WO2005007402A1 - 光触媒シート及びその製造方法 - Google Patents

光触媒シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005007402A1
WO2005007402A1 PCT/JP2004/009772 JP2004009772W WO2005007402A1 WO 2005007402 A1 WO2005007402 A1 WO 2005007402A1 JP 2004009772 W JP2004009772 W JP 2004009772W WO 2005007402 A1 WO2005007402 A1 WO 2005007402A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photocatalyst
fluororesin layer
fluororesin
layer
sheet according
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009772
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Abe
Hiroshi Toyoda
Takayuki Nakata
Eiichi Okamoto
Akira Fujishima
Kazuhito Hashimoto
Original Assignee
Taiyo Kogyo Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003277912A external-priority patent/JP4281086B2/ja
Priority claimed from JP2003278672A external-priority patent/JP4470198B2/ja
Application filed by Taiyo Kogyo Corporation filed Critical Taiyo Kogyo Corporation
Priority to US10/565,121 priority Critical patent/US7998562B2/en
Priority to CN2004800211026A priority patent/CN1826224B/zh
Priority to EP20040747240 priority patent/EP1650023B1/en
Publication of WO2005007402A1 publication Critical patent/WO2005007402A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/047Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with fluoropolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0063Inorganic compounding ingredients, e.g. metals, carbon fibres, Na2CO3, metal layers; Post-treatment with inorganic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Definitions

  • the present invention relates to a photocatalyst sheet, and more particularly to a photocatalyst sheet in which the outermost surface of a substrate is coated with a fluororesin layer containing a photocatalyst, and a method for producing the same.
  • the base material of fiber-reinforced resin for machinery such as waterproof cloth used for chairs, belt conveyors, and timing belts is a nearly transparent or colorless and transparent surface treatment agent to ensure light transmission and heat resistance. It is covered with.
  • the term “substrate” is a concept including the above-mentioned various sheet products themselves or the materials used in these sheet products, and is a state in which the surface of the material (material) is coated with a surface treatment agent or before coating. It is used as a concept that includes the state.
  • a surface film is formed on the surface of the substrate according to the purpose, such as antifouling, improvement of durability, bonding, etc.
  • Almost transparent or colorless and transparent surface films were used so as not to impair the light transmission performance and to ensure antifouling properties.
  • the film structure material for example, a material in which a fiber cloth made of glass fiber or the like is used as a base material and the base material is coated with a fluororesin layer is known.
  • This membrane structural material is water-repellent (contact angle with water is 115 ° to 125 °), has the advantage of being nonflammable, has high mechanical strength, and is lightweight and flexible. are doing.
  • the film structural material coated with the fluororesin layer has a problem that substances such as soot, dust, and fine sand such as yellow sand in the air adhere to the film surface and become dirty.
  • photocatalysts have been coated on surfaces of various materials such as glass substrates. When ultraviolet rays contained in sunlight are irradiated on the photocatalyst, the redox reaction of the photocatalyst is used to decompose dirt due to organic substances attached to the surface of the material. Is increasingly being used for materials that require it.
  • a binder (binder) containing the photocatalyst is used.
  • a composition in which a non-oxidizing polymer material serving as a binder and titanium oxide fine particles are mixed in a solvent is used.
  • a non-oxidizing polymer such as a silicone resin, alumina and silica as porous materials, colloidal tin oxide, and a mixture of these materials are used as a binder.
  • this binder can be used for drying or low-temperature heating (curing) even for materials such as conventional plastics and fibers that required a heating step for coating by heat treatment (sintering) by heating.
  • Alone can be coated on the surface of the material, but does not teach a method of coating the fluororesin layer containing the photocatalyst on the fluororesin layer.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 09-207289 (Reference 2) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-44346 (Reference 3) disclose a fluororesin.
  • a PTFE layer polytetrafluoroethylene
  • a dispersant dispersant
  • JP-A-11-47610 (Reference 4) and JP-A-11-47612 (Reference 5) disclose PTFE powder and photocatalytic fine particles on a PTFE layer serving as a reinforcing layer or a support of a membrane structural material. It discloses that a photocatalyst layer is formed by applying and baking a dispurgeon containing the following.
  • the membrane structure has a large area, assemble using a large number of substrates for S structure. In this case, it is necessary to join the base materials for each membrane structure in order to prevent water leakage or air leakage to the membrane structure.
  • the same fluororesin tape which is wider than the overlapped portion, is heat-welded to heat-bond the substrates for the membrane structure. I was going.
  • the base material can be thermally bonded to each other, but the surface of the fluororesin is easily contaminated, and the cleaning is performed on a large scale like an outdoor stadium.
  • the present invention can easily perform thermal bonding between substrates coated with a fluororesin by coating a fluororesin containing a photocatalyst on the outermost surface of the membrane structure, and have an antifouling property.
  • the first object is to provide a high novel photocatalyst sheet and a method for producing the same.
  • the present invention provides a photocatalyst sheet in which the outermost surface of a substrate is coated with a fluororesin layer containing a photocatalyst, the outermost surface has water repellency, and the outermost surface is irradiated with ultraviolet rays.
  • the second object is to provide a novel photocatalyst sheet having high antifouling property when manufactured and a method for producing the same.
  • a first configuration of the photocatalyst sheet of the present invention includes a base material, a first fluororesin layer coated on the base material, and a first fluororesin layer coated on the first fluororesin layer.
  • Sa A second fluororesin layer, and a third fluororesin layer containing a photocatalyst coated on the second fluororesin layer.
  • a second configuration of the photocatalyst sheet of the present invention includes a base material, a first fluororesin layer coated on the base material, and a photocatalyst coated on the first fluororesin layer.
  • the antifouling property of the fluororesin surface can be enhanced by the photocatalyst exposed on the uppermost layer surface of the photocatalyst sheet.
  • the substrate may be made of fiber, and may have any one of a flat surface, a non-flat concave-convex surface, and a mesh shape.
  • the fibers are glass fibers
  • the first fluororesin layer is PTF E
  • the second fluororesin layer is FEP or PFA
  • the third fluororesin layer is FEP.
  • the base material is glass fiber
  • the first fluororesin layer is PTFE
  • the second fluororesin layer is any one of PTFE, FEP, and PFA
  • the third fluororesin layer is May consist of FEP.
  • the FEP of the uppermost fluororesin layer containing the photocatalyst formed on the substrate made of glass fiber has a lower melting point than PTFE, which is the first fluororesin layer on the substrate side, the photocatalyst sheet Thermal bonding between them can be easily performed, and high antifouling properties can be achieved by the oxidation-reduction reaction when the photocatalyst exposed on the surface of the third fluororesin of the photocatalyst sheet is irradiated with ultraviolet rays contained in sunlight. Is given.
  • the melting point of the first fluororesin layer is higher than the melting points of the second fluororesin layer and the third fluororesin layer, and the melting point of the second fluororesin layer is the third fluororesin. It is the same or higher than the melting point of the layer.
  • the second fluororesin layer and the third fluororesin layer may be the same fluororesin.
  • the melting point of the first fluororesin layer is higher than the melting points of the second fluororesin layer and the third fluororesin layer, and the melting point of the first fluororesin layer is higher than the melting point of the second fluororesin layer.
  • the melting point is the same or higher.
  • the first fluororesin layer and the second fluororesin layer may be made of the same fluororesin.
  • the first fluorine resin layer and the third fluorine resin layer may be made of the same fluorine resin.
  • the melting point of the third fluororesin layer is higher than the melting points of the first fluororesin layer and the second fluororesin layer, and the melting point of the second fluororesin layer is higher than that of the first fluororesin layer.
  • the melting point is the same or higher.
  • the first fluororesin layer and the second fluororesin layer may be made of the same fluororesin.
  • the melting point of the third fluororesin layer is higher than the melting points of the first fluororesin layer and the second fluororesin layer, and the melting point of the third fluororesin layer is the second fluororesin layer. It is characterized by the same or higher force as the melting point of.
  • the third fluororesin layer and the second fluororesin layer may be made of the same fluororesin.
  • the photocatalyst characterized in that it consists of at least titanium oxide (T i 0 2, T io 3).
  • This photocatalyst has a portion exposed on the third fluororesin layer.
  • the weight% of the photocatalyst in the third fluororesin layer is preferably from 10 to 60% by weight. According to the above configuration, a photocatalyst sheet using at least titanium oxide can be obtained, and a photocatalyst sheet that is easy to thermally bond between the photocatalyst sheets and has high antifouling properties can be obtained.
  • a third configuration of the photocatalyst sheet of the present invention includes a substrate, a fluororesin layer coated on the substrate, and at least an uppermost layer of the fluororesin layer containing the photocatalyst.
  • the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst of the photocatalyst sheet may have properties.
  • the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst contained in the uppermost layer of the photocatalyst sheet has water repellency, and the surface of the photocatalyst is prevented by the oxidizing and reducing action when the photocatalyst is irradiated with ultraviolet rays.
  • a highly soiled photocatalyst sheet can be provided.
  • the photocatalyst preferably has a portion exposed on the fluororesin layer serving as the uppermost layer or on the third fluororesin layer.
  • the photo-oxidation function of the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst is preferably such that when oleic acid glyceride is applied to the surface of the fluororesin layer and the surface is irradiated with ultraviolet rays of 1 mWZ cm 2 , Decomposition rate of 0.1 mg / cm 2 . More than a day.
  • the photoreduction function of the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst is such that the photocatalyst sheet is immersed in an aqueous solution of silver nitrate of 0.1 N (regulated), and the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst is 1 mWZ cm 2 . It is preferable that the change in color difference upon irradiation with ultraviolet light for 1 minute is ⁇ E * ⁇ 1.
  • the contact angle of the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst is preferably about 90 ° or more.
  • the contact angle of water on the surface of the fluororesin of the uppermost layer of the photocatalyst sheet of the present invention can be about 90 ° or more.
  • the thickness of the fluororesin layer containing the photocatalyst is l / zm or more.
  • the base material is made of fibers and the surface has an appropriate surface roughness
  • the surface area of the photocatalyst per unit area can be increased as compared with a smooth surface, so that a high antifouling property can be obtained. it can. Therefore, even if dirt adheres to the fluororesin layer containing the photocatalyst, high antifouling properties can be obtained by the redox action of the photocatalyst in the three-dimensional direction around the surface due to the surface roughness. Further, the thermal bonding characteristics between the photocatalyst sheets can be improved.
  • the method for producing a photocatalyst sheet according to the present invention includes the steps of: coating a first fluororesin layer on a substrate; coating a second fluororesin layer on the first fluororesin layer; Covering the resin layer with a third fluororesin layer containing a photocatalyst. Further, in the method for producing a photocatalyst sheet of the present invention, a step of coating a first fluororesin layer on a base material and a step of coating the second fluororesin layer containing a photocatalyst on the first fluororesin layer And a step of covering the second fluororesin layer with a third fluororesin layer containing a photocatalyst on the second fluororesin layer.
  • the outermost surface of the base material is coated with the fluororesin layer containing the photocatalyst, so that the heat bonding can be easily performed, and the photocatalyst sheet provided with strength and antifouling property can be obtained.
  • a coating forming a first fluororesin layer, a second fluororesin layer or a second fluororesin layer containing a photocatalyst, and a third fluororesin layer containing a photocatalyst The steps are preferably performed continuously. According to this configuration, the photocatalyst sheet in which the first to third fluororesin layers are continuously coated on the base material and the uppermost layer is the third fluororesin layer containing the photocatalyst is efficiently provided. Can be manufactured.
  • a step of coating a base material previously coated with the first fluororesin layer and the second fluororesin layer with a third fluororesin layer containing a photocatalyst may be performed.
  • the third fluororesin layer containing the photocatalyst is coated at any time.
  • a photocatalyst sheet can be manufactured.
  • a third fluororesin layer containing a photocatalyst a step of applying a fluororesin dispersant containing titanium oxide fine particles serving as a photocatalyst on the second fluororesin layer, a step of drying, and a third step. Baking at a temperature higher than the melting point of the fluororesin used for the fluororesin layer and exposing the photocatalyst to the surface of the third fluororesin layer.
  • the third fluororesin layer containing the photocatalyst can be sintered to the first and second fluororesin layers on the substrate, and a photocatalyst sheet having good thermal bonding characteristics and antifouling properties can be manufactured. can do.
  • the method for producing a photocatalyst sheet of the present invention includes a step of coating the uppermost layer of the substrate with a fluororesin layer containing a photocatalyst, wherein the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst has water repellency.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing one example of a photocatalyst sheet structure according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing another example of the photocatalyst sheet structure according to the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view schematically showing still another example of the photocatalyst sheet structure according to the present invention.
  • FIG. 4 shows the structure on the surface side of the substrate coated with the third fluororesin layer containing the photocatalyst of the present invention. It is an expanded sectional view showing structure.
  • FIG. 5 is a flow chart sequentially showing the steps of manufacturing the photocatalyst sheet of the present invention.
  • FIG. 6 is a table showing the composition of the dispersant used in the production of the third fluororesin layer containing the photocatalyst in Example 1.
  • FIG. 7 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer containing the photocatalyst in Example 2.
  • FIG. 8 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluorine resin layer containing the photocatalyst in Example 3.
  • FIG. 9 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer containing the photocatalyst in Example 4.
  • FIG. 10 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer containing the photocatalyst in Example 5.
  • FIG. 11 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer containing the photocatalyst in Comparative Example 1.
  • FIG. 12 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer containing the photocatalyst in Comparative Example 2.
  • FIG. 13 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer containing the photocatalyst in Comparative Example 3.
  • FIG. 14 is a table showing the evaluation results of the thermal bonding characteristics of the examples and the comparative examples and the stains due to outdoor exposure.
  • FIG. 15 is a table showing the evaluation results of the photocatalyst function of the uppermost layer containing the photocatalyst of the example, the contact angle, the thermal bonding characteristics, and the contamination due to outdoor exposure.
  • Fig. 16 is a table showing the photocatalytic function of the uppermost layer containing the photocatalyst of the comparative example, the contact angle, the thermal bonding characteristics, and the results of the evaluation of dirt from outdoor exposure.
  • FIGS. 1 and 2 are cross-sectional views schematically showing the structure of the photocatalyst sheet of the present invention.
  • the photocatalyst sheet 1 of the present invention comprises a first fluororesin layer 3, a second fluororesin layer 4, and a photocatalyst on both surfaces of a base material 2 made of glass fiber, fiber reinforced resin, or the like. It has a structure in which a third fluororesin layer 5 contained therein is sequentially laminated.
  • the photocatalyst sheet 10 of the present invention may, of course, cover the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst only on one side or a predetermined region of the surface of the substrate 2.
  • the base material 2 is a woven or nonwoven fabric made of fibers such as glass fiber, carbon fiber, polyamide fiber, polyimide fiber, PBO fiber, silica fiber, basalt fiber, polyester fiber, nylon fiber, cotton, hemp, and kenaf.
  • the surface shape of the substrate 2 may be any of a flat surface, a non-flat uneven surface, and a mesh shape.
  • R a may be any of a rough and uneven surface or a mesh shape.
  • the surface roughness may be a roughness several times or more about 1.4 im to 2.7 ⁇ of the surface roughness of a smooth aluminum or glass substrate.
  • the surface roughness may be 10 ⁇ or more.
  • the melting point of the first fluororesin layer 3 is higher than the melting points of the second fluororesin layer 4 and the third fluororesin layer 5;
  • the melting point of the fluororesin layer 4 may be equal to or higher than the melting point of the third fluororesin layer 5.
  • the second fluororesin layer 4 and the third fluororesin layer 5 may be made of the same fluororesin.
  • the melting point of the first fluororesin layer 3 is higher than the melting points of the second fluororesin layer 4 and the third fluororesin layer 5, and the melting point of the first fluororesin layer 3 is May be the same as or higher than the melting point of In this case, the first fluororesin layer 3 and the second fluororesin layer 4 may be made of the same fluororesin. Furthermore, the first fluororesin layer 3 and the third fluororesin layer 5 may be made of the same fluororesin.
  • the thermal bonding characteristics between the photocatalyst sheets can be improved. This makes it possible to easily obtain a combination of the first to third fluorine resin layers that improves the thermal bonding characteristics between the photocatalyst sheets.
  • the melting point of the third fluororesin layer 5 is higher than the melting points of the first fluororesin layer 3 and the second fluororesin layer 4;
  • the melting point of the fluororesin layer 4 may be equal to or higher than the melting point of the first fluororesin layer 3.
  • the first fluororesin layer 3 and the second fluororesin layer 4 may be made of the same fluororesin.
  • the melting point of the third fluororesin layer 5 is higher than the melting points of the first fluororesin layer 3 and the second fluororesin layer 4, and the melting point of the third fluororesin layer 5 is higher than the melting point of the second fluororesin layer 4.
  • the third fluororesin layer 5 and the second fluororesin layer 4 may be made of the same fluororesin. According to the above configuration, it is possible to easily obtain a combination of the first to third fluororesin layers for improving the thermal bonding characteristics between the photocatalyst sheets.
  • polytetrafluoroethylene PTFE, melting point 327 ° C
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • PFA tetrafluoroethylene-perfluoroalkylbutyl ether copolymer
  • FEP melting point
  • FIG. 3 is a sectional view schematically showing another structure of the photocatalyst sheet 20 of the present invention.
  • the photocatalyst sheet 20 of the present invention differs from the photocatalyst sheet 10 in that the second fluororesin layer 4 'also contains a photocatalyst.
  • This second fluororesin layer 4 ' can be the same fluororesin layer as the first fluororesin layer, or a fluororesin layer having a low melting point.
  • the melting point (T3) of the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst is the same as or lower than the melting point (T2) of the second fluororesin layer 4 'containing the photocatalyst, that is, T3 ⁇ T2 It may be a fluorine resin layer.
  • the other configuration is the same as that of the photocatalyst sheet 10, and the description is omitted.
  • the second fluororesin layer 4 ′ also contains a photocatalyst
  • thermal joining is performed.
  • the protection can be maintained for a long period without impairing the protection by the action of the photocatalyst in the part.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing the structure on the front side of the substrate coated with the third fluororesin layer containing the photocatalyst of the present invention.
  • the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst uses, for example, a fluororesin such as FEP, and further has photocatalysts 7 and 8 added thereto.
  • Photocatalyst 7, 8 in diameter, for example 1 nm ⁇ l 00 nm anatase T i 0 2 (diacid titanium) a photocatalyst fine particles such as, respectively, the third fluorocarbon resin layer 5 in the near-Ru photocatalyst Fine particles and photocatalytic fine particles exposed on the surface 5a are shown.
  • the particle diameter of the photocatalysts 7 and 8 be appropriately small in order to increase the surface area of the photocatalyst 8 exposed on the surface 5a.
  • the photocatalysts 7 and 8 are materials also called optical semiconductors.
  • Photocatalysts 7 and 8 have an anatase type Ti 0 2 (bandwidth 3.2 eV, wavelength 388 nm) and a rutile type Ti 0 2 (bandwidth 3.0 eV, wavelength 414 nm), titanium trioxide (T i O 3) can be used. These titanium oxides are collectively called titanium oxide.
  • Photocatalyst the addition of titanium oxide, zinc oxide (ZnO, band gap 3. 2 eV, wavelength 388 nm), strontium titanate (S r T I_ ⁇ 2, band gap 3. 2 e V, wavelength 388 nm) , tungsten trioxide (W0 3, the band gap 3. 2 e V, wavelength 3 88 nm), etc. can be used.
  • the amount of the photocatalyst contained in the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst is arbitrary, but the viscosity of the solution may be appropriately adjusted depending on the application, performance, and application method.
  • the amount of the photocatalyst is adjusted so that the strength of the thermally joined portion does not decrease.
  • the component amount is preferably set to 10 to 60% by weight.
  • the photoreduction function of the surface of the fluororesin layer 5 containing the photocatalyst is as follows: the photocatalyst sheet is immersed in an aqueous solution of silver nitrate of 0.1N (regulated), and the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst is 1 mW / cm 2 It is preferable that the change in color difference when irradiated for 1 minute is ⁇ * ⁇ 1.
  • the surface of the photocatalyst sheet of the present invention has water repellency regardless of the presence or absence of ultraviolet irradiation.
  • the contact angle of water on the surface of the fluororesin layer 5 containing the photocatalyst can be about 90 ° or more.
  • the definition of water repellency is that the contact angle with water is 90 ° or more, the contact angle for hydrophobicity is 60 ° to 90 °, and the contact angle for hydrophilicity is 30 ° or less.
  • These contact angles are defined by Akira Fujishima, Kazuhito Hashimoto, and Toshiya Watanabe, "The Mechanism of Photocatalyst", 3rd Edition, Nippon Jitsugyo Shuppansha, March 20, 2001, p.96 See 1-97).
  • the thickness of the fluororesin layer 5 containing the photocatalyst is 1 ⁇ .
  • the thermal bonding characteristics of the photocatalyst sheets 1, 10, and 20 can be improved. If the thickness of the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst is 1 or less, although it has antifouling properties, peeling and cracking are likely to occur when the photocatalyst sheets are thermally joined due to friction or abrasion, which is not preferable.
  • the thickness of the fluororesin layer 3 containing the photocatalyst may be 1 m or less.
  • Metal materials include Ag, A1, Au, Cu, Fe, In, Ir, Ni, Os, Pd, Pt, Rh, Ru, Sb, Sn, Zn, Zr, etc. Can be used.
  • the photocatalyst sheet of the present invention is configured as described above.
  • the photocatalyst sheet is irradiated with ultraviolet rays of about 400 nm or less contained in sunlight or fluorescent lamps. Due to the oxidation-reduction reaction, organic substances and the like adhering to the photocatalyst sheet are decomposed to impart high antifouling properties. Further, thermal bonding between the photocatalyst sheets can be easily performed.
  • the thermal bonding between the photocatalyst sheets can be easily performed in the same manner as a conventional sheet in which a base material is coated with a fluororesin.
  • the aesthetic appearance of the sheet may be impaired for a long time. Absent.
  • the photocatalyst sheet having water repellency of the present invention is configured as described above, and its operation and effect will be described.
  • the surface roughness of the fluororesin layer containing the photocatalyst coated on the uppermost layer of the substrate of the photocatalyst sheet of the present invention is rougher than the surface roughness of the smooth aluminum or glass substrate, regardless of the action of the photocatalyst.
  • the water-repellent property of the fluororesin is exhibited, and the water-repellent material has a water-repellency of about 90 ° or more.
  • the photocatalyst sheet of the present invention can easily perform thermal bonding between the photocatalysts by appropriately adjusting the amount of the photocatalyst contained in the uppermost fluororesin layer.
  • Such a photocatalyst sheet of the present invention is irradiated with ultraviolet rays having an energy equal to or greater than the forbidden band width of the photocatalyst and contained in sunlight or a fluorescent lamp, for example, about 400 nm or less. Then, the organic matter and the like adhering to the photocatalyst sheet is decomposed by the oxidation-reduction reaction of the photocatalyst, thereby imparting antifouling properties. At this time, since the uppermost fluororesin layer has an appropriate roughness, the surface area of the photocatalyst exposed to the uppermost layer can be increased, so that higher antifouling properties can be obtained.
  • the thermal bonding between the photocatalyst sheets can be easily performed in the same manner as a conventional sheet in which a base material is coated with a fluororesin.
  • the photocatalyst such as titanium oxide exposed on the top layer of the photocatalyst sheet has a high antifouling property due to the acid-reduction reaction of the photocatalyst sheet.
  • FIG. 5 is a flow chart sequentially showing the steps in the case of manufacturing the photocatalyst sheet of the present invention.
  • a fluororesin dispersant to be the first fluororesin layer 3 is applied to a substrate 2 made of glass fiber by using a dip coating method.
  • a coating liquid, a dispersant, or a coating agent used when forming a fluororesin is collectively called a dispersant.
  • the fluororesin dispersant applied to the substrate is dried to improve the uniformity of the fluororesin dispersant coating film.
  • the drying temperature may be about 20 ° C. to 100 ° C.
  • the drying time may be about 3 minutes to 60 minutes.
  • the drying step can be performed by natural drying by leaving at room temperature or by forced drying using air or a heat source.
  • the forced drying method can be performed using an electric furnace such as resistance heating, or a device that combines a heat source such as infrared or far-infrared heating with a blower.
  • a sintering step is performed to form the first fluororesin layer 3 on the base material 2 as a film.
  • the processing temperature in this sintering step may be set according to the melting point of the first fluororesin layer 3 to be coated on the base material 2.
  • the temperature may be about 50 ° C. higher than the melting point of the first fluororesin, and the temperature may be about 3 to 30 minutes.
  • the temperature reaches the decomposition temperature of the fluororesin, which may cause the decomposition of the fluororesin and the damage of the base material, which is not preferable.
  • the base material 2 After sintering, it is cooled to room temperature by a cooling process. At this point, the base material 2 is covered with the first fluororesin layer 3.
  • the first fluororesin layer 3 In the cooling step, the first fluororesin layer 3 is made to be non-crystalline so that the film formed by the dispersant to be the first fluororesin layer 3 becomes a dense and tough film without haze. Rapid cooling is preferred. In this case, after sintering, the substrate 2 coated with the first fluororesin layer 3 may be taken out of the electric furnace and rapidly cooled by natural cooling.
  • the above-described application, drying, and sintering steps of the dispersant may be repeated (see FIGS. 5A and 5C). Points shown Next, as shown in FIG. 5 (D), a fluororesin dispersant to be the second fluororesin layer 4 is applied on the first fluororesin layer 3 by using a dip coating method. Next, as shown in FIG. 5 (E), in order to improve the uniformity of the coating film of the fluororesin dispersant to be the second fluororesin layer 4, the second fluororesin dispersant applied to the first fluororesin layer 3 was used. The fluororesin dispersant that becomes the fluororesin layer 4 is dried in this drying step, the drying temperature is set to about 20 to 100 ° C, and the drying time is set to about 3 to 60 minutes. I just need to.
  • a sintering step is performed as shown in FIG. 5 (F) to form a second fluororesin layer 4 on the first fluororesin layer 3 as a film.
  • the processing temperature in this sintering step may be set according to the melting point of the second fluororesin layer 4 coated on the first fluororesin layer 3. After sintering, it is cooled to room temperature by a cooling process. At this point, the first fluororesin layer 3 is covered with the second fluororesin layer 4.
  • a third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst is formed on the second fluororesin layer 4 by using a dip coating method.
  • a dispersant for fluororesin containing titanium oxide fine particles is applied.
  • the photocatalyst applied on the second fluororesin layer 4 It is dried in order to improve the uniformity of the coating film of the dispersant which becomes the fluororesin layer 5 containing.
  • the drying temperature is set to about 20 ° C. to 100 ° C., and the drying time is set to about 3 minutes to 60 minutes.
  • a sintering step is performed to form a third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst on the second fluororesin layer 4 as a film.
  • the processing temperature in the sintering step may be set according to the melting point of the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst. After sintering, it is cooled to room temperature by a rejection process. At this point, the second fluororesin layer 4 is covered with a film of the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst. As described above, the photocatalyst sheet of the present invention can be manufactured.
  • the coating method of the dispersant used for each fluororesin layer may be a bar coating method, an air spray coating method, a gravure coating method, an impregnation method, a sponge coating method, an electrostatic spraying method, or the like.
  • a brush coating method, a flow coating method, a roll coating method, etc. can be suitably used.
  • the above manufacturing process is a method of continuously forming the first to third fluororesin layers 3, 4, 5 using a dip coating method on the base material 2 made of glass fiber, as another method.
  • a substrate in which only the first and second fluororesin layers 3 and 4 are formed on a substrate 2 made of glass fiber is manufactured first, and then a third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst is formed. It may be manufactured by a coating step.
  • the photocatalyst sheet of the present invention is manufactured as described above, and a photocatalyst sheet coated with the third fluorine layer containing the photocatalyst on the outermost surface of the substrate can be manufactured at low cost. .
  • FIG. 6 shows the production of the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst in Example 1.
  • 3 is a table showing the composition of the dispersant used in Example 1. Dispersants, aqueous Disupajo emissions of FEP (solids 54 wt%, Mitsui Dupont Fluorochemicals Co., 120- J) to 21 kg, particle size of 1 nm to 100 nm anatase type T I_ ⁇ 2 62.8 kg of aqueous dispersion used (solid content 28% by weight, custom-ordered product), 94.4 kg of purified water, silicon-based surfactant (L-77, manufactured by Nippon Tunicer) 1.8 kg ( (1% by weight of the whole) was mixed and stirred.
  • the weight ratio of FEP to titanium oxide powder is 40:60.
  • the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst was covered in the following manufacturing process.
  • the above-mentioned dispersant for forming the FEP which is the second fluororesin layer 4 coated on the base material 2
  • the film obtained by applying the dispersant to the second fluororesin layer 4 by the dipping coating method was naturally dried at room temperature, and then dried at 60 ° C. for 5 minutes. Further, after heating and baking at 380 ° C for 10 minutes, the mixture is naturally cooled, and a FEP layer, which is a third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst, is coated on the second fluororesin layer 4 by 3 ⁇ .
  • the photocatalyst sheet 1 of the invention was manufactured.
  • the surface roughness of the photocatalyst sheet 1 is almost flattened even if the fluororesin layer is applied to the glass fiber 2 of the base material, so the surface roughness (Ra) in the warp direction and the weft direction is respectively , 14 / im and 13 ⁇ .
  • Example 2
  • FEP was formed as the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst in the uppermost layer of the substrate in the same manner as in Example 1 except that the dispersant composition of FEP was changed.
  • FIG. 7 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst in Example 2.
  • the dispersant used was 42.3 kg of FEP water-based dispurgeon (solid content: 54 wt. 0 /., Manufactured by DuPont-Mitsui Fluorochemicals, Inc., 120-J) with a particle size of 1 ⁇ ! ⁇ 100 nm anatase T i 0 2 aqueous disparity one John used (solid content 28 wt%, special order product) of 54. 4 kg, purified water 81 ⁇ 5 kg, silicon surfactant (Nippon Yunika Co. 1.8 kg (1 in total weight.
  • Example 3 a photocatalyst sheet 1 of the present invention was produced through the same production steps as in Example 1. The surface roughness of the photocatalyst sheet 1 was almost the same as that of Example 1.
  • Example 3
  • FEP was formed as the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst on the uppermost layer of the substrate in the same manner as in Example 1 except that the dispersant composition of FEP was changed.
  • FIG. 8 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst in Example 3.
  • Dispersants FEP aqueous Disconnect purge Yon (solid content 54 wt 0/0, Mitsui Dupont Fluorochemicals Co., 120- J) to 58. 9 kg, the particle size is 1 ⁇ ! ⁇ 100 nm anatase T i 0 2 aqueous disparity, Version used (solid content 28 wt%, special order) and 48. 6 kg, purified water 70. 7 kg, a silicon surfactant (Nippon Yuyuka one company 1.8 kg (1% by weight of the whole) were mixed and stirred.
  • the weight ratio of FEP to titanium oxide powder is 70:30. Then, a photocatalyst sheet 1 of the present invention was produced through the same production steps as in Example 1. The surface roughness of the photocatalyst sheet 1 was almost the same as that of Example 1.
  • FEP was formed as the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst in the uppermost layer of the substrate in the same manner as in Example 1 except that the dispersant composition of FEP was changed.
  • FIG. 9 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst in Example 4.
  • Dispersants FEP aqueous Disconnect purge Yon (solid content 54 wt 0/0, Mitsui Dupont Fluorochemicals Co., 120- J) to 80. 9 kg, the particle size is 1 nn! ⁇ 100 nm anatase T i 0 2 aqueous disparity one John used (solid content 28 wt%, special order product) to 39 kg, the purified water 58. 3 kg, divorced surfactant (manufactured by Nippon Yunika Co.
  • Example 5 a photocatalyst sheet 1 of the present invention was produced through the same production steps as in Example 1. The surface roughness of the photocatalyst sheet 1 was almost the same as that of Example 1.
  • Example 5
  • FEP was formed as the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst in the uppermost layer of the substrate in the same manner as in Example 1 except that the dispersant composition of FEP was changed.
  • FIG. 10 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst in Example 5.
  • the dispersing agent used was 17.6 kg of FEP aqueous dispurgeon (solid content: 54% by weight, manufactured by DuPont-Mitsui Fluorochemicals, Inc., 120-J), anatase type T having a particle size of 1 nm to 100 nm. i 0 2 aqueous di Spurgeon with (solid content 28 wt%, special order) and 25. 2 kg, the purified water 35. 4 kg, a silicon surfactant (Nippon Yunika Co., L-77) 1 8 kg (1% by weight of the total) was mixed and stirred.
  • FEP and the weight ratio of the titanium oxide powder is 90: 10.
  • the photocatalyst sheet 1 was manufactured through the same manufacturing steps as in Example 1. The surface roughness of the photocatalyst sheet 1 was almost the same as that of Example 1.
  • Example 6 in which the photocatalyst sheet 20 of the present invention was manufactured will be described.
  • a substrate 2 about 0.2 mm of PTFE was coated on both sides of a glass fiber having an average thickness of 0.4 mm as a first fluororesin layer 3, and on both sides of this PTFE layer, the F of Example 1 was applied.
  • a 10 m-thick FEP layer that is a second fluororesin layer 4 ′ containing a photocatalyst
  • a FEP layer that is a third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst
  • the photocatalyst sheet 20 was manufactured by sequentially laminating 3 Aim FEP layers.
  • the dispersant forming the FEP layer containing the photocatalyst was the same as in Example 2, and the weight ratio of FEP to titanium oxide powder was 60:40.
  • the surface roughness of the photocatalyst sheet 1 was almost the same as that of Example 1.
  • FIG. 11 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst in Comparative Example 1.
  • FEP was formed as the third fluororesin layer 5 containing a photocatalyst in the uppermost layer of the substrate in the same manner as in Example 1 except that the composition of the FEP dispersant was changed.
  • FIG. 12 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst in Comparative Example 2.
  • the composition of the dispersing agent was FEP aqueous dispersion (solid content: 54% by weight, manufactured by DuPont-Mitsui Fluorochemicals, Inc., 120-J).
  • FIG. 13 is a table showing the composition of the dispersant used in the third fluororesin layer 5 containing the photocatalyst in Comparative Example 3.
  • the composition of the dispersant is FEP aqueous dispersion Down (. Solids 54 wt ./ Mitsui Dupont Fluorochemicals Co., 120- J) to 4.
  • Comparative Example 4 a sheet having a conventional structure was manufactured by the same manufacturing method as in Example 1, except that no photocatalyst was added to the third fluororesin layer serving as the uppermost layer.
  • the surface roughness of the photocatalyst sheet 1 was slightly larger than that of the example.
  • FIG. 14 is a table showing the thermal bonding characteristics of the example and the comparative example, and the evaluation results of the soiling in outdoor exposure.
  • the table shows the percentage by weight of the photocatalyst in the third fluororesin layer in each of the examples and comparative examples, the corresponding thermal bonding characteristics, and the results of the evaluation of dirt during outdoor exposure.
  • the thermal bonding characteristics were obtained by peeling the thermal bonding portion between the photocatalyst sheets at a speed of approximately 20 mm / min using a tester or a tester's hand.
  • the thermal bonding characteristics are indicated by a mark “good” when the fluororesin layers are completely melted and the entire fluororesin layer is completely peeled off from the glass fiber as the base material, and when peeling occurs between other fluororesin layers. Such defects are indicated by an X mark.
  • the weight percentage in the third fluororesin layer containing the photocatalyst (hereinafter, appropriately referred to as the weight percentage of the photocatalyst) is 10.
  • the sheet of the above example and comparative example was exposed outdoors for 12 months, and then the stain on the sheet surface was evaluated. Sheets with no dirt adhered are marked with “ ⁇ ”, sheets with little dirt adhered are marked with “ ⁇ ”, and sheets with dirt adhered are marked with “X” as defective. Outdoor exposure was performed on the roof of the applicant's Space Technology Research Institute (Hirakata, Osaka).
  • Examples 1 to 4 and Example 6 in which the weight% of the photocatalyst contained in the uppermost fluororesin layer 5 is from 20% to 60% have excellent antifouling properties. Furthermore, in Example 5 in which the weight% of the photocatalyst was 10% and Comparative Examples 1 to 3 in which the photocatalyst was 70% or more, almost no dirt was attached. On the other hand, it can be seen that the conventional sheet having no photocatalyst in the uppermost layer of Comparative Example 4 has no heat resistance.
  • Example 5 the antifouling property was slightly deteriorated because the amount of photocatalyst in the fluororesin layer was small (10% by weight).
  • the antifouling property of Comparative Example 4 in which no photocatalyst was contained was used. Compared to the absence of such a substance, the antifouling property is much higher, and the effect of adding a photocatalyst is remarkable.
  • FIGS. 15 and 16 are tables respectively showing the evaluation results of the photocatalyst function of the top layer containing the photocatalyst, the contact angle, the thermal bonding characteristics, and the stains from outdoor exposure of the example and the comparative example.
  • the table shows the percentage by weight of the photocatalyst in the third fluororesin layer in each example and each comparative example, the corresponding photocatalytic function of the uppermost layer, the water repellency, the thermal bonding characteristics, and the contamination of outdoor exposure. The evaluation result is shown.
  • the decomposition characteristics of organic substances were measured.
  • Daliseride oleate was applied to the surface (25 cm 2 ) of the fluororesin layer containing the photocatalyst, and the amount of glyceride oleate decomposed when irradiated with ultraviolet light was measured.
  • Ultraviolet irradiation was performed for 24 hours using a 15 W black light lamp (FL 15BLB: manufactured by Toshiba Lighting & Technology) as an ultraviolet light source. The UV intensity at this time was 1 mW / cm 2, which is equivalent to the outdoor UV intensity during the day.
  • Example 1-6 photocatalyst is 1 0 weight 0/0 to 60 wt 0/0 contained in the fluorine resin layer 5 of the top layer, Te is Orein acid glycerin de
  • the decomposition rate was 0.4 mg / cm 2 ⁇ day or more, indicating that the decomposition rate was high.
  • the decomposition rate of oleic acid glyceride was 0.4 mg / cm 2 ⁇ day or more even in Comparative Examples 1 to 3 where the photocatalyst was ⁇ 0% by weight or more. Is fast.
  • the measurement was not performed because there was no decomposing effect of glyceride oleate.
  • the reduction action as the photocatalytic function of the uppermost layer is as follows.
  • the photocatalyst sheet is immersed in a 0.1N (prescribed) silver nitrate aqueous solution, and the surface of the fluororesin layer containing the photocatalyst is irradiated with ultraviolet rays of 1 mW / cm 2 by the above-mentioned ultraviolet rays.
  • the change in color difference ( ⁇ E *) after irradiation for 1 minute was examined.
  • the measurement method of the color difference change is JIS standard Z 8701 and Z 8730. The measurement was performed in the visible light range (380 nm to 780 nm) using a spectrophotometer (Hitachi U-3410).
  • the photocatalyst contained in the uppermost fluororesin layer 5 is 1
  • the change in color difference ( ⁇ *) due to the reduction of silver ions in the aqueous silver nitrate solution by the photocatalyst is from 4.94 to 28, indicating a high reduction by the photocatalyst.
  • the change in color difference is greater because the reduction function increases as the content of the photocatalyst increases.
  • the contact angle of the uppermost layer was measured immediately after the production of the photocatalyst sheets of Examples and Comparative Examples, and after irradiation with ultraviolet rays.
  • Ultraviolet irradiation was performed for 24 hours using a xenon weather meter (18 mW / cm 2 ).
  • the measurement of the contact angle was performed by dropping 6 ⁇ L (liter) (6 ⁇ 10 16 L) of pure water onto the sample surface using a contact angle meter (Pair type) manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.
  • the photocatalyst contained in the uppermost fluororesin layer 5 weighed 10%. / 0 to 60 weight.
  • the contact angle immediately after production in Examples 1 to 6, which was / 0 was about 110 ° to 120 °, indicating water repellency.
  • the contact angle after ultraviolet irradiation was about 104 ° to 111 °, which was slightly lower than that immediately after the production, but showed water repellency.
  • the weight of the photocatalyst is 70. / 0 and in the case of 80% by weight of Comparative Example 1 ⁇ Pi 2, after ⁇ Pi ultraviolet radiation immediately after production, the contact angle is the One aqueous at 105 ° or more, if the photocatalyst of Comparative Example 3 90 wt% Immediately after the production, the contact angle was about 108 ° and the film became water-repellent, and after UV irradiation it became 80 ° hydrophobic. In the case of the sheet containing no conventional photocatalyst catalyst of Comparative Example 4, the measurement was not performed because the contact angle of the fluororesin was obtained.
  • the thermal bonding characteristics of the photocatalyst sheet were determined by peeling the thermal bonding portion between the photocatalyst sheets at a rate of about 2 Omm / min by a tester or a tester's hand.
  • the thermal bonding characteristics are indicated by a triangle when the fluororesin layers are completely melted and the entire fluororesin layer is completely peeled off from the base glass fiber. Defects such as peeling between the fluororesin layers are indicated by X marks.
  • the weight% (hereinafter, appropriately referred to as the weight% of the photocatalyst) in the third fluororesin layer containing the photocatalyst is from 10% to 60%.
  • the thermal bonding characteristics of Examples 1 to 6 and Comparative Example 4 containing no photocatalyst are good.
  • Comparative Examples 1 to 3 in which the photocatalyst was 70% by weight to 90% by weight the thermal bonding characteristics were poor.
  • the reason why the photocatalyst becomes defective when the photocatalyst is about 70% by weight or more is that the photocatalyst contained in the third fluororesin layer 5 increases, so that the third fluorine resin 5 and the lower It is presumed that the adhesion between the first fluororesin layer 3 and the second fluororesins 4, 4 'is reduced.
  • the photocatalyst contained in the uppermost fluororesin layer 5 weighed 10%.
  • Examples 0 to 60% by weight of Examples 1 to 4 and Example 6 have excellent antifouling properties.
  • FIGS. 15 and 16 in the case of Example 5 in which the photocatalyst was 10% by weight and Comparative Examples 1 to 3 in which the photocatalyst was 70% by weight or more, dirt adhered. I find it difficult.
  • the conventional sheet containing no photocatalyst in the uppermost layer of Comparative Example 4 has no antifouling property.
  • Example 5 the antifouling property was slightly deteriorated because the amount of the photocatalyst in the fluororesin layer was small (10% by weight). Compared to the lack of antifouling properties, the antifouling properties are much higher and the effect of adding a photocatalyst is remarkable.
  • the photocatalyst is contained in both the third fluororesin layer 5 and the second fluororesin layer 4, which are the uppermost layers, and the fluororesin layer containing the photocatalyst is thick, so that time elapses. Even so, it is estimated that defects such as scratches on the fluororesin layer 5 containing the photocatalyst are unlikely to occur.
  • the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims, and it goes without saying that they are also included in the scope of the present invention.
  • the base material and the fluororesin described in the above embodiment can be appropriately selected according to the purpose, and the composition of the dispersant of the fluororesin containing the photocatalyst can of course be appropriately selected. .
  • the photocatalyst sheet of this invention has water repellency and provides high antifouling property, without obstructing the thermal joining property which the conventional sheet which made the uppermost layer a fluororesin layer had. be able to. Therefore, if the photocatalyst sheet of the present invention is used for the membrane structure instead of the conventional sheet, the sheets can be thermally bonded and high antifouling properties can be exhibited, thereby impairing the aesthetic appearance of the coloring applied to the sheet. It can be used for a long time without using.
  • the photocatalyst sheet which has water repellency, has high antifouling property, and can easily perform thermal joining of photocatalyst sheets can be manufactured at low cost. Can be.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

フッ素樹脂を被覆した基材同士の熱接合が容易にでき、かつ、防汚性及びはっ水性の高い新規な光触媒シートで、基材(2)と、基材(2)上に被覆される第1のフッ素樹脂層(3)と、第1のフッ素樹脂層(3)上に被覆される第2のフッ素樹脂層(4)と、第2のフッ素樹脂層(4)上に被覆される光触媒を含有させた第3のフッ素樹脂層(5)と、からなる。第1のフッ素樹脂層(3)の融点を、第2のフッ素樹脂層(4)及び第3のフッ素樹脂層(5)の融点よりも高くしてよい。

Description

明 細 書 光触媒シート及びその製造方法 技術分野
本発明は光触媒シートに係り、 とくに、 基材最表面が光触媒を含むフッ素樹脂 層で被覆された光触媒シート及ぴその製造方法に関する。 背景技術
野球場, 催し場などのドームやサッカースタジアム, テント倉庫, 体育館, 商 業施設などの膜構造物や、 軒出テント, トラック幌, 養生シートなどに使用され る基材や、 防雨服, カバン, 椅子などに使用される防水布、 ベルトコンベア, タ ィミングベルトなど機械用の繊維捕強樹脂の基材は、 透光性や防污性を確保する ために、 ほぼ透明または無色透明な表面処理剤で被覆されている。 なお本明細書 で基材とは、 上記各種のシート製品自体又はこれらシート製品に用いられる材料 を含む概念であり、 材料 (素材) の表面に表面処理剤を被覆した状態又は被覆す る前の状態のものを含む概念として用いている。
従来にあっては、 基材の表面に、 防汚や耐久性の向上や接合など目的に応じた 表面膜が形成されており、 この表面膜としては、 基材となる膜や繊維の彩色や透 光性能を損なわないように、 また、 防汚性などを確保するために、 ほぼ透明また は無色透明な表面膜を使用していた。 上記膜構造材としては、 例えばガラス繊維 等からなる繊維布を基材とし、 この基材をフッ素樹脂層で被覆したものが知られ ている。 この膜構造材は、 はつ水性 (水との接触角は 1 1 5 ° 〜1 2 5 ° ) があ り、 不燃性で機械強度が高く、 しかも、 軽量かつ柔軟性に富むという利点を有し ている。 しかしながら、 フッ素樹脂層で被覆した膜構造材は、 大気中の煤煙、 粉 塵、 黄砂などの細い砂等の物質が膜表面に付着して汚れるという問題がある。 近年、 光触媒はガラス基板などの各種の材料の表面に被覆されている。 日光に 含まれる紫外線が光触媒に照射されたとき、 光触媒の酸化還元反応を利用して、 材料の表面に付着した有機物などによる汚れが分解されるので、 とくに防汚処理 が必要な材料に多く利用されつつある。
光触媒をガラス基板に付着させる為に、 光触媒を含んだバインダ (結合剤) が 用いられており、 例えば、 溶媒中に、 パインダとなる非酸化性高分子材料及び酸 化チタン微粒子を混合した組成を、 例えば米国特許 5, 616, 532号 (文献 1) により開示している。 この文献 1では、 バインダとして、 シリコーン樹脂な どの非酸化性ポリマー、 多孔質材のアルミナ及ぴシリカ、 コロイド状酸化錫やこ れらの材料の混合物が用いられることを開示している。 上記文献 1によると、 こ のバインダは、 従来のプラスティックや繊維のように、 加熱による熱処理 (シン ター) により被覆するための熱工程が必要であった材料にも、 乾燥や、 低温加熱 (キュア) だけで、 材料の表面に被覆できる、 と教示しているが、 光触媒を含有 させたフッ素榭脂層をフッ素樹脂層上に被覆する方法は教示していない。
また、 基材に光触媒を含有させたフッ素樹脂層を被覆する方法として、 特開平 09-207289号公報 (文献 2) 及ぴ特開平 10— 44346号公報 (文献 3) には、 フッ素樹脂である PTFE層 (ポリテトラフルォロエチレン) 上に、 光触媒酸化チタン微粒子を含有するデイスパージヨン (分散剤) を塗布し、 乾燥 し、 焼成する工程を繰り返して光触媒酸化チタン微粒子を露出させた P T F E層 を形成することが開示されている。
特開平 1 1一 47610号公報 (文献 4) 及び特開平 1 1一 47612号公報 (文献 5) には、 膜構造材の補強層や支持体となる PTFE層上に、 PTFE粉 末と光触媒微粒子とを含有するディスパージヨンの塗布と焼成により、 光触媒層 を形成することが開示されている。
親水化を図るためにフッ素樹脂中にフッ化アルミニウムなどのセラミック成分 を導入すると、 最初は親水性を発現しても、 再び疎水性を発現することになって 防汚性を十分に発揮できない課題がある。 そこで、 この課題を解決するために、 特開平 9_ 76395号公報 (文献 6) では、 表面が平坦なアルミニウム合金基 材を光触媒を含有させたフッ素樹脂で被覆したフッ素樹脂部材と、 このフッ素樹 脂部材表面の親水化方法を開示しており、 これにより、 水に対する接触角が 90 度未満の親水性を有することができると教示している。
膜構造物が大面積の場合には、 S莫構造物用基材を多数枚使用して組み立てる。 この場合には、 膜構造物への漏水や空気漏れなどを防止するために、 各膜構造物 用基材同士を接合させる必要がある。 従来、 表面がフッ素樹脂で被覆されている 基材の場合には、 重ね合わせた部分よりも幅の広い同じフッ素樹脂のテープを熱 溶着させることで、 膜構造物用基材同士の熱接合を行っていた。 し力、しながら、 表面がフッ素樹脂で被覆されている基材の場合には、 基材同士の熱接合はできる ものの、 フッ素樹脂の表面が汚れ易く、 その洗浄は、 屋外スタジアムのような大 規模膜構造建築物においては、 洗浄に要するコストが高いという課題がある。 一方、 光触媒をフッ素樹脂層に含有させた光触媒シートにおいては、 フッ素樹 脂層に酸化チタンのような光触媒となる無機物を含有させると、 熱接合が困難と なり、 大面積化のためにシートを重ね合わせて熱接合することは困難である。 従 つて、 熱接合性及び熱接合部における防汚性に優れた光触媒シートは、 未だ実現 されていない。
また、 上記文献 6に記載の平滑なアルミニウム合金基材上のフッ素樹脂部材表 面の親水化方法においては、 紫外線を照射し光触媒の作用により親水化させてい るので、 部材表面の十分な親水化に日数を要し、 その間に汚れが付着したり、 紫 外線照射前は疎水性である表面領域 (接触角が約 9 0 ° ) における親水化による 洗浄作用では十分な防汚性を発揮し難 、という課題がある。 発明の開示
本発明は、 上記課題に鑑み、 光触媒を含むフッ素樹脂を膜構造物の最表面に被 覆することにより、 フッ素樹脂で被覆した基材同士の熱接合が容易にでき、 かつ 、 防汚性の高い新規な光触媒シート及びその製造方法を提供することを第 1の目 的としている。
また、 本発明は、 上記課題に鑑み、 基材の最表面が光触媒を含むフッ素樹脂層 で被覆された光触媒シートにおいて、 最表面がはつ水性を有し、 この最表面に紫 外線が照射されたときに高い防汚性を有する新規な光触媒シート及ぴその製造方 法を提供することを第 2の目的としている。
上記第 1の目的を達成するため、 本発明の光触媒シートの第 1の構成は、 基材 と、 基材上に被覆される第 1のフッ素樹脂層と、 第 1のフッ素樹脂層上に被覆さ れる第 2のフッ素樹脂層と、 第 2のフッ素榭脂層上に被覆される光触媒を含有さ せた第 3のフッ素樹脂層と、 からなることを特徴とする。
本発明の光触媒シートの第 2の構成は、 基材と、 基材上に被覆される第 1のフ ッ素樹脂層と、 第 1のフッ素樹脂層上に被覆される光触媒を含有させた第 2のフ ッ素樹脂層と、 第 2のフッ素樹脂層上に被覆される光触媒を含有させた第 3のフ ッ素樹脂層と、 からなることを、 特徴とする。
上記何れの構成によっても、 光触媒シートの最上層表面に露出した光触媒によ り、 フッ素樹脂表面の防汚性を高めることができる。
上記構成において、 基材は繊維からなり、 その表面形状が平坦、 平坦でない凹 凸面、 メッシュ状のいずれかであってよい。 好ましくは、 上記繊維はガラス繊維 であり、 第 1のフッ素樹脂層は P T F Eであり、 第 2のフッ素樹脂層は F E Pま たは P F Aであり、 第 3のフッ素樹脂層は F E Pからなる。 或いは、 基材がガラ ス繊維であり、 第 1のフッ素樹脂層が P T F Eであり、 第 2のフッ素樹脂層が P T F E , F E P , P F Aの何れか一つの樹脂層であり、 第 3のフッ素樹脂層が F E Pからなつていてもよい。
上記構成によれば、 ガラス繊維からなる基材に形成した光触媒の含有した最上 層のフッ素樹脂層の F E Pが基材側の第 1のフッ素樹脂層である P T F Eよりも 融点が低いので、 光触媒シート同士の熱接合を容易に行うことができると共に、 光触媒シートの第 3のフッ素樹脂の表面に露出した光触媒に太陽光に含まれる紫 外線が照射されたときの酸化還元反応により、 高い防汚性が付与される。
本発明は、 上記構成において、 第 1のフッ素樹脂層の融点が第 2のフッ素樹脂 層及び第 3のフッ素樹脂層の融点よりも高く、 第 2のフッ素樹脂層の融点が第 3 のフッ素樹脂層の融点と同じか、 または、 髙いことを特徴とする。 第 2のフッ素 樹脂層と第 3のフッ素樹脂層とは、 同じフッ素樹脂であってもよい。
また本発明は、 第 1のフッ素樹脂層の融点が第 2のフッ素樹脂層及び第 3のフ ッ素樹脂層の融点よりも高く、 第 1のフッ素樹脂層の融点が第 2のフッ素樹脂層 の融点と同じか、 または、 高いことを特徴とする。 第 1のフッ素樹脂層と第 2の フッ素樹脂層とが同じフッ素樹脂からなっていてもよレ、。 或いは、 第 1のフッ素 樹脂層と第 3のフッ素樹月旨層とが同じフッ素樹脂からなっていてもよい。 また本発明は、 第 3のフッ素樹脂層の融点が第 1のフッ素樹脂層及び第 2のフ ッ素樹脂層の融点よりも高く、 第 2のフッ素樹脂層の融点が第 1のフッ素樹脂層 の融点と同じか、 または、 高いことを特徴とする。 第 1のフッ素樹脂層と第 2の フッ素樹脂層とは同じフッ素樹脂からなっていてもよい。
また本発明は、 第 3のフッ素樹脂層の融点が第 1のフッ素樹脂層及び第 2のフ ッ素樹脂層の融点よりも高く、 第 3のフッ素樹脂層の融点が第 2のフッ素樹脂層 の融点と同じ力 または、 高いことを特徴とする。 第 3のフッ素樹脂層と第 2の フッ素樹脂層とは同じフッ素榭脂からなっていてもよい。
上記各構成によれば、 光触媒シート同士の熱接合特性を良好とする第 1〜第 3 のフッ素樹脂層の組合わせを容易に得ることができる。
上記構成において、 光触媒は、 少なくとも酸化チタン (T i 02 、 T i o 3 ) からなることを特徴とする。 この光触媒は第 3のフッ素樹脂層上に露出する部分 を有している。 光触媒の第 3のフッ素樹脂層中の重量%は、 1 0〜6 0重量%で あることが好ましい。 上記構成によれば、 少なくとも酸化チタンを用いた光触媒 シートが得られ、 光触媒シート同士の熱接合が容易で、 かつ、 防汚性が高い光触 媒シートが得られる。
上記第 2の目的を達成するため、 本発明の光触媒シートの第 3の構成は、 基材 と、 基材にフッ素樹脂層が被覆され、 少なくともその最上層が光触媒を含有させ たフッ素樹脂層で被覆された光触媒シートであって、 光触媒を含有させたフッ素 樹脂層表面がはつ水性を有することを特徴とする。 前記光触媒シートの前記光触 媒を含有させたフッ素樹脂層表面が、 はっす!/、性を有していてもよい。
上記何れの構成によっても、 光触媒シートの最上層に含有される光触媒を含有 したフッ素樹脂層表面がはつ水性を有し、 光触媒に紫外線照射されたときの酸ィ匕 還元作用により、 表面の防汚性が高い光触媒シートを提供することができる。 上記構成において、 光触媒は、 好ましくは、 最上層となるフッ素樹脂層上また は第 3のフッ素樹脂層上に露出している部分を有している。
光触媒を含有するフッ素樹脂層表面の光酸化機能は、 好ましくは、 前記フッ素 樹脂層表面にォレイン酸グリセリ ドを塗布して該表面に 1 mWZ c m2 の紫外線 を照射したときに、 該ォレイン酸グリセリ ドの分解速度が 0 . l m g / c m2 . 日以上である。
光触媒を含有するフッ素樹脂層表面の光還元機能は、 0 . 1 N (規定) の硝酸 銀水溶液中に前記光触媒シートを浸漬させ、 その光触媒を含有させたフッ素樹脂 層表面に 1 mWZ c m 2 の紫外線で 1分照射したときの色差変化が Δ E * ≥ 1で あることが好ましい。
また、 光触媒を含有するフッ素樹脂層表面の接触角は、 好ましくは、 おおよそ 9 0° 以上である。
上記構成によれば、 光触媒に光触媒の禁制帯幅以上のエネルギーを有する太陽 や蛍光灯などに含まれる紫外線が照射されると、 光触媒の酸化還元反応により、 光触媒シートの表面に付着した有機物などの分解が行われることで、 高い防汚性 が付与される。 また、 本発明の光触媒シートの最上層のフッ素樹脂表面の水に対 する接触角は、 おおよそ 9 0 ° 以上のはつ水性とすることができる。
上記構成において、 光触媒を含有するフッ素樹脂層の厚さは、 l /z m以上であ る。 この場合、 基材が繊維からなりその表面が適度な表面粗さを有するので、 平 滑面に比較して、 単位面積当たりの光触媒の表面積を大きくできることから、 高 い防汚性を得ることができる。 したがって、 光触媒を含有させたフッ素樹脂層に 汚れが付着しても、 表面粗さによりその周囲の三次元方向にある光触媒の酸化還 元作用により高い防汚性を得ることができる。 また、 光触媒シート同士の熱接合 特性を良好にできる。
本発明の光触媒シートの製造方法は、 基材上に第 1のフッ素樹脂層を被覆する 工程と、 第 1のフッ素樹脂層上に第 2のフッ素樹脂層を被覆する工程と、 第 2の フッ素樹脂層上に光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層を被覆する工程と、 か らなることを特徴とする。 また、 本発明の光触媒シートの製造方法は、 基材上に 第 1のフッ素樹脂層を被覆する工程と、 第 1のフッ素樹脂層上に光触媒を含有さ せた第 2のフッ素樹脂層を被覆する工程と、 第 2のフッ素樹脂層上に光触媒を含 有させた第 3のフッ素樹脂層を被覆する工程と、 からなることを特徴とする。 上 記の製造方法によれば、 基材の最表面が光触媒を含有したフッ素樹脂層で被覆さ れることで、 熱接合が容易にでき、 力つ、 防汚性が付与された光触媒シートを得 ることができる。 上記構成において、 第 1のフッ素樹脂層と、 第 2のフッ素樹脂層または光触媒 を含有させた第 2のフッ素樹脂層と、 光触媒とを含有させた第 3のフッ素樹脂層 と、 を形成する被覆工程は、 好ましくは連続して行われる。 この構成によれば、 基材上に、 第 1〜第 3のフッ素樹脂層を連続的に被覆して、 最上層を光触媒を含 有させた第 3のフッ素樹脂層とした光触媒シートを効率よく製造し得る。
上記構成において、 予め第 1のフッ素樹脂層及び第 2のフッ素樹脂層を被覆し た基材に、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層を被覆する工程を行つてもよ レ、。 この構成によれば、 予め第 1のフッ素樹脂層及び第 2のフッ素樹脂層を被覆 した基材を製造した後で、 何時でも、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層を 被覆させることで、 光触媒シートを製造することができる。
光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層は、 光触媒となる酸化チタン微粒子を 含有させたフッ素樹脂用分散剤を第 2のフッ素樹脂層上に塗布する工程と、 乾燥 する工程と、 第 3のフッ素樹脂層に用いるフッ素樹脂の融点よりも高い温度で焼 結すると共に光触媒を第 3のフッ素樹脂層の表面に露出させる工程と、 を含むェ 程により被覆されることを特徴とする。 この構成によれば、 光触媒を含有させた 第 3のフッ素樹脂層を基材上の第 1及び第 2のフッ素樹脂層に焼結でき、 熱接合 特性及び防汚性が良好な光触媒シートを製造することができる。
また、 本発明の光触媒シートの製造方法は、 基材の最上層を光触媒を含有させ たフッ素樹脂層で被覆する工程を含み、 光触媒を含有させたフッ素樹脂層表面が はつ水性を有することを特徴とする。 基材の最表面が光触媒を含有したフッ素樹 脂層で被覆されることで、 最上層がはつ水性を有し、 防汚性が高く、 力つ、 熱接 合が容易にできる光触媒シートを低コストで製造することができる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明による光触媒シート構造の一例を模式的に示す断面図である。 図 2は本発明による光触媒シート構造の他の例を模式的に示す断面図である。 図 3は本発明による光触媒シート構造のさらに他の例を模式的に示す断面図で ある。
図 4は本発明の光触媒を含む第 3のフッ素樹脂層を被覆した基材の表面側の構 造を示す拡大断面図である。
図 5は本発明の光触媒シートの製造工程を順次示すフロー図である。
図 6は、 実施例 1において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層の製造に 用いた分散剤の組成を示す表である。
図 7は、 実施例 2において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層に用いた 分散剤の組成を示す表である。
図 8は、 実施例 3において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素榭脂層に用いた 分散剤の組成を示す表である。
図 9は、 実施例 4において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層に用いた 分散剤の組成を示す表である。
図 1 0は、 実施例 5において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層に用い た分散剤の組成を示す表である。
図 1 1は、 比較例 1において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層に用い た分散剤の組成を示す表である。
図 1 2は、 比較例 2において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層に用い た分散剤の組成を示す表である。
図 1 3は、 比較例 3において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層に用い た分散剤の組成を示す表である。
図 1 4は、 実施例及び比較例の熱接合特性と屋外暴露の汚れの評価結果を示す 表である。
図 1 5は、 実施例の光触媒を含有させた最上層の光触媒機能と、 接触角と、 熱 接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価結果を示す表である。
図 1 6は、 比較例の光触媒を含有させた最上層の光触媒機能と、 接触角と、 熱 接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価結果を示す表である。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 以下の詳細な発明及び本発明の幾つかの実施の形態を示す添付図面 に基づいて、 より良く理解されるものとなろう。 なお、 添付図面に示す種々の実 施例は本発明を特定または限定することを意図するものではなく、 単に本 明の 説明及び理解を容易とするためだけのものである。
以下、 この発明の実施の形態を図面により詳細に説明する。
本発明の光触媒シートの構造を図 1〜図 4を参照して説明する。 図 1及び図 2 は、 本発明の光触媒シートの構造を模式的に示す断面図である。 図に示すように 、 本発明の光触媒シート 1は、 ガラス繊維や繊維補強樹脂などからなる基材 2の 両面に、 第 1のフッ素樹脂層 3と、 第 2のフッ素樹脂層 4と、 光触媒を含有させ た第 3のフッ素樹脂層 5と、 が順次積層された構造を有している。
図 1の場合には、 一例として、 基材 2の両表面に多層のフッ素樹脂層 3 , 4, 5が被覆された構造を示しているが、 図 2に示すように、 使用目的などに応じて 、 本発明の光触媒シート 1 0は基材 2の片面又は表面の所定の領域だけに、 光触 媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5を被覆するようにしても勿論構わない。 基材 2は、 ガラス繊維, カーボン繊維, ポリアミド繊維, ポリイミド繊維, P B O繊維, シリカ繊維, バサルト繊維, ポリエステル繊維, ナイロン繊維, 綿, 麻, ケナフなどの繊維からなる織物又は不織布である。 ここで、 基材 2の表面形 状は、 平坦、 平坦でない凹凸面、 メッシュ状のいずれかであってよい。
ここで、 基材 2の表面形状は、 後述するが、 防汚性を高めるために、 表面粗さ
(R a ) が粗い平坦でない凹凸面またはメッシュ状のいずれかであればよい。 表 面粗さは、 平滑なアルミニウムやガラスの基材の表面粗さの 1 . 4 i m〜2 . 7 μ πι程度の数倍以上の粗さであればよい。 例えば、 表面粗さが 1 0 μ πι以上であ ればよい。
上記第 1〜第 3のフッ素樹脂層 3 , 4 , 5において、 第 1のフッ素樹脂層 3の 融点が第 2のフッ素樹脂層 4及び第 3のフッ素樹脂層 5の融点よりも高く、 第 2 のフッ素樹脂層 4の融点が第 3のフッ素樹脂層 5の融点と同じ力、 または、 高く してよい。 この場合には、 第 2のフッ素樹脂層 4と第 3のフッ素樹脂層 5が同じ フッ素樹脂からなっていてもよレ、。 また、 第 1のフッ素樹脂層 3の融点が第 2の フッ素樹脂層 4及び第 3のフッ素樹脂層 5の融点よりも高く、 第 1のフッ素樹脂 層 3の融点が第 2のフッ素樹脂層 4の融点と同じ力、 または、 高くしてもよい。 この場合には、 第 1のフッ素樹脂層 3と第 2のフッ素樹脂層 4とが同じフッ素樹 脂からなっていてもよい。 さらに、 第 1のフッ素樹脂層 3と第 3のフッ素樹脂層 5が同じフッ素樹脂からなっていてもよい。
この例に限らず、 第 1〜第 3のフッ素樹脂層 3, 4, 5のフッ素樹脂の材料を 適宜選定すれば、 光触媒シート同士の熱接合特性を良好とすることができる。 こ れにより、 光触媒シート同士の熱接合特性を良好とする第 1〜第 3のフッ素榭脂 層の組合わせを容易に得ることができる。
上記第 1〜第 3のフッ素樹脂層 3, 4, 5において、 第 3のフッ素樹脂層 5の 融点が第 1のフッ素樹脂層 3及び第 2のフッ素樹脂層 4の融点よりも高く、 第 2 のフッ素樹脂層 4の融点が第 1のフッ素樹脂層 3の融点と同じ力、 または、 高く してもよレ、。 この場合には、 第 1のフッ素樹脂層 3と第 2のフッ素樹脂層 4とが 同じフッ素樹脂からなっていてもよい。
第 3のフッ素樹脂層 5の融点が第 1のフッ素樹脂層 3及び第 2のフッ素樹脂層 4の融点よりも高く、 第 3のフッ素樹脂層 5の融点が第 2のフッ素樹脂層 4の融 点と同じ力 \ または、 高くしてもよい。 この場合には、 第 3のフッ素樹脂層 5と 第 2のフッ素樹脂層 4とが同じフッ素樹脂からなっていてもよい。 上記構成によ れば、 光触媒シート同士の熱接合特性を良好とする第 1〜第 3のフッ素樹脂層の 組合わせが容易に得ることができる。
フッ素樹脂としては、 ポリテトラフルォロエチレン (PTFE、 融点 327°C ) , ポリビニリデンフルオライド (PVDF、 融点 1 56〜178°C) , テトラ フルォロエチレン一パーフルォロアルキルビュルエーテル共重合体 (PFA、 融 点 =310°C) 、 テトラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体 (FEP、 融点 =275°C) などのフッ素を含むモノマーの重合体、 または、 共 重合体を用いることができる。 なお、 各材料の融点については、 日本弗素樹脂ェ 業会編、 「フッ素樹脂ハンドブック」 、 改訂 7版、 日本弗素樹脂工業会、 平成 1
0年 (1998年) 6月、 p. 18に掲載されているので、 参照し得る。
本発明の光触媒シート 1は、 一例として、 基材 2はガラス繊維、 上記フッ素樹 脂層として、 第 1のフッ素樹脂層 3は PTFE (融点 T 1 = 327°C) 、 第 2の フッ素樹脂層 4は FEP (融点 T2 = 275°C) または P FA (T 2 = 310°C ) 及ぴ光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として F E P (融点 T 3 = 27
5°C) を使用することができる。 図 3は本発明の光触媒シート 20の別の構造を模式的に示す断面図である。 図 に示すように、 本発明の光触媒シート 20が上記の光触媒シート 10と異なるの は、 第 2のフッ素樹脂層 4' にも光触媒を含有させた点である。 この第 2のフッ 素樹脂層 4' は、 第 1のフッ素樹脂層と同じフッ素樹脂層、 または、 融点の低い フッ素樹脂層とすることができる。 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5の 融点 (T3) は、 光触媒を含有させた第 2のフッ素樹脂層 4' の融点 (T2) と 同じかより低い、 即ち、 T 3≤T 2というフッ素榭脂層としてもよい。 他の構成 は光触媒シート 10と同じであるので、 説明は省略する。
本発明の光触媒シート 20は、 一例として、 基材 2はガラス繊維、 第 1のフッ 素樹脂層 3は PTFE (融点 T 1 = 327°C) 、 光触媒を含有させた第 2のフッ 素樹脂層 4' として PTFE (融点 T2 = 327°C) , FEP (融点 T2 = 27 5°C) 、 PFA (融点 T2 = 310°C) の何れか一つのフッ素樹脂、 光触媒を含 有させた第 3のフッ素樹脂層 5として FEP (融点 T3 = 275°C) を使用する ことができる。
この構成によれば、 後述するが、 第 2のフッ素樹脂層 4' も光触媒を含むので 、 光触媒シート 1同士を焼結により熱接合 (以下、 適宜、 熱溶着とも呼ぶ) する 際に、 熱接合部における光触媒の作用による防污性を損なうことがなく、 防污性 を長期間に亘り維持することができる。
図 4は、 本発明の光触媒を含む第 3のフッ素樹脂層を被覆した基材の表面側の 構造を示す拡大断面図である。 光触媒を含む第 3のフッ素樹脂層 5は、 例えば、 FEPなどのフッ素樹脂を使用し、 さらに、 光触媒 7, 8が添カ卩されている。 光 触媒 7, 8は直径が、 例えば 1 nm〜l 00 nmのアナターゼ型 T i 02 (二酸 化チタン) などの光触媒微粒子であり、 それぞれ、 第 3のフッ素樹脂層 5内にあ る光触媒微粒子と、 その表面 5 aに露出した光触媒微粒子を示している。 光触媒 効果を高めるためには、 表面 5 aに露出した光触媒 8の表面積を大きくするため に光触媒 7 , 8の粒子径は適度に小さいことが望ましい。
ここで、 光触媒 7, 8は光半導体とも呼ばれる材料である。 光触媒 7, 8は、 アナターゼ型 T i 02 (禁制帯幅 3. 2 e V、 波長 388 nm) のほかには、 ル チル型 T i 02 (禁制帯幅 3. 0 e V、 波長 414 nm) 、 三酸化チタン (T i O 3 ) などが使用できる。 これらのチタン酸化物を総称して酸化チタンと呼ぶ。 光触媒は、 酸化チタン以外には、 酸化亜鉛 (ZnO、 禁制帯幅 3. 2 eV、 波長 388 nm) 、 チタン酸ストロンチウム (S r T i〇2 、 禁制帯幅 3. 2 e V、 波長 388nm) 、 三酸化タングステン (W03 、 禁制帯幅 3. 2 e V、 波長 3 88 nm) などが使用できる。 ·
上記光触媒を含む第 3のフッ素樹脂層 5中に含まれる光触媒の配合量は任意で あるが、 用途、 性能、 塗布方法により溶液の粘度を適宜調製すればよい。 光触媒 シート 1, 10, 20同士を熱接合 (以下、 適宜、 熱溶着とも呼ぶ) する場合に は、 熱接合部の強度が低下しないように、 光触媒の配合量は、 フッ素樹脂 5中の 固形濃度成分量として、 好ましくは、 10〜60重量%とすればよい。 第 3のフ ッ素樹脂層 5中に含まれる光触媒の配合量を変えることにより、 光触媒シート 1 , 10, 20の表面を疎水性または親水性とすることができる。
光触媒を含有するフッ素樹脂層 5表面の光酸化機能としては、 フッ素樹脂層表 面にォレイン酸ダリセリドを塗布して表面に lmW/ cm2 の紫外線を照射した ときに、 ォレイン酸グリセリ ドの分解速度が 0. lmgZcm2 ' 日以上とする ことが好ましい。 光触媒を含有するフッ素樹脂層 5表面の光還元機能としては、 0. 1N (規定) の硝酸銀水溶液中に前記光触媒シートを浸漬させ、 その光触媒 を含有させたフッ素樹脂層表面に 1 mW/ c m2 で 1分照射したときの色差変化 が ΔΕ* ≥ 1とすることが好ましい。
本発明の光触媒シートの表面は、 紫外線照射の有無によらずはつ水性を有して いる。 この際、 光触媒を含有するフッ素樹脂層 5表面の水との接触角は、 おおよ そ 90° 以上のはつ水性とすることができる。
ここで、 はつ水性の定義は、 水との接触角が 90° 以上であり、 疎水性はその 接触角が 60° 〜90° 、 親水性はその接触角が 30° 以下である。 なお、 これ らの接触角の定義は、 藤嶋 昭、 橋本 和仁、 渡部 俊也著、 「光触媒のしくみ 」 、 第 3版、 株式会社日本実業出版社、 2001年 3月 20日発行、 p p. 96 一 97参照) を参照されたい。
光触媒シート 1, 10, 20を膜構造建築物に用い、 光触媒シート同士を熱接 合する場合には、 最上層となる光触媒を含有するフッ素樹脂層 5の厚さを 1 μπι 以上とすれば、 光触媒シート 1 , 10, 20の熱接合特性を良好にすることがで きる。 光触媒を含有させる第 3のフッ素樹脂層 5の厚さが 1 以下では、 防汚 性はあるものの、 光触媒シート同士の摩擦や磨耗により熱接合した場合に剥離や 亀裂などが生じやすく好ましくない。 光触媒シート同士に熱接合をしない場合に は、 光触媒を含有するフッ素榭脂層 3の厚さを 1 m以下としてもよい。
上記光触媒を含む第 3のフッ素樹脂層 5に、 導電性や光触媒効果の増強効果を さらに付与するためには、 金属材料や光触媒機能補助物質を添加すればよい。 金 属材料としては、 Ag, A 1 , Au, Cu, F e, I n, I r , N i , O s, P d, P t, Rh, Ru, S b, Sn, Zn, Z r等が使用できる。
本発明の光触媒シートは以上のように構成されており、 最上層に光触媒を含有 していることにより、 太陽光や蛍光灯に含まれている約 400 nm以下の紫外線 が照射されると、 光触媒の酸化還元反応により、 光触媒シートに付着する有機物 などが分解して高い防汚性が付与される。 また、 光触媒シート同士の熱接合を容 易に行うことができる。
これにより、 本発明の光触媒シートを、 例えば、 膜構造建築物に用いれば、 従 来の基材にフッ素樹脂を被覆したシートと同様に、 光触媒シート同士の熱接合を 容易に行うことができる。 また、 膜構造建築物の施工後において、 光触媒シート の最上層に露出した酸化チタンなどの光触媒の酸化還元反応による高い防汚性に より、 長期間に亘り、 シートの彩色の美観を損なうことがない。
本発明のはつ水性を有する光触媒シートは以上のように構成されており、 その 作用と効果について説明する。
本発明の光触媒シートの基材最上層に被覆された光触媒を含むフッ素樹脂層の 表面粗さは平滑なアルミニウムやガラスの基材の表面粗さよりも粗く、 光触媒の 作用に係らず、 最上層表面はフッ素樹脂の有するはつ水性が発現して、 おおよそ 、 90° 以上のはつ水性を有している。 また、 本発明の光触媒シートは、 最上層 のフッ素樹脂層に含まれる光触媒の量を適宜に調整することにより、 光触媒同士 の熱接合を容易に行うことができる。
このような本発明の光触媒シートに、 光触媒の禁制帯幅以上のエネルギーを有 し、 太陽光や蛍光灯に含まれている、 例えば、 約 400 nm以下の紫外線が照射 されると、 光触媒の酸化還元反応により、 光触媒シートに付着する有機物などが 分解することにより防汚性が付与される。 この際、 最上層のフッ素樹脂層が適度 な粗さを有しているので、 この最上層に露出する光触媒の表面積が大きくできる ことから、 さらに高い防汚性を得ることができる。 したがって、 光触媒を含有さ せたフッ素樹脂層に汚れが付着しても、 表面粗さによりその周囲の三次元方向に ある光触媒の酸ィ匕還元作用により高い防汚性を得ることができる。
これにより、 本発明の光触媒シートを、 例えば、 膜構造建築物に用いれば、 従 来の基材にフッ素樹脂を被覆したシートと同様に、 光触媒シート同士の熱接合を 容易に行うことができる。 また、 構造建築物の施工後において、 光触媒シートの 最上層に露出した酸化チタンなどの光触媒の酸ィヒ還元反応による高い防汚性によ り、 長期間に直り、 シートの彩色の美観を損なうことがない。
次に、 本発明の光触媒シートの製造方法を図 5を参照して説明する。 図 5は、 本発明の光触媒シートを製造する場合の工程を順次示すフロー図である。 最初に 、 図 5 (A) に示すように、 ガラス繊維からなる基材 2にディップコーティング 法を用いて、 第 1のフッ素樹脂層 3となるフッ素樹脂分散剤を塗布する。 なお、 本発明において、 フッ素樹脂を形成するときに用いる塗布液や分散剤、 または、 塗布剤などを総称して分散剤と呼ぶ。
次に、 図 5 (B ) に示すように、 フッ素樹脂分散剤の塗膜の均一性を良くする ために、 基材に塗布したフッ素樹脂分散剤を乾燥させる。 この乾燥工程において は、 乾燥温度を 2 0 °C〜 1 0 0 °C程度とし、 乾燥時間を 3分から 6 0分程度とす ればよい。 乾燥工程は、 フッ素榭脂分散剤の組成に応じて、 室温放置による自然 乾燥または風や熱源を用いた強制乾燥法で行うことができる。 強制乾燥法におい ては、 抵抗加熱などの電気炉、 赤外線や遠赤外加熱などの熱源と送風機を組み合 わせた装置で行うことができる。
次に、 図 5 (C) に示すように焼結工程を施して、 基材 2に第 1のフッ素樹脂 層 3を被膜として形成する。 この焼結工程の処理温度は、 基材 2に被覆させる第 1のフッ素樹脂層 3の融点に応じて設定すればよい。 ここで、 焼成温度として、 第 1のフッ素樹脂の融点よりも高くすることにより、 フッ素樹脂が溶融し、 フッ 素樹脂粉末及び光触媒粉末の各粉末間の隙間がなくなる。 この焼結工程は、 例え ば、 第 1のフッ素樹脂の融点よりもおおよそ 5 0 °C程度高レ、温度で 3分〜 3 0分 程度行えばよい。 なお、 焼結温度はフッ素樹脂の融点よりも 5 0 °C以上の高温に すると、 フッ素樹脂の分解温度に達し、 フッ素樹脂の分解とそれに伴う基材の損 傷を招く恐れがあるので好ましくない。
焼結後、 冷却工程により室温に冷却される。 この時点で、 基材 2は、 第 1のフ ッ素樹脂層 3の被膜で覆われる。 冷却工程では、 第 1のフッ素樹脂層 3となる分 散剤により形成される被膜を曇り (ヘイズ) がなく緻密で強靭な膜とするために 、 第 1のフッ素樹脂層 3を非結晶化させるよう急冷することが好ましい。 この場 合、 焼結の後で第 1のフッ素樹脂層 3を被覆した基材 2を電気炉から取り出して 自然冷却で急冷してもよレ、。
なお、 第 1のフッ素樹脂層 3を所定の膜厚とするために、 上記の分散剤の塗布 、 乾燥、 焼結工程を繰り返し行ってもよい (図 5 (A) と図 5 (C) に示した点 次に、 図 5 (D) に示すように、 第 1のフッ素樹脂層 3上にディップコーティ ング法を用いて、 第 2のフッ素樹脂層 4となるフッ素樹脂分散剤を塗布する。 次に、 図 5 (E) に示すように、 第 2のフッ素樹脂層 4となるフッ素樹脂分散 剤の塗膜の均一性を良くするために、 第 1のフッ素樹脂層 3に塗布した第 2のフ ッ素樹脂層 4となるフッ素樹脂分散剤を乾燥させる。 この乾燥工程においては、 乾燥温度を 2 0 °C〜 1 0 0 °C程度とし、 乾燥時間を 3分から 6 0分程度とすれば よい。
乾燥後、 図 5 (F ) に示すように焼結工程を施して、 第 1のフッ素樹脂層 3上 に第 2のフッ素樹脂層 4を被膜として形成する。 この焼結工程の処理温度は、 第 1のフッ素樹脂層 3に被覆させた第 2のフッ素樹脂層 4の融点に応じて設定すれ ばよい。 焼結後、 冷却工程により室温に冷却される。 この時点で、 第 1のフッ素 樹脂層 3は、 第 2のフッ素樹脂層 4の被膜で覆われる。
次に、 図 5 (G) に示すように、 第 2のフッ素樹脂層 4上にディップコーティ ング法を用いて、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5となる、 例えば、 光 触媒となる酸ィヒチタン微粒子を含有させたフッ素樹脂用の分散剤を塗布する。 そして、 図 5 (H) に示すように、 第 2のフッ素樹脂層 4上に塗布した光触媒 を含有させたフッ素樹脂層 5となる分散剤の塗膜の均一性を良くするために、 乾 燥させる。 この乾燥工程においては、 乾燥温度を 2 0 °C〜1 0 0 °C程度とし、 乾 燥時間を 3分から 6 0分程度とすればよレ、。
次に、 図 5 ( I ) に示すように焼結工程を施して、 第 2のフッ素樹脂層 4上に 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5を被膜として形成する。 この焼結工程 の処理温度は、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5の融点に応じて設定す ればよい。 焼結後、 令却工程により室温に冷却される。 この時点で、 第 2のフッ 素樹脂層 4は、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5の被膜で覆われる。 以上のようにして、 本発明の光触媒シートを製造することができる。
ここで、 上記各フッ素樹脂層に用いる分散剤の塗布方法は、 ディップコーティ ング法以外に、 バーコート法, エアースプレーコート法, グラビアコート法, 含 浸法, スポンジ塗り法, 静電スプレー法, 刷毛塗り法, フローコート法, ロール コート法などが好適に使用できる。
なお、 上記の製造工程は、 ガラス繊維からなる基材 2にディップコーティング 法を用いて第 1〜第 3のフッ素樹脂層 3 , 4 , 5を連続的に形成する方法である 、 別の方法として、 ガラス繊維からなる基材 2に第 1及び第 2のフッ素樹脂層 3, 4だけを形成した基材を先に製造し、 後で、 光触媒を含有させた第 3のフッ 素樹脂層 5を被覆する工程により製造してもよい。
本発明の光触媒シートは、 以上のように製造され、 基材の最表面に光触媒を含 有させた第 3のフッ素榭月旨層で被覆された光触媒シートを、 低コストで製造する ことができる。
次に、 本発明の光触媒シートの実施例について説明する。 実施例 1
最初に、 基材 2として、 平均厚さが 0 . 4 mmのガラス繊維の両面に、 第 1の フッ素樹脂層 3として P T F Eを約 0 . 2 mm、 第 2のフッ素樹脂層 4として F E Pを 1 Ο μ πι被膜した。 最後に、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹月旨層 5で ある F E P層を 3 μ πι被覆した。
図 6は、 実施例 1において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5の製造 に用いた分散剤の組成を示す表である。 分散剤は、 FEPの水系ディスパージョ ン (固形分 54重量%、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を 21 k g, 粒径が 1 nm〜 100 nmのアナターゼ型 T i〇2 を用いた水系ディ スパージョン (固形分 28重量%、 特注品) を 62. 8 k g、 精製水を 94. 4 k g、 シリコン系界面活性剤 (日本ュニカー社製、 L-77) 1. 8k g (全体 の 1重量%) を混合、 攪拌して調製した。 FEPと酸化チタン粉末の重量比率は 40 : 60である。
光触媒を含有させた第 3のフッ素榭脂層 5は、 次の製造工程で被覆した。 最初に、 上記基材 2に被覆された第 2のフッ素樹脂層 4である F E Pを形成す るための上記分散剤をディッピングコート法により両面に塗布し、 自然乾燥し、 続いて 60 °Cで 5分乾燥させた。 次に、 325 で 10分間焼成し、 自然冷却さ せ、 第 2のフッ素樹脂層 4である F E Pを形成した。
上記第 2のフッ素樹脂層 4に上記分散剤をディッピングコート法により塗布し た膜を常温で自然乾燥させた後で、 60 °Cで 5分間乾燥した。 さらに、 380 °C で 10分間加熱焼成してから自然冷却して、 第 2のフッ素樹脂層 4上に光触媒を 含有させた第 3のフッ素樹脂層 5である FEP層を 3 μηι被覆し、 本発明の光触 媒シート 1を製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは基材のガラス繊維 2の表面 粗さがフッ素樹脂層を塗布してもほとんど平坦化されないので、 縦糸方向及ぴ横 糸方向の表面粗さ (Ra) は、 それぞれ、 14/im、 13 μιη程度であった。 実施例 2
FEPの分散剤組成を変えた以外は、 実施例 1と同様に、 基材の最上層に光触 媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として FEPを形成した。
図 7は、 実施例 2において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5に用い た分散剤の組成を示す表である。 分散剤は、 FEP水系ディスパージヨン (固形 分 54重量0 /。、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を 42. 3 k g、 粒径が 1 ηπ!〜 100 nmのアナターゼ型 T i 02 を用いた水系ディスパ 一ジョン (固形分 28重量%、 特注品) を 54. 4 k g, 精製水を 81· 5 k g 、 シリコン系界面活性剤 (日本ュニカー社製、 L-77) 1. 8 k g (全体の 1 重量。 /0) を混合、 攪拌して、 調製した。 FEPと酸化チタン粉末の重量比率は 6 0 : 40である。 そして、 実施例 1と同様の製造工程により、 本発明の光触媒シ ート 1を製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例 1と同程度であった。 実施例 3
FEPの分散剤組成を変えた以外は、 実施例 1と同様に、 基材の最上層に光触 媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として F E Pを形成した。
図 8は、 実施例 3において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5に用い た分散剤の組成を示す表である。 分散剤は、 FEP水系ディスパージヨン (固形 分 54重量0 /0、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を 58. 9 k g、 粒径が 1 ηπ!〜 100 nmのアナターゼ型 T i 02 を用いた水系ディスパ ージョン (固形分 28重量%、 特注品) を 48. 6 k g、 精製水を 70. 7 k g 、 シリコン系界面活性剤 (日本ュユカ一社製、 L-77) 1. 8 k g (全体の 1 重量%) を混合、 攪拌して調製した。 FEPと酸化チタン粉末の重量比率は 70 : 30である。 そして、 実施例 1と同様の製造工程により、 本発明の光触媒シー ト 1を製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例 1と同程度であった。 実施例 4
FEPの分散剤組成を変えた以外は、 実施例 1と同様に、 基材の最上層に光触 媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として FEPを形成した。
図 9は、 実施例 4において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5に用い た分散剤の組成を示す表である。 分散剤は、 FEP水系ディスパージヨン (固形 分 54重量0 /0、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を 80. 9 k g、 粒径が 1 nn!〜 100 nmのアナターゼ型 T i 02 を用いた水系ディスパ 一ジョン (固形分 28重量%、 特注品) を 39 k g、 精製水を 58. 3 k g、 シ リコン系界面活性剤 (日本ュニカー社製、 L一 77) を 1. 8 k g (全体の 1重 量。 /0) を混合、 攪拌して、 調製した。 FEPと酸ィ匕チタン粉末の重量比率は 80 : 20である。 そして、 実施例 1と同様の製造工程により、 本発明の光触媒シー ト 1を製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例 1と同程度であった。 実施例 5
FEPの分散剤組成を変えた以外は、 実施例 1と同様に、 基材の最上層に光触 媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として FEPを形成した。
図 10は、 実施例 5において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5に用 いた分散剤の組成を示す表である。 分散剤は、 FEP水系ディスパージヨン (固 形分 54重量%、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を 1 1 7 . 6 k g, 粒径が 1 nm〜l 00 nmのアナターゼ型 T i 02 を用いた水系ディ スパージョン (固形分 28重量%、 特注品) を 25. 2 k g, 精製水を 35. 4 k g、 シリコン系界面活性剤 (日本ュニカー社製、 L-77) 1. 8 k g (全体 の 1重量%) を混合、 攪拌して、 調製した。 FEPと酸化チタン粉末の重量比率 は 90 : 10である。 そして、 実施例 1と同様の製造工程により、 光触媒シート 1を製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例 1と同程度であった。 実施例 6
次に、 本発明の光触媒シート 20を製造した実施例 6について説明する。 基材 2として、 平均厚さが 0. 4 mmのガラス繊維の両面に、 第 1のフッ素樹脂層 3 として PTFEを約 0. 2 mm被覆し、 この PTFE層の両面に、 実施例 1の F EPの分散剤を使用して、 光触媒を含有させた第 2のフッ素樹脂層 4' である厚 さ 10 mの FEP層と、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5である厚さ FEP 3 Aimの FEP層とを順次積層して、 光触媒シート 20を製造した。 光触 媒を含有させた FEP層を形成する分散剤は、 実施例 2と同じであり、 FEPと 酸化チタン粉末の重量比率は 60 : 40であった。 光触媒シート 1の表面粗さは 実施例 1と同程度であった。
次に、 比較例について説明する。 比較例 1
FEPの分散剤組成を変えた以外は、 実施例 1と同様に、 基材の最上層に光触 媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として FEPを形成した。 図 1 1は、 比較例 1において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5に用 いた分散剤の組成を示す表である。 分散剤の組成は、 FEP水系ディスパージョ ン (固形分 54重量0 /0、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を
14. 6 k g, 粒径が 1 nn!〜 100 nmのアナターゼ型 T i 02 を用いた水系 デイスパージヨン (固形分 28重量%、 特注品) を 65. 7 k g、 精製水を 97 . 9 k g、 シリコン系界面活性剤 (日本ュニカー社製、 L-77) 1. 8 k g ( 全体の 1重量%) を混合、 携拌して調製した。 FEPと酸ィ匕チタン粉末の重量比 率は 30 : 70である。 実施例 1と同様の製造工程により比較例 1の光触媒シー トを製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例 1と同程度であった。 比較例 2
次に、 比較例 2について説明する。 FEPの分散剤組成を変えた以外は、 実施 例 1と同様に、 基材の最上層に光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として F EPを形成した。
図 12は、 比較例 2において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5に用 いた分散剤の組成を示す表である。 分散剤の組成は、 FEP水系ディスパージョ ン (固形分 54重量%、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を
8. 8 k g, 粒径が 1 nm〜l 00 nmのアナターゼ型 T i 02 を用いた水系デ ィスパージヨン (固形分 28重量%、 特注品) を 67. 5 k g、 精製水を 101 . 9 k g、 シリコン系界面活性剤 (日本ュニカー社製、 L-77) 1. 8 k g ( 全体の 1重量。 /0) を混令、 攪拌して調製した。 FEPと酸化チタン粉末の重量比 率は 20 : 80である。 実施例 1と同様の製造工程により比較例 2の光触媒シー トを製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例 1と同程度であった。 比較例 3
比較例 3では、 FEPの分散剤組成を変えた以外は、 実施例 1と同様に、 基材 の最上層に光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5として F E Pを形成した。 図 13は、 比較例 3において、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 5に用 いた分散剤の組成を示す表である。 分散剤の組成は、 F E P水系ディスパージョ ン (固形分 54重量。/。、 三井デュポンフロロケミカル (株) 製、 120— J) を 4. l k g、 粒径が 1 nm〜; L 00 nmのアナターゼ型 T i〇2 を用いた水系デ ィスパージョン (固形分 28重量%、 特注品) を 70. 2 k g, 精製水を 103 . 9 k g、 シリコン系界面活性剤 (日本ュニカー社製、 L-77) 1. 8 k g ( 全体の 1重量%) を混合、 攪拌して調製した。 FEPと酸ィヒチタン粉末の重量比 率は 10 : 90である。 実施例 1と同様の製造工程により比較例 3の光触媒シー トを製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例 1と同程度であった。 比較例 4
比較例 4では、 最上層となる第 3のフッ素樹脂層に光触媒を入れない以外は、 実施例 1と同様の製造方法により、 従来構造のシートを製造した。 光触媒シート 1の表面粗さは実施例よりも若干大きい程度であった。
実施例 1〜 6で製造した光触媒シート及び比較例 1〜 4で製造したシートを、 膜構造建築物の施工に使用し、 熱接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価を行った。 図 14は、 実施例及ぴ比較例の熱接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価結果を示す 表である。 表は、 各実施例と各比較例における光触媒の第 3のフッ素樹脂層中の 重量%と、 それに対応する熱接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価結果を示してい る。 熱接合特性は、 光触媒シート同士の熱接合部を試験機あるいは試験者の手に より、 おおよそ、 20 mm/分の速度で剥離することにより行った。 熱接合特性 は、 フッ素樹脂層同士が完全に溶融し、 フッ素樹脂層全体が基材であるガラス繊 維から完全に剥がれる場合を良好として〇印で示し、 その他のフッ素樹脂層間で 剥離が生じる場合などの不良を X印で示している。
図から明らかなように、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層中の重量% ( 以下、 適宜、 光触媒の重量%と呼ぶ) が 10。/0から 60 %である実施例 1〜 6及 び光触媒を含有させていな!/、比較例 4の熱接合特性は良好である。
一方、 光触媒の重量%が Ί 0 %〜 90 %である比較例 1〜 3においては、 熱接 合特性が不良となった。 このように、 光触媒の重量%がおおよそ 70%以上で不 良となるのは、 第 3のフッ素樹脂層 5に含まれる光触媒が増加するために、 第 3 のフッ素樹脂 5とその下層にある第 1のフッ素樹脂層 3及ぴ第 2のフッ素樹脂 4 , 4 5 との密着力が低下するためと推測される。
屋外暴露の汚れの評価は、 上記実施例及び比較例のシートを屋外に 1 2力月暴 露した後、 シート表面の汚れを評価した。 汚れが付着していないシートを優良と して〇印で示し、 汚れが殆ど付着していないシートを良として△印で示し、 汚れ が付着したシートを不良として X印で示している。 屋外暴露は、 本出願人の空間 技術研究所 (大阪府枚方巿) 屋上にて行った。
図から明らかなように、 最上層のフッ素樹脂層 5に含有される光触媒の重量% が 2 0 %から 6 0 %である実施例 1〜4及び実施例 6は防汚性が優れている。 さ らに、 光触媒の重量%が 1 0 %である実施例 5及ぴ同 7 0 %以上の比較例 1〜 3 の場合には、 汚れが殆ど付着しないことが分かる。 一方、 比較例 4の最上層に光 触媒を含有させない従来のシートは防污性がないことが分かる。
実施例 5において、 防汚性がやや悪くなるのは、 フッ素樹脂層中の光触媒が少 ない (1 0重量%) ことに起因している力 光触媒を含有させていない比較例 4 の防汚性がないのに比べると、 はるかに防汚性が高く、 光触媒添加の効果が顕著 である。
これに対して、 比較例 1〜 3のように光触媒を多く含有している場合に防汚性 が低下するのは、 最上層の光触媒を含有させたフッ素樹脂層 5とその下部のフッ 素樹脂層 3, 4との熱接合性が悪いために、 時間が経過すると光触媒を含有させ たフッ素樹脂層 5の欠落が生じ、 光触媒を含有させていない下部のフッ素樹脂層 3 , 4が直接外気に接触するためと推定される。
防汚性のよい実施例 1〜 6の熱接合部の防汚性に関しては、 実施例 6の光触媒 シート 2 0が最も汚れが付着しないことが分かった。 これは、 最上層の第 3のフ ッ素樹脂層 5と第 2のフッ素樹脂層 4, の両方に光触媒が含有されているので、 光触媒を含有したフッ素樹脂層の厚さが厚いことから、 時間が経過しても、 光触 媒を含有させたフッ素樹脂層 5の傷などによる欠陥が生じにくいからと推定され る。 これにより、 光触媒を含有させる第 3のフッ素樹脂層のフッ素樹脂に対する 酸化チタンの重量%が 1 0〜6 0 %の範囲において、 良好な熱接合特性と共に、 高い防汚性が得られることが分かる。
実施例 1〜 6で製造した光触媒シート及び比較例 1〜 4で製造したシートを、 膜構造建築物の施工に使用し、 光触媒を含有させた最上層の光触媒機能と、 はつ 水性と、 熱接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価を行った。
図 1 5及び図 16は、 それぞれ、 実施例と比較例との光触媒を含有させた最上 層の光触媒機能と、 接触角と、 熱接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価結果を示す 表である。 表は、 各実施例と各比較例における光触媒の第 3のフッ素樹脂層中の 重量%と、 それに対応する最上層の光触媒機能と、 はつ水性と、 熱接合特性と、 屋外暴露の汚れの評価結果を示している。
最上層の光触媒機能としては有機物 (ォレイン酸グリセリ ド) の分解特性を測 定した。 光触媒を含有させたフッ素樹脂層表面 (25 cm2 ) にォレイン酸ダリ セリ ドを塗布して、 紫外線照射を行ったときのォレイン酸グリセリ ドの分解量を 測定した。 紫外線照射は、 紫外線源として 15 Wのブラックライトランプ (FL 15BLB :東芝ライテック製) を用いて、 24時間紫外線照射を行った。 この ときの紫外線強度は、 日中の屋外の紫外線の強度と同等の 1 mW/ cm2 であつ た。
図 15から明らかなように、 最上層のフッ素樹脂層 5に含有される光触媒が 1 0重量0 /0から 60重量0 /0である実施例 1〜 6にお 、ては、 ォレイン酸グリセリ ド の分解速度は 0. 4mg/cm2 · 日以上が得られ、 分解速度が速いことが分か つた。
また、 図 16から明らかなように、 光触媒が Ί 0重量%以上の比較例 1〜 3の 場合にも、 ォレイン酸グリセリ ドの分解速度が 0. 4mg/cm2 · 日以上であ り分解速度が速い。 比較例 4の従来の光触媒触媒を含有させていないシートの場 合には、 ォレイン酸グリセリ ドの分解作用がないので測定を行わなかった。 最上層の光触媒機能としての還元作用は、 光触媒シートを 0. 1N (規定) の 硝酸銀水溶液中に浸漬し、 その光触媒を含有させたフッ素樹脂層表面に上記紫外 線 により、 紫外線 1 mW/ cm2 で 1分照射した後の色差変化 ( Δ E * ) を調 ベた。 色差変化の測定方法は、 J I S規格の Z 8701と Z 8730である。 測 定は、 分光光度計 (日立 U— 3410型) を使用して可視光領域 (380 nm〜 780 nm) で行った。
図 15から明らかなように、 最上層のフッ素樹脂層 5に含有される光触媒が 1 0重量%から 60重量%である実施例 1〜6における、 光触媒による硝酸銀水溶 液中の銀イオンの還元作用による色差変化 (ΔΕ* ) は 4. 94から 28となり 、 光触媒による還元作用が高い。 色差変化は、 光触媒の含有量が多くなると還元 機能が増大するので大きくなっている。
また、 図 16から明らかなように、 光触媒が 70 %重量以上の比較例 1〜 3の 場合にも、 光触媒による硝酸銀水溶液中の銀イオンの還元作用による色差変化 ( ΔΕ* ) は 26〜28あり、 光触媒による還元作用が高い。 比較例 4の従来の光 触媒触媒を含有させていないシートの場合には還元作用がないので測定を行わな かった。
さらに、 最上層の接触角は、 実施例及び比較例の光触媒シートの製造直後と、 紫外線照射後の測定を行った。 紫外線照射は、 キセノンウエザーメーター (18 mW/cm2 ) により 24時間照射した。 接触角の測定は、 協和界面科学社製の 接触角計 (〇 ー 型) を用い、 試料表面に純水 6 μ L (リツトル) (6 X 10 一6 L) を滴下して行った。
図 15から明らかなように、 最上層のフッ素樹脂層 5に含有される光触媒が 1 0重量。 /0から 60重量。 /0である実施例 1 ~ 6における製造直後の接触角は約 11 0° から 120° であり、 はつ水性を示すものであった。 また、 各実施例 1〜6 において紫外線照射後の接触角は、 約 104° 力 ら 1 11° であり、 製造直後よ りも若干低下したがはつ水†生を示す。
図 16から明らかなように、 光触媒が 70重量。 /0と 80重量%の比較例 1及ぴ 2の場合には、 製造直後及ぴ紫外線照射後において、 接触角が 105° 以上では つ水性であり、 光触媒が 90重量%の比較例 3の場合には、 製造直後は接触角が 約 108° ではつ水性となり、 紫外線照射後には 80° の疎水性となった。 比較 例 4の従来の光触媒触媒を含有させていないシートの場合にはフッ素樹脂の接触 角となるので測定を行わなかつた。
次に、 光触媒シートの熱接合特性は、 光触媒シート同士の熱接合部を試験機あ るいは試験者の手により、 おおよそ、 2 Omm/分の速度で剥離することにより 行った。 熱接合特性は、 フッ素樹脂層同士が完全に溶融し、 フッ素樹脂層全体が 基材であるガラス繊維から完全に剥がれる場合を良好として〇印で示し、 その他 のフッ素樹脂層間で剥離が生じる場合などの不良を X印で示している。
図 1 5及び図 1 6から明らかなように、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂 層中の重量% (以下、 適宜、 光触媒の重量%と呼ぶ) が 1 0 %から 6 0 %である 実施例 1〜 6及び光触媒を含有していない比較例 4の熱接合特性は良好である。 一方、 光触媒が 7 0重量%〜 9 0重量%である比較例 1〜 3においては、 熱接合 特性が不良となった。
このように、 光触媒がおおよそ 7 0重量%以上で不良となるのは、 第 3のフッ 素樹脂層 5に含まれる光触媒が増加するために、 第 3のフッ素榭脂 5とその下層 にある第 1のフッ素樹脂層 3及び第 2のフッ素榭脂 4, 4 ' との密着力が低下す るためと推測される。
次に、 屋外暴露の汚れの評価は、 上記実施例及び比較例のシートを屋外に 1 2 力月暴露した後、 シート表面の汚れを評価した。 汚れが付着していないシートを 優良として〇印で示し、 汚れが殆ど付着していないシートを良として△印で示し 、 汚れが付着したシートを不良として X印で示している。 屋外暴露は、 本出願人 の空間技術研究所 (大阪府枚方市) 屋上にて行った。
図 1 5から明らかなように、 最上層のフッ素樹脂層 5に含有される光触媒が 1 0重量。 /0から 6 0重量%の実施例 1〜 4及び実施例 6は防汚性が優れている。 さ らに、 図 1 5及び図 1 6から明らかなように、 光触媒が 1 0重量%である実施例 5及び同 7 0重量%以上の比較例 1〜 3の場合には、 汚れが付着し難いことが分 かる。 一方、 比較例 4の最上層に光触媒を含有させない従来のシートは防汚性が ないことが分かる。
実施例 5において、 防汚性がやや悪くなるのは、 フッ素樹脂層中の光触媒が少 ない (1 0重量%) ことに起因しているが、 光触媒を含有させていない比較例 4 の防汚性がないのに比べると、 はるかに防汚性が高く光触媒添加の効果が顕著で ある。
これに対して、 比較例 1〜 3のように光触媒を多く含有している場合に防汚性 が低下するのは、 最上層の光触媒を含有させたフッ素樹脂層 3とその下部のフッ 素樹脂層 3, 4との熱接合性が悪いために、 時間が経過すると光触媒を含有させ たフッ素樹脂層 3の欠落が生じ、 光触媒を含有させていない下部のフッ素榭脂層 4, 5が直接外気に接触するためと推定される。 しかし、 実施例 1〜6の熱接合 部の防汚†生に関しては、 実施例 6の光触媒シート 2 0が最も汚れが付着しないこ とが分かった。 これは最上層の第 3のフッ素樹脂層 5と第 2のフッ素樹脂層 4, の両方に光触媒が含有されているので、 光触媒を含有したフッ素樹脂層の厚さが 厚いので、 時間が経過しても、 光触媒を含有させたフッ素樹脂層 5の傷などによ る欠陥が生じにくいからと推定される。
これにより、 光触媒を含有させる第 3のフッ素樹脂層のフッ素樹脂に対する酸 化チタンが 1 0〜6 0重量%の範囲において、 良好な熱接合特性と共に、 高い防 汚性が得られることが分かる。
以上の実施例及ぴ比較例の各項目の測定を総合評価すると、 実施例 1〜 6にお いて、 高い防汚性と熱接合特性が得られた (図 1 5の総合評価において〇) 。 ま た、 比較例 1 ~ 4においては、 高い防污性と熱接合特性が同時に得られなかった (図 1 6の総合評価において X ) 。
本発明は、 上記実施例に限定されることなく、 特許請求の範囲に記載した発明 の範囲内で種々の変形が可能であり、 それらも本発明の範囲内に含まれることは いうまでもない。 例えば、 上記実施の形態で説明した、 基材ゃフッ素樹脂は目的 に応じて適宜選択することができ、 また、 光触媒を含有させたフッ素樹脂の分散 剤の組成も適宜に選択できることは勿論である。 産業上の利用可能性
本発明の光触媒シートによれば、 従来の最上層をフッ素樹脂層としたシートが 有していた熱接合性を阻害することなく、 はつ水性を有しかつ、 高い防汚性を付 与することができる。 したがって、 従来のシートに代えて、 本発明の光触媒シー トを膜構造物に使用すれば、 シート同士の熱接合ができると共に、 高い防汚性を 発揮でき、 シートに施した彩色の美観を損なうことなく長期間使用することがで きる。
本発明の光触媒シートの製造方法によれば、 はつ水性を有し、 防汚性が高く、 かつ、 光触媒シート同士の熱接合を容易に行うことができる光触媒シートを、 低 コストで製造することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 基材と、
該基材上に被覆される第 1のフッ素榭脂層と、
該第 1のフッ素樹脂層上に被覆される第 2のフッ素樹脂層と、
該第 2のフッ素樹脂層上に被覆される光触媒を含有させた第 3のフッ素榭脂層 と、 からなることを特徴とする光触媒シート。
2. 基材と、
該基材上に被覆される第 1のフッ素樹脂層と、
該第 1のフッ素樹脂層上に被覆される光触媒を含有させた第 2のフッ素樹脂層 と、
該第 2のフッ素樹脂層上に被覆される光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層 と、 からなることを特徴とする光触媒シート。
3. 前記基材は繊維からなり、 その表面形状が平坦、 平坦でない凹凸面 、 メッシュ状のいずれかであることを特徴とする、 請求項 1または 2に記載の光 触媒シート。
4. 前記基材はガラス繊維であり、 前記第 1のフッ素樹脂層が PTFE であり、 前記第 2のフッ素樹脂層が FEPまたは PF Aであり、 前記第 3のフッ 素樹脂層が FEPからなることを特徴とする、 請求項 1〜 3の何れかに記載の光 触媒シート。
5. 前記基材はガラス繊維であり、 前記第 1のフッ素樹脂層が PTFE であり、 前記第 2のフッ素樹脂層が PTFE, FEP, P FAの何れか一つの樹 脂層であり、 前記第 3のフッ素樹脂層が FEPからなることを特徴とする、 請求 項 1〜 3の何れかに記載の光触媒シート。
6. 前記第 1のフッ素榭脂層の融点が前記第 2のフッ素樹脂層及び前記 第 3のフッ素樹脂層の融点よりも高く、 前記第 2のフッ素樹脂層の融点が前記第 3のフッ素樹月旨層の融点と同じ力、 または、 高いことを特徴とする、 請求項 1ま たは 2に記載の光触媒シート。
7. 前記第 2のフッ素樹脂層と前記第 3のフッ素樹脂層とが同じフッ素 樹脂からなることを特徴とする、 請求項 6に記載の光触媒シート。
8 . 前記第 1のフッ素樹脂層の融点が前記第 2のフッ素樹脂層及び前記 第 3のフッ素樹脂層の融点よりも高く、 前記第 1のフッ素樹脂層の融点が前記第 2のフッ素樹月旨層の融点と同じ力、 または、 高いことを特徴とする、 請求項 1ま たは 2に記載の光触媒シート。
9 . 前記第 1のフッ素樹脂層と前記第 2のフッ素樹脂層とが同じフッ 素樹脂からなることを特徴とする、 請求項 8に記載の光触媒シート。
1 0 . 前記第 1のフッ素樹脂層と前記第 3のフッ素樹脂層とが同じフッ 素樹脂からなることを特徴とする.、 請求項 1または 2に記載の光触媒シート。
1 1 . 前記第 3のフッ素樹脂層の融点が前記第 1のフッ素樹脂層及び前 記第 2のフッ素樹脂層の融点よりも高く、 前記第 2のフッ素樹脂層の融点が前記 第 1のフッ素樹脂層の融点と同じか、 または、 高いことを特徴とする、 請求項 1 または 2に記載の光触媒シート。
1 2 . 前記第 1のフッ素 ftf脂層と前記第 2のフッ素樹脂層とが同じフッ 素樹脂からなることを特徴とする、 請求項 1 1に記載の光触媒シート。
1 3 . 前記第 3のフッ素樹脂層の融点が前記第 1のフッ素樹脂層及び前 記第 2のフッ素樹脂層の融点よりも高く、 前記第 3のフッ素樹脂層の融点が前記 第 2のフッ素樹脂層の融点と同じか、 または、 高いことを特徴とする、 請求項 1 または 2に記載の光触媒シート。
1 4 . 前記第 3のフッ素樹脂層と前記第 2のフッ素樹脂層とが同じフッ 素樹脂からなることを特徴とする、 請求項 1 1に記載の光触媒シート。
1 5 . 前記光触媒は、 少なくとも酸ィ匕チタン (T i〇2 、 T i 0 3 ) か らなることを特徴とする、 請求項 1または 2に記載の光触媒シート。
1 6 . 前記光触媒は、 前記第 3のフッ素樹脂層上に露出している部分を 有していることを特徴とする、 請求項 1、 2、 1 5の何れかに記載の光触媒シー 卜。
1 7 . 前記光触媒の前記第 3のフッ素樹脂層中の重量%は 1 0〜6 0重 量。 /。であることを特徴とする、 請求項 1、 2、 1 5、 1 6の何れかに記載の光触 媒シート。
1 8 . 前記光触媒シートの前記光触媒を含有させたフッ素榭脂層表面が 、 はつ水性を有することを特徴とする、 請求項 1〜 1 7の何れかに記載の光触媒 シート。
1 9 . 基材と、 該基材にフッ素樹脂層が被覆され、 少なくともその最上 層が光触媒を含有させたフッ素樹脂層で被覆された光触媒シートであって、 上記光触媒を含有させたフッ素樹脂層表面がはつ水性を有することを特徴とす る、 光触媒シート。
2 0 . 前記光触媒は前記最上層となるフッ素樹脂層上または第 3のフッ 素樹脂層上に露出している部分を有していることを特徴とする請求項 1〜 1 9の 何れかに記載の光触媒シート。
2 1 . 前記光触媒シートの前記光触媒を含有するフッ素榭脂層表面の光 酸化機能が、 前記フッ素樹脂層表面にォレイン酸グリセリ ドを塗布して該表面に 1 mW/ c m2 の紫外線を照射したときに、 該ォレイン酸グリセリ ドの分解速度 が 0 . l m g / c m2 ' 日以上であることを特徴とする、 請求項 1〜2 0の何れ 力に記載の光触媒シート。
2 2 . 前記光触媒シートの前記光触媒を含有するフッ素樹脂層表面の光 還元機能が、 0 . I N (規定) の硝酸銀水溶液中に前記光触媒シートを浸漬させ 、 その光触媒を含有させたフッ素樹脂層表面に l mWZ c m2 の紫外線で 1分照 射したときの色差変化が Δ Ε * ≥ 1であることを特徴とする、 請求項 1〜2 0の 何れかに記載の光触媒シート。
2 3 . 前記光触媒を含有するフッ素樹脂層表面の接触角が、 おおよそ 9 0 ° 以上であることを特徴とする、 請求項 1〜 2 0の何れかに記載の光触媒シー
2 4 . 前記光触媒を含有するフッ素樹脂層の厚さが、 以上である ことを特徴とする、 請求項 1〜 2 3の何れかに記載の光触媒シート。
2 5 . 基材の最上層を光触媒を含有させたフッ素樹脂層で被覆する工程 を含み、
上記光触媒を含有させたフッ素樹脂層表面が、 はつ水性を有することを特徴と する光触媒シートの製造方法。
2 6 . 基材上に第 1のフッ素樹脂層を被覆する工程と、 該第 1のフッ素樹脂層上に第 2のフッ素樹脂層を被覆する工程と、
該第 2のフッ素樹脂層上に光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層を被覆する 工程と、 力 らなることを特徴とする、 光触媒シートの製造方法。
2 7. 基材上に第 1のフッ素樹脂層を被覆する工程と、
該第 1のフッ素樹脂層上に光触媒を含有させた第 2のフッ素樹脂層を被覆する 工程と、
該第 2のフッ素樹脂層上に光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層を被覆する 工程と、 カ^なることを特徴とする、 光触媒シートの製造方法。
2 8 . 前記光触媒を含有させたフッ素樹脂層表面がはっすい性を有する ことを特徴とする、 請求項 2 6または 2 7に記載の光触媒シートの製造方法。
2 9 . 前記第 1のフッ素樹脂層と、 前記第 2のフッ素樹脂層または前記 光触媒を含有させた第 2のフッ素樹脂層と、 前記光触媒を含有させた第 3のフッ 素樹脂層と、 を形成する被覆工程が、 連続して行われることを特徴とする、 請求 項 2 6〜 2 8の何れかに記載の光触媒シートの製造方法。
3 0 . 予め前記第 1のフッ素樹脂層及び前記第 2のフッ素樹脂層を被覆 した前記基材に、 光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層を被覆する工程を行う ことを特徴とする、 請求項 2 6〜 2 8の何れかに記載の光触媒シートの製造方法
3 1 . 前記光触媒を含有させた第 3のフッ素樹脂層が、 光触媒となる酸 化チタン微粒子を含有させたフッ素樹脂用分散剤を前記第 2のフッ素樹脂層上に 塗布する工程と、 乾燥する工程と、 前記第 3のフッ素樹脂層に用いるフッ素樹脂 の融点よりも高い温度で焼結すると共に前記光触媒を前記第 3のフッ素樹脂層の 表面に露出させる工程と、 を含む工程により被覆されることを特徴とする、 請求 項 2 6〜 3 0の何れかに記載の光触媒シートの製造方法。
PCT/JP2004/009772 2003-07-22 2004-07-02 光触媒シート及びその製造方法 WO2005007402A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/565,121 US7998562B2 (en) 2003-07-22 2004-07-02 Photocatalyst sheet and method of producing same
CN2004800211026A CN1826224B (zh) 2003-07-22 2004-07-02 光催化剂片及其制造方法
EP20040747240 EP1650023B1 (en) 2003-07-22 2004-07-02 Photocatalyst sheet and method for producing same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-277912 2003-07-22
JP2003277912A JP4281086B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 光触媒シート及びその製造方法
JP2003278672A JP4470198B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 光触媒シート、膜構造物及び光触媒シートの製造方法
JP2003-278672 2003-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005007402A1 true WO2005007402A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34082383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009772 WO2005007402A1 (ja) 2003-07-22 2004-07-02 光触媒シート及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7998562B2 (ja)
EP (1) EP1650023B1 (ja)
SA (1) SA04250227B1 (ja)
WO (1) WO2005007402A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102917791A (zh) * 2010-03-25 2013-02-06 Toto株式会社 光催化剂涂装体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070011337A (ko) * 2004-04-15 2007-01-24 다이킨 고교 가부시키가이샤 공기 조화기
US20060120929A1 (en) * 2004-11-23 2006-06-08 Patrick Ward Quartz gas discharge lamp providing photocatalytic oxidation
CN102414022B (zh) * 2009-07-31 2015-11-25 堪宝普拉斯株式会社 防污性片材
AU2012225702B2 (en) * 2011-03-04 2014-07-17 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite article for use as self-cleaning material
JP5977532B2 (ja) 2012-02-20 2016-08-24 東京応化工業株式会社 支持体分離方法及び支持体分離装置
US20140066289A1 (en) * 2012-09-02 2014-03-06 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composite article for use as self-cleaning material
US20140302255A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 The Johns Hopkins University Scalable processing of nanocomposites using photon-based methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0976395A (ja) 1995-03-20 1997-03-25 Toto Ltd フッ素樹脂部材並びにその表面の親水化方法、防汚方法 及び洗浄方法
JPH09207289A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Nitto Denko Corp 膜構造材及びその製造方法
JPH1044346A (ja) * 1996-05-27 1998-02-17 Nitto Denko Corp 防汚フィルムおよびその製造方法
JP2002096434A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Fuji Electric Co Ltd 有害ガス処理シートとその製造方法
JP2002282703A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Toray Ind Inc 成形体およびそれを使用した繊維構造物
JP2002323484A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 光触媒塗膜の光触媒性評価方法及び光触媒性評価器具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206547A (ja) 1989-02-07 1990-08-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層シート
JPH0476858U (ja) 1990-11-19 1992-07-06
US5616532A (en) 1990-12-14 1997-04-01 E. Heller & Company Photocatalyst-binder compositions
JP3831080B2 (ja) 1997-07-31 2006-10-11 日東電工株式会社 光触媒シ−ト及びその製造方法
JPH1147612A (ja) 1997-07-31 1999-02-23 Nitto Denko Corp 光触媒体の製造方法
JP4512883B2 (ja) * 1998-12-11 2010-07-28 株式会社潤工社 光触媒担持体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0976395A (ja) 1995-03-20 1997-03-25 Toto Ltd フッ素樹脂部材並びにその表面の親水化方法、防汚方法 及び洗浄方法
JPH09207289A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Nitto Denko Corp 膜構造材及びその製造方法
JPH1044346A (ja) * 1996-05-27 1998-02-17 Nitto Denko Corp 防汚フィルムおよびその製造方法
JP2002096434A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Fuji Electric Co Ltd 有害ガス処理シートとその製造方法
JP2002282703A (ja) * 2001-03-28 2002-10-02 Toray Ind Inc 成形体およびそれを使用した繊維構造物
JP2002323484A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Matsushita Electric Works Ltd 光触媒塗膜の光触媒性評価方法及び光触媒性評価器具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1650023A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102917791A (zh) * 2010-03-25 2013-02-06 Toto株式会社 光催化剂涂装体
CN102917791B (zh) * 2010-03-25 2016-03-30 Toto株式会社 光催化剂涂装体

Also Published As

Publication number Publication date
SA04250227B1 (ar) 2008-09-10
EP1650023A4 (en) 2010-03-17
US20060234024A1 (en) 2006-10-19
EP1650023A1 (en) 2006-04-26
US7998562B2 (en) 2011-08-16
EP1650023B1 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4281086B2 (ja) 光触媒シート及びその製造方法
JP5152737B2 (ja) 光触媒シートおよびその接合方法
JP4470198B2 (ja) 光触媒シート、膜構造物及び光触媒シートの製造方法
WO2005007402A1 (ja) 光触媒シート及びその製造方法
JPH09207289A (ja) 膜構造材及びその製造方法
WO2011013176A1 (ja) 防汚性シート
JP3933639B2 (ja) 防汚性膜材料
JP4868321B2 (ja) 光触媒シート及びその製造方法
JP3797743B2 (ja) 防汚フィルムの製造方法
JP2006192906A (ja) 防汚フィルムおよびその製造方法
JP3858176B2 (ja) 膜構造材料
JP5007909B2 (ja) 光触媒シート
JP3094897B2 (ja) フッ素樹脂部材表面の親水化方法
JP6298428B2 (ja) 自己清浄性材料として使用するための複合物品
JP5762471B2 (ja) 光触媒シートの製造方法
JP2005212446A (ja) 光触媒機能を有する金属樹脂複合板の製造方法
JP2006348415A (ja) 光触媒シートの製造方法
JP5362070B2 (ja) 光触媒シートの製造方法
JP4976810B2 (ja) コーティング部材およびその製造方法
WO2014035435A1 (en) Composite article for use as self-cleaning material
US20140066289A1 (en) Composite article for use as self-cleaning material
JP4626129B2 (ja) 表面処理剤及びそれで被覆した基材並びにそれらの製造方法及び品質検査方法
JP5159924B2 (ja) 光触媒シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480021102.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006234024

Country of ref document: US

Ref document number: 10565121

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747240

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747240

Country of ref document: EP

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10565121

Country of ref document: US