JP3126808B2 - 水溶性モノアゾ色素 - Google Patents

水溶性モノアゾ色素

Info

Publication number
JP3126808B2
JP3126808B2 JP04166163A JP16616392A JP3126808B2 JP 3126808 B2 JP3126808 B2 JP 3126808B2 JP 04166163 A JP04166163 A JP 04166163A JP 16616392 A JP16616392 A JP 16616392A JP 3126808 B2 JP3126808 B2 JP 3126808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
water
represented
monoazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04166163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069893A (ja
Inventor
陽介 高橋
幸晴 清水
利夫 檜原
清 姫野
Original Assignee
ダイスタージャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイスタージャパン株式会社 filed Critical ダイスタージャパン株式会社
Priority to JP04166163A priority Critical patent/JP3126808B2/ja
Publication of JPH069893A publication Critical patent/JPH069893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126808B2 publication Critical patent/JP3126808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/51Monoazo dyes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な構造を有する中庸
黄色系の水溶性モノアゾ色素に関するものである。詳し
くは、構造中に3個の反応基を有し、特にセルロースま
たは含窒素繊維の染色に適した水溶性モノアゾ色素に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】セルロースまたは含窒素繊維を含有する
繊維類を染色する場合、通常、水溶性の反応性染料が用
いられるが、この反応性染料としては、均染性に優れ、
且つ、被染物を濃厚に染色することができ、しかも、染
色物の各種堅牢度の良好なものが要求される。このよう
な反応性染料の特性は染料の基本骨格、置換基、反応基
及びこれらの組合せにより微妙に異なり、従来、種々の
構造の染料が提案されている。
【0003】公知の中庸黄色染料の例として、特公昭5
8−18474号及び特公昭58−18471号には下
記の構造〔ア〕及び〔イ〕の反応性染料が示されてい
る。
【0004】
【化2】
【0005】〔ア〕,〔イ〕で示される如くジアゾ成分
はいずれもナフタレン系であるが、これらの染料は均染
性が今一歩不充分であり、またビルドアップ性の点で満
足すべきものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、塩素堅牢度、耐光堅牢度はも
ちろんのこと均染性が良好で、かつビルドアップ性の優
れた中庸黄色系の水溶性反応染料を提供しようとするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述の如
き特性を有した水溶性反応染料を提供すべく種々検討し
た結果、特定の構造を持つ新規なモノアゾ化合物が、上
記の目的を達成することを見い出し、本発明を完成させ
るに至った。すなわち、本発明の要旨は遊離酸の形で下
記一般式〔I〕
【0008】
【化3】
【0009】〔式中、Xは−CH=CH2または−CH2
CH2W(ここでWはアルカリにより脱離する基を表
す)を表し、Yはハロゲン原子又は−NR3−E−SO2
Xを表し、Eはメチル基、エチル基、メトキシ基、エト
キシ基、塩素原子、臭素原子及びスルホ基の群から選ば
れる、1又は2個の置換基により置換されていてもよい
フェニレン基及びスルホ基で置換されていてもよいナフ
チレン基を表し、R1は低級アルキル基、−NHCON
2基又は−NHCOT(ここでTは低級アルキル基を
表す)を表し、R2は水素原子、C1〜C2のアルキル基
またはC1〜C2のアルコキシ基を表し、R3は水素原子
またはC1〜C2のアルキル基を表す〕で示される水溶性
モノアゾ色素に存する。
【0010】本発明を更に詳述する。前示式〔I〕中、
Xは−CH=CH2 または−CH2 CH2 Wである。ア
ルカリの作用により−CH2 CH2 WからW−Hが脱離
して−CH=CH2 となるので−CH2 CH2 Wと−C
H=CH2 は均等物である。Wで表わされるアルカリの
作用で脱離する基としては、通常、硫酸エステル基、チ
オ硫酸エステル基、リン酸エステル基、酢酸エステル
基、またはハロゲン原子などがあげられ、特に好ましく
は硫酸エステル基があげられる。
【0011】Yで表わされるハロゲン原子としては、フ
ッ素原子、塩素原子、臭素原子があげられるが特にフッ
素原子が好ましい。R1 は低級アルキル基、−NHCO
NH2 基または−NHCOT(Tは低級アルキル基を表
わす)であるが、特にR1 が低級アルキル基、NHCO
NH2 基である場合には被染物を後シルケット加工する
際の強アルカリ水に対する変色性の点で優れている。
【0012】R2 は、水素原子、C1 〜C2 アルキル基
またはC1 〜C2 アルコキシ基を表わす。又、R3 は水
素原子またはC1 〜C2 アルキル基を表わす。ジアゾ成
分中の−SO3 H基、−SO2 X基の置換位置はオルト
位、メタ位、パラ位のいずれでもよく、例えば下記の基
等が挙げられる。
【0013】
【化4】
【0014】一般式〔I〕において、Eで表されるフェ
ニレン基およびナフチレン基としては、例えば、下記の
構造の基等が挙げられる。
【0015】
【化5】
【0016】
【化6】
【0017】(式中、*で示した結合は、−N(R3
−基に通じている結合を意味する。)なお、本願明細書
に於いて、低級アルキル基は、通常C1 〜C4 アルキル
基を意味する。
【0018】本発明のモノアゾ色素は、遊離酸の形で、
またはその塩の形で存在するが、塩としては通常アルカ
リ金属およびアルカリ土類金属塩であり、特にリチウム
塩、ナトリウム塩、カリウム塩が好ましい。前記一般式
〔I〕で表わされるモノアゾ色素は次のようにして製造
することができる。例えば下記一般式〔II〕で示される
色素類と下記一般式〔III 〕で表わされるアミン類を水
性媒質中、30〜40℃の温度で縮合させ下記一般式
〔IV〕の化合物を製造する。
【0019】
【化7】
【0020】(式〔II〕及び〔IV〕中、R1 ,R2 およ
びXは前示定義と同じであり、Y′はハロゲン原子を表
わす。式〔III 〕及び〔IV〕中、E,XおよびR3 は前
示定義と同じである。)前示式〔IV〕で表わされる化合
物は、前示式〔I〕に於いて、Yがハロゲン原子である
モノアゾ色素に相当する。
【0021】また、前示一般式〔I〕において、Yが−
NR3 −E−SO2 Xで表わされるモノアゾ色素は、前
示一般式〔IV〕で表わされるモノアゾ色素と前示一般式
〔III 〕で表わされるアミン類を水性媒質中、90〜9
5℃の温度で縮合させて製造する。本発明のモノアゾ色
素の特徴は、ジアゾ成分が−SO3 H基2個および−S
2 X基で置換されているフェニル基であり、かつカッ
プリング成分にハロゲン原子と−NR3 −E−SO2
基、または2つの−NR3 −E−SO2 X基で置換され
たトリアゾニル基を有することにある。この構造によ
り、ビルドアップ性および均染性が著しく向上する。
【0022】
【作用】本発明のモノアゾ色素は繊維、布などを染色す
るための染料、紙、合成樹脂を着色するための色素、更
に、インクジェット式プリンター用などの色素として広
く利用することができるが、特に染料としての適性が優
れている。本発明のモノアゾ色素を染料として用いる場
合には、対象となる繊維としては、木綿、ビスコースレ
ーヨン、キュプラアンモニウムレーヨン、麻などのセル
ロース系繊維、更にポリアミド、羊毛、絹等の含窒素繊
維が挙げられるが、セルロース繊維が特に望ましい。ま
た、これらの繊維は、例えばポリエステル、トリアセテ
ート、ポリアクリロニトリルなどの混合繊維として用い
られていても差し支えない。
【0023】本発明のモノアゾ色素を用いてセルロース
または含窒素繊維類を染色するには、通常、重炭酸ソー
ダ、炭酸ソーダ等の無機アルカリ、またはトリエチルア
ミン等の有機塩基よりなる酸結合剤を用い、これら酸結
合剤の存在下、常法に従って染色することができる。本
発明の色素を用いる染色法としては、特に浸染法が好適
であり、染色温度は通常、40〜80℃程度が好適であ
る。さらに、本発明の色素は、コールドパッドバッチ
法、パッドスチーム法、捺染法などの染色法に適用する
こともできる。
【0024】
〔ビルドアップ性の測定〕
得られた染布の表面反射率を色素計〔日本電色工業
(株)製〕で測定し、染着濃度を求めた。ビルドアップ
性については、各色素を0.3g使用した際の染着濃度
及び各色素を1.2g使用した際の染着濃度を測定し、
その相対値で表した。 〔均染性〕 モノアゾ色素0.3gを用いて染色した染色布につい
て、視覚により均一に染色されているか否かを測定し
た。
【0025】実施例1、比較例1 遊離酸の形で下記構造式〔I−1〕および〔A−1〕で
示される各モノアゾ色素0.3g又は1.2gをそれぞ
れ水300mlに溶解し、芒硝20gを加え溶解して調
製した染浴に、未シルケット処理の綿布15gを浸漬し
30分を要して60℃迄昇温した。次いで、炭酸ソーダ
4.5gを添加し60℃で1時間染色した後、水洗、ソ
ーピング、水洗、乾燥を行ない、黄色の染色物を得た。
ビルドアップ性及び均染性を評価し、結果を表−1に示
した。
【0026】
【化8】
【0027】
【表1】
【0028】なお、構造式〔I−1〕で表わされる本発
明のモノアゾ色素は遊離酸の形で下記構造式〔II−1〕
【0029】
【化9】
【0030】で示されるモノアゾ化合物1モル割合と4
−(β−ヒドロキシエチル)スルホニルアニリン硫酸エ
ステル1.2モル割合を水媒体中35℃でpH=5.0
〜5.5に保持して10時間反応させ、塩化カリウムで
塩析を行うことにより得た。得られた化合物のλmax
412nm(水媒体中)であった。 実施例2 遊離酸の形で、下記構造式〔I−2〕
【0031】
【化10】
【0032】〔λmax 412nm(水媒体中)〕で示さ
れるモノアゾ色素0.3g又は0.6gをそれぞれ水3
00mlに溶解し、芒硝20gを加え溶解して調製した
染浴に、綿布15gを浸漬し30分を要して60℃迄昇
温した。次いで炭酸ソーダ4.5gを添加し60℃で1
時間染色した後、水洗、ソーピング、水洗、乾燥を行な
い、黄色の均染性良好な染色物を得た。またビルドアッ
プ性も良好であった。
【0033】なお、実施例2の本発明モノアゾ色素は遊
離酸の形で下記構造式〔II−2〕
【0034】
【化11】
【0035】で示されるモノアゾ化合物1モル割合と4
−(β−ヒドロキシエチル)スルホニルアニリン硫酸エ
ステル1.2モル割合を水媒体中35℃で液性を炭酸ナ
トリウムでpH=5.0〜5.5に保持して10時間攪
拌し反応を行い、遊離酸の形で下記構造式〔I−2′〕
【0036】
【化12】
【0037】で示される化合物とした後、更に4−(β
−ヒドロキシエチル)スルホニルアニリン硫酸エステル
1.2モル割合と水媒体中90〜95℃の温度で液性を
酢酸ナトリウムでpH=5.0〜5.5に保持して10
時間攪拌し反応を行った後、塩化カリウムで塩析して製
造した。 実施例3 表−2に示す本発明のモノアゾ色素(遊離酸の形で示
す。)を実施例1または実施例2の方法に準じて合成
し、実施例1と同様の方法で綿布を染色したところ、各
々、均染性は著しく良好でビルドアップ性も良好であっ
た。
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【表5】
【0042】
【表6】
【0043】
【表7】
【0044】
【発明の効果】本発明のモノアゾ色素は、セルロースま
たは含窒素繊維を染色した場合、塩素堅牢度、耐光堅牢
度に加え、特に、均染性及びビルドアップ性が良好で、
中庸黄色系の水溶性反応染料として極めて有用である。
フロントページの続き (72)発明者 姫野 清 北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三 菱化成ヘキスト株式会社研究所内 (56)参考文献 特開 平3−88858(JP,A) 欧州特許出願公開486176(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09B 62/51

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊離酸の形で下記一般式〔I〕 【化1】 〔式中、Xは−CH=CH2または−CH2CH2W(こ
    こでWはアルカリにより脱離する基を表す)を表し、Y
    はハロゲン原子又は−NR3−E−SO2Xを表し、Eは
    メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、塩素原
    子、臭素原子及びスルホ基の群から選ばれる、1又は2
    個の置換基により置換されていてもよいフェニレン基及
    びスルホ基で置換されていてもよいナフチレン基を表
    し、R1は低級アルキル基、−NHCONH2基又は−N
    HCOT(ここでTは低級アルキル基を表す)を表し、
    2は水素原子、C1〜C2のアルキル基またはC1〜C2
    のアルコキシ基を表し、R3は水素原子またはC1〜C2
    のアルキル基を表す〕で示される水溶性モノアゾ色素。
JP04166163A 1992-06-24 1992-06-24 水溶性モノアゾ色素 Expired - Fee Related JP3126808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04166163A JP3126808B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 水溶性モノアゾ色素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04166163A JP3126808B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 水溶性モノアゾ色素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069893A JPH069893A (ja) 1994-01-18
JP3126808B2 true JP3126808B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=15826248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04166163A Expired - Fee Related JP3126808B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 水溶性モノアゾ色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126808B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102898867A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 无锡润新染料有限公司 一种复合活性黄染料及其制备方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005013960A1 (de) * 2005-03-26 2006-09-28 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Reaktivfarbstoffe, Verfahren zur deren Herstellung und ihre Verwendung
CN106892874B (zh) * 2015-12-17 2019-06-25 江苏安诺其化工有限公司 单偶氮类化合物的制备方法
CN106893353B (zh) * 2015-12-17 2018-10-09 上海安诺其集团股份有限公司 一种单偶氮类化合物的应用
CN106893361B (zh) * 2015-12-17 2018-10-09 上海安诺其集团股份有限公司 一种染料组合物及其制备方法
CN106893352B (zh) * 2015-12-17 2018-10-09 上海安诺其集团股份有限公司 一种单偶氮类化合物
CN116023796B (zh) * 2022-12-30 2024-05-03 上海雅运新材料有限公司 一种水溶性染料化合物及制备方法和应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102898867A (zh) * 2012-10-31 2013-01-30 无锡润新染料有限公司 一种复合活性黄染料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069893A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3649749B2 (ja) 水溶性モノアゾ色素
JPH0643561B2 (ja) テトラキスアゾ化合物
JP3126808B2 (ja) 水溶性モノアゾ色素
US4985545A (en) Water-soluble formazan colorant containing reactive group and method of dyeing by its use
KR930006116A (ko) 수용성 모노아조 화합물, 그의 제조방법 및 염료로서의 그의 용도
JPH0778176B2 (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法
JPH06212083A (ja) アゾ染料類、それらの製造方法及びその用途
JP2868571B2 (ja) 水溶性アゾ化合物、その製造方法および染料としての使用方法
JPS63225665A (ja) 水溶性ジスアゾ色素
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
JPH05194871A (ja) 反応性染料、その製造方法、該染料を含有する組成物及び−oh基及び/又は−nh−基を有する材料の着色法
JP3181156B2 (ja) 水溶性モノアゾ染料
KR960001065B1 (ko) 수용성 모노아조 착색제 및 이들을 사용한 염색방법
JPH06157931A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び染料としてのその用途
JPH0753832B2 (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる繊維材料の染色又は捺染方法
JPH0772255B2 (ja) 水溶性フタロシアニン色素
JPH06220347A (ja) 繊維反応性ジスアゾ化合物
JP2733011B2 (ja) 水溶性ジスアゾ化合物及びその染料としての用途
JPH07102181A (ja) 水溶性モノアゾ染料
JPH0751678B2 (ja) 水溶性モノアゾ色素
JPH0356569A (ja) 水溶性トリスアゾ色素
JPH083048B2 (ja) 水溶性ジスアゾ色素
JPH07103319B2 (ja) 水溶性モノアゾ色素およびこれを用いる染色方法
JP2002146221A (ja) 水溶性モノアゾ染料、その調製方法、およびその使用方法
JPH0762115B2 (ja) 水溶性ジスアゾ色素

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees