JP3123419B2 - 人造大理石用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法 - Google Patents

人造大理石用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法

Info

Publication number
JP3123419B2
JP3123419B2 JP08014039A JP1403996A JP3123419B2 JP 3123419 B2 JP3123419 B2 JP 3123419B2 JP 08014039 A JP08014039 A JP 08014039A JP 1403996 A JP1403996 A JP 1403996A JP 3123419 B2 JP3123419 B2 JP 3123419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
artificial marble
molding
methyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08014039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09194673A (ja
Inventor
良三 天野
和典 古林
浩 加藤
偉夫 小西
好二 松本
裕二郎 吉井
裕一 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP08014039A priority Critical patent/JP3123419B2/ja
Publication of JPH09194673A publication Critical patent/JPH09194673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123419B2 publication Critical patent/JP3123419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレス成形により
高品質な人造大理石を容易かつ効率的に製造することが
できるアクリル樹脂組成物及びこのアクリル樹脂組成物
を用いた人造大理石の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アクリル樹脂は不飽和ポリエステル系樹
脂と共に人造大理石の主要材料であるが、現在、アクリ
ル樹脂系人造大理石の製造に際しては、キャスト成形し
か行われておらず、プレス成形は行われていない。この
ため、量産時の成形サイクルの短縮が課題とされてい
た。即ち、40kg相当の成形品を成形する場合、キャ
スト成形においては計量、撹拌、鋳込み、成形、及び脱
型までの成形サイクルは1〜2時間必要である。これに
対して、プレス成形であれば、計量、撹拌、成形、脱型
の成形サイクルは20〜40分であり、成形サイクルは
キャスト成形の場合の1/2〜1/5に短縮される。
【0003】また、プレス成形はキャスト成形に比べて
高温高圧で行うため、得られる成形体の硬化度合が高
く、より安定した硬化体を得ることができるという利点
もある。
【0004】このように、プレス成形はキャスト成形に
比べて成形サイクル速く、量産性に優れ、また、高温高
圧下での硬化のため、品質が安定しかつ作業環境の点で
も良好であるといった利点を有するにもかかわらず、従
来、アクリル樹脂のプレス成形が行われていない技術的
要因としては、次のことが挙げられる。
【0005】 主成形原料となるアクリルシラップ
(メタクリル酸メチルポリマー(PMMA)をメタクリ
ル酸メチルモノマー(MMA)に溶かしたもの)の増粘
が困難である。
【0006】 収縮率が高く(MMAモノマーの硬化
時の体積収縮率は21%)、成形が難しい。 硬化反応が不飽和ポリエステルに比べて急激で(Δ
T/Δt(発熱/時間)が高い)、高温成形ではその制
御が難しい。
【0007】 モノマーの沸点が低く(MMAの沸点
100℃)、成形温度や型締速度、真空度などに制限が
有る。 酸素による硬化阻害に敏感で、微小気泡の存在でも
大きな未硬化部分の原因になる。
【0008】従来、上記要因のうち、に対しては、ポ
リマー成分に酸価を付与することで、増粘剤のMgOに
よる増粘効果を得ることが提案されている(特公昭64
−11652号公報,特開昭62−146930号公
報,特公平1−46530号公報,特公平3−4109
7号公報、特開平4−23818号公報)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、その他
の要因が解決されないことから、未だにアクリル樹脂の
プレス成形が工業的に実施されていないのが実情であ
る。
【0010】本発明は上記従来の実情に鑑みてなされた
ものであって、プレス成形により高品質な人造大理石を
容易かつ効率的に製造することができるアクリル樹脂組
成物及びこのアクリル樹脂組成物を用いた人造大理石の
製造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の人造大理石用ア
クリル樹脂組成物は、メタクリル酸メチルを主体とする
ビニルモノマー42〜65重量%、架橋剤1〜8重量
%、及び、平均分子量が1万〜15万のカルボキシル基
含有メタクリル酸メチルポリマー27〜50重量%を含
む、酸価が5〜20であるアクリルシラップ100重量
部に対して、硬化剤0.5〜1.5重量部、重合禁止剤
0.005〜0.3重量部、増粘剤1〜4重量部、内部
離型剤1〜5重量部、フィラー120〜250重量部及
び補強繊維1〜20重量部を混合してなることを特徴と
する。
【0012】また、本発明の人造大理石の製造方法は、
この本発明のアクリル樹脂組成物を、成形温度105〜
140℃、成形品の表面と裏面との温度差10〜20
℃、型締速度1〜8mm/sec、成形圧力3〜10M
Pa、型締の最後の5〜30秒間で真空脱気してプレス
成形することを特徴とする。
【0013】本発明の人造大理石用アクリル樹脂組成物
による作用機構は、次の通りである。
【0014】(i) 前記のアクリルシラップの増粘に
対しては、ポリマー成分に酸価を付与することで、増粘
を図る。 (ii) 前記の収縮の問題に対しては、アクリルシラッ
プのモノマー分率を極力下げ、かつアクリルシラップ粘
度が上昇しないようにポリマー分子量を硬化後の物性が
許す範囲で下げる。また、補強繊維やフィラーの配合量
を増すことで組成物全体の収縮率を下げる。
【0015】また、本発明の人造大理石の製造方法にお
いては、次のような改良を図る。 (iii) 前記の早期硬化の問題に対しては、プレス加圧
下においてはΔT/Δtが高くても発泡などの恐れはな
いが、型温度分布を最小限に止めることで不具合を回避
する。 (iv) 前記の成形条件の制約に対しては、プレス加圧
下であれば成形温度がモノマー沸点を上回っても気化は
防げることから、チャージ〜加圧までの締め込み時間と
成形温度、真空脱気のタイミングなどの成形条件での工
夫で気化を回避する。 (v) 前記の硬化阻害に対しては、チャージパターン
や真空脱気の工夫や、泡を含み易い端部をバリとして排
出する等の型構造上の工夫により泡を含まない成形を行
う。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0017】まず、本発明のアクリル樹脂組成物の主構
成成分であるアクリルシラップについて説明する。
【0018】本発明に係るアクリルシラップは、 メタクリル酸メチルを主体とするビニルモノマー:42
〜65重量% 架橋剤:1〜8重量% 平均分子量が1万〜15万のカルボキシル基含有メタク
リル酸メチルポリマー:27〜50重量% を含み、酸価が5〜20であるものである。
【0019】ビニルモノマーの割合が42重量%未満で
あったり、カルボキシル基含有メタクリル酸メチルポリ
マーの割合が50重量%を超えたりすると、成形時の収
縮率は小さくなるが、シラップ粘度が高いため取扱いが
困難になる。逆に、ビニルモノマーの割合が65重量%
を超えたり、カルボキシル基含有メタクリル酸メチルポ
リマーの割合が27重量%未満であったりすると、硬化
物性は良くなるが、成形時の収縮率が大きくなる。
【0020】また、カルボキシル基含有メタクリル酸メ
チルポリマーの平均分子量が1万未満では硬化物性が低
下し、逆に15万を超えると収縮が大きくなる。
【0021】即ち、本発明では、硬化後の物性が要求性
能を満足する範囲でカルボキシル基含有メタクリル酸メ
チルポリマーの分子量を下げ、カルボキシル基含有メタ
クリル酸メチルポリマーの配合割合を上げることで、粘
度に影響なく収縮率を下げる。一般には、カルボキシル
基含有メタクリル酸メチルポリマーの平均分子量1万〜
15万、カルボキシル基含有メタクリル酸メチルポリマ
ーの割合30〜45重量%で、粘度1万〜20万cps
(粘度はポリマーの添加量が多くなると上がる)、収縮
率(体積)10〜15%を実現できる。
【0022】また、本発明のアクリルシラップは、酸価
を付与したメタクリル酸メチルポリマーと、MgO等の
増粘剤との組み合わせによって増粘されるものであり、
本発明のアクリルシラップの酸価は5〜20の範囲であ
る必要がある。この酸価が5未満では増粘が不十分とな
り、酸価が20を超えると得られる製品の耐水性、耐黄
変性が低下する。
【0023】架橋剤は、硬化後の製品の耐熱性、耐薬品
性の向上に有効であるが、その割合が1重量%未満では
添加効果が不十分であり、8重量%を超えると硬化物が
脆くなり好ましくない。架橋剤としては、プロピレング
リコールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコー
ルジメタクリレート、1,4−ブチレングリコールジメ
タクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレ
ート、ジメチロールエタンジメタクリレート、1,1−
ジメチロールプロパンジメタクリレート、2,2−ジメ
チロールプロパンジメタクリレート、トリメチロールエ
タントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタン
トリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンジ
メタクリレート等の多官能アクリレート、及び、(メ
タ)アクリル酸とエチレングリコール、ポリエチレング
リコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトー
ル等の多価アルコールとの多価エステル、ジビニルベン
ゼン、トリアリールイソシアヌレート、アリールメタク
リレート等が挙げられる。中でも、1,6−ヘキサンジ
オールジメタクリレート等の多官能アクリレートが好ま
しい。
【0024】本発明において、ビニルモノマーはメタク
リル酸メチルを主体とするものであるが、ビニルモノマ
ー中のメタクリル酸メチルの割合が50重量%未満であ
ると得られる人造大理石の耐候性や耐汚染性が低下する
ため、ビニルモノマー中のメタクリル酸メチルの割合は
50重量%以上、好ましくは75重量%以上とする。
【0025】メタクリル酸メチルと併用し得るビニルモ
ノマーとしては、例えば、炭素数1〜20のアルキル基
を有する(メタ)アクリル酸エステル、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレー
ト、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、(メ
タ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸金属塩、フマル
酸、フマル酸エステル、マレイン酸、マレイン酸エステ
ル、芳香族ビニル、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸ア
ミド、(メタ)アクリロニトリル、塩化ビニル、無水マ
レイン酸等が挙げられる。
【0026】また、本発明に係るカルボキシル基含有メ
タクリル酸メチルポリマーは、メタクリル酸メチルと、
不飽和カルボン酸とを共重合することにより得られ、こ
こで不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリ
ル酸、イタコン酸、クロトン酸、無水マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸モノアルキルエステル、マレイン酸モ
ノアルキルエステル、フマル酸モノアルキルエステル等
の一塩基酸、二塩基酸又は二塩基酸のモノアルキルエス
テル類や、ヒドロキシル基含有ビニル単量体類、例えば
ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタ
クリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロ
キシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチルメタク
リレート等と二塩基酸又は三塩基酸無水物、例えば無水
コハク酸、無水フタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、
無水テトラヒドロフタル酸、無水ナジック酸、無水トリ
メリット酸等とを開環付加反応して得られる不飽和カル
ボン酸類等が用いられる。
【0027】なお、本発明に係るカルボキシル基含有メ
タクリル酸メチルポリマーのメタクリル酸メチルと不飽
和カルボン酸以外の構成成分としては、上記のビニルモ
ノマーとして使用される単量体をそのまま適用すること
ができる。
【0028】また、アクリルシラップ中には、上記ビニ
ルモノマー、架橋剤及びカルボキシル基含有メタクリル
酸メチルポリマーの他、キノン類、ハイドロキノン(多
価フェノール)類等に代表される重合禁止剤を0.5重
量%以下で配合しても良く、これにより、貯蔵安定性の
向上の効果が得られる。
【0029】本発明の人造大理石用アクリル樹脂組成物
は、上記アクリルシラップを下記配合で用いたものであ
る。
【0030】 アクリルシラップ:100重量部 硬化剤:0.5〜1.5重量部 重合禁止剤:0.01〜0.3重量部 増粘剤:1〜4重量部 内部離型剤:1〜5重量部 フィラー:120〜250重量部 補強繊維:1〜20重量部 アクリルシラップ100重量部に対する硬化剤の割合が
0.5重量部未満では硬化不良となり、1.5重量部を
超えると面があれたり、性能が低下する。硬化剤として
はt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート等
のパーオキシエステル系のものが用いられる。硬化剤
は、硬化反応の早いものと遅いものを組み合わせて用い
ることにより、硬化反応を好適に制御することが可能と
なる。
【0031】アクリルシラップ100重量部に対する重
合禁止剤の割合が0.01重量部であっても0.3重量
部を超えても硬化反応の立ち上りの調整が不良となる。
重合禁止剤としては、メチルターシャルブチルハイドロ
キノン、メトキシキノン等を用いることができる。
【0032】アクリルシラップ100重量部に対する増
粘剤の割合が1重量部未満では、増粘効果が不十分であ
り、4重量部を超えるとコンパウンドが黄色くなる。増
粘剤としてはマグネシウム、カルシウム、亜鉛、ストロ
ンチウム等の二価金属の酸化物又は水酸化物、好ましく
は酸化マグネシウム(MgO)が用いられる。
【0033】アクリルシラップ100重量部に対する内
部離型剤の割合が1重量部未満では十分な添加効果が得
られず、5重量部を超えると耐候性が劣ってくる。内部
離型剤としてはステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシ
ウム等を用いることができる。
【0034】本発明においては、フィラーを高配合する
ことで収縮率の低下を図る。アクリルシラップ100重
量部に対するフィラーの割合が120重量部未満では低
収縮化効果が十分に得られず、250重量部を超えると
硬化阻害を生じる。フィラーとしては、炭酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、タルク、シリカ、アルミナ、水酸化
アルミニウム、ガラス球等、特にカウンター用人造大理
石には2次加工性に富む水酸化アルミニウムが、バスタ
ブ用人造大理石には、耐水性、表面硬度が良好なシリカ
が用いられ、その平均粒径は通常0.1〜100μm、
好ましくは0.5〜50μm、より好ましくは1〜30
μmである。平均粒径が100μmを超えると、得られ
る人造大理石に不明瞭で微細な斑点が現われて美観を損
ねることがあり、平均粒径が0.1μm未満であると、
透明感が失われたり充填量が制約されたりする。
【0035】補強繊維は、補強効果と収縮率低下効果を
奏するものであるが、アクリルシラップ100重量部に
対する補強繊維の割合が1重量部未満ではこの効果が十
分に得られず、20重量部を超えると人造大理石の平滑
面が失われる。補強繊維としてはガラス繊維、カーボン
繊維、有機繊維を用いることができ、その平均繊維長さ
は500μm〜25mm、平均繊維径は10〜15μm
であることが好ましい。
【0036】本発明の人造大理石用アクリル樹脂組成物
には、必要に応じてその他紫外線吸収剤や消泡剤、表面
処理剤等を添加しても良い。
【0037】次に、本発明の人造大理石の製造方法につ
いて説明する。
【0038】本発明の方法においては、上述のような本
発明のアクリル樹脂組成物を、成形温度105〜140
℃、成形品の表面と裏面との温度差10〜20℃、型締
速度1〜8mm/sec、成形圧力3〜10MPaに
て、型締の最後の5〜30秒間で真空脱気してプレス成
形する。
【0039】成形温度については、メタクリル酸メチル
の沸点が100℃と低いことから、140℃を超える温
度とするのは好ましくない。一般に、既存のプレス金型
の温度調整は、蒸気によることから、成形温度は105
℃〜140℃とし、この成形温度範囲内で、製品の表面
側と裏面側との温度差は10℃〜20℃となるようにす
る(裏面側を表面側よりも低温とする。)。
【0040】型締速度は、これもメタクリル酸メチルの
気化を考慮してチャージ〜加圧完了までを30秒程度と
するべく、1〜8mm/secとする。この型締速度で
あれば、メタクリル酸メチルの目立った揮発は回避でき
る。
【0041】成形圧力は不飽和ポリエステルの場合と同
様3〜10MPaとする。
【0042】また、型締時の真空脱気は過度に強く行う
とメタクリル酸メチルの気化が大きく発生する恐れがあ
るため、型締の最後の5〜30秒で迅速に行う。
【0043】本発明の実施に当っては、更に泡を含み易
い端部をバリとして排出する等の型構造上の工夫を行っ
て、気泡による硬化阻害を防止するのが好ましい。
【0044】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0045】実施例1〜5、比較例1〜6 表1に示す配合のアクリルシラップを用い、表1に示す
配合でアクリル樹脂組成物を調製し、このアクリル樹脂
組成物を用いて下記成形条件でプレス成形した。
【0046】成形条件 成形温度:135℃(製品表面側)/120℃(製品裏
面側) 型締速度(最終型締速度):5mm/sec 成形時間:7分 成形圧力:5MPa 真空脱気:型締の最後の約10秒間で行った。
【0047】なお、用いた成形原料は次の通りである。
【0048】ビニル系モノマー:メタクリル酸メチルモ
ノマー 架橋剤:多官能アクリレート(ジメタクリル酸エチレン
グリコール) メタクリル酸メチルポリマーI:カルボキシル基含有メ
タクリル酸メチルポリマー(平均分子量6万、酸価2
2.9) メタクリル酸メチルポリマーII:メタクリル酸メチルポ
リマー(平均分子量6万、酸価0) メタクリル酸メチルポリマーIII :カルボキシル基含有
メタクリル酸メチルポリマー(平均分子量6万、酸価7
1.4) メタクリル酸メチルポリマーIV:カルボキシル基含有メ
タクリル酸メチルポリマー(平均分子量18万、酸価2
6.7) メタクリル酸メチルポリマーV:カルボキシル基含有メ
タクリル酸メチルポリマー(平均分子量0.9万、酸価
16) メタクリル酸メチルポリマーVI:カルボキシル基含有
メタクリル酸メチルポリマー(平均分子量2万、酸価2
0) 硬化剤:t−ブチルパーオキシ−5,5,5−トリメチ
ルヘキサノエート 重合禁止剤:メチルターシャルブチルハイドロキノン 増粘剤:酸化マグネシウム 内部離型剤:ステアリン酸亜鉛 フィラー:水酸化アルミニウム(平均粒径20μm) 補強繊維:ガラス繊維(平均繊維長6mm、平均繊維径
12μm)
【0049】
【表1】
【0050】その結果、実施例1〜5では、外観の良好
な高品質人造大理石を製造することができた。
【0051】これに対して、カルボキシル基を含有しな
い酸価0のアクリルシラップを用いた比較例1では、増
粘が不十分でプレス成形する製品の形状の自由度が大き
く制限される。逆に酸価の大きいアクリルシラップを用
いた比較例2では得られた人造大理石に黄変が生じ、耐
水性も劣るものであった。また、カルボキシル基含有メ
タクリル酸メチルポリマーの平均分子量が大きい比較例
3では成形時の収縮が大きく、逆に平均分子量が小さい
比較例4では、成形はできるが耐熱性や力学強度は極端
に低く、いずれも良好な製品が得られなかった。更に、
アクリルシラップ中のカルボキシル基含有メタクリル酸
メチルポリマーの割合が少ない比較例5では成形時の収
縮が大きく、逆に割合が多い比較例6ではコンパウンド
を混練するには高い粘度で調合が困難であり、いずれも
良好な製品が得られなかった。
【0052】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の人造大理石
用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法によれ
ば、プレス成形により高品質な人造大理石を容易かつ効
率的に製造することができる。このため、人造大理石の
生産効率及び得られる製品の品質が著しく改善される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 5/09 C08K 5/09 (72)発明者 加藤 浩 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株 式会社イナックス内 (72)発明者 小西 偉夫 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60 号 三菱レイヨン株式会社 商品開発研 究所内 (72)発明者 松本 好二 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60 号 三菱レイヨン株式会社 商品開発研 究所内 (72)発明者 吉井 裕二郎 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60 号 三菱レイヨン株式会社 商品開発研 究所内 (72)発明者 松山 裕一 愛知県名古屋市東区砂田橋四丁目1番60 号 三菱レイヨン株式会社 商品開発研 究所内 (56)参考文献 特開 昭57−31912(JP,A) 特開 昭62−146930(JP,A) 特開 平9−67495(JP,A) 特開 平9−67497(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 33/12 B29C 43/02 B29C 43/32 C08J 5/04 C08K 3/00 C08K 5/09

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクリル酸メチルを主体とするビニル
    モノマー42〜65重量%、架橋剤1〜8重量%、及
    び、平均分子量が1万〜15万のカルボキシル基含有メ
    タクリル酸メチルポリマー27〜50重量%を含む、酸
    価が5〜20であるアクリルシラップ100重量部に対
    して、硬化剤0.5〜1.5重量部、重合禁止剤0.0
    05〜0.3重量部、増粘剤1〜4重量部、内部離型剤
    1〜5重量部、フィラー120〜250重量部及び補強
    繊維1〜20重量部を混合してなる人造大理石用アクリ
    ル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の人造大理石用アクリル
    樹脂組成物を、成形温度105〜140℃、成形品の表
    面と裏面との温度差10〜20℃、型締速度1〜8mm
    /sec、成形圧力3〜10MPa、型締の最後の5〜
    30秒間で真空脱気してプレス成形することを特徴とす
    る人造大理石の製造方法。
JP08014039A 1995-11-13 1996-01-30 人造大理石用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法 Expired - Fee Related JP3123419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08014039A JP3123419B2 (ja) 1995-11-13 1996-01-30 人造大理石用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29428095 1995-11-13
JP7-294280 1995-11-13
JP08014039A JP3123419B2 (ja) 1995-11-13 1996-01-30 人造大理石用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09194673A JPH09194673A (ja) 1997-07-29
JP3123419B2 true JP3123419B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=26349929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08014039A Expired - Fee Related JP3123419B2 (ja) 1995-11-13 1996-01-30 人造大理石用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123419B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062373A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Cheil Industries Inc. Composite solid surface article containing ocher
US20110178228A1 (en) * 2008-10-08 2011-07-21 Kim Hang Young Resin syrup, artificial marble containing a hardened form of the resin syrup, and a production method for the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1201686B1 (en) 2000-10-23 2006-07-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Methyl methacrylate syrup and production thereof
JP2003206306A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Japan U-Pica Co Ltd メタクリル酸メチル含有成形材料、およびこれを用いた人造大理石の製造方法
KR100491874B1 (ko) * 2002-07-08 2005-05-27 제일모직주식회사 마블칩의 침강 편차가 없는 인조 대리석
KR100609989B1 (ko) * 2004-12-08 2006-08-08 제일모직주식회사 한지 패턴과 은은한 질감을 동시에 갖는 인조 대리석 조성물
JP2010047766A (ja) * 2009-10-21 2010-03-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc アクリルシラップ
WO2015091318A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Evonik Industries Ag Hochsiedendes reaktives bindemittel zur herstellung von künstlichen steinen
GB2568050A (en) 2017-11-01 2019-05-08 Caesarstone Ltd Compositions comprising an acrylic polymer and processes of preparing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062373A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Cheil Industries Inc. Composite solid surface article containing ocher
US7875668B2 (en) 2004-12-09 2011-01-25 Cheil Industries Inc. Composite solid surface article containing loess
US20110178228A1 (en) * 2008-10-08 2011-07-21 Kim Hang Young Resin syrup, artificial marble containing a hardened form of the resin syrup, and a production method for the same
US8927625B2 (en) * 2008-10-08 2015-01-06 Lg Hausys, Ltd. Resin syrup, artificial marble containing a hardened form of the resin syrup, and a production method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09194673A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123419B2 (ja) 人造大理石用アクリル樹脂組成物及び人造大理石の製造方法
JP4888027B2 (ja) ラジカル重合型熱硬化性樹脂用硬化剤、それを含む成形材料及びその硬化方法
WO1997033942A1 (fr) Composition de resine polyester non saturee et materiau de moulage en feuille
JPH08253564A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP3263164B2 (ja) 塗装性に優れた自動車外装部品の成形品用不飽和ポリエステル樹脂組成物及び成形材料、並びに塗装性に優れた自動車外装部品の成形品
JP3072052B2 (ja) (メタ)アクリル系成形材料およびその製造方法
JPS6018506A (ja) 熱可塑性重合体低プロフアイル添加剤を含有する硬化性成形組成物
JPH0423818A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JP3092201B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
US3767729A (en) Benzylidene sorbitols as unsaturated polyester composition thickeners
JPS63268722A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2003192747A (ja) 樹脂組成物、それを用いた成形材料および成形品
WO1987002687A1 (en) Low-shrinkage unsaturated polyester resin composition
JP2596703B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形材料の成形方法
JPH1046035A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを含む成形材料
JPH0456860B2 (ja)
KR950012101B1 (ko) 아크릴계 벌크몰딩 컴파운드(bmc)의 제조방법
JP3238586B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂用低収縮化剤組成物
JP3795538B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびその用途
JPH0819210B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、該組成物を成形硬化してなる人工大理石およびその製造方法
JPH0618906B2 (ja) 繊維強化複合材料
JP2024057465A (ja) VaRTM成形用不飽和ポリエステル樹脂
JPH1087978A (ja) 増粘性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0959399A (ja) Smc成形用組成物
JPH06228245A (ja) 車輛モール用樹脂および車輛モール用構造体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees