JP3107449U - マンションの専有住戸の構造 - Google Patents

マンションの専有住戸の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3107449U
JP3107449U JP2004005182U JP2004005182U JP3107449U JP 3107449 U JP3107449 U JP 3107449U JP 2004005182 U JP2004005182 U JP 2004005182U JP 2004005182 U JP2004005182 U JP 2004005182U JP 3107449 U JP3107449 U JP 3107449U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
octagonal
square
room
corridor
dwelling unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004005182U
Other languages
English (en)
Inventor
常雄 田中
Original Assignee
章栄不動産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 章栄不動産株式会社 filed Critical 章栄不動産株式会社
Priority to JP2004005182U priority Critical patent/JP3107449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107449U publication Critical patent/JP3107449U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

【課題】機能性に優れ、かつ居住空間にゆとりを持たせることのできるマンションの専有住戸の構造を提供する。
【解決手段】専有住戸9の空間内に八角状広場1を配置し、玄関8から,八角状広場1の一辺に向かって前後方向に中廊下3aを配置し、中廊下3aを挟んで左右に配置した第一ルーム4aと第二ルーム4bに通じる各ドア5bを,八角状広場1の玄関8側のそれぞれの斜辺に設け、八角状広場1の他の任意の一辺に,直接または第二廊下3bを介して通じるトイレルーム4fを配置し、前記八角状広場1の残りの四つの辺には,必要に応じドア5bを配して任意のルーム4または他の廊下3を配置し、八角状広場1の天井に広場照明装置6を設けてある。
【選択図】図4

Description

本考案は、玄関及びそれに連続して中廊下を設けたマンションの専有住戸の構造に関するものである。
従来、マンションの住戸構造は、一般に、直線状に配置した中廊下の左右側や突き当たり部分に部屋やトイレルームを配置している。従って、住人は、その中廊下を通って他の部屋やトイレルームに移動する必要がある。
しかし、こうした従来の住戸の構造においては、通常、中廊下は幅が狭いため、当該中廊下で住人がすれ違う場合などには、互いがよけるようにして歩く必要がある。また、例えば、玄関側の部屋から中廊下の突き当たり部分に配置した部屋あるいはトイレルームに行くには、その狭い中廊下を移動しなければならない。こうした点で従来の住戸の構造は、その機能性において改善すべき余地がある。また、従来の住戸の構造における中廊下は狭いため、居住空間にゆとりが感じられず、こうした点においても改善の余地が残されている。
本考案はこうした問題に鑑み創案されたもので、機能性に優れ、かつ居住空間にゆとりを持たせることのできる専有住戸の構造を提供することを課題とする。
請求項1の考案に係るマンションの専有住戸の構造は、専有住戸9の空間内に八角状広場1を配置し、玄関8から,八角状広場1の一辺に向かって前後方向に中廊下3aを配置し、中廊下3aの左右に第一ルーム4aと第二ルーム4bを配置し、八角状広場1の他の五辺にそれぞれ他の廊下3・固定壁5a又はドア5bのいずれかを設け、八角状広場1の天井に広場照明装置6aを設けてなるものである。
請求項2の考案に係るマンションの専有住戸の構造は、専有住戸9の空間内に八角状広場1を配置し、玄関8から,八角状広場1の一辺に向かって前後方向に中廊下3aを配置し、中廊下3aを挟んで左右に配置した第一ルーム4aと第二ルーム4bに通じる各ドア5bを,八角状広場1の玄関8側のそれぞれの斜辺に設け、八角状広場1の他の任意の一辺に,直接または第二廊下3bを介して通じるトイレルーム4fを配置し、八角状広場1の残りの四つの辺には,必要に応じドア5bを介して任意のルーム4または他の廊下3を配置し、八角状広場1の天井に広場照明装置6を設けてなるものである。
請求項3の考案に係るマンションの専有住戸の構造は、請求項1又は2のマンション専有住戸の構造において、八角状広場1の固定壁5aに壁がん7を凹設してなるものである。
請求項4の考案に係るマンションの専有住戸の構造は、請求項1,2又は3のマンションの専有住戸の構造において、玄関8に玄関照明装置6bを配置してなるものである。
本考案の住戸の構造は、居住空間の中程に、中廊下3aより幅広の八角状広場1を配置すると共に、玄関8からその八角状広場1に向かって中廊下3aを配置しているので、ゆとりのある居住空間を現出することができる。
また、八角状広場1の天井には広場照明装置6aを設けているので、広場照明装置6aを点灯することによって八角状広場1が現出する居住空間をより広く視覚させることができ、さらにゆとりのある居住空間を作り出すことができる。
請求項2の住戸の構造は、居住空間の中程に、中廊下3aより幅広の八角状広場1を配置すると共に、玄関8から,八角状広場1に向かって前後方向に中廊下3aを配置し、中廊下3aを挟んで左右に配置した第一ルーム4aと第二ルーム4bに通じる各ドア5bを、八角状広場の玄関8側のそれぞれの斜辺に設けている。また、八角状広場1の他の任意の一辺に、直接または第二廊下3bを介して通じるトイレルーム4fを配置し、八角状広場1の残りの四つの辺には、必要に応じドア5bを介して任意のルーム4または他の廊下3を配置している。従って、居住空間の中程に位置する八角状広場1から全ての部屋4およびトイレルーム4fに行くことができ便利である。また、この八角状広場1は中廊下3aより幅広に設定しているので、ゆとりのある居住空間を現出することができる。
また、八角状広場1及び玄関8の天井には照明装置6a,6bを設けているので、当該照明装置を点灯することによって八角状広場1が現出する居住空間をより広く視覚させることができ、さらにゆとりのある居住空間を作り出すことができる。
更に、八角状広場1の固定壁5aに壁がん7を設けると、八角状広場1の効果が一層向上する。
図1〜図5において、9は専有住戸、2は専有住戸9の空間内の床面上に描いた仮想八角形,2aは仮想八角形2の任意な一辺、8は専有住戸9の玄関、1は専有住戸9の中程に設けた八角状広場で、仮想八角形2の各辺2aに沿って設けられている。
3は廊下で、そのうち玄関8と八角状広場1とを結ぶ中廊下は3aで、3bは第二廊下である。
5は鉛直な仕切り面で、鉛直な仕切り面のうち、5aは固定壁で、5bはドアである。
4は各種ルームで、そのうち4a・4bは中廊下を挟んで対置した第一ルーム・第二ルームであり、4cは第三ルーム,4dは納戸,4eはクローゼットルームで4fはトイレルームである。
6は照明装置で、そのうち6aは広場照明装置、6bは玄関照明装置である。7は八角状広場1の固定壁5aに凹設した壁がん(ニッチ)である。
図1の第1実施形態のものは、八角状広場1が正八角形状で、中廊下3aに第2ルームに通じるドア5bが設けてある。
図2の第2実施形態のものは、八角状広場1の左右固定壁5aを長くしたところの前後方向に長い八角状広場である。
図3の第3実施形態のものは、十字状に廊下3,3aを配置してある。
図4の第4実施形態のものは、玄関8から、居住空間の中程に配置した八角状広場1に向かって、前後方向に中廊下3aを配置している。この八角状広場1は、平面略正八角形の形状であり、八角状広場1の一辺の長さを中廊下3aの幅と等しく設定している。
また、中廊下3aを挟んで第1ルーム4aと第2ルーム4bを左右に配置し、それぞれのドア5bを八角状広場1の玄関8側の斜辺2aに設けている。さらに、八角状広場1の他の一辺に、直接、トイレルーム4fを配置している。そして、八角状広場1の残りの四辺には3つのルーム4と第三廊下3を配置している。なお、第4実施形態では、この三つのルーム4のうち、一つを第3ルーム4cとし、二つ目を納戸4dとし、残りをクローゼットルーム4eとしている。八角状広場1の天井には、広場照明装置6を設けている。
この第4実施形態に係る住宅構造は、居住空間の中程に八角状広場1を配置し、そこから第1ルーム4a、第2ルーム4b、第3ルーム4cおよび納戸4dに行くことができるように設定しているので、各部屋4への移動がきわめて便利であり、機能性に優れる。また、八角状広場1は中廊下3aより幅広に設定しているので、ゆとりのある居住空間を現出することができる。なお、広場照明装置6aを点灯することによって、八角状広場1の広い空間をさらに広く感じさせることができる。
図5の第5実施形態のものは、玄関8から、居住空間の中程に配置した八角状広場1に向かって、前後方向に中廊下3aを配置し、その中廊下3aを挟んで左右に配置した第1ルーム4aと第2ルーム4bに通じるドア5bを、八角状広場1の玄関8側の斜辺に設けている。
また、八角状広場1の他の任意の一辺に、第二廊下3bを介して通じるトイレルーム4fを配置している。さらに、八角状広場1の残りの四つの辺またはその延長部には、二つのルーム4と二つのクローゼット4eを配置している。また、八角状広場1の天井には広場照明装置6を設けている。
この第5実施形態のものにおいても、第4実施形態の場合と同様に、八角状広場1から各ルーム4に行くことができるので利便性に優れる。また、八角状広場1は中廊下3aより幅広に設定しているので、ゆったりとした居住空間を作り出すことができる。さらに、広場照明装置6aによって、八角状広場1が現出する居住空間を、よりゆとりあるものとすることができる。
なお、ルーム4には、前記したものの他、リビングダイニングルームや洗面所あるいは浴室も含まれる。
本考案に係る専有住戸の構造の第1実施形態を示す平面図である。 本考案に係る専有住戸の構造の第2実施形態を示す平面図である。 本考案に係る専有住戸の構造の第3実施形態を示す平面図である。 本考案に係る専有住戸の構造の第4実施形態を示す平面図である。 本考案に係る専有住戸の構造の第5実施形態を示す平面図である。
符号の説明
1 八角状広場
2 仮想八角形
2a 仮想八角の一辺
3 廊下
3a 中廊下
3b 第二廊下
4 ルーム
4a 第1ルーム
4b 第2ルーム
4c 第3ルーム
4d 納戸
4e クローゼットルーム
4f トイレルーム
5 鉛直仕切り面
5a 固定壁
5b ドア
6 照明装置
6a 広場照明装置
6b 玄関照明装置
7 壁がん
8 玄関
9 専有住戸

Claims (4)

  1. 専有住戸(9)の空間内に八角状広場(1)を配置し、玄関(8)から,八角状広場(1)の一辺に向かって前後方向に中廊下(3a)を配置し、中廊下の左右に第一ルーム(4a)と第二ルーム(4b)を配置し、八角状広場の他の五辺にそれぞれ他の廊下(3)・固定壁(5a)又はドア(5b)のいずれかを設け、八角状広場(1)の天井に広場照明装置(6a)を設けてなるマンションの専有住戸の構造。
  2. 専有住戸(9)の空間内に八角状広場(1)を配置し、玄関(8)から,八角状広場(1)の一辺に向かって前後方向に中廊下(3a)を配置し、中廊下を挟んで左右に配置した第一ルーム(4a)と第二ルーム(4b)に通じる各ドア(5b)を,八角状広場の玄関側のそれぞれの斜辺に設け、八角状広場の他の任意の一辺に,直接または第二廊下(3b)を介して通じるトイレルーム(4f)を配置し、八角状広場の残りの四つの辺には,必要に応じドア(5b)を介して任意のルーム(4)または他の廊下(3)を配置し、八角状広場(1)の天井に広場照明装置(6)を設けてなるマンションの専有住戸の構造。
  3. 八角状広場(1)の固定壁(5a)に壁がん(7)を凹設してなる請求項1又は2記載のマンションの専有住戸の構造。
  4. 玄関(8)に玄関照明装置(6b)を配置してなる請求項1,2又は3記載のマンションの専有住戸の構造。
JP2004005182U 2004-06-28 2004-08-30 マンションの専有住戸の構造 Expired - Lifetime JP3107449U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005182U JP3107449U (ja) 2004-06-28 2004-08-30 マンションの専有住戸の構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003752U JP3106218U (ja) 2004-06-28 2004-06-28 住宅構造
JP2004005182U JP3107449U (ja) 2004-06-28 2004-08-30 マンションの専有住戸の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3107449U true JP3107449U (ja) 2005-02-03

Family

ID=43259545

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003752U Expired - Lifetime JP3106218U (ja) 2004-06-28 2004-06-28 住宅構造
JP2004005182U Expired - Lifetime JP3107449U (ja) 2004-06-28 2004-08-30 マンションの専有住戸の構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003752U Expired - Lifetime JP3106218U (ja) 2004-06-28 2004-06-28 住宅構造

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3106218U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6991536B1 (ja) * 2020-10-14 2022-01-12 株式会社ランドビジネス フロアの分割リフォーム構造および分割リフォーム方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6991536B1 (ja) * 2020-10-14 2022-01-12 株式会社ランドビジネス フロアの分割リフォーム構造および分割リフォーム方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106218U (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107449U (ja) マンションの専有住戸の構造
JP6466243B2 (ja) 建物
JP4150707B2 (ja) 建物
JP2000054654A (ja) 住 宅
KR20190090169A (ko) 공용주택
JP2000145171A (ja) 住 宅
JP4179953B2 (ja) 間仕切り構造
JP2004353315A (ja) 二世帯住宅
JP4216677B2 (ja) 集合住宅
JP4279742B2 (ja) 建物
JP2007100354A (ja) 住宅の間取り構造及び住宅
JP7342420B2 (ja) 戸建住宅
JP2008127749A (ja) 集合住宅の住戸構造
JP2009121142A (ja) 建物
JP2016118093A (ja) 集合住宅ユニット
JP2010121334A (ja) 建物
JP2001182339A (ja) 建物内の採光構造
KR200322773Y1 (ko) 주택의 복층 구조
JP2008266932A (ja) 二世帯住宅構造
JPH11343748A (ja) 住 宅
JP6162159B2 (ja) メゾネット住戸を有する集合住宅
JP4345983B2 (ja) 水回りユニット
JP2001003582A (ja) 集合住宅
JP2006183424A (ja) 集合住宅
JP3067016U (ja) 集合住宅の吹き抜け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20041126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 6