JP3094897B2 - フッ素樹脂部材表面の親水化方法 - Google Patents

フッ素樹脂部材表面の親水化方法

Info

Publication number
JP3094897B2
JP3094897B2 JP08053700A JP5370096A JP3094897B2 JP 3094897 B2 JP3094897 B2 JP 3094897B2 JP 08053700 A JP08053700 A JP 08053700A JP 5370096 A JP5370096 A JP 5370096A JP 3094897 B2 JP3094897 B2 JP 3094897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
fluororesin
hydrophilizing
less
fluororesin member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08053700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0976395A (ja
Inventor
俊也 渡部
真 千國
信 早川
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP08053700A priority Critical patent/JP3094897B2/ja
Publication of JPH0976395A publication Critical patent/JPH0976395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094897B2 publication Critical patent/JP3094897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02T30/34

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、親水性維持機能や
防汚性等の機能を有するフッ素樹脂製の部材(建材、住
宅設備部材等)並びにその表面の親水化方法及び洗浄方
法に関する。特には、長期にわたり安定した親水性維持
機能、防汚性を発揮するフッ素樹脂部材、並びに、その
表面の親水化方法及び洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素樹脂は、化学的に極めて安定で耐
候性が高いために、外装建材として用いられる塗装鋼板
やカーテンウオール等の塗装に用いられている。しかし
都市部で使用する場合、塗装表面にばい煙等の疎水性の
汚れ成分が付着した場合、撥水性であるが故に降雨によ
って容易に汚れ成分が除去されないため、汚れが目立つ
という欠点があった。また、キッチンやガスレンジ回り
の塗装に用いられる場合でも、撥水性であるが故に油汚
れが付着すると容易に水洗いし難いという問題点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような問題に対す
る対策として、外装塗装については、フッ素樹脂中にフ
ッ化アルミニウム等のセラミック成分を導入することに
よって親水化を図るなどの方法が提案されている(日本
経済新聞1994. 8.17夕刊)が、親水性の度合いは充分な
ものではなく、また汚れ成分が付着すると再び撥水性に
変化していくことが依然として問題であった。
【0004】また、光触媒による防汚方法も提案されて
いる(特開平7−51646号)が、この方法では光照
射を遮る汚れ成分が付着した場合は、効果が発現されな
いこと、下地基材が一般樹脂の場合に光触媒活性で下地
が劣化するおそれがあるため必ずベースコート層が必要
となりコスト上の障害となること、また光触媒による還
元作用により、流水中のFe等のイオンを還元固定化さ
せてしまうことにより、むしろ汚れやすくなること、な
どが問題であった。
【0005】本発明は、長期にわたり安定した親水性維
持機能、防汚性を発揮するフッ素樹脂部材を提供するこ
とを目的とする。また、そのようなフッ素樹脂部材の表
面を手間をかけずに美しく保つ方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のフッ素樹脂部材は、表面部に光半導体を含
有し、該光半導体の励起波長よりも短い波長の光の照射
を受けた場合に該表面が親水性維持機能及び/又は防汚
性を発揮することを特徴とする。あるいは、表面部に光
半導体を含有し、該光半導体の励起波長よりも短い波長
の光を照射して該表面部を改質し、親水性維持機能及び
/又は防汚性機能を保有させたことを特徴とする。
【0007】このようなフッ素樹脂部材は、後述するメ
カニズムにより、降雨により自動的に上記表面が浄化さ
れるか、あるいは水洗浄のみによって表面が浄化され
る。したがって、特別な手間をかけることなく、建物の
外装等を美しく保つことができる。
【0008】本発明のフッ素樹脂部材表面の親水化方法
は、表面部に光半導体を含有するフッ素樹脂部材に、該
光半導体の励起波長よりも短い波長の光を照射すること
を特徴とする。
【0009】本発明のフッ素樹脂部材表面の洗浄方法
は、表面部に光半導体を含有するフッ素樹脂部材に、該
光半導体の励起波長よりも短い波長の光を照射するとと
もに、該表面を水洗浄(降雨を含む)することを特徴と
する。
【0010】本発明における光半導体作用による親水化
維持機能及び防汚性のメカニズムは、以下のようなもの
と考えられる。すなわち、光半導体に光が照射される
と、空気中の水蒸気の光半導体表面への物理吸着が起
り、該表面が親水性となる。また、その物理吸着水層
は、疎水性官能基を有する汚れ成分や水溶性汚れ成分が
部材表面に固着することを妨害する作用をも果たす。そ
の結果、永続的な親水性の表面が実現されると、その表
面に汚れが付いても、その後の水洗浄(降雨含む)によ
って汚れは容易に流れ落ちてしまうのである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明において用いるフッ素樹脂
の例としては、フッ素樹脂モノマーの重合体、具体的に
は、 ポリフッ化ビニル(PVF) ポリフッ化ビニリデン(PVdF) ポリ塩化3フッ化エチレン(PCTFE) ポリ4フッ化エチレン(PTFE) などや、フッ素樹脂モノマー1個以上を含む2個以上の
モノマーの共重合体、具体的には、 4フッ化エチレン・6フッ化プロピレン共重合体(FE
P) エチレン・4フッ化エチレン共重合体(ETFE) エチレン・塩化3フッ化エチレン共重合体(ECTF
E) 4フッ化エチレン・6フッ化プロピレン・フッ化ビニリ
デン共重合体 テトラフロロエチレン・パーフルオロアルキルエーテル
共重合体(PFA) フロロエチレン・ビニルエーテル共重合体(FEVE) テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン・
パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(EP
E) などが挙げられる。
【0012】本発明におけるフッ素樹脂の加工法として
は、 水あるいは有機溶剤中に懸濁あるいは溶解させたディス
パージョン又はワニスによる加工 ディスパージョンやワニスをベースに、顔料を添加した
り、速乾性の溶剤で調合したエナメルによる加工 粉体による加工 ディスパージョン、ワニス、粉体を一般に市場で販売さ
れている熱可塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂と混合ある
いは反応させた変性フッ素樹脂による加工 などが挙げられる。
【0013】本発明におけるフッ素樹脂は公知の樹脂を
架橋剤として混合して硬化させてもよい。架橋剤の例と
しては、 イソシアネート硬化剤 メラミン硬化剤 などが挙げられる。
【0014】本発明におけるフッ素樹脂の使用態様は、 金属、ガラス、プラスチック、無機建材、コンクリート
などに塗布し硬化させた(加熱硬化、常温硬化)塗膜 糸、織物、ガラスクロス、ガスケット、シール材などへ
の含浸品 フィルム、シート、バルク、ガスケットなどの成形品
(圧縮成形品、溶融成形品、加熱成形品、加熱圧縮成形
品、常温硬化成形品) 及び前記物品の機械加工品 が挙げられる。
【0015】また、本発明のフッ素樹脂部材の応用商品
としては、以下を挙げることができる。フッ素樹脂塗装
鋼板、積層鋼板(ビル用、高速道路防音壁、フッ素樹脂
テント材等)、フッ素樹脂塗装アルミ建材(ビル用カー
テンウオール、門扉、サッシ等)、フッ素樹脂積層キッ
チン部材(ガスレンジ、レンジフード、キッチンバック
壁材)
【0016】本発明のフッ素樹脂部材の一形態は屋外用
途部材である。屋外用途部材とは、高層ビル、一般構造
建築物等の外壁用部材、自動車、電車、汽車、航空機、
船舶等の乗物筐体用部材、高架橋、歩道橋、橋の脚部、
看板、塀、標識、煙突、灯台、ガードレール、遊園地観
覧車、屋外塑像、屋外彫刻物、屋外モニュメント、記念
碑、石油タンクなどの太陽光が当たる屋外で利用される
部材及びその一部をいう。本発明のフッ素樹脂部材にお
いては、部材表面に光半導体を含有するため、親水化に
起因する、黒色の縦筋状の汚れ防止効果が、上述の作用
により維持され、長期にわたり発揮される。
【0017】ここで親水性材料とは、水を滴下した時
に、はじかず、むしろ濡れる材料をいう。より具体的に
は、水に対する接触角が90°未満の材料をいう。親水
性の程度は、水に対する接触角が小さい程強い。親水性
の強さには、表面エネルギーに対する水素結合エネルギ
ー及び双極子エネルギーの寄与が影響し、それらの大き
な材料程強い。強い親水性を示す材料には、例えば、無
機酸化物、N−H結合、S−H結合、O−H結合を表面
に多く有する樹脂などが挙げられる。
【0018】光触媒(光半導体)とは、禁制帯の幅以上
のエネルギーを有する光が照射されることにより伝導電
子−正孔対を生成し、生成した伝導電子または正孔によ
り、直接または間接に反応を促進しうる物質のことであ
り、例えば酸化チタン(アナターゼ型、ルチル型)、酸
化亜鉛、酸化スズ、酸化鉄、酸化タングステン、チタン
酸ストロンチウム、三酸化二ビスマス等が挙げられる。
【0019】本発明において、光半導体の励起波長より
も短い波長の光とは主に紫外線を指すこととなる。その
光源としては、太陽光、BLBランプ、蛍光灯、水銀ラ
ンプ、キセノンランプ、ハロゲンランプ等が利用でき
る。
【0020】本発明のフッ素樹脂部材の表面層には、さ
らに銀、銅、亜鉛等の抗菌性金属が添加されているよう
にすると、防藻、防カビ、防コケ効果も発揮されるので
好ましい。特に銀が添加されているようにすると、光半
導体による親水化維持、回復効果を変化させずに、防
藻、防カビ、防コケ効果も発揮されるので好ましい。
【0021】本発明のフッ素樹脂部材にあっては、光半
導体を含有する表面部(光半導体含有層)が、光酸化機
能及び/又は光還元機能の弱い層であることが好まし
い。その理由は、特に下地が一般樹脂の場合、光酸化機
能が弱い方が下地を劣化させるおそれが少なく、中間に
光耐食性樹脂を引くことなしに直接下地に塗布すること
も可能になり、コスト上有利となるためである。
【0022】光還元機能の弱い層にする場合は、鉄イオ
ンによる着色がほとんどなく、水洗のみで油汚れや燃焼
生成物汚れが除去されるためである。その観点からは、
上記光半導体含有層の光還元機能が、2ppm の鉄イオン
含有水中に上記部材を浸漬させ、その光半導体含有層形
成面に、100〜400nmの波長の光を、単位時間当り
のフォトン密度で1×1015/sec/cm2未満となる条件
で、積算フォトン数8×109/cm2 照射したときの色差
変化がΔE* ≦1であることが好ましい。ここで、色差
変化は、JIS Z8730に従い東京電色社製の色差
計を用いて測定する。
【0023】単位時間当りのフォトン密度は以下のよう
に算出する。単色光の場合は、単位面積に照射される紫
外線照度をA(W/cm2)、紫外線波長をλ(cm)、光速を
c(cm/sec) 、ブランク定数をh(J・sec)、とすると、
単位時間当りのフォトン密度p(/sec/cm2) は、以下と
なる。 p=(A・λ)/(h・c) 波長に分布がある場合は、以下となる。 p=Σ(A1・λ1)/(h・c) 、但しA=ΣA1、A1は波長λ1の照度。また、積算
フォトン密度は以下のように算出する。さらに紫外線の
照射時間をt(sec)とすると、積算フォトン密度P(/c
m2) は、単色光の場合は以下となる。 P=(A・λ・t)/(h・c) 波長に分布がある場合は、以下となる。 P=Σ(A1・λ1・t)/(h・c)
【0024】ここで、上述の光酸化機能は、定量的に
は、オレイン酸グリセリドを表面塗布して該表面に1mW
/cm2の紫外線を照射した時に、該オレイン酸グリセリド
の分解速度が0.1mg/cm2・日以下であることが好まし
い。このように光酸化機能をコントロールする方法の一
例として、光半導体含有層の層厚を1μm 以下とし、該
層中の光半導体の含有量を80wt%未満とする方法があ
る。該層中の光半導体の含有量は50wt%未満であるこ
とがより好ましい。
【0025】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を説明する。実施例1 4フッ化エチレン・6フッ化プロピレン・フッ化ビニリ
デン共重合体からなるイオン性乳化剤を含んだ水系ディ
スパージョン(固形分50wt%、住友スリーエム社製T
HV350)を100g、アナターゼ型酸化チタンから
なるアルカリ性の水系ディスパージョン(固形分15wt
%、石原産業社製STS−11)を100g、水100
gを混合、撹拌して溶液Aを調製した。アルミニウム合
金製基板(6063合金、厚さ1mm、100mm×100
mm)の表面をアルカリ脱脂処理(晃栄工業社製PS−5
00Aの5%水溶液に5分間浸漬後、水洗浄)した後、
前記溶液Aをフローコーティング法により塗布した。塗
膜は常温乾燥した後、150℃で30分間加熱し、自然
冷却して本発明の試料aを作製した。
【0026】実施例2 ポリフッ化ビニリデンからなるワニス(固形分42.9
%、ダイキン工業社製ゼッフルLC−930、溶剤組成
は酢酸ブチル)を100g、アナターゼ型酸化チタン粉
末(テイカ社製ST−186)を28.6g、酢酸ブチ
ル200gを混合、撹拌して溶液Bを調製した。実施例
1と同様にしてアルミニウム合金製基板の表面をアルカ
リ脱脂した後、前記溶液Bをフローコーティング法によ
り塗布した。塗膜は常温乾燥した後、80℃で30分間
加熱し、自然冷却して本発明の試料bを作製した。
【0027】実施例3 ポリ4フッ化エチレンからなるワニス(固形分63%、
ダイキン工業社製ゼッフルGK−510、溶剤組成は酢
酸ブチル)を100g、イソシアネート系硬化剤(ダイ
キン工業社製タケネートD−140N)を20g、アナ
ターゼ型酸化チタン粉末(テイカ社製ST−186)を
42g、酢酸ブチル180gを混合、撹拌して溶液Cを
調製した。実施例1と同様にしてアルミニウム合金製基
板の表面をアルカリ脱脂した後、前記溶液Cをフローコ
ーティング法により塗布した。塗膜は常温乾燥した後、
80℃で1時間加熱し、自然冷却して本発明の試料cを
作製した。
【0028】実施例4 ポリ4フッ化エチレンからなるワニス(固形分63%、
ダイキン工業社製ゼッフルGK−510、溶剤組成は酢
酸ブチル)を100g、イソシアネート系硬化剤(ダイ
キン工業社製タケネートD−140N)を20g、アナ
ターゼ型酸化チタン粉末(石原産業社製ST−11)を
42g、酢酸ブチル180gを混合、撹拌して溶液Dを
調製した。実施例1と同様にしてアルミニウム合金製基
板の表面をアルカリ脱脂した後、前記溶液Dをフローコ
ーティング法により塗布した。塗膜は常温乾燥した後、
80℃で1時間加熱し、自然冷却して本発明の試料dを
作製した。
【0029】実施例5 フロロエチレン・ビニルエーテル共重合体からなる変性
フッ素樹脂ワニス(固形分50%、旭ガラス社製ルミフ
ロンLF−200、溶剤組成はキシレン)を100g、
イソシアネート系硬化剤(日本ポリウレタン社製コロネ
ート2507)を20g、アナターゼ型酸化チタン粉末
(テイカ社製ST−186)を40g、キシレンを40
g、メチルイソブチルケトン120gを混合、撹拌して
溶液Eを調製した。実施例1と同様にしてアルミニウム
合金製基板の表面をアルカリ脱脂した後、前記溶液Eを
フローコーティング法により塗布した。塗膜は常温乾燥
した後、180℃で30分間加熱し、自然冷却して本発
明の試料eを作製した。
【0030】実施例6 フロロエチレン・ビニルエーテル共重合体からなる変性
フッ素樹脂ワニス(固形分50%、旭ガラス社製ルミフ
ロンLF−200、溶剤組成はキシレン)を100g、
イソシアネート系硬化剤(日本ポリウレタン社製コロネ
ート2507)を20g、アナターゼ型酸化チタン粉末
(石原産業社製ST−11)を40g、キシレンを40
g、メチルイソブチルケトン120gを混合、撹拌して
溶液Fを調製した。実施例1と同様にしてアルミニウム
合金製基板の表面をアルカリ脱脂した後、前記溶液Fを
フローコーティング法により塗布した。塗膜は常温乾燥
した後、180℃で30分間加熱し、自然冷却して本発
明の試料fを作製した。
【0031】比較例1 4フッ化エチレン・6フッ化プロピレン・フッ化ビニリ
デン共重合体からなるイオン性乳化剤を含んだ水系ディ
スパージョン(固形分50wt%、住友スリーエム社製T
HV350)を100g、水100gを混合、撹拌して
溶液Gを調製した。実施例1と同様にしてアルミニウム
合金製基板の表面をアルカリ脱脂した後、前記溶液Gを
フローコーティング法により塗布した。塗膜は常温乾燥
した後、150℃で30分間加熱し、自然冷却して本発
明の試料gを作製した。
【0032】比較例2 ポリフッ化ビニリデンからなるワニス(固形分42.9
%、ダイキン工業社製ゼッフルLC−930、溶剤組成
は酢酸ブチル)を100g、酢酸ブチル200gを混
合、撹拌して溶液Hを調製した。実施例1と同様にして
アルミニウム合金製基板の表面をアルカリ脱脂した後、
前記溶液Hをフローコーティング法により塗布した。塗
膜は常温乾燥した後、80℃で30分間加熱し、自然冷
却して本発明の試料hを作製した。
【0033】比較例3 ポリ4フッ化エチレンからなるワニス(固形分63%、
ダイキン工業社製ゼッフルGK−510、溶剤組成は酢
酸ブチル)を100g、イソシアネート系硬化剤(ダイ
キン工業社製タケネートD−140N)を20g、酢酸
ブチル180gを混合、撹拌して溶液Iを調製した。実
施例1と同様にしてアルミニウム合金製基板の表面をア
ルカリ脱脂した後、前記溶液Iをフローコーティング法
により塗布した。塗膜は常温乾燥した後、80℃で1時
間加熱し、自然冷却して本発明の試料iを作製した。
【0034】比較例4 フロロエチレン・ビニルエーテル共重合体からなる変性
フッ素樹脂ワニス(固形分50%、旭ガラス社製ルミフ
ロンLF−200、溶剤組成はキシレン)を100g、
イソシアネート系硬化剤(日本ポリウレタン社製コロネ
ート2507)を20g、キシレンを40g、メチルイ
ソブチルケトン120gを混合、撹拌して溶液Jを調製
した。実施例1と同様にしてアルミニウム合金製基板の
表面をアルカリ脱脂した後、前記溶液Jをフローコーテ
ィング法により塗布した。塗膜は常温乾燥した後、18
0℃で30分間加熱し、自然冷却して本発明の試料jを
作製した。
【0035】実施例1〜6及び比較例1〜4で作製した
試料a〜jを、下記の方法で試料作製直後の水との接触
角の測定(評価1)、光照射後の接触角の測定(評価
2)、及び屋外暴露後の汚れの評価(評価3)を行っ
た。評価の結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】本発明の実施例1〜6の試料a〜fは、光
照射により水に対する接触角が低下した。比較例1〜4
の試料g〜jは光照射による接触角の変化は認められな
かった。実施例及び比較例の試料a〜jは、いずれも評
価2の光照射によって変色やチョーキング、クラックの
発生はなく、樹脂の劣化は生じていない。屋外に暴露し
て試料表面の色差と光沢を評価した結果、実施例1〜6
の試料には汚れがほとんど認められないのに対し、比較
例1〜4の試料には黒色の粉末が雨筋にそって付着して
おり、顕著に汚れの差が認められた。
【0038】評価1 試料作製直後の水との接触角の測
定:試料作製後、室温まで自然冷却した後、協和界面科
学社製の自動接触角形CA−Z型を用い、試料表面に純
水3μl を滴下して接触角を測定した。
【0039】評価2 光照射後の接触角の測定:試料表
面に20Wのブラックライトランプ(三共電気社製FL
20・BLB)を照射距離10cm(紫外線強度0.60
mW/cm2)で20日間照射後、前記評価1と同様の方法で
接触角を測定した。
【0040】評価3 屋外暴露後の汚れの評価:評価2
で接触角の測定をした試料を屋外に1カ月暴露した後、
試料表面の汚れを評価した。汚れがほとんど付着してい
ないものを良好(○)、汚れの付着が多いものを不良
(×)とした。屋外暴露は東陶機器(株)内 研究総合
開発センター(神奈川県茅ケ崎市)屋上にて図1に示す
屋外暴露試験台を設置し、試料を固定して行った。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、光半導体への光照射によるフッ素樹脂部材表面の親
水化という作用により、建物や住宅設備等を手間をかけ
ることなく長期にわたり美麗に保つことができるという
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】評価3における各試料の屋外暴露試験の様子を
示す図である。
【符号の説明】
1 屋外暴露試験台 3 試料設置面 5 試料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−256540(JP,A) 特開 平7−62290(JP,A) 特開 平7−53822(JP,A) 特開 平7−18214(JP,A) 特開 平7−62289(JP,A) 特開 平7−171408(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面部に光半導体を含有するフッ素樹脂
    部材に、該光半導体の励起波長よりも短い波長の光を照
    射することを特徴とするフッ素樹脂部材表面の親水化方
    法。
  2. 【請求項2】 上記光半導体を含有する表面部(光半導
    体含有層)の光酸化機能が、オレイン酸グリセリドを表
    面塗布して該表面に1mW/cm2の紫外線を照射した時に、
    該オレイン酸グリセリドの分解速度が0.1mg/cm2・日
    以下である請求項1記載のフッ素樹脂部材表面の親水化
    方法
  3. 【請求項3】 上記光半導体含有層の光還元機能が、2
    ppm の鉄イオン含有水中に上記部材を浸漬させ、その光
    半導体含有層形成面に、100〜400nmの波長の光
    を、単位時間当りのフォトン密度で1×1015/sec/cm2
    未満となる条件で、積算フォトン数8×109/cm2 照射
    したときの色差変化がΔE* ≦1である請求項1記載の
    フッ素樹脂部材表面の親水化方法
  4. 【請求項4】 上記光半導体含有層の層厚が1μm 以下
    であり、該層中の光半導体の含有量が80wt%未満であ
    る請求項2又は3記載のフッ素樹脂部材表面の親水化方
    法。
  5. 【請求項5】 上記光半導体含有層の層厚が1μm 以下
    であり、該層中の光半導体の含有量が50wt%未満であ
    る請求項2又は3記載のフッ素樹脂部材表面の親水化方
    法。
JP08053700A 1995-03-20 1996-02-19 フッ素樹脂部材表面の親水化方法 Expired - Lifetime JP3094897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08053700A JP3094897B2 (ja) 1995-03-20 1996-02-19 フッ素樹脂部材表面の親水化方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9942595 1995-03-20
JP7-99425 1995-03-20
JP7-182019 1995-06-14
JP18201995 1995-06-14
JP20501995 1995-07-08
JP7-205019 1995-07-08
JP08053700A JP3094897B2 (ja) 1995-03-20 1996-02-19 フッ素樹脂部材表面の親水化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0976395A JPH0976395A (ja) 1997-03-25
JP3094897B2 true JP3094897B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=27462949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08053700A Expired - Lifetime JP3094897B2 (ja) 1995-03-20 1996-02-19 フッ素樹脂部材表面の親水化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102910732B (zh) * 2012-11-09 2013-10-30 北京桑德环境工程有限公司 高浓度有机废水快速启动厌氧反应器的方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005007402A1 (ja) 2003-07-22 2005-01-27 Taiyo Kogyo Corporation 光触媒シート及びその製造方法
FR2864844B1 (fr) * 2004-01-07 2015-01-16 Saint Gobain Dispositif d'eclairage autonettoyant
CN110280460A (zh) * 2019-07-22 2019-09-27 安徽省和翰光电科技有限公司 一种变压器生产用绝缘漆烘干设备及其烘干方法
CN113192438A (zh) * 2021-05-08 2021-07-30 江西财经大学 一种基于太阳能的森林旅游景区公共服务指示牌
CN113338101B (zh) * 2021-07-21 2022-11-29 张铂虎 一种二维盲道及基于二维盲道的盲人定位导航系统及其导航方法
CN113638612A (zh) * 2021-07-30 2021-11-12 武汉三源特种建材有限责任公司 一种可重复利用的混凝土保温保湿养护膜
CN114045050A (zh) * 2021-11-19 2022-02-15 国网辽宁省电力有限公司朝阳供电公司 一种镀锌层防护涂料及制备方法
CN114515075B (zh) * 2021-12-28 2024-01-12 新余学院 一种药学用药材防潮储存柜
CN116845749B (zh) * 2023-07-10 2023-12-19 北京达三江电器设备厂 一种带有安全防护隔离门的配电箱

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716644B2 (ja) * 1993-03-08 1998-02-18 三井造船株式会社 生物活性抑制材の製法
AU676299B2 (en) * 1993-06-28 1997-03-06 Akira Fujishima Photocatalyst composite and process for producing the same
JPH0718214A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd フッ化ビニリデン系塗料組成物
JPH0753822A (ja) * 1993-08-11 1995-02-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 塗料用含フッ素重合体組成物
JP3094744B2 (ja) * 1993-08-20 2000-10-03 東亞合成株式会社 水性含フッ素樹脂塗料
JPH0762290A (ja) * 1993-08-23 1995-03-07 Central Glass Co Ltd フッ素樹脂塗料用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102910732B (zh) * 2012-11-09 2013-10-30 北京桑德环境工程有限公司 高浓度有机废水快速启动厌氧反应器的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0976395A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0903389B1 (en) Antifouling member and antifouling coating composition
JP3173391B2 (ja) 親水性フィルム、及びその製造方法と使用方法
JPH1046952A (ja) 防汚性ブラインド
TWI440505B (zh) Photocatalyst coating
JP3094897B2 (ja) フッ素樹脂部材表面の親水化方法
JP2000303027A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物
JP2001064583A (ja) 光触媒塗料組成物、光触媒性塗膜、該塗膜被覆物品および該塗膜形成方法
JPH10316820A (ja) 超撥水性表面を有する部材及び超撥水性コ−ティング組成物
JP2001064582A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物及び該組成物を用いた光触媒性親水性複合材の製造
JP3087682B2 (ja) 光触媒性親水性部材
JP2001038219A (ja) 水性の光触媒性親水性組成物、光触媒用水性プライマー及び、それらを用いた光触媒性親水性複合材
JP4470198B2 (ja) 光触媒シート、膜構造物及び光触媒シートの製造方法
JP2003039621A (ja) 防汚性に優れたポリカーボネート樹脂板
JP2003166305A (ja) 遮熱アルミニウムカーテンウォール
JP2000191960A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物、光触媒性親水性膜の形成方法、及び、光触媒性親水性部材
JP3858176B2 (ja) 膜構造材料
JP2001031907A (ja) 水性塗料組成物およびその塗装膜
JP2002127310A (ja) 水滴付着防止性及び熱線遮断性を有するガラス板
JPH10180948A (ja) 転写シ−ト、及び光触媒性親水性薄膜の転写方法
US11964739B2 (en) Coatings that reduce or prevent barnacle attachment to a marine structure
JP2000063733A (ja) 光触媒機能を有するプレコート鋼板
US20220041258A1 (en) Coatings that reduce or prevent barnacle attachment to a marine structure
JPH10237380A (ja) 転水性表面を有する部材及び転水性コ−ティング組成物
JP4002462B2 (ja) 多数の凹凸形状を有するパネル建材及びその製法
JP2003073610A (ja) 水性塗料組成物およびその塗装膜

Legal Events

Date Code Title Description
S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314533

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

S211 Written request for registration of transfer of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314211

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140804

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term