JP3086838U - 名古屋帯、袋帯等の女帯 - Google Patents

名古屋帯、袋帯等の女帯

Info

Publication number
JP3086838U
JP3086838U JP2001008292U JP2001008292U JP3086838U JP 3086838 U JP3086838 U JP 3086838U JP 2001008292 U JP2001008292 U JP 2001008292U JP 2001008292 U JP2001008292 U JP 2001008292U JP 3086838 U JP3086838 U JP 3086838U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
handle
pattern
band
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001008292U
Other languages
English (en)
Inventor
博愛 山上
Original Assignee
有限会社サンアイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社サンアイ filed Critical 有限会社サンアイ
Priority to JP2001008292U priority Critical patent/JP3086838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086838U publication Critical patent/JP3086838U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来品のように巻き直す等の複雑な手段を必
要とせず、更に前面に段部が生じて見苦しく雰囲気を悪
くする等の欠点がなくなり、日本の伝統文化である着物
の着付けが容易にできるもので袋結びに際して操作が簡
便で、使い勝手がよい等の使用便利な和装用の名古屋
帯、袋帯等の女帯の提供。 【構成】 たれ1と手先2とを有した柄帯3に於いて、
第1前帯部分4に第1柄5を設けると共にお太鼓部分6
にお太鼓柄7を設け、更に第1柄5よりも手先2の方向
の第2前帯部分8に第2柄9を設けたことを特徴として
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、和装用の名古屋帯、袋帯等の女帯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりたれと手先とを有した柄帯に於いて、名古屋帯等の柄帯で帯全体に柄 のある通し柄帯(図示せず)と、図5に図示したようにたれ1と手先2とを有し た柄帯3に於いて、名古屋帯等の柄帯3で前帯30とお太鼓の部分31にだけ前 帯ポイント柄32と太鼓の部分ポイント柄33とがあるポイント柄帯35との2 通りのものが知られている。
【0003】 又、帯は前板(図示せず)、帯枕(図示せず)があれば一般に「手結び」と言 われている手段で結べるものであるが、現在に於いては簡単に結べない人が多い ものである。
【0004】 よって容易にお太鼓の部分31の胴回りの太い人も細い人も体に対する位置合 わせができ、簡単に結びができるようにした図6に図示した結帯具20を用いて 一般に「袋結び」と言われている手段で結ぶようにすることが知られている。
【0005】 又、帯は胴に2回巻くことによって、胴回りの太い人も細い人もゆるまず、く ずれず心地良く結ぶことができるものであることが知られている。
【0006】 又、従来より知られている結帯具20を用いての袋結びを図5〜図11で説明 すれば、結帯具20には帯挿通部21を備えた枠体22の上部に着脱具23を介 して枕体24を取付けたものであり、そこで枕体24を外して結帯具20に対し てポイント柄帯39の帯挿着部25を帯挿通部21に挿通して図8に図示したよ うに柄帯3を結帯具20に装着し、後ろの仮太鼓部26を図9に図示したように 自分で合う大きさに作り、更に結帯具20の帯挿通部21に対する帯挿着部25 の位置決めをした上で把持部28を把持して帯挿着部25と共に結帯具20を背 中にのせ結帯具取付用紐27、27を介して帯挿着部25と結帯具20とを背中 に固定し、図10に図示したように巻き付けるものであるが、2回巻くと前帯3 0の前帯ポイント柄32が隠れてしまうものである。
【0007】 その為に体の前中心の前帯ポイント柄32の手前に来る当たりではさみ道具等 で印をつけておいて一度ほどき、印から先の部分の手先2をポイント柄帯39の 内側に折り込んでもう一度巻き直し、図11に図示したように体に装着すことが 知られている。
【0008】
【考案が解決しようとする問題点】
ところで、体の前で前帯ポイント柄32が隠れない位置に来る当たりではさみ 道具等で印をつけておいて一度ほどき、印から先の部分をポイント柄帯39の内 側に折り込んでもう一度巻き直すと体に2巻きすることができないので、ゆるみ やすくくずれやすいものであり、又折り込んだ手先が帯前30の表面部分で終わ るため、図11に図示したように前面に段部35が生ずるもので見苦しく雰囲気 を悪くする等の欠点があった。
【0009】 この考案は上記の問題点を解決したものであり、巻き直す等の複雑な手段を必 要とせず、更に前面に段部35が生じて見苦しく雰囲気を悪くする等の欠点がな くなり、日本の伝統文化である着物の着付けが容易にできるもので袋結びに際し て操作が簡便で、使い勝手がよい等の使用便利な名古屋帯、袋帯等の女帯を得る ことを目的としたものである。
【0010】
【問題点を解決するための手段】
上記の目的を達成するためのこの考案の名古屋帯、袋帯等の女帯は、たれ1と 手先2とを有した柄帯3に於いて、第1前帯部分4に第1柄5を設けると共にお 太鼓部分6にお太鼓柄7を設け、更に第1柄5よりも手先2の方向の第2前帯部 分8に第2柄9を設けたものである。
【0011】
【実施例】
以下、図面についてこの考案の実施例を説明すると、名古屋帯、袋帯等の女帯 は、たれ1と手先2とを有した柄帯3に於いて、第1前帯部分4に第1柄5を設 けると共にお太鼓部分6にお太鼓柄7を設け、更に第1柄5よりも手先2の方向 の第2前帯部分8に第2柄9を設けたものである(図1、図2参照)。
【0012】 又、この考案の名古屋帯、袋帯等の女帯の体への装着手段即ち着付けにつき説 明すれば、従来より知られている図6に図示した結帯具20を用いての袋結びを 行うものであり、その袋結びの要領は図7〜図10に図示したポイント柄帯39 を結帯具20を用いて装着すると同様の手段で袋結びで行うものであるが、装着 に際しては第1柄5よりも手先2の方向の第2前帯部分8に第2柄9を設けたこ とによって第2前帯部分8の第2柄9が現れるものであり、従来より知られてい るポイント柄帯39のように手先2を内側に折り込んで巻き付ける操作は行わず 強固に2巻きすることができものでゆるみやすく、はずれやすいなどの支障を生 ずることがなく、更に前面に見苦しく雰囲気を悪くする段部35が生じないもの である。
【0013】 なお、図1に図示した柄帯3の全長は約12尺5寸の長さにしたものであり、 且つたれ1の端と太鼓柄7の中心までの距離を約4尺8寸、太鼓柄7の中心より 第1柄5の中心までの距離を約2尺6寸、第1柄5の中心より第2柄9の中心ま での距離を約2尺1寸の寸法としたものである。
【0014】 又、図5に図示したポイント柄帯39である柄帯3の全長は約12尺5寸の長 さにしたものであり、且つたれ1の端と太鼓の部分ポイント柄33の中心までの 距離を約4尺8寸、太鼓の部分ポイント柄33の中心より前帯ポイント柄32の 中心までの距離を約2尺6寸の寸法としたものである。
【0015】 又、34は手先2より半幅に折るわ形成部であり、36は帯締め、37はたれ 先、38は帯揚げである。
【0016】
【発明の作用効果】
この考案は以上のような構成であり、たれ1と手先2とを有した柄帯3に於い て、第1前帯部分4に第1柄5を設けると共にお太鼓部分6にお太鼓柄7を設け 、更に第1柄5よりも手先2の方向の第2前帯部分8に第2柄9を設けたもので あるので従来より知られているポイント柄帯39のように手先2をポイント柄帯 39を内側に折り込んで巻き付けることで強固に2巻きすることができずにゆる みやすくはずれやすいなどの支障を生ずることがなく、更に前面に見苦しく雰囲 気を悪くする段部35が生じないものであり、又更に日本の伝統文化である着物 の着付けが容易にでき手軽に袋結びが出来るので使い勝手がよく使用上極めて便 利であり、又柄帯で帯全体に柄のある通し柄帯に比し、安価に提供でき、且つ粋 な姿、着物との組合わせに極めて好適である等幾多の実用的効果を奏するもので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】袋帯の平面図である。
【図2】名古屋帯の平面図である。
【図3】この考案の柄帯を装着した状態を示した背面図
である。
【図4】この考案の柄帯を装着した状態を示した前面図
である。
【図5】ポイント柄帯の平面図である。
【図6】結帯具の正面図である。
【図7】枕体を外した結帯具の分解正面図である。
【図8】結帯具に柄帯を装着した状態の過程を示した正
面図である。
【図9】仮太鼓部を形成した状態を示した正面図であ
る。
【図10】体に対する柄帯の取付け状態の過程を示した
正面図である。
【図11】従来例のポイント柄帯を装着した前面図であ
る。
【符号の説明】
1 たれ 2 手先 3 柄帯 4 第1前帯部分 5 第1柄 6 お太鼓部 7 お太鼓柄 8 第2前帯部分 9 第2柄 20 結帯具 21 帯挿通部 22 枠体 23 着脱具 24 枕体 25 帯挿着部 26 仮太鼓部 27 結帯具取付用紐 28 把持部 30 前帯 31 お太鼓の部分 32 前帯ポイント柄 33 太鼓の部分ポイント柄 34 わ形成部 35 段部 36 帯締め 37 たれ先 38 帯揚げ 39 ポイント柄帯

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 たれ1と手先2とを有した柄帯3に於い
    て、第1前帯部分4に第1柄5を設けると共にお太鼓部
    分6にお太鼓柄7を設け、更に第1柄5よりも手先2の
    方向の第2前帯部分8に第2柄9を設けたことを特徴と
    する名古屋帯、袋帯等の女帯。
JP2001008292U 2001-12-20 2001-12-20 名古屋帯、袋帯等の女帯 Expired - Lifetime JP3086838U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008292U JP3086838U (ja) 2001-12-20 2001-12-20 名古屋帯、袋帯等の女帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008292U JP3086838U (ja) 2001-12-20 2001-12-20 名古屋帯、袋帯等の女帯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3086838U true JP3086838U (ja) 2002-07-05

Family

ID=43238215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008292U Expired - Lifetime JP3086838U (ja) 2001-12-20 2001-12-20 名古屋帯、袋帯等の女帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086838U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086838U (ja) 名古屋帯、袋帯等の女帯
JP3071344U (ja)
JPH0740489Y2 (ja) 改良名古屋帯
JP3119336U (ja) 帯結び補助具
JP3085806U (ja) 片手で腕や手に、何重にも巻ける布。
JPH0718727Y2 (ja) 着物用帯の帯結び補助具
JP3671221B2 (ja) 帯結び具
JP3051704U (ja)
JP2804943B2 (ja) 着付けを簡便化した着物、帯及び和装小物の構造
JP3074978U (ja) 簡易帯
JPH0437850Y2 (ja)
JP3038970U (ja) 和装用胴巻帯
JP2000199119A (ja) 帯 枕
JPS5812804Y2 (ja) 和装帯結び用補助具
JP3040285U (ja) 電話器等の携帯用ケース
JP3062528U (ja) 皮ネクタイ
JP2640730B2 (ja) 名古屋帯及びその締結方法
JP3054126U (ja) 伸縮性ゴム帯の係止構造
JP3055422U (ja) 簡易帯
JP3052129U (ja) 袋 帯
JP3042481U (ja) 仮ひもがいらなくなった前結び用ベルト
JP3110082U (ja)
JPH09157914A (ja) 三部式キモノと、おはしょり付き帯
JPS6329710Y2 (ja)
JP3060557U (ja) 掛け置き用手拭きタオル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 6