JP3106159B2 - ポリフェノールの製造方法 - Google Patents
ポリフェノールの製造方法Info
- Publication number
- JP3106159B2 JP3106159B2 JP10213125A JP21312598A JP3106159B2 JP 3106159 B2 JP3106159 B2 JP 3106159B2 JP 10213125 A JP10213125 A JP 10213125A JP 21312598 A JP21312598 A JP 21312598A JP 3106159 B2 JP3106159 B2 JP 3106159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- ratio
- water
- polyphenol
- production method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Description
ルの重合反応を有機溶媒−水で行い構造を制御したポリ
フェノールを製造する方法に関するものである。
有機溶媒−緩衝液中において、ペルオキシダーゼ活性を
有する酵素の存在下に過酸化物を添加することによって
フェノール性樹脂を得る方法が知られていた(特表昭6
3−502079号)。この方法で得られるポリフェノ
ールは水酸基が存在しているフェニレンユニットとC−
O結合を持つオキシフェニレンユニットとの2つの構成
ユニットが結合しているが、この2つのユニットの構成
比を任意に変化させたポリフェノールを合成することは
できなかった。
ールの製造方法において、ポリフェノールを構成する水
酸基を有するフェニレンユニットとC−O結合を有する
オキシフェニレンユニットとの構成比を任意に変化させ
ることのできる方法を提供することをその課題とする。
解決すべく鋭意検討した結果、低級アルコールの含有率
を変えることによって水酸基を有するフェニレンユニッ
トとオキシフェニレンユニットの比を制御できることを
見いだして本発明に到達した。すなわち、本発明は、酵
素を触媒に用いるフェノールの酸化重合において、炭素
数1〜3の低級アルコールと水とからなる混合溶媒を用
いるとともに、該反応溶媒である低級アルコール−水の
混合比を変化させることで、生成するポリフェノールの
構成単位である水酸基を有するフェニレンユニットとオ
キシフェニレンユニットとの構成比を制御することを特
徴とするポリフェノールの製造方法である。
する。本発明の方法は、フェノールの酵素触媒重合を低
級アルコール−水混合溶媒中で行う際に混合比を変化さ
せることで、ポリフェノールの構成単位である、水酸基
を有するフェニレンユニット(以下、単にユニットAと
も言う)とオキシフェニレンユニット(以下、単にユニ
ットBとも言う)の構成比を制御するものである。低級
アルコールと水の比率は任意の比率でよいが、重量比率
で5:95〜79:21の範囲が好ましく、20:80
〜75:25の範囲が特に好ましい。
言うユニットAは下記構造式(1)
フェノール中のユニットAのモル分率mとユニットBの
モル分率nとの比m/nを意味する。
て、そのユニットAとユニットBの構成比は1.0:
0.2〜1.0:2.0の範囲にあり、本発明では、こ
の範囲においてユニットAとユニットBとの構成比を任
意に変化させることができる。本発明においては、特に
ユニットAとユニットBとのモル比。A/Bは1/0.
5〜1/1.3であるのが好ましい。
低級アルコール、特に、メタノール、エタノールが好ま
しい。水は蒸留水でもよいが、緩衝液でもよい。緩衝液
を用いる場合にはpH3から10の範囲で、リン酸緩衝
液、酢酸緩衝液等が好ましいが、これらに限定されるも
のではない。
いることができるが、フェノールの濃度が0.01〜5
00g/Lの範囲が好ましく、0.5〜200g/Lが
特に好ましい。本発明に用いるペルオキシダーゼの量は
その活性によって異なるが、フェノールlgに対して
0.1mg〜1g、好ましくは0.5mg〜50mgで
ある。本発明に用いる過酸化物はハイドロパーオキサイ
ドであり、好ましくは過酸化水素である。過酸化物の使
用量に特に制限はないが、フェノールに対して0.1〜
5倍モルが好ましく、0.3〜1倍モルが特に好まし
い。本発明の反応温度は0〜50℃の範囲が好ましく、
10〜35℃が特に好ましい。
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
れに西洋わさびペルオキシダーゼ30mgをリン酸緩衝
液(pH7)10mlに溶解した溶液を加え、30%過
酸化水素水を0.25ml/hの速度で5時間滴下し
た。さらに1時間撹拌して析出物を濾取し、水洗、乾燥
した。収量0.85g(85%)。得られたポリフェノ
ールを酢酸/ピリジン(1/1)溶液中でアセチル化
し、1H−NMRのピーク比より水酸基を有するフェニ
レンA/オキシフェニレンBのユニット比A/B(モル
比)を計算した。このユニット比A/Bは1.0/1.
0であった。
に西洋わさびペルオキシダーゼ30mgをリン酸緩衝液
(pH7)15mlに溶解した溶液を加え、30%過酸
化水素水を0.25ml/hの速度で5時間滴下した。
さらに1時間撹拌して析出物を濾取し、水洗、乾燥し
た。収量0.189(18%)。実施例1と同様にして
ユニット比A/Bを計算したところ、そのユニット比は
1.0/0.6であった。
れに西洋わさびペルオキシダーゼ30mgをリン酸緩衝
液(pH7)5mlに溶解した溶液を加え、30%過酸
化水素水を0.25ml/hの速度で5時間滴下した。
さらに1時間撹拌して析出物を濾取し、水洗、乾燥し
た。収量0.50g(50%)。実施例1と同様にして
ユニット比A/Bを計算したところ、そのユニット比は
1.0/1.3であった。
に西洋わさびペルオキシダーゼ30mgを酢酸緩衝液
(pH5)15mlに溶解した溶液を加え、30%過酸
化水素水を0.25ml/hの速度で5時問滴下した。
さらに1時間撹拌して析出物を濾取し、水洗、乾燥し
た。収量0.10g(10%)。実施例1と同様にして
ユニット比A/Bを計算したところ、そのユニット比は
1.0/0.5であった。
れに西洋わさびペルオキシダーゼ30mgを酢酸緩衝液
(pH5)10mlに溶解した溶液を加え、30%過酸
化水素水を0.25ml/hの速度で5時間滴下した。
さらに1時間撹拌して析出物を濾取し、水洗、乾燥し
た。収量0.69g(69%)。実施例1と同様にして
のユニット比を計算したところ、そのユニット比は1.
0/0.9であった。
れに西洋わさびペルオキシダーゼ30mgを酢酸緩衝液
(pH5)5mlに溶解した溶液を加え、30%過酸化
水素水を0.25ml/hの速度で5時間滴下した。さ
らに1時間撹拌して析出物を濾取し、水洗、乾燥した。
収量0.17g(17%)。実施例1と同様にしてユニ
ット比A/Bを計算したところ、そのユニット比は1.
0/1.1であった。
合比を変えることで、水酸基を有するフェニレン/オキ
シフェニレンの構成比の異なるボリフェノールを作り分
けることが可能になった。
Claims (6)
- 【請求項1】 酵素を触媒に、過酸化物を酸化剤に用い
るフェノールの酸化重合において、炭素数1〜3の低級
アルコールと水とからなる混合溶媒を用いるとともに、
該反応溶媒である低級アルコール−水の混合比を変化さ
せることで、生成するポリフェノールの構成単位である
水酸基を有するフェニレンユニットとオキシフェニレン
ユニットとの構成比を制御することを特徴とするポリフ
ェノールの製造方法。 - 【請求項2】 低級アルコールと水の重量比率が5:9
5〜79:21であることを特徴とする請求項1記載の
製造方法。 - 【請求項3】 水酸基を有するフェニレンユニットとオ
キシフェニレンユニットとの構成比が1.0:0.2〜
1.0:2.0の範囲にあることを特徴とする請求項1
又は2記載の製造方法。 - 【請求項4】 水が蒸留水であることを特徴とする請求
項1〜3のいずれかに記載の製造方法。 - 【請求項5】 水がpH3から10の緩衝液であること
を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の製造方
法。 - 【請求項6】 低級アルコールがメタノール、酵素がペ
ルオキシダーゼ、過酸化物が過酸化水素である請求項1
〜5のいずれかに記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10213125A JP3106159B2 (ja) | 1998-07-28 | 1998-07-28 | ポリフェノールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10213125A JP3106159B2 (ja) | 1998-07-28 | 1998-07-28 | ポリフェノールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000041690A JP2000041690A (ja) | 2000-02-15 |
JP3106159B2 true JP3106159B2 (ja) | 2000-11-06 |
Family
ID=16633999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10213125A Expired - Lifetime JP3106159B2 (ja) | 1998-07-28 | 1998-07-28 | ポリフェノールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3106159B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001081185A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-03-27 | Agency Of Ind Science & Technol | フェノール重合物 |
JP2002155132A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-05-28 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 4−置換フェノール重合物 |
JP2002293892A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 4−置換フェノール共重合物 |
JP5019091B2 (ja) * | 2005-04-08 | 2012-09-05 | Dic株式会社 | エポキシ樹脂硬化剤及びエポキシ樹脂硬化物 |
JP2007166985A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Kyushu Univ | 芳香族ポリマー組成物の水酸基含有量の調整方法 |
-
1998
- 1998-07-28 JP JP10213125A patent/JP3106159B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Bio Ind.,Vol.15,No.4(1998.Apr.)p.44−51 |
Macromol.Chem.Phys.,Vol.199,No.5(1998.May)p.777−782 |
Polym.J.,Vol.30,No.6(1998.Jun.)p.526−529 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000041690A (ja) | 2000-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0304293A2 (en) | Copolyester and process for producing the same | |
WO2009023174A2 (en) | Enzymatic oxidation of hmf | |
JP3106159B2 (ja) | ポリフェノールの製造方法 | |
JPH11503021A (ja) | ラジカル伝達薬剤の存在下での芳香族化合物の生体触媒のカップリングの方法 | |
Tonami et al. | Synthesis of a soluble polyphenol by oxidative polymerization of bisphenol-A using iron-salen complex as catalyst | |
CN114250255B (zh) | 一种聚羟基脂肪酸酯的制备方法 | |
JP2007166985A (ja) | 芳香族ポリマー組成物の水酸基含有量の調整方法 | |
Kobayashi et al. | Regio‐and chemo‐selective polymerization of phenols catalyzed by oxidoreductase enzyme and its model complexes | |
JP4150772B2 (ja) | シクロデキストリンを含有するフェノール重合物 | |
JPH11506903A (ja) | 生体触媒を用いたテトラアルキルビフェノールの合成方法 | |
JP4707061B2 (ja) | ナフトールポリマー及びナフトールポリマーの製造方法 | |
JP2001288222A (ja) | ベチュリンから得られるポリマー及びその製造法 | |
JPS63182327A (ja) | リグニンを含むポリウレタンの製造方法 | |
JP2000248060A (ja) | ハロゲン原子含有樹脂の製造方法 | |
CN111087436B (zh) | 一种奥贝胆酸的制备方法 | |
JP4716539B2 (ja) | 液状エポキシ化重合体の製造方法 | |
CN110479367B (zh) | 一种用于油酸和甲醇酯化反应的固体催化剂及其制备方法 | |
JP5339112B2 (ja) | アシル化ロタキサンおよびその製造方法 | |
KR102519511B1 (ko) | 분자 내 디카복실산 디에스테르계 에스테르 기 및 알킬렌 옥사이드계 에테르 기를 갖는 폴리올 조성물 및 이를 이용한 계면활성제 | |
JP2002293892A (ja) | 4−置換フェノール共重合物 | |
JPH06169988A (ja) | 透析膜 | |
JP2007169482A (ja) | 4−置換フェノールポリマー及び4−置換フェノールポリマーの製造方法 | |
JP2006280260A (ja) | ポリフェニレンの製造方法 | |
JP2003238664A (ja) | 水溶性高分子を含有するフェノール重合物 | |
JP3731787B2 (ja) | ポリエステル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |