Software Enterprises, L.L.C. Web service interface for mobile agents
US7970724B1 (en) 2006-12-22 2011-06-28 Curen Software Enterprises, L.L.C. Execution of a canonical rules based agent
US7949626B1 (en) 2006-12-22 2011-05-24 Curen Software Enterprises, L.L.C. Movement of an agent that utilizes a compiled set of canonical rules
US7664721B1 (en) 2006-12-22 2010-02-16 Hauser Robert R Moving an agent from a first execution environment to a second execution environment using supplied and resident rules
US9311141B2 (en) 2006-12-22 2016-04-12 Callahan Cellular L.L.C. Survival rule usage by software agents
US7860517B1 (en) 2006-12-22 2010-12-28 Patoskie John P Mobile device tracking using mobile agent location breadcrumbs
US8423496B1 (en) 2006-12-22 2013-04-16 Curen Software Enterprises, L.L.C. Dynamic determination of needed agent rules
US8200603B1 (en) 2006-12-22 2012-06-12 Curen Software Enterprises, L.L.C. Construction of an agent that utilizes as-needed canonical rules
JP4908252B2 (ja) * 2007-02-07 2012-04-04 京セラ株式会社 割当方法およびそれを利用した基地局装置
KR20080089728A (ko) * 2007-04-02 2008-10-08 엘지전자 주식회사 다중 부 반송파 시스템에서의 부 반송파 간격 적용 방법 및이를 지원하는 이동 단말
US8369782B1 (en) 2007-08-13 2013-02-05 Marvell International Ltd. Bluetooth wideband scan mode
US8577305B1 (en) 2007-09-21 2013-11-05 Marvell International Ltd. Circuits and methods for generating oscillating signals
CN101400082B (zh) * 2007-09-29 2011-08-03 中国移动通信集团公司 一种无线通信方法、系统及一种基站
US8588705B1 (en) 2007-12-11 2013-11-19 Marvell International Ltd. System and method of determining Power over Ethernet impairment
EP2289274B1 (en) 2008-06-16 2016-11-23 Marvell World Trade Ltd. Short-range wireless communication
US8310967B1 (en) 2008-06-19 2012-11-13 Marvell International Ltd. Infrastructure and ad-hoc node device
US8600324B1 (en) 2008-06-27 2013-12-03 Marvell International Ltd Circuit and method for adjusting a digitally controlled oscillator
US8472968B1 (en) 2008-08-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Location-based detection of interference in cellular communications systems
US8515654B2 (en) * 2008-09-23 2013-08-20 Microsoft Corporation Mobile data flow collection and dissemination
US9288764B1 (en) 2008-12-31 2016-03-15 Marvell International Ltd. Discovery-phase power conservation
JP2010171692A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 路側通信システム
US8472427B1 (en) 2009-04-06 2013-06-25 Marvell International Ltd. Packet exchange arbitration for coexisting radios
US8638652B2 (en) * 2009-05-29 2014-01-28 Zte (Usa) Inc. Signal transmission with fixed subcarrier spacing within OFDMA communication systems
US9066369B1 (en) 2009-09-16 2015-06-23 Marvell International Ltd. Coexisting radio communication
US8340034B1 (en) 2009-11-11 2012-12-25 Marvell International Ltd. Bluetooth and wireless LAN arbitration
KR101646586B1 (ko) * 2010-03-26 2016-08-08 가부시키가이샤 필드시스템 발신장치
US8767771B1 (en) 2010-05-11 2014-07-01 Marvell International Ltd. Wakeup beacons for mesh networks
EP2630827B1 (en) 2010-10-20 2018-11-21 Marvell World Trade Ltd. Pre-association service discovery
US8750278B1 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Marvell International Ltd. Method and apparatus for off-channel device invitation
US8983557B1 (en) 2011-06-30 2015-03-17 Marvell International Ltd. Reducing power consumption of a multi-antenna transceiver
US9125216B1 (en) 2011-09-28 2015-09-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for avoiding interference among multiple radios
WO2013096675A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Via Analytics, Inc. Automated system for preventing vehicle bunching
US9036517B2 (en) 2012-01-09 2015-05-19 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for establishing a tunneled direct link setup (TDLS) session between devices in a wireless network
US9215708B2 (en) 2012-02-07 2015-12-15 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for multi-network communication
US9609676B1 (en) 2012-03-30 2017-03-28 Marvell International Ltd. Efficient transition from discovery to link establishment
US9450649B2 (en) 2012-07-02 2016-09-20 Marvell World Trade Ltd. Shaping near-field transmission signals
WO2014065568A1 (ko) * 2012-10-22 2014-05-01 엘지전자 주식회사 사용자기기의 무선 프레임 설정 방법 및 사용자기기와, 기지국의 무선 프레임 설정 방법과 기지국
US9854563B2 (en) 2013-06-21 2017-12-26 Empire Technology Development Llc Bandwidth control in wireless communication
EP3242713B1 (en) * 2015-01-07 2022-03-09 Northeastern University Ultrasonic multiplexing network for implantable medical devices
US10396948B2 (en) * 2015-01-07 2019-08-27 Northeastern University Ultrasonic multiplexing network for implantable medical devices
US10720968B2 (en) * 2015-02-11 2020-07-21 Ipcom Gmbh & Co. Kg Method and device for configuring a single frequency network
US10469217B2 (en) * 2018-04-06 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Disentangled orthogonal frequency division multiplexing for navigation and positioning signals
DE102020215348A1 (de) 2020-12-04 2022-06-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Führen eines Kraftfahrzeugs
DE102021204466A1 (de) 2021-05-04 2022-11-10 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kommunikationsverfahren
DE102021204465A1 (de) 2021-05-04 2022-11-10 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Ermitteln eines Parameters einer Funkverbindung
DE102021208802A1 (de) 2021-08-11 2023-02-16 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Absicherung einer Kommunikation zwischen einer straßenseitigen Funkeinheit und Fahrzeugen, Computerprogramm und System zur Unterstützung von Fahrzeugen, Verfahren zur Überwachung der straßenseitigen Funkeinheit und Überwachungseinheit
DE102021209697A1 (de) 2021-09-03 2023-03-09 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Konzept zum Assistieren eines Kraftfahrzeugs bei einer zumindest teilautomatisierten Fahraufgabe
CN116935665B (zh) * 2023-09-18 2023-11-24 徐州帝亨网络科技有限公司 用于货物运输的交通控制系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783600B2 (ja) 1989-07-10 1998-08-06 株式会社東芝 トランジスタインバータ
JPH08241495A (ja) 1995-03-02 1996-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 安全走行制御システム
GB9709285D0 (en) * 1997-05-08 1997-06-25 Philips Electronics Nv Flexible two-way telecommunications system
JP3515690B2 (ja) * 1998-06-02 2004-04-05 松下電器産業株式会社 Ofdma信号伝送装置及び方法
JP2000134667A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システム
WO2000039944A1 (fr) 1998-12-24 2000-07-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Systeme de communication route/vehicule
JP3045167B1 (ja) * 1999-02-26 2000-05-29 住友電気工業株式会社 路車間通信システム
US6392588B1 (en) * 2000-05-03 2002-05-21 Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. Multifrequency signal structure for radar systems

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"複局送信を考慮した場合のOFDM連送方式の検討",電子情報通信学会技術研究報告,1999年1月21日,Vol.98,No.537,p.9−14,RCS98−169
"路車間通信用OFDMにおける高速ハンドオーバー方式に関する検討",電子情報通信学会技術研究報告,2000年7月19日,Vol.100,No.195,p.105−110,RCS2000−87

Also Published As

Publication number Publication date
EP1115221A1 (en) 2001-07-11
ATE374470T1 (de) 2007-10-15
WO2001006689A1 (fr) 2001-01-25
WO2001006689A8 (fr) 2001-04-26
US6816452B1 (en) 2004-11-09
EP1115221A4 (en) 2006-06-28
KR20010079819A (ko) 2001-08-22
IL141978A (en) 2005-12-18
JP2001028577A (ja) 2001-01-30
DE60036530T2 (de) 2008-06-26
EP1115221B1 (en) 2007-09-26
DE60036530D1 (de) 2007-11-08
IL141978A0 (en) 2002-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127918B1 (ja) 路車間通信システム並びに路上通信局及び車載移動局
JP3367476B2 (ja) 路上送信装置
US7286610B2 (en) Roadway communication system
US20060291414A1 (en) Method and system for performing initial operation in a frequency overlay communication system
WO2005081558A1 (ja) 移動機、及び無線インターフェースの配置方法
KR100621953B1 (ko) 통신 채널 설정 방법, 통신 제어 장치 및 무선 통신 시스템
CN101933359A (zh) 无线通信系统、移动站、基站以及无线通信方法
Maier et al. Packet detection and frequency synchronization with antenna diversity for IEEE 802.11 p based on real-world measurements
JP3045167B1 (ja) 路車間通信システム
JP2000134667A (ja) 移動体通信システム
JP3067751B2 (ja) 路車間通信システム
WO2001006690A1 (fr) Recepteur embarque
JP3008946B2 (ja) 路車間通信システム
KR101694065B1 (ko) 인접 기지국을 활용하는 협력 통신 시스템 및 그것을 이용한 협력 통신 방법
JP3362726B2 (ja) 路車間通信システム
JP2001016157A (ja) 路上送信システム及び路上受信システム
JP2003289577A (ja) 路車間通信システム
JPH11274994A (ja) 路車間通信システム
JP2002111576A (ja) 路車間無線通信システムおよび路車間無線通信で用いられる移動局無線装置
JP3448650B2 (ja) 路車間通信方法
JP3289717B2 (ja) 車両位置検出システム
Karasawa et al. Experiment on synchronous timing signal detection from ISDB-T terrestrial digital TV signal with application to autonomous distributed ITS-IVC network
Takai et al. Seamless radio area formation by distributed antennas using PSK-VP scheme for communication with high-speed objects

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees