JP2830580B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2830580B2
JP2830580B2 JP4033841A JP3384192A JP2830580B2 JP 2830580 B2 JP2830580 B2 JP 2830580B2 JP 4033841 A JP4033841 A JP 4033841A JP 3384192 A JP3384192 A JP 3384192A JP 2830580 B2 JP2830580 B2 JP 2830580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
storage means
information storage
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4033841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05274442A (ja
Inventor
ひろし 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4033841A priority Critical patent/JP2830580B2/ja
Publication of JPH05274442A publication Critical patent/JPH05274442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830580B2 publication Critical patent/JP2830580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CRTなどの画像表示
手段を有するコンピュータシステムにおける画像表示装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像表示装置における表示画像の
部分領域の表示内容を変える方法としては、ソフトマル
チウィンドウ方式であるbitblt(ビット・ブロッ
ク・トランスファー)方式やハードウェア方式がある
(例えば、日経エレクトロニクス、No.399、p
p.115−132、「マルチウィンドウ制御強化へ向
かうグラフィクスコントローラLSI」を参照)。
【0003】またこれらの欠点を改良するため、ハイブ
リッド方式(機能図形情報システム・シンポジウム予稿
集、(1990)pp.81−86、的場ひろし他「高
機能フレームバッファを用いた地理案内システムの構
成」)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、bit
blt方式には速度上の問題があり、またハードウェア
方式には表示上の自由度に制約があり、部分領域をユー
ザがすばやくしかもきめ細かく動かしたい場合に対応す
ることはできない。また従来のハイブリッド方式では、
表示選択情報格納手段の表示開始座標を、二つの画像情
報格納手段の両方に対して独立に設定できなかったた
め、ウィンドウの移動等の移動領域の内容が変化しない
インタラクションに用いるには有効であったが、移動領
域の内容が領域の移動につれて変化するようなインタラ
クションには対応できない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像表示装置
は、入力画像データを一時格納しその読出し時に表示開
始座標を指定できる第1の画像情報格納手段と、該第1
の画像情報格納手段とは独立に表示開始座標を指定でき
る第2の画像情報格納手段と、前記第1および第2の画
像情報格納手段とは独立に表示開始座標を指定できる表
示制御情報格納手段と、前記第1および第2の画像情報
格納手段の出力データを前記表示制御情報格納手段の出
力データに応じて選択出力するデータ選択手段と、前記
第1および第2の画像情報格納手段と前記表示制御情報
格納手段とに画像データおよび形状情報の転送制御を行
う制御手段とを備えている。
【0006】
【作用】本発明では、ハイブリッド方式が、二つの画像
をハードウェア的に重ね合わすためbitblt方式で
は得られない高速性が得られ、二つの画像データだけが
重ね合わせの対象となるため、複数のウィンドウ全てを
重ね合わせの対象とするハードウェア方式のような複雑
なハードウェア構成をとらないので、表示上の自由度を
落とさずに済む。
【0007】さらに二つの画像情報格納手段と独立に表
示開始座標が指定できる表示制御情報格納手段を設ける
ことで、画像内の部分領域として、内容的に一致してい
るが倍率の異なる画像や、位置的に一致しているが内容
の異なる画像を表示することが可能となる。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は、本発明の第1の発明の一実施例の
ブロック図である。同図において、画像情報格納手段1
と、これとは独立に表示開始座標の指定ができる画像情
報格納手段2とから出力される2系統の表示データは、
両格納手段とは独立に表示開始座標の指定できる表示制
御情報格納手段3からの出力データに応じて、データ選
択手段4にて選択される。データ選択手段4には、両表
示データのどちらも選択しない。従って0を出力すると
いう機能を持たせることもできる。制御手段5は、画像
情報格納手段1、2に画像の転送や図形の描写を行った
り、表示制御格納手段3に形状情報を転送したりするた
めの制御を行なう。
【0010】図2は、図1の実施例における制御アルゴ
リズムの第1の例を示すフロー図である。
【0011】ステップ11では、通常画像を画像格納手
段1に転送する。ステップ12では、通常画像に対して
倍率がa倍(a>1)の高解像度画像を画像格納手段2
に転送する。ステップ13では、拡大領域の形状情報を
表示制御情報格納手段3に転送する。このときの拡大領
域形状の中心点が占める座標を(xc,yc)とする。
ステップ14では、マウス等のポインティング・デバイ
スから与えられる位置情報に応じて、最新の拡大中心点
の通常画像中の座標(x,y)を得る。
【0012】ステップ15では、以下の式により、画像
格納手段2の格納画像の表示開始座標(xm,ym)
と、表示制御情報格納手段3の格納画像の表示開始座標
(xs,ys)を算出し、画像格納手段2、表示制御情
報格納手段3のそれぞれに対して表示開始座標の指定を
行う。
【0013】xs=−xc−x ys=−yc−y xm=x*(1−a) ym=y*(1−a) ステップ16では、拡大表示を終了する条件が満たされ
たかどうかを判定する。ステップ17では、表示制御情
報格納手段3の格納情報をリセットする。
【0014】表示制御情報格納手段3に格納する形状情
報として、図5に示すような虫目がねの形状を与え、そ
の虫目がねの枠54内のレンズ部分の特定表示領域52
には高解像度画像を、また枠54の外側の通常表示領域
51には通常解像度画像を、虫目がねの枠54の部分に
は何も出力しない(従って黒色表示)になるような値に
セットしておき、マウス等のポインティング・デバイス
からの位置情報に合わせて特定表示領域52の中心点5
3を動かすことにより、あたかも表示画面50の画像の
上に虫目がねをかざし拡大しているような表示効果を出
すことができる。
【0015】図3は、図1の実施例における制御アルゴ
リズムの第2の例を示すフロー図である。
【0016】ステップ21では、通常画像を画像格納手
段1に転送する。ステップ22では、通常画像に対して
倍率がb倍(b<1)の低解像度画像を画像格納手段2
に転送する。ステップ23では、縮小領域の形状情報を
表示制御情報格納手段3に転送する。このときの縮小領
域形状の中心点が占める座標を(xc,yc)とする。
ステップ24では、マウスの位置情報等から、最新の縮
小中心点の通常画像中の座標(x,y)を得る。
【0017】ステップ25では、以下の式により、画像
格納手段2の表示開始座標(xm,ym)と、表示制御
情報格納手段3の表示開始座標(xs,ys)を算出
し、各格納画像の表示開始座標の指定を行う。
【0018】xs=−xc−x ys=−yc−y xm=x*(1−b) ym=y*(1−b) ステップ26では、縮小表示を終了する条件が満たされ
たかどうかを判定する。ステップ27では、表示制御情
報格納手段3の格納情報をリセットする。
【0019】このアルゴリズム例でも、図2の場合と同
様に、表示制御情報格納手段3に格納する形状情報とし
て、虫目がねの形状を与え、あたかも画像の上に凹レン
ズの虫目がねをかざし縮小しているような表示効果を得
ることができる。
【0020】図4は、図1の実施例における制御アルゴ
リズムの第3の例を示すフロー図である。
【0021】ステップ31では、画像(イ)を画像格納
手段1に転送する。ステップ32では、画像(ロ)を画
像格納手段2に転送する。ステップ33では、画像
(ロ)を表示する領域の形状情報を表示制御情報格納手
段3に転送する。このときの領域形状の中心点が占める
座標を(xc,yc)とする。ステップ34では、マウ
スの位置情報等から、画像(ロ)を表示する領域の中心
点の通常画像中の座標(x,y)を得る。
【0022】ステップ35では、以下の式で、表示制御
情報格納3の表示開始座標(xs,ys)を算出し、3
に対し表示開始座標の指定を行う(画像格納手段2の表
示開始座標は常に固定しておく)。
【0023】xs=−xc−x ys=−yc−y ステップ36では、マルチ表示を終了する条件が満たさ
れたかどうかを判定する。ステップ37では、表示制御
情報格納手段3の格納情報をリセットする。
【0024】画像(イ)として通常の絵画画像、画像
(ロ)として画像(イ)の絵画の同じ縮尺のX線透視映
像の画像を用意する。表示制御情報格納手段3に格納す
る形状情報として、図5に例示したような虫目がねの形
状を与え、枠54内には画像(ロ)、外側の通常表示領
域51には画像(イ)、虫目がねの枠54の部分には何
も出力しない(従って黒色表示)になるような値にセッ
トしておき、マウス等のポインティング・デバイスから
の位置情報に合わせて特定表示領域52の中心点53を
動かすことにより、あたかも表示画面50の画像対象物
をX線で透視観察する仮想的な眼鏡をかざし見ているよ
うな表示効果を出すことができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、拡
大表示等の画像の表示状態を高速に変化させる必要のあ
るインタラクションを実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の実施例の制御アルゴリズムの第1の例
を示フロー図である。
【図3】本発明の実施例の制御アルゴリズムの第2の例
を示すフロー図である。
【図4】本発明の実施例の制御アルゴリズムの第3の例
を示すフロー図である。
【図5】本発明の実施例における領域形状として虫目が
ねの形状を与えた場合を例示する画面の正面図である。
【符号の説明】
1,2 画像情報格納手段 3 表示制御情報格納手段 4 データ選択手段 5 制御手段 50 表示画面 51 通常表示領域 52 特定表示領域 53 中心点 54 枠

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像データを一時格納しその読出し
    時に表示開始座標を指定できる第1の画像情報格納手段
    と、該第1の画像情報格納手段とは独立に表示開始座標
    を指定できる第2の画像情報格納手段と、前記第1およ
    び第2の画像情報格納手段とは独立に表示開始座標を指
    定できる表示制御情報格納手段と、前記第1および第2
    の画像情報格納手段の出力データを前記表示制御情報格
    納手段の出力データに応じて選択出力するデータ選択手
    段と、前記第1および第2の画像情報格納手段と前記表
    示制御情報格納手段とに画像データおよび形状情報の転
    送制御を行う制御手段とを備えていることを特徴とする
    画像表示装置。
  2. 【請求項2】 ユーザからみて内容的に同一の画像に対
    して、通常解像度の画像データを前記第2の画像情報格
    納手段に格納し、拡大表示を行う領域の形状情報を前記
    表示制御情報格納手段に格納して、該第2の画像情報格
    納手段および該表示制御情報格納手段の表示開始座標を
    制御することにより、通常解像度の画像中の一部分に表
    示される拡大表示領域の内容が、拡大表示領域の中心
    が、その領域が隠している通常解像度の画像の領域の中
    心と内容的に一致するように画面表示させる請求項1記
    載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 ユーザからみて内容的に同一の画像に対
    して、通常解像度の画像データを前記第1の画像情報格
    納手段に格納し、低解像度の画像データを前記第2の画
    像情報格納手段に格納し、縮小表示を行う領域の形状情
    報を前記表示制御情報格納手段に格納して、該第2の画
    像情報格納手段および該表示制御情報格納手段の表示開
    始座標を制御することにより、通常解像度の画像中の一
    部分に表示される縮小表示領域の内容が、縮小表示領域
    の中心が、その領域が隠している通常解像度の画像の領
    域の中心と内容的に一致するように画面表示させる請求
    項1記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 ユーザからみて同一対象の別々な観察像
    を表す第1および第2の画像に対して、該第1の画像を
    前記第1の画像情報格納手段に格納し、該第2の画像を
    前記第2の画像情報格納手段に格納し、該第2の画像の
    表示を行う領域の形状情報を前記表示制御情報格納手段
    に格納して、該第2の画像情報格納手段および該表示制
    御情報格納手段の表示開始座標を制御することにより、
    該第1の画像中の一部分に表示される該第2の画像の内
    容が、位置的に一致するように画面表示させる請求項1
    記載の画像表示装置。
JP4033841A 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置 Expired - Fee Related JP2830580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033841A JP2830580B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033841A JP2830580B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05274442A JPH05274442A (ja) 1993-10-22
JP2830580B2 true JP2830580B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12397722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033841A Expired - Fee Related JP2830580B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830580B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810052A (en) * 1986-01-07 1989-03-07 Litton Systems, Inc Fiber optic bidirectional data bus tap
JP4564767B2 (ja) 2004-03-22 2010-10-20 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法、並びに制御プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187371U (ja) * 1986-05-20 1987-11-28
JPH01100247U (ja) * 1987-12-23 1989-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05274442A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865751B2 (ja) 表示画面スクロール方式
JP3598303B2 (ja) オーバーラップする複数のディスプレイオブジェクトをディスプレイ上に選択的にディスプレイしてアクティブ化する方法、および、コンピュータシステム
JP4043518B2 (ja) 一定のフレーム・レートで複雑なグラフィック・イメージを生成し表示するシステムおよび方法
US5574836A (en) Interactive display apparatus and method with viewer position compensation
US5500654A (en) VGA hardware window control system
JP3662607B2 (ja) 高速コピー手段を備えたフレームバッファー装置及びこの装置を用いた二重バッファー化動画の実行方法
TW389857B (en) Image drawing apparatus
US5172102A (en) Graphic display method
US5926165A (en) Method and device for the display of images from a group of images
JP2000010705A (ja) 出力イメージ変形方式および出力イメージ変形用プログラムを記録した記録媒体
JP2830580B2 (ja) 画像表示装置
JPH07111618B2 (ja) スクロール画面表示方法及び装置
US5812125A (en) Method and apparatus for selectively generating display images
JP2797320B2 (ja) 画像表示装置
JPH09138683A (ja) 画像表示制御装置
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JP3094624B2 (ja) 画像表示装置
JPH0255395A (ja) マルチウインド表示装置
JP2998417B2 (ja) マルチメディア情報処理装置
JPH05204374A (ja) 画像表示制御システム
JP3264941B2 (ja) 画像表示制御方法及び装置
JPS62236080A (ja) イメ−ジ処理装置
JPH0318717B2 (ja)
JPH04261589A (ja) グラフィック表示装置
JPH0346826B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees