JPH09128198A - 複数画像表示方法 - Google Patents

複数画像表示方法

Info

Publication number
JPH09128198A
JPH09128198A JP7281359A JP28135995A JPH09128198A JP H09128198 A JPH09128198 A JP H09128198A JP 7281359 A JP7281359 A JP 7281359A JP 28135995 A JP28135995 A JP 28135995A JP H09128198 A JPH09128198 A JP H09128198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
data
management table
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7281359A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Kawabata
光 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP7281359A priority Critical patent/JPH09128198A/ja
Publication of JPH09128198A publication Critical patent/JPH09128198A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つのビデオメモリを用いるだけで複数の画
像入力機より入力される複数画像の表示を可能にする。 【解決手段】 画像毎にディスプレイ画面上の表示位置
を示す表示位置データ及び画像全面に対して表示する領
域と表示しない領域の別等を指示する表示領域データを
管理する表示管理テーブル17を設け、画像表示制御部
13により該表示管理テーブルの内容を画像操作手段1
8の画像移動操作に従って更新し、各画像入力部111
〜11n、121〜12nは該表示管理テーブルに記憶さ
れている自分が入力する画像の表示位置データ、表示領
域データを参照してビデオメモリ14の所定領域に画像
データを書き込み、該ビデオメモリに記憶されているビ
ットマップの画像データを読み出してディスプレイ画面
に16表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数画像表示方法に
係わり、特に複数の画像をディスプレイ画面に表示する
複数画像表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイ画面に多数のスイッチ画像
を表示し、所望のスイッチ画像を選択してシステム(装
置)に所望の動作を実行させるものがある。かかるシス
テムにおいて、各スイッチ画像はそれぞれの画像入力機
より入力して1つのディスプレイ画面に表示しなければ
ならない場合がある。このように、複数画像を1画面に
表示する従来技術として図5に示すシステムがある。1
1〜1nは各種画像を入力する画像入力機、21〜2nは各
画像入力機に対応して設けられた画像処理部、3は画像
表示制御部、4は画像表示部である。
【0003】画像表示制御部3は画像毎に、ディスプ
レイ画面上の表示位置や該画像全面に対して表示する
領域と表示しない領域の別等を指示する表示領域を管理
し、これら管理データをそれぞれ画像処理部21〜2nに
入力する。各画像はオペレータ操作により移動可能であ
るため、画像表示制御部3は各画像の表示位置を管理
し、オペレータにより移動操作があれば画像の表示位置
を更新する。又、各画像は重ね合わせが可能であるた
め、画像表示制御部3は画像毎に重ね合って見えない領
域と見える領域(表示領域)を絵素単位で管理する。
【0004】各画像処理部21〜2nはカスケードに接続
され、それぞれ入出力制御部5と1画面分のVRAM
(ビデオメモリ)6を備えている。画像処理部21の入
出力制御部5は画像入力機11から入力された画像を内
部メモリに記憶すると共に、画像表示制御部3から入力
されている表示位置データと表示領域データに基づい
て、表示領域部分の画像データをビデオメモリ6に書き
込む。又、入出力制御部5は、ビデオメモリ6の内容を
次段の画像処理部22に入力する。
【0005】画像処理部22の入出力制御部5は上位の
画像処理部21から入力された1画面の画像を自分のビ
デオメモリ6に書き込む。又、画像入力機12から入力
された画像を内部メモリに記憶すると共に、画像表示制
御部3から入力されている表示位置データと表示領域デ
ータに基づいて、表示領域部分の画像データをビデオメ
モリ6に書き込む。これにより、上位から送られてきた
画像と自分の画像入力機12より取り込んだ画像の合成
画像がビデオメモリ6に格納される。しかる後、入出力
制御部5は、ビデオメモリ6の内容を次段の画像処理部
3に入力する。以後、各画像処理部で同様の処理が行
われ、最終段の画像処理部2nより各画像を合成した1
画面分の合成画像が画像表示部4に入力されてスクリー
ンに描画される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
複数画像の表示システムでは、各画像入力機に対応して
1つのビデオメモリを設けなくてはならず、装置が大が
かりになると共に、コスト高となる問題がある。以上か
ら本発明の目的は、1つのビデオメモリを用いるだけで
複数の画像入力機より入力される複数画像の表示が可能
な複数画像表示方法を提供することである。本発明の別
の目的は、画像を移動させる場合であっても即時性の表
示が可能であり、移動操作しても画像がなかなか移動し
ないという事態を防止できる複数画像表示方法を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、本発
明によれば、画像毎にディスプレイ画面上の表示位置デ
ータ及び画像全面に対して表示する領域と表示しない領
域の別等を指示する表示領域データを管理する表示管理
テーブルと、該表示管理テーブルの内容を画像操作手段
の画像移動操作等に従って更新する画像表示制御部と、
表示管理テーブルに記憶されている自分が入力する画像
の表示位置データ、表示領域データを参照してビデオメ
モリの所定領域に画像データを書き込む複数の画像入力
部と、ビデオメモリに記憶されているビットマップの画
像データを読み出してディスプレイ画面に表示する手段
を有する複数画像表示システムにより達成される。・・
・請求項1
【0008】上記第2の目的は、本発明によれば、画像
を入力する複数の画像入力部、各画像入力部に設けら
れ、画像のディスプレイ画面上の表示位置データと画像
全面に対して表示する領域と表示しない領域の別等を指
示する表示領域データを保持する表示管理テーブル、画
像操作手段の画像移動操作等に従って表示状態が変る画
像の表示管理テーブルの内容を更新する画像表示制御
部、ビデオメモリに記憶されているビットマップの画像
データを読み出してディスプレイ画面に表示する手段を
備え、各画像入力部は自分の表示管理テーブルに記憶さ
れている表示位置データ、表示領域データを参照してビ
デオメモリの所定領域に画像データを書き込む複数画像
表示システムにより達成される。・・・請求項2
【0009】
【発明の実施の形態】
(A)本発明の第1実施例 (a) 構成 図1は本発明の第1実施例である複数画像表示システム
の構成図である。図中、111〜11nは各種画像を入力
する画像入力機、121〜12nは各画像入力機に対応し
て設けられた画像処理部であり、プロセッサ31と画像
記憶部32等を備えている。13は画像表示制御部、1
4は1画面分のビットマップの画像データを記憶するビ
デオメモリ、15は画像表示制御部からの指示に従って
ビデオメモリより画像データをラスタースキャン方式で
読み取って出力する画像出力制御部、16は画像表示
部、17は表示管理テーブル、18は画像移動操作等を
行うマウス、19はキーボードである。
【0010】表示管理テーブル17には、画像毎に、
ディスプレイ画面上の表示位置データ、画像全面に対
して表示する領域と表示しない領域の別や拡大/縮小を
指示する表示領域データが格納されている。各画像入力
機111〜11nが1つの画像のみしか入力しないものと
すれば画像入力機IDにより画像は区別され、表示管理
テーブル17には該画像入力機IDに対応させて表示位
置データ、表示領域データが格納される。
【0011】画像表示制御部13は、画像毎に、ディ
スプレイ画面上の表示位置、表示領域を管理し、これ
ら管理データを表示管理テーブル17に書き込む。各画
像はオペレータのマウス操作により移動可能である。こ
のため、画像表示制御部13はオペレータが所定の画像
について移動操作を行えば、該画像の移動先位置を求
め、表示管理テーブル17の内容(表示位置データ)を
更新する。又、各画像は重ね合わせが可能である。この
ため、画像表示制御部13は、画像毎に、該画像が重ね
合って見えない領域と見える領域(表示領域)を絵素単
位で管理する。例えば、所定の画像の移動により重ね合
わせ状態に変化があれば、新たな重ね合わせに応じた表
示領域を求め表示管理テーブル17の内容(表示領域デ
ータ)を更新する。
【0012】(b) 重ね合わせ表示 図2は重ね合わせの原理説明図である。51a〜53a
は画像、51b〜53bはレイヤ(レイヤ1〜レイヤ
3)、54は表示画面である。表示画面54に重ね合わ
せて表示される画像51a〜53aはそれぞれ独立のレ
イヤ、すなわち、レイヤ1〜レイヤ3上に存在するもの
として管理される。レイヤはそれぞれがレイヤナンバー
を持ち、表示画面54への画像は、上位レイヤに存在す
るものを優先して表示画面の前面側に表示する。図2で
は最上位レイヤであるレイヤ3の画像53aが表示画面
に対して手前側に表示され、次に、画像52a,画像5
1aの優先順に表示される。従って、表示画面上で重な
る部分は、優先順位が最も高い(最上位レイヤにある)
ものが優先して表示される。すなわち、各画像を構成す
る絵素毎に上位レイヤの画像と重なるか調べ、重ならな
い場合には、「表示する」ものとし、重なる場合には
「表示しない」ものとすることにより表示領域データを
作成することができる。
【0013】各画像の移動は、画像が属するレイヤ上で
移動する。例えば、画像52aはレイヤ2上を移動し、
上記規則に従って表示画面上に表示される。又、移動前
と移動後とで、該移動画像と表示画面上で重なる画像が
全く異なる場合には、当該移動画像は最上位レイヤに存
在レイヤが変り、最上位レイヤに存在していた画像は、
1つ下のレイヤに存在レイヤを変え、以後、移動画像の
存在したレイヤの1つ上位のレイヤに存在する画像まで
同様に存在レイヤを変える。これにより、移動画像を表
示画面の前面に表示する。各画像には、画像管理テーブ
ルが設けられており、画像固有の画像ID(画像入力
機ID)、画像が所属するレイヤのレイヤナンバー、
表示領域データ(見える領域と見えない領域を示すデ
ータ)等が格納される。従って、この画像管理テーブル
に記憶されている、レイヤナンバーを参照して優先順に
重ね合わせ表示や、所属するレイヤの変更操作が行われ
る。
【0014】(c) 画像表示制御部 図3は画像表示制御部13の構成図であり、13aは画
像処理を行う画像処理プロセッサ、13bは各種テーブ
ル、画像表示位置、その他のデータを記憶するRAM、
13cはマウスインタフェース、13dはキーボードイ
ンタフェースである。RAM13bには、画像管理テー
ブル21と、表示画面管理テーブル22と、各画像の表
示位置データ23等が記憶されている。画像管理テーブ
ル21は、画像毎に設けられており、それぞれ、画像
固有の画像ID(画像入力機ID)21a、該画像が
所属するレイヤのレイヤナンバー21b、表示領域デ
ータ21cが格納されている。表示画面管理テーブル2
2には、ディスプレイ画面の絵素(ピクセル)毎に該絵
素に表示される画像のレイヤ情報が記憶される。この表
示画面管理テーブル22は、カーソルで指示した画像を
識別するために使用するものである。すなわち、カーソ
ルが位置する領域のレイヤナンバーを表示画面管理テー
ブル22を参照して求め、該レイヤナンバーと各画像の
表示位置データに基づいてカーソルで指示した画像を識
別する。
【0015】画像処理プロセッサ13aは、オペレータ
が所定の画像について移動操作を行うと、該画像の移
動先位置を求め、画像表示位置データ23を更新し、
又、画像の移動により重ね合わせ状態が変化すれば新た
な重ね合わせに応じて関連する画像の表示領域データを
求めて画像管理テーブル21の表示領域データ21cを
更新し、更に、表示画面管理テーブルの22の内容を
更新する。しかる後、更新された画像の表示位置データ
及び表示領域データを表示管理テーブル17(図1参
照)に書き込む。以上により、表示管理テーブル17に
は常に各画像の最新の表示位置、表示領域データが格納
される。
【0016】(d) 複数画像表示制御 各画像処理部121〜12nのプロセッサ31は対応する
画像入力機111〜11nより画像が入力されると、該画
像を画像記憶部32に格納し、表示管理テーブル17よ
り該画像の表示位置データ及び表示領域データを読み取
る。ついで、プロセッサ31は読み取った表示位置デー
タ及び表示領域データを参照して、自画像が見える領域
の絵素位置に応じたビデオメモリ14の記憶位置に画像
データを順次書き込む。以上により、各画像入力機11
1〜11nより入力された画像の合成画像は初期位置に表
示される。以後、各画像処理部121〜12nは表示管
理テーブル17より自画像に応じた表示位置データ及び
表領域データを継続して読み取り、これらデータに基づ
いて上記処理を行ってビデオメモリ14に画像データを
書き込む動作を繰り返す。
【0017】かかる状態において、マウスを操作して所
定画像を移動操作を行うと、画像表示制御部13は、移
動操作された画像の移動先位置(表示位置データ)を求
めると共に、重ね合わせ状態の変化した画像の表示領域
データを求め、これらを表示管理テーブル17に書き込
む。各画像処理部121〜12nは前述のように表示管
理テーブル17より継続して自画像に応じた表示位置デ
ータ及び表領域データを読み取り、これらデータに基づ
いてビデオメモリ14に画像データを書き込む動作を繰
り返している。従って、表示位置データ及び表領域デー
タが変るとビデオメモリ14の内容も書き替えられ、新
たな移動先位置に、新たな重ね合わせ状態で各画像が表
示される。以上のように、第1実施例によれば、各画像
入力機に対応してビデオメモリを設ける必要がなく、各
画像入力機に共通に1つのビデオメモリを設ければ良い
ため、経済的効果が大きく、しかも、ビデオメモリが占
める容積を少なくできる。
【0018】 (B)本発明の第2実施例 (a) 第2実施例の原理 第1実施例では、表示管理テーブル17を各画像処理部
121〜12nに共通に1つ設け、該表示管理テーブル1
7と各画像処理部121〜12n間を共通のデータバスで
接続し、各画像処理部121〜12nが表示管理テーブル
17より自画像に応じた表示位置データ、表示領域デー
タを取り込むようにしている。ところで、各画像処理部
121〜12nがこれらデータを表示管理テーブル17よ
り取り込む方法は、ディジーチェーン方式のように順
番に表示管理テーブル17をアクセスする方法、あるい
は、表示管理テーブル側から順番に各画像処理部12
1〜12nにデータを転送する方法が採用されている。し
かし、これらの方法では、ある画像処理部が表示管理テ
ーブルよりデータを取り込んでから次にデータを取り込
むまでに相当の時間がある。このため、画像の移動操作
をしても、該移動操作と同時に画像がディスプレイ画面
上で移動せず、又、動きが間欠的になる問題がある。
【0019】移動していない画像の表示位置データ、表
示領域データには変更がないから、該データを記憶して
おき、移動した時のみこれらデータを書き替えるように
すれば十分である。そこで、本発明の第2実施例では、
各画像処理部に自画像に応じた表示管理テーブルを持た
せて、画像表示制御部はこれらデータに変更があった表
示管理テーブルのみその内容を更新するようにする。こ
のようにすれば、データバスを介してデータを転送して
いる時間(バス専有時間)が短くなり、移動画像の表示
管理テーブルを短時間で更新して該移動画像をディスプ
レイ画面に表示できるようになる。
【0020】(b) 構成 図4は本発明の第2実施例の複数画像表示システムの構
成図であり、図1の第1実施例と同一部分には同一符号
を付している。第1実施例と異なる点は、 共通の表示管理テーブルの代わりに、各画像処理部1
1〜12nに自画像の表示位置データ、表示領域データ
を記憶する表示管理テーブル33を設けた点、 画像表示制御部13は表示位置データ、表示領域デー
タに変更があった画像の表示管理テーブル33のみその
内容を更新するようにした点、 画像入力機が複数の画像を入力する場合を考慮してい
る点、である。複数の画像を入力する画像入力機の場合
には、各画像は画像入力機IDとチャンネルナンバーと
で他と区別され、1つの画像を入力する画像入力機の場
合には画像入力機IDのみで他と区別される。各画像処
理部121〜12nに設けた表示管理テーブル33には、
画像入力機ID33aとチャンネルナンバー33bに対
応させて表示位置データ33cと表示領域データ33d
が記憶されている。
【0021】(c) 複数画像表示制御 初期時、画像表示制御部13は各画像の初期の表示位置
データ、表示領域データを対応する画像処理部の表示管
理テーブル33にセットする。かかる状態において、各
画像処理部121〜12nのプロセッサ31は、対応する
画像入力機11 1〜11nより画像が入力されると、該画
像を画像記憶部32に格納する。しかる後、自分の表示
管理テーブル33に記憶されている該画像の表示位置デ
ータ及び表領域データを参照して、自画像が見える領域
の絵素位置に応じたビデオメモリ14の記憶位置に画像
データを順次書き込む。以上により、各画像入力機11
1〜11nより入力された画像の合成画像は初期位置に表
示される。以後、各画像処理部121〜12nは自分の
表示管理テーブル33より自画像に応じた表示位置デー
タ及び表領域データを継続して読み取り、これらデータ
に基づいて上記処理を行ってビデオメモリ14に画像デ
ータを書き込む動作を繰り返す。
【0022】かかる状態において、マウスを操作して所
定画像の移動操作を行うと、画像表示制御部13は、移
動操作された画像の移動先位置(表示位置データ)を求
めると共に、重ね合わせ状態の変化した画像の表示領域
データを求め、これらデータを対応する表示管理テーブ
ル33に書き込む。各画像処理部121〜12nは前述
のように表示管理テーブル33より常に自画像に応じた
表示位置データ及び表領域データを読み取り、これらデ
ータに基づいてビデオメモリ14に画像データを書き込
む動作を繰り返している。従って、表示位置データ及び
表領域データが変るとビデオメモリ14の内容も直ちに
書き替えられ、新たな移動先位置に、新たな重ね合わせ
状態で各画像が表示される。
【0023】以上のように、第2実施例によれば、各画
像処理部に自画像の表示管理テーブルを持たせ、画像表
示制御部は表示位置、表示領域に変更があった画像の表
示管理テーブルのみその内容を更新するようにしたか
ら、データバスが専有されている時間が短くなる。この
結果、画像表示制御部は所定の表示管理テーブルの内容
を短時間で更新することができ、移動後の画像を即時的
にディスプレイ画面に表示することができる。以上、本
発明を実施例により説明したが、本発明は請求の範囲に
記載した本発明の主旨に従い種々の変形が可能であり、
本発明はこれらを排除するものではない。
【0024】
【発明の効果】以上本発明によれば、画像毎にディスプ
レイ画面上の表示位置データ及び画像全面に対して表示
する領域と表示しない領域の別等を指示する表示領域デ
ータを管理する表示管理テーブルを設け、画像表示制御
部により該表示管理テーブルの内容を画像操作手段の画
像移動操作等に従って更新し、各画像入力部は該表示管
理テーブルに記憶されている自分が入力する画像の表示
位置データ、表示領域データを参照してビデオメモリの
所定領域に画像データを書き込み、該ビデオメモリに記
憶されているビットマップの画像データを読み出してデ
ィスプレイ画面に表示するように構成したから、各画像
入力機に対応してビデオメモリを設ける必要はなく、各
画像入力機に共通に1つのビデオメモリを設けるだけで
良いため、経済的効果が大きく、しかも、ビデオメモリ
が占める容積を少なくできる。
【0025】各画像処理部に自画像の表示管理テーブル
を持たせ、画像表示制御部は表示位置データ、表示領域
データに変更があった画像に対応する表示管理テーブル
のみその内容を更新するようにしたから、データバスが
専有されている時間が短くなる。この結果、画像表示制
御部は所定の表示管理テーブルを短時間で更新すること
ができ、移動後の画像を即時的にディスプレイ画面に表
示することができる。この結果、移動操作と同時に、か
つ滑らかに移動するように画像移動表示を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複数画像表示システムの構成図であ
る。
【図2】重ね合わせ説明図である。
【図3】画像表示制御部の構成図である。
【図4】本発明の複数画像表示システムの別の構成図で
ある。
【図5】従来の複数画像表示システムの構成図である。
【符号の説明】
111〜11n・・画像入力機 121〜12n・・画像処理部 13・・画像表示制御部 14・・ビデオメモリ 16・・画像表示部 17・・表示管理テーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像をディスプレイ画面に表示す
    る複数画像表示方法において、 画像毎にディスプレイ画面上の表示位置データ及び画像
    全面に対して表示する領域と表示しない領域の別等を指
    示する表示領域データを管理する表示管理テーブルを設
    け、 画像表示制御部により該表示管理テーブルの内容を画像
    操作手段の画像移動操作等に従って更新し、 各画像入力部は該表示管理テーブルに記憶されている自
    分が入力する画像の表示位置データ、表示領域データを
    参照してビデオメモリの所定領域に画像データを書き込
    み、 該ビデオメモリに記憶されている画像データを読み出し
    てディスプレイ画面に表示することを特徴とする複数画
    像の表示方法。
  2. 【請求項2】 複数の画像をディスプレイ画面に表示す
    る複数画像表示方法において、 各画像入力部は、自分が入力する画像のディスプレイ画
    面上の表示位置データ及び画像全面に対して表示する領
    域と表示しない領域の別等を指示する表示領域データを
    管理する表示管理テーブルを備え、 画像表示制御部は画像操作手段の画像移動操作等に従っ
    て表示状態が変る画像の表示管理テーブルのみその内容
    を更新し、 各画像入力部は自分の表示管理テーブルに記憶されてい
    る表示位置データ、表示領域データを参照してビデオメ
    モリの所定領域に画像データを書き込み、 該ビデオメモリに記憶されている画像データを読み出し
    てディスプレイ画面に表示することを特徴とする複数画
    像の表示方法。
JP7281359A 1995-10-30 1995-10-30 複数画像表示方法 Withdrawn JPH09128198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281359A JPH09128198A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複数画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281359A JPH09128198A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複数画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09128198A true JPH09128198A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17638018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281359A Withdrawn JPH09128198A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複数画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09128198A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331245A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Namco Ltd 立体視映像表示装置、及び情報記憶媒体
US7439964B2 (en) 2003-07-23 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen display device
JP2009295182A (ja) * 2009-09-07 2009-12-17 Namco Bandai Games Inc 記憶媒体及び画像生成装置
JP2010164972A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 画像ドローイング方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331245A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Namco Ltd 立体視映像表示装置、及び情報記憶媒体
JP4582863B2 (ja) * 2000-05-22 2010-11-17 株式会社バンダイナムコゲームス 立体視映像表示装置、及び情報記憶媒体
US7439964B2 (en) 2003-07-23 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Screen display device
JP2010164972A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Samsung Electronics Co Ltd 画像ドローイング方法及び装置
JP2009295182A (ja) * 2009-09-07 2009-12-17 Namco Bandai Games Inc 記憶媒体及び画像生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008093391A1 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP3995114B2 (ja) スイッチ画像表示方法
JPH06124183A (ja) マルチウィンドウシステム
JPH09128198A (ja) 複数画像表示方法
JP3029318B2 (ja) 画像ワ−クステ−ション
JP3023702B2 (ja) ビデオ情報の多重化方法
JP2790837B2 (ja) アイコン表示方法
JPH06324668A (ja) 画面表示方法及び表示装置
JPH11338456A (ja) 地図表示システム及びそれにおける画像スクロール処理方法
JPH06289843A (ja) 画像表示処理装置
JP3094624B2 (ja) 画像表示装置
JPS6177977A (ja) 画像処理装置
JP3324580B2 (ja) 画像処理装置
JP3861463B2 (ja) 画像表示制御方法および装置
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JPS63120331A (ja) ウインドウ開設制御方式
JP2616426B2 (ja) 文字列表示装置
JPH096584A (ja) 画像表示装置
JPH03107196A (ja) 無地網フィルム作成装置
JPH09114506A (ja) プログラム管理装置
JPS63206878A (ja) イメ−ジ処理装置
JPS63170779A (ja) 図形選択処理方式
JPH05197360A (ja) 画像処理システム及びその方法
JPH04315220A (ja) 画像表示方式
JPH05130504A (ja) 画像表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107