JPH0753822A - 塗料用含フッ素重合体組成物 - Google Patents

塗料用含フッ素重合体組成物

Info

Publication number
JPH0753822A
JPH0753822A JP21904893A JP21904893A JPH0753822A JP H0753822 A JPH0753822 A JP H0753822A JP 21904893 A JP21904893 A JP 21904893A JP 21904893 A JP21904893 A JP 21904893A JP H0753822 A JPH0753822 A JP H0753822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
coating
acrylic resin
composition
vinylidene fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21904893A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Horibatake
智徳 堀畑
Satoshi Ishikawa
悟司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP21904893A priority Critical patent/JPH0753822A/ja
Publication of JPH0753822A publication Critical patent/JPH0753822A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、樹脂相互の相溶性に優れ、かつ優
れた耐温水性、光沢性を有する塗料を作成することがで
きる塗料用含フッ素重合体組成物を提供することを目的
とする。 【構成】 塗料用含フッ素重合体組成物は、単量体成分
としてフッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレン
からなる2元共重合体(A)と、単量体成分としてフッ
化ビニリデン、テトラフルオロエチレン、およびヘキサ
フルオロプロピレンからなる3元共重合体(B)と、単
量体成分としてメチルメタクリレートを50重量%以上
含むアクリル系樹脂(C)とを溶液状態で含有し、2元
共重合体(A),3元共重合体(B)とアクリル系樹脂
(C)との重量比([(A)+(B)]/(C))が3
0/70〜90/10であることを特徴とする塗料用含
フッ素重合体組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗料用組成物に関し、
詳しくは耐候性、耐温水性および耐屈曲性に優れた塗膜
を形成する塗料用含フッ素重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフッ化ビニリデン系フッ素樹脂を塗
料に用いると、耐候性および耐汚染性に優れた性能を発
揮する塗料が得られることが知られている。
【0003】フッ素樹脂を用いた組成物としては、フッ
化ビニリデンとテトラフルオロエチレンの2元共重合体
とアクリル系重合体とを低級ケトン類に溶解したものが
知られている。ポリフッ化ビニリデン系フッ素樹脂は、
溶剤に対する溶解性およびアクリル系樹脂との相溶性
と、得られた塗膜の耐熱軟化性とが、二律背反の関係に
ある。したがって溶剤に対して溶解性の高いポリフッ化
ビニリデン系フッ素樹脂は、得られる塗膜の耐熱軟化性
に劣るため、例えば耐温水性(50℃)試験での光沢の
消失が起こり、一方耐熱軟化性に優れたポリフッ化ビニ
リデン系フッ素樹脂を用いた場合には、樹脂の溶剤に対
する溶解性が低く、塗膜形成時に高温の焼付が必要なだ
けでなく、得られた塗膜の光沢が著しく低いといった問
題点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、フッ化
ビニリデン系フッ素樹脂とアクリル系樹脂とを用いて塗
料用組成物を得る際、組成の異なる2種類のフッ化ビニ
リデン系フッ素樹脂、具体的にはフッ化ビニリデン系の
2元共重合体と3元共重合体とを用いることにより、ア
クリル系樹脂との相溶性に優れ、かつ塗料として用いた
場合に耐温水性、光沢にも優れた塗料用組成物を得るこ
とができることを見出だした。
【0005】本発明の目的は、樹脂相互の相溶性に優
れ、かつ優れた耐温水性、光沢性を有する塗料を作成す
ることができる塗料用含フッ素重合体組成物を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するもの
として本発明の塗料用含フッ素重合体組成物は、単量体
成分としてフッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチ
レンからなる2元共重合体(A)と、単量体成分として
フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンおよびヘキ
サフルオロプロピレンからなる3元共重合体(B)と、
単量体成分としてメチルメタクリレートを50重量%以
上含むアクリル系樹脂(C)と、を溶液状態で含有し、
前記2元共重合体(A),前記3元共重合体(B)とア
クリル系樹脂(C)との重量比([(A)+(B)]/
(C))が30/70〜90/10であることを特徴と
している。
【0007】前記2元共重合体(A)は、フッ化ビニリ
デンを10〜90重量%、テトラフルオロエチレンを1
0〜90重量%からなり、前記3元共重合体(B)は、
フッ化ビニリデンを10〜90重量%、テトラフルオロ
エチレンを10〜90重量%、ヘキサフルオロプロピレ
ンを1〜30重量%からなることが好ましく、さらに2
元共重合体(A)は、[2元共重合体(A)+3元共重
合体(B)]全体に対して、5〜95重量%であること
が好ましい。
【0008】アクリル系樹脂(C)の数平均分子量Mn
は、1,000〜300,000であることが好まし
く、酸価は0.1〜64mgKOH/gであることが好
ましい。
【0009】(構成)以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明に用いる2元共重合体(A)は、フ
ッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンからな
り、主として塗膜に耐熱性を付与するものである。
【0011】フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレ
ンとの組成比は、好ましくはフッ化ビニリデンが10〜
90重量%、さらに好ましくは30〜80重量%、特に
好ましくは40〜70重量%である。
【0012】フッ化ビニリデンの割合が、10重量%未
満並びに90重量%を越える場合には、いずれも溶剤に
対する溶解性が著しく低下する。
【0013】本発明に用いる3元共重合体(B)は、フ
ッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンおよびヘキサ
フルオロプロピレンからなり、主として、2元共重合体
(A)とアクリル系樹脂(C)との相溶性を高め、塗膜
の透明性を付与するものである。
【0014】フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレ
ンおよびヘキサフルオロプロピレンの組成比は、好まし
くはフッ化ビニリデンが10〜90重量%、テトラフル
オロエチレンが10〜90重量%、およびヘキサフルオ
ロプロピレンが1〜30重量%であり、さらに好ましく
はフッ化ビニリデンが45〜55重量%、テトラフルオ
ロエチレンが35〜45重量%、ヘキサフルオロプロピ
レンが1〜9重量%である。
【0015】フッ化ビニリデンが10重量%未満の場合
には、アクリル系樹脂(C)との相溶性が損なわれ、9
0重量%を越える場合には、溶剤との溶解性が著しく損
なわれる。
【0016】テトラフルオロエチレンが10重量%未満
の場合には、2元共重合体(A)との相溶性が損なわ
れ、90重量%を越える場合には、溶剤との溶解性が著
しく低下する。
【0017】ヘキサフルオロプロピレンが1重量%未満
の場合には、溶解性が低下し、30重量%を越える場合
は、2元共重合体(A)との相溶性が低下する。
【0018】本発明において、アクリル系樹脂(C)に
用いられる単量体は、例えば、(メタ)アクリル酸メチ
ル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プ
ロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル
酸イソブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)
アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラ
ウリルまたは(メタ)アクリル酸ステアリルなどのエス
テルが挙げられる。これらのうち、メタクリル酸メチル
は必須の成分であり、アクリル系樹脂の単量体成分とし
て50重量%以上の割合で使用されることが必要であ
る。メタクリル酸メチルの割合が50重量%より少ない
場合には、塗膜の耐候性、耐薬品性および樹脂相互の相
溶性および耐薬品性が不十分となる。
【0019】さらに、顔料の分散性を向上させる上で、
アクリル酸,メタクリル酸,フマル酸,イタコン酸など
の酸モノマーを加えることが好ましい。
【0020】本発明に用いるアクリル系樹脂(C)の分
子量は、好ましくは数平均分子量Mnで1,000〜3
00,000であり、さらに好ましくは5,000〜2
00,000である。
【0021】Mnが1,000以下では、耐水性が悪く
塗料用含フッ素重合体組成物として好ましくなく、30
0,000以上では、粘度が高過ぎ、塗装作業性におい
て好ましくない。
【0022】なお、Mnが100,000以上のアクリ
ル系樹脂(C)を用いるとより透明な塗膜が得られる。
【0023】アクリル系樹脂(C)は、好ましくはその
酸価が水酸化カリウムに換算して0.1〜64mgKO
H/g、さらに好ましくは2〜25mgKOH/gであ
る。酸価をこの範囲に設定することにより、塗膜におけ
る硬度を高めることができる。
【0024】アクリル系樹脂(C)の酸価は、例えばア
クリル酸,メクタリル酸,フマル酸,イタコン酸などの
酸モノマーの添加割合を調整することにより所定値に設
定することができる。
【0025】また、アクリル系樹脂(C)にはイソシア
ネート基や加水分解性シリル基を導入してもよい。
【0026】本発明において、[2元共重合体(A)+
3元共重合体(B)]とアクリル系樹脂(C)との割合
は、重量比([(A)+(B)]/(C))で30/7
0〜90/10であり、好ましくは40/60〜85/
15、さらに好ましくは50/50〜80/20であ
る。
【0027】[2元共重合体(A)+3元共重合体
(B)]が、30重量%より少ない場合には塗料として
耐候性が著しく低下し、90重量%より多い場合には塗
料として光沢が著しく低下する。
【0028】2元共重合体(A)および3元共重合体
(B)の割合は、[2元共重合体(A)+3元共重合体
(B)]に対して、2元共重合体(A)が5〜95重量
%であることが好ましく、この割合であれば、溶解性、
アクリル系樹脂(C)との相溶性および塗料の耐温水性
に優れ、かつ耐屈曲性にも優れるため、透明な塗膜を折
り曲げても白化が起こらない。
【0029】2元共重合体(A)が5重量%より低い場
合には、耐温水性が悪く、95重量%より多い場合に
は、相溶性が低下する。
【0030】また、2元共重合体(A)を単独で用いた
場合には、アクリル系樹脂(C)との相溶性が低いた
め、常温乾燥で透明な塗膜が得られない。3元共重合体
(B)を単独で用いた場合には、透明な塗膜は得られる
が、得られた塗料の耐温水性が低く、例えば50℃で、
塗膜の光沢の消失が著しい。
【0031】本発明において、上記の2元共重合体
(A)、3元共重合体(B)およびアクリル系樹脂
(C)を溶解させるための好適な有機溶剤は、脂肪族あ
るいは脂環式のケトン系,エステル系,エーテル系の有
機溶剤である。これらのうち、沸点が100℃以上の有
機溶剤を含むことが平滑な塗膜を形成する上で好まし
く、例えばケトン系としては、メチルn−プロピルケト
ン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル
n−ブチルケトン、エチルn−ブチルケトン、メチルn
−アミルケトン、ジイブチルケトン、メチルn−ヘキシ
ルケトン、メシチルオキシド、シクロヘキサノン、ジア
セトンアルコール、メチルフェノールケトン、イソホロ
ン;エステル系としては、n−プロピルアセテート、酢
酸n−ブチル、酢酸イソブチル、2−メトキシエチルア
セテート、アミルアセテート、アジピン酸ジメチル、グ
ルタル酸ジメチル、コハク酸ジメチル;エーテル系とし
ては、メチルセロソルブ、2−メトキシ−2−プロパノ
ールセロソルブ、1−エトキシ−2−プロパノールブチ
ルセロソルブ、1,4−ジオキサン、プロピレングリコ
ールメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエー
テルアセテートなどが挙げられる。
【0032】本発明の塗料用含フッ素重合体組成物に
は、湿潤分散剤、ダレ止め剤、消泡剤、UV吸収剤、光
安定剤を添加することもできる。
【0033】
【実施例】次に、本発明の実施例及び比較例を示し、本
発明をさらに詳細に説明する。本発明はその要旨を越え
ない限り、以下の実施例に制約されるものではない。な
お、実施例において割合を示す「部」および「%」はそ
れぞれ重量部および重量%を意味する。実施例1 フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレンの組成比
(重量%)が50/50である2元共重合体(A−1)
30部と、フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン
/ヘキサフルオロプロピレンの組成比(重量%)が60
/30/10である3元共重合体(B)30部と、メタ
クリル酸メチル/メタクリル酸の組成比(重量%)が9
7.7/2.7であり、酸価が15mgKOH/gであ
るアクリル系樹脂(C−1)40部とを、メチルイソブ
チルケトンと酢酸ブチルの組成比(重量%)が50/5
0で含まれる混合溶剤200部に溶解させ、透明な塗料
用含フッ素重合体組成物を得た。
【0034】得られた塗料用含フッ素重合体組成物を用
いて、以下の試験を行った。
【0035】相溶性 得られた塗料用含フッ素重合体組成物の560nmでの
透過率(T%)を1×1cmセルで分光光度計(日立社
製、「U−3210」)を用いて測定し、以下のように
評価した。
【0036】○:透過率90%以上 相溶性良好 △:透過率80〜90%未満 相溶性やや良 ×:透過率80未満 相溶性不良 塗膜の相溶性 得られた塗料用含フッ素重合体組成物をガラス板上に塗
布し、常温7日間の乾燥を行い、厚さ30mmのフィルム
を目視にて観察し、以下のように評価した。
【0037】○:透明 相溶性良好 △:曇っている 相溶性やや良 ×:完全に不透明 相溶性不良 耐屈曲性 ポリ塩化ビニール製のテント地(1mm厚)の上に上記塗
料用含フッ素重合体組成物を乾燥時で15μmになるよ
うに塗布し常温で7日間乾燥させた。塗布面が山折りに
なるようにして裏面が重なり合うように180°の角度
で折り曲げ、塗膜の折り目の状態を観察し、以下のよう
に評価した。
【0038】○:塗膜の折り目が白くないもの 耐屈曲
性良好 ×:塗膜の折り目が白いもの 耐屈曲性不良 これら塗料用含フッ素重合体組成物の試験結果を表1に
示した。
【表1】 さらに得られた各塗料用含フッ素重合体組成物を用い
て、以下のような方法でエナメル塗料を調製した。
【0039】得られた塗料用含フッ素重合体組成物10
0gに、二酸化チタン(石原産業社製「CR−97」)
20gおよびアミン系の分散剤1gとを添加して、卓上
サンドミルで40分間分散し、エナメル塗料を得た。
【0040】得られたエナメル塗料を用いて、以下に示
す物性試験を行い、結果を表1に示す。
【0041】光沢 得られたエナメル塗料を、ガラス板上に塗布し、7日間
常温で乾燥後60℃鏡面反射で、以下のように評価し
た。
【0042】○:70以上 光沢良好 △:50以上70未満 光沢やや良 ×:50未満 光沢不良 耐温水性 #500のサンドペーパーでよく研摩したアルミニウム
板上にエナメル塗料を塗布し、7日間常温で乾燥後50
℃の温水に30日間浸漬し、光沢保持率(%)を光沢計
(BYK Gardner社製、「マイクログロス」)
で測定し、以下のように評価した。
【0043】○:光沢保持率90%以上 耐
温水性良好 △:光沢保持率70%以上90%未満 耐温水性やや良 ×:光沢保持率70%未満 耐温水性不良 耐候性 のアルミニウム板上にエナメル塗料を塗布し、7日間
常温で乾燥し、JISK5400のサンシャインウエザ
オメータの条件で暴露を行い、暴露3000時間後の光
沢保持率(%)を光沢計(BYK Gardner社
製、「マイクログロス」)によって測定し、以下のよう
に評価した。
【0044】○:光沢保持率90%以上 耐
候性良好 △:光沢保持率60%以上90%未満 耐候性やや良 ×:光沢保持率60%未満 耐候性不良実施例2 フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレンの組成比
(重量%)が60/40である2元共重合体(A−2)
30部と、3元共重合体(B)30部と、メタクリル酸
メチル94モル%、イソシアネート基と加水分解性シリ
ル基(トリスメトキシシラン)を各々3モル%からなる
アクリル系樹脂(C−2)40部とを、実施例1と同様
の混合溶剤に溶解させ透明な塗料用含フッ素重合体組成
物を得、同様に物性試験を行った。結果を表1に示す。実施例3 2元共重合体(A−1)30部と、3元共重合体(B)
40部と、アクリル系樹脂(C−2)30部とを、実施
例1と同様の混合溶剤に溶解させ透明な塗料用含フッ素
重合体組成物を得、同様に物性試験を行った。結果を表
1に示す。実施例4 2元共重合体(A−2)30部と、3元共重合体(B)
40部と、アクリル系樹脂(C−1)30部とを、実施
例1と同様の混合溶剤に溶解させ透明な塗料用含フッ素
重合体組成物を得、同様に物性試験を行った。結果を表
1に示す。
【0045】実施例1〜4は、本発明の範囲内の塗料用
含フッ素重合体組成物およびこの組成物を用いた塗料の
例であり、各物性が優れていることを示す。比較例1〜5 表2に示す組成で、実施例と同様にして塗料用含フッ素
重合体組成物および得られた塗料用含フッ素重合体組成
物を用いてエナメル塗料を作成し、実施例と同様に前記
物性試験を行い評価した。結果を表2に示す。
【表2】 比較例1は、2元共重合体(A−1)を単独で用いた場
合で、組成物および塗膜の相溶性が悪く、屈曲性が不良
である。得られたエナメル塗料は光沢がやや劣る。
【0046】比較例2は、3元共重合体フッ素樹脂
(B)を単独で用いた場合で、屈曲性が不良である。得
られたエナメル塗料は耐温水性に劣る。
【0047】比較例3は、[2元共重合体(A−1)+
3元共重合体(B)]とアクリル系樹脂(C−1)との
重量比が本発明の範囲外である場合で、相溶性および耐
屈曲性は良好であるが、得られたエナメル塗料の耐候性
に劣る。
【0048】比較例4は、[2元共重合体(A−2)+
3元共重合体(B)]とアクリル系樹脂(C−1)との
重量比が本発明の範囲外である場合で、相溶性および耐
屈曲性は良好であるが、得られたエナメル塗料の光沢に
劣る。
【0049】比較例5は、2元共重合体(A−1),
(A−2)を用いているが、3元共重合体(B)を含ま
ない場合で、組成物および塗膜の相溶性が悪く、屈曲性
が不良で、得られたエナメル塗料の光沢に劣る。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、樹脂相互の相溶性に優
れ、また塗膜の耐屈曲性に優れている塗料用含フッ素重
合体組成物を得ることができ、さらに該塗料用含フッ素
重合体組成物を用いれば、耐温水性、光沢性に優れた塗
料を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単量体成分としてフッ化ビニリデンおよ
    びテトラフルオロエチレンからなる2元共重合体(A)
    と、 単量体成分としてフッ化ビニリデン、テトラフルオロエ
    チレンおよびヘキサフルオロプロピレンからなる3元共
    重合体(B)と、 単量体成分としてメチルメタクリレートを50重量%以
    上含むアクリル系樹脂(C)と、を溶液状態で含有し、
    前記2元共重合体(A),前記3元共重合体(B)とア
    クリル系樹脂(C)との重量比([(A)+(B)]/
    (C))が30/70〜90/10であることを特徴と
    する塗料用含フッ素重合体組成物。
JP21904893A 1993-08-11 1993-08-11 塗料用含フッ素重合体組成物 Withdrawn JPH0753822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21904893A JPH0753822A (ja) 1993-08-11 1993-08-11 塗料用含フッ素重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21904893A JPH0753822A (ja) 1993-08-11 1993-08-11 塗料用含フッ素重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0753822A true JPH0753822A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16729448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21904893A Withdrawn JPH0753822A (ja) 1993-08-11 1993-08-11 塗料用含フッ素重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753822A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258498A (ja) * 1994-03-04 1995-10-09 Ausimont Spa ポリフッ化ビニリデンブレンドと高光沢塗料組成のための用途
JPH0976395A (ja) * 1995-03-20 1997-03-25 Toto Ltd フッ素樹脂部材並びにその表面の親水化方法、防汚方法 及び洗浄方法
CN100400609C (zh) * 2003-07-10 2008-07-09 浙江化工科技集团有限公司 一种水性氟涂料
JP2015063621A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 三菱レイヨン株式会社 フッ素系樹脂組成物及びフィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258498A (ja) * 1994-03-04 1995-10-09 Ausimont Spa ポリフッ化ビニリデンブレンドと高光沢塗料組成のための用途
JPH0976395A (ja) * 1995-03-20 1997-03-25 Toto Ltd フッ素樹脂部材並びにその表面の親水化方法、防汚方法 及び洗浄方法
CN100400609C (zh) * 2003-07-10 2008-07-09 浙江化工科技集团有限公司 一种水性氟涂料
JP2015063621A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 三菱レイヨン株式会社 フッ素系樹脂組成物及びフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802198B2 (ja) フルオロポリマー粉末コーティングを調製するための方法
AU746387B2 (en) Vinylidene difluoride-based coating compositions
CN109563208A (zh) 用于水性涂料组合物的颜料复合物
US6815010B2 (en) Method of inhibiting the loss of solar reflectance over time of an exterior elastomeric
CA2311298A1 (en) Curable film-forming compositions
JPH0753822A (ja) 塗料用含フッ素重合体組成物
JP2004307666A (ja) 塗料用含フッ素共重合体、塗料用組成物および塗料
JPS62143915A (ja) 含フツ素共重合体
AU2002332335B2 (en) Fluororesin powder coating composition
US3634347A (en) Acrylic lacquer coating composition containing a controlled quantity of low molecular weight melamine-formaldehyde resin
JP2000144022A (ja) 艶消しアニオン型電着塗料組成物
JPH0910672A (ja) 粉体塗料により形成された塗膜を有する物品
CN100400609C (zh) 一种水性氟涂料
JPH09221525A (ja) 水性エマルションポリマー
JP2960487B2 (ja) 有機溶剤系含フッ素塗料用組成物
JPH0770508A (ja) フッ素塗料用組成物
JP3104896B2 (ja) 塗料組成物
JPH04189879A (ja) 塗料用組成物
JP2002060575A (ja) 水性樹脂組成物
JP3177844B2 (ja) 水性塗料組成物
JPH02292349A (ja) 熱可塑性フッ素樹脂塗料
JPS6151045A (ja) 塗料用組成物
JPH0479391B2 (ja)
JPH02289639A (ja) 含フッ素水性塗料組成物
JPS619462A (ja) 木工塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031