JP3094624B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP3094624B2
JP3094624B2 JP04033840A JP3384092A JP3094624B2 JP 3094624 B2 JP3094624 B2 JP 3094624B2 JP 04033840 A JP04033840 A JP 04033840A JP 3384092 A JP3384092 A JP 3384092A JP 3094624 B2 JP3094624 B2 JP 3094624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
information storage
storage means
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04033840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05274441A (ja
Inventor
ひろし 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP04033840A priority Critical patent/JP3094624B2/ja
Publication of JPH05274441A publication Critical patent/JPH05274441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094624B2 publication Critical patent/JP3094624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCRTなどの画像表示手
段を有するコンピュータシステムにおける地図、ネット
ワーク図、回路図、設計図等の図面の画像表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種の図面の遠近画法表示を
行なう画像表示装置に関する研究が、三末等の「グラフ
ィック・インタフェースのための全体と詳細を同時に見
せる遠近画法」(計測自動制御学会、台5回ヒューマン
インタフェースシンポジウム論文集、1989)にM3
座標系として発表されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、詳細表
示の領域を自由に移動させて、図面の任意の部分の詳細
を表示させるため、高速に表示状態を変える仕組みにつ
いての研究は無い。従来の表示技術であるbitblt
(ビット・ブロック・トランスファー)方式によれば、
表示の変化のたびにソフトウェア的な書き換えが発生す
るため、非常に長い処理時間がかかってしまう。もう一
つの従来技術であるハードウェア方式によると、高解像
度画面への対応や、詳細領域の位置を微妙にずらす等の
きめ細かい表示変化への対応が難しくなる(例えば、日
経エレクトロニクス、No.399,pp.115−1
32,「マルチウィンドウ制御強化へ向かうグラフィク
スコントローラLSI」を参照)。従って、高速で高解
像度に対応できて、さらにきめ細かい表示変化を可能に
するような画像表示装置は開発されていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の画像表示装置
は、おのおの独立に表示開始座標を指定できる複数の画
像情報格納手段と、表示選択情報に応じて前記画像情報
格納手段の各出力データのうち1つの選択を指示する表
示選択情報格納手段と、複数の前記画像情報格納手段か
らの出力データ前記表示選択情報の指示に応じて選択
し、画像表示用データとして送出する表示データ選択手
段とを備えており、画像表示用の画面を複数の領域に分
割しそれぞれの領域の表示倍率を変化させて、部分の詳
細と全体の概要とを同時に表示する遠近画法表示用の表
示画像を格納する際に、同じ表示倍率の前記領域の表示
画像を原図面画像から生成して1つの前記画像情報格納
手段に格納する
【0005】
【作用】本発明では、複数の画像をハードウェア方式の
ように重ね合わすため、bitblt方式では得られな
い表示の高速性が得られ、複数の画像データが常に流れ
ていて表示データ選択手段にてそれらをマルチプレクス
するだけの単純な構成をとっているので、複数のウィン
ドウの重なり方に応じたメモリアクセスを発生させる従
来のハードウェア方式のような複雑なハードウェア構成
をとらずに済み、表示上の自由度を落とさずに済む。
【0006】その上第1に、詳細表示領域の移動時に表
示開始座標が同じ変化の仕方をする同一の表示倍率を持
つ領域同士を、同じ画像情報格納手段にまとめることが
できるため、必要となる画像情報格納手段の数を節約で
きる。
【0007】第2に、原画像中の詳細表示を行う部分の
変更が、表示選択情報格納手段へ適切な情報を格納して
各画像情報格納手段の表示開始座標を変更することによ
り実現できる。
【0008】第3に、遠近画法表示された画像と、原画
像との座標間の対応をとり、遠近画法表示画像内の点を
指定することによって、詳細表示領域を簡単に指定でき
るユーザインタフェースを構築できる。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。本実施例では、表示画面を、原図面画像表示用の領
域を中心として9分割して、遠近画法表示を行なう。図
1において、画像情報格納手段1〜4が4つ用意され、
それぞれは独立に表示開始座標を指定することができ
る。表示開始座標は格納手段内の2次元座標の任意の点
から選ぶことができる。画像情報格納手段1〜4はそれ
ぞれ、画像を表示するために必要なビット深さを持つ。
【0011】表示選択情報格納手段5は、画像情報格納
手段1〜4から出力される表示データの中から、実際に
表示するデータを、表示画面上の位置に従って、1ピク
セル毎あるいは数ピクセル毎に選択するための表示選択
情報を格納している。4つの表示データの中から1つの
データを選択するので、2ビット以上のビットの深さが
必要である。表示選択情報は、遠近画法表示するための
画面分割のパターンが変化するたびに、更新して書き込
みを行う必要がある。表示選択情報格納手段5に直接、
表示選択を書き込む方法の他に、表示選択情報格納手段
5も、画像情報格納手段1〜4と同様に、表示開始座標
を独立に指定できる複数の情報格納手段から構成すると
いう方法もある。後者の場合には、形の定まった領域を
移動することで、表示選択情報を実現できる場合には、
直接書き込む方法よりも高速に対応できる。
【0012】表示データ選択手段6は、表示選択情報格
納手段5から出力される表示選択情報に応じて、画像情
報格納手段1〜4の表示データの選択送出を行う。
【0013】図2は本実施例の画像情報格納手段1〜4
へ画像データを格納するアルゴリズムを示すフロー図で
ある。
【0014】4つの画像情報格納手段1〜4に格納する
ために、原図面画像から4種類の画像データを再構成す
る。まず、ステップ11では、画像情報格納手段1に原
図面画像をロードする(図7)。ステップ12では、画
像情報格納手段2に原画像の部分領域を縦方向だけ(c
−b)/(a−b)倍に縮小した二つの画像を図8に示
すように格納する。ステップ13では、画像情報格納手
段3に原画像の部分領域を横方向だけ(c−b)/(a
−b)倍に縮小した二つの画像を図9に示すように格納
する。ステップ14では、画像情報格納手段4に原画像
の部分領域を縦横ともに(c−b)/(a−b)倍に縮
小した四つの画像を図10に示すように格納する。
【0015】図3は本実施例での表示開始位置指定のア
ルゴリズムを示すフロー図である。原図画面中の点
(x,y)が詳細領域の中心に位置するよう指定された
場合、遠近画法表示を行うための、4つの画像情報格納
手段1〜4の表示開始位置の指定アルゴリズムの説明を
行う。
【0016】まずステップ21では、表示選択情報格納
手段5に図6に示す情報の書き込みを行う。図6の表示
画面において、E1〜E4はそれぞれ画像情報格納手段
1〜4からのデータの表示領域を示す。
【0017】次いでステップ22では、画像情報格納手
段1の表示開始座標のX座標を
【0018】
【0019】に設定し、Y座標を
【0020】
【0021】に設定する。
【0022】ステップ23では、画像情報格納手段2の
表示開始座標のX座標を
【0023】
【0024】に設定する。Y座標は0のままである。
【0025】ステップ24では、画像情報格納手段3の
表示開始座標のY座標を
【0026】
【0027】に設定する。X座標は0のままである。
【0028】画像情報格納手段4については、表示開始
座標はX,Y座標ともに0のまま変化させない。
【0029】図4は本実施例での表示位置算定のアルゴ
リズムを示すフロー図である。遠近画法表示された画面
中の点の座標(x,y)から、その点に対応する原図画
面中での点の座標(X,Y)を求めるアルゴリズムの説
明を行う。遠近画法表示状態では、詳細表示領域の左上
頂点座標が(xs,ys)であるとする。
【0030】ステップ31では、点座標xが図5のD
1、D4、D7かあるいはD2、D5、D8かあるいは
D3、D6、D9のいずれの領域に属するかを判定し分
岐する。
【0031】ステップ32では、点が図5のD1、D
4、D7に属している場合であり、Xを
【0032】
【0033】で求める。
【0034】ステップ33では、点が図5のD2、D
5、D8に属している場合であり、Xを
【0035】
【0036】で求める。
【0037】ステップ34では点が図5のD3、D6、
D9に属している場合であり、Xを
【0038】
【0039】で求める。
【0040】Yについても、Xとの対称性から同様の処
理で求めることができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、遠
近画法表示された図面の詳細表示領域を良好なユーザイ
ンタフェースのもとで高速に移動することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の実施例のフロー図である。
【図3】本発明の実施例のフロー図である。
【図4】本発明の実施例のフロー図である。
【図5】本発明の実施例における表示画面の領域分割を
示す正面図である。
【図6】本発明の実施例における表示画面の分割領域の
サイズを示す正面図である。
【図7】本発明の実施例における表示情報格納手段1へ
の画像の格納の様子を示す領域図である。
【図8】本発明の実施例における表示情報格納手段2へ
の画像の格納の様子を示す領域図である。
【図9】本発明の実施例における表示情報格納手段3へ
の画像の格納の様子を示す領域図である。
【図10】本発明の実施例における表示情報格納手段4
への画像の格納の様子を示す領域図である。
【符号の説明】
1〜4 画像情報格納手段 5 表示選択情報格納手段 6 表示データ選択手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 11/00 - 11/80 G06T 3/14 G09G 5/36 H04N 5/262

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】おのおの独立に表示開始座標を指定できる
    複数の画像情報格納手段と、表示選択情報に応じて前記
    画像情報格納手段の各出力データのうち1つの選択を指
    示する表示選択情報格納手段と、複数の前記画像情報格
    納手段からの出力データ前記表示選択情報の指示に応じ
    て選択し、画像表示用データとして送出する表示データ
    選択手段とを備えており、 画像表示用の画面を複数の領域に分割しそれぞれの領域
    の表示倍率を変化させて、部分の詳細と全体の概要とを
    同時に表示する遠近画法表示用の表示画像を格納する際
    に、同じ表示倍率の前記領域の表示画像を原図面画像か
    ら生成して1つの前記画像情報格納手段に格納する画像
    表示装置。
  2. 【請求項2】各表示倍率の前記表示画像が格納された複
    数の前記画像情報格納手段の各表示開始座標を各前記領
    域間の表示内容の連続性を保つよう決定する請求項
    載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】画像表示用の画面上で指示された点の座標
    を原図面画像上での座標に変換して、原図面画像中の詳
    細表示すべき領域の座標の指定を行う請求項記載の画
    像表示装置。
JP04033840A 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置 Expired - Fee Related JP3094624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04033840A JP3094624B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04033840A JP3094624B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05274441A JPH05274441A (ja) 1993-10-22
JP3094624B2 true JP3094624B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=12397692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04033840A Expired - Fee Related JP3094624B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094624B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679637B2 (ja) * 1994-08-30 1997-11-19 日本電気株式会社 画像表示装置
JP3329312B2 (ja) 1999-05-14 2002-09-30 日本電気株式会社 画像表示装置及び画像表示方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378196A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 日本電気株式会社 ビツトマツプデイスプレイ方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05274441A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549275A (en) Graphics data handling system for CAD workstation
EP0104431B1 (en) Image display system
JP2865751B2 (ja) 表示画面スクロール方式
JPH08263251A (ja) 画像表示方法および装置
JP3316593B2 (ja) メモリ・スペース割当方法及び装置
EP1026636A2 (en) Image processing
JP3094624B2 (ja) 画像表示装置
JP2737898B2 (ja) ベクトル描画装置
JP2817423B2 (ja) 画像表示装置
JPS63181074A (ja) 形状描画方法
JP2776793B2 (ja) 画像表示方法およびその表示装置
JPH09128198A (ja) 複数画像表示方法
JP3043077B2 (ja) フレームバッファ制御装置
JP3257925B2 (ja) 半透明色画像生成装置
JP2830580B2 (ja) 画像表示装置
JP3264941B2 (ja) 画像表示制御方法及び装置
JP2925716B2 (ja) 画像検索装置
JPH04172576A (ja) 大画像レンダリング処理装置
JPH0736437A (ja) 画像データ処理装置
JPS63250688A (ja) 表示アダプタ
JP3074912B2 (ja) 3次元画像生成装置
JP2595655B2 (ja) 表示装置
JPH0830254A (ja) 表示効果発生回路
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JPS62141588A (ja) マルチウインドウ表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070804

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees