JP3082945B2 - 交換レンズ式カメラシステム - Google Patents

交換レンズ式カメラシステム

Info

Publication number
JP3082945B2
JP3082945B2 JP03002243A JP224391A JP3082945B2 JP 3082945 B2 JP3082945 B2 JP 3082945B2 JP 03002243 A JP03002243 A JP 03002243A JP 224391 A JP224391 A JP 224391A JP 3082945 B2 JP3082945 B2 JP 3082945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
lens unit
target value
lens
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03002243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04239277A (ja
Inventor
英夫 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03002243A priority Critical patent/JP3082945B2/ja
Publication of JPH04239277A publication Critical patent/JPH04239277A/ja
Priority to US08/147,020 priority patent/US5325149A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3082945B2 publication Critical patent/JP3082945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換レンズ式カメラシ
ステムに関するもので、特にレンズユニツトとカメラユ
ニツトとの間で各種制御に必要なデータの通信を行な
う、いわゆる電子マウント・システムに用いて好適なも
のである。
【0002】
【技術の技術】近年VTRを始めとする映像機器の発展
に伴い、従来より銀塩カメラにおいては一般的に行なわ
れいる交換レンズ化が、カメラ一体型VTRにおいても
進められようとしている。そして、上述のようなVTR
等において交換レンズシステムを適用した場合には、レ
ンズ制御情報の互換性が十分に確保されるように正規化
し符号化された露光状態制御信号により情報の伝達を行
なうことにより、従来の交換レンズシステムとは異なる
レンズ固定式のカメラ一体型VTRと同様な露出制御を
行なうことができる。
【0003】第5図は従来の交換レンズ式ビデオカメラ
システムにおける露出制御装置の一例を示すブロツク図
である。同図中央の一点鎖線で示すマウント部MTを境
にして右側がカメラユニツトCM、左側がレンズユニツ
トLSとなっている。
【0004】レンズ光学系1、絞り2を介して、撮像素
子3の撮像面上に結像された被写体像は該撮像素子3に
より光電変換されて撮像信号として出力され、カメラ信
号処理回路4へと供給される。カメラ信号処理回路4で
は4γ(ガンマ)変換等が施され、色信号C及び輝度信
号Yγが映像信号として取り出され、NTSC等のカメ
ラエンコ−ダ5を経てコンポジット映像信号等の形態で
カメラ部より出力される。
【0005】また、上記カメラ信号処理回路4より出力
されるガンマ変換前の輝度信号Yは画面の輝度状態に応
じ、適正露光を得るよう絞り2を制御するための制御信
号を発生させるべく検波回路6へ入力され、例えば積分
検波される。
【0006】検波回路6より出力された検波出力信号
は、演算器7において基準値8と比較されてその差信号
が演算される。この差信号は、A/D変換器23でデジ
タルデータに変換された後、カメラ側マイクロコンピユ
ータ20に取り込まれ、絞り制御信号として、後述する
所定の通信手段により通信ライン22を介してレンズ側
マイクロコンピユータ21へと伝達される。
【0007】レンズユニツトLS内のレンズ側マイクロ
コンピユ−タ21では、カメラ側より伝達された絞り制
御信号に基づいて絞り制御量を表す信号が演算され、D
/A変換器24によつてアナログ信号データに変換され
た後、絞りドライバー9に供給され、絞り2を制御する
ように構成されている。
【0008】また、第6図は同じく交換レンズ式ビデオ
カメラシステムの手動露出制御装置を説明するためのブ
ロツク図で、カメラ側マイクロコンピユータ20に手動
露出制御状態とするための制御が外部より与えられる
と、通信ライン22を介してレンズ側マイクロコンピユ
ータ21に手動露出制御となったことが通信される。
尚、第5図と同一構成部分については、同一符合を用い
てその説明を省略する。
【0009】レンズユニツトLS内では、手動露出動作
状態では、絞りエンコーダ11の値を絞り目標値カウン
タ12に記憶するとともに、レンズ側マイクロコンピユ
ータ21で演算され出力された絞り制御量の信号を目標
値カウンタ12に供給して記憶されている絞りエンコー
ダの値に加算し、その加算後の目標値カウンタの値と絞
りエンコーダ11の値を比較器13によつて比較した結
果の出力に応じてドライバー9を駆動することにより、
目標値カウンタ12と絞りエンコーダの値が同じになる
ように、絞りを制御する。
【0010】すなわち絞りオープン操作スイッチ14、
絞りクローズ操作スイツチ15が押されると、カメラ側
マイクロコンピユータ20にその操作状態が読み込まれ
てアイリス制御量が演算され、通信ライン22を介して
レンズ側マイクロコンピユータ21へと伝達され、前記
目標値カウンタ12の値を操作に応じて所定量増減す
る。これにより絞り目標値カウンタの値を変え、上記の
動作によつて実際の絞り値を変化することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら上述の
装置によれば、手動露出動作時にレンズを交換した場合
において、交換されたレンズユニツトの絞り目標カウン
タに以前使用したときのデータあるいは誤ったデータが
保存されていた場合、レンズ交換前の絞り目標値に制御
することができないという問題がある。
【0012】
【問題点を解決するための手段】本発明はこれらの問題
点を解決することを目的としてなされたもので、その特
徴とするところは、カメラユニツトと該カメラユニツト
に着脱自在なレンズユニツトとからなり、前記レンズユ
ニツト内に設けられた絞りの制御目標値を設定するため
の目標値設定手段と、前記目標値設定手段の内容を可変
するための補正信号を発生する補正手段と、絞り情報を
検出するための絞り状態検出手段と、前記補正信号に基
づき、前記目標値設定手段の設定値を変更する第1の制
御手段と、前記絞り状態検出手段の出力値と前記目標値
設定手段の値とを比較した結果の情報に基づいて前記絞
りを駆動する絞り駆動手段と、レンズユニツトが個々に
持つ固有の情報を記憶する記憶手段と、レンズユニツト
の着脱時に前記記憶手段の内容を参照し、前記絞りを所
定の状態とするために前記目標値設定手段の値を制御す
る命令を発生する第2の制御手段とを備えたことを特徴
とする交換レンズ式カメラシステムにある。
【0013】また本願における他の特徴は、カメラユニ
ツトと該カメラユニツトに着脱自在なレンズユニットと
からなり、前記レンズユニツト内に設けられた絞り目標
値を設定するための目標値設定手段と、前記目標値設定
手段の内容を増減するための補正信号を発生する補正手
段と、絞り情報を検出する状態検出手段と、前記補正信
号に基づき、前記目標値設定手段の設定値を変更する第
1の制御手段と、前記絞り状態検出手段の出力値と前記
目標値設定手段の値とを比較した結果の情報に基づいて
前記絞りを駆動する絞り駆動手段と、電源の状態に変化
があつたとき、前記絞りを所定の状態とするために前記
目標値設定手段の値を制御する命令を発生する第2の制
御手段とを備えたことを特徴とする交換レンズ式カメラ
システムにある。
【0014】また本願の他の特徴は、レンズユニツトを
着脱可能なカメラユニツトであつて、レンズユニツト内
の絞りの状態を記憶する第1の記憶手段と、レンズユニ
ツト固有のレンズ情報を記憶する第2の記憶手段と、レ
ンズユニツトの着脱が行なわれた時、装着されたレンズ
ユニツトのレンズ情報を前記第2の記憶手段の内容と比
較する比較手段と、前記比較手段の出力に基づいて、前
記絞りを前記第1の記憶手段に記憶されている絞り値に
制御する指令を出力する制御手段とを備えたことを特徴
とするカメラユニツトにある。
【0015】また本発明の他の特徴は、レンズユニツト
を着脱可能なカメラユニツトであつて、レンズユニツト
内の絞りの状態を記憶する第1の記憶手段と、電源の状
態が変化した時、前記絞りを前記第1の記憶手段に記憶
されている絞り値に制御する指令を出力する制御手段と
を備えたことを特徴とするカメラユニツトにある。
【0016】(作用)これにより、手動絞り制御を行な
う際、レンズ交換時あるいは電源投入時等において、絞
りが所定の絞り値となるため、誤動作のない円滑な絞り
制御動作を実現することができる。
【0017】
【実施例】第1図は本発明における交換レンズ式カメラ
システムの第1実施例を示すブロツク図である。なお、
同図中、前述の従来例と同一構成の部分については、同
一の符号を付し、また前記従来例にて説明した自動露出
動作については本実施例においても同様であるため説明
を省略する。
【0018】同図中央の一点鎖線で示すマウント部MT
を境にして、右側がカメラユニツトCM、左側がレンズ
ユニツトLSとなっている。
【0019】レンズ光学系1、絞り2を介して撮像素子
3の撮像面上に結像された被写体像は該撮像素子3によ
り光電変換され、撮像信号として出力される。撮像素子
3より出力された撮像信号は、カメラ信号処理回路4へ
と供給されてγ(ガンマ)変換等が施され、色信号C及
び輝度信号Yγが映像信号として取り出され、NTSC
等のエンコ−ダ5を経てコンポジツト映像信号等の形態
でカメラ部より出力される。
【0020】次に手動露出制御について述べると、前記
従来例同様にカメラ側からの絞りオープン操作スイツチ
14、絞りクローズ操作スイツチ15の制御により、絞
り目標値カウンタ12の値を加算あるいは減算し、絞り
を制御する方式自体は前述の従来例と同様である。
【0021】レンズユニツトは、前記絞りエンコーダ1
1による絞り値をA/D変換器25によりデジタルデー
タに変換し、レンズが個々に持っているレンズナンバー
とともに前記レンズ側マイクロコンピユータ21で所定
のシリアル制御情報に変換した後、データ通進路22を
介してカメラ側マイクロコンピュータ20へと通信す
る。
【0022】カメラ側マイクロコンピユータ20はレン
ズユニツト側より通信されたレンズナンバー,絞り値等
の情報を記憶するメモリ領域を備えており、レンズユニ
ツト側より通信されてきたレンズナンバ−情報をメモリ
に記憶されているレンズナンバ−と比較し、両者が一致
していれば、レンズユニツトの着脱動作が行われたとし
ても、再び同じレンズユニツトが装着されたわけである
から、前回レンズユニツトを取り外したときの絞り状態
が変化していない、すなわち絞り目標値がレンズを取り
外す前と同じとみなし、絞り目標値を補正せずに手動に
よる絞り制御状態となす。絞り制御動作自体は前記従来
例と同様の動作となる。
【0023】レンズナンバーが一致しなかった場合はレ
ンズユニツトがほかの種類のものに交換されたとみな
し、カメラ側マイクロコンピユ−タ20内に記憶されて
いた絞り値と、新たに装着されたレンズユニツトの絞り
目標値カウンタの値すなわち絞り駆動状態とが異なって
いるものと判断し、レンズユニツトから送られてくる絞
りエンコーダの値が、カメラ側マイクロコンピユ−タ2
0に記憶されている値と同じになるまで、絞りオープン
あるいはクローズ命令をレンズユニツト側へと通信し、
レンズユニツト内の目標値カウンタ12に設定されてい
る絞り目標値を補正する。これによつて以後正確な絞り
制御を可能となる。
【0024】第2図に本発明の実施例における手動露出
制御時のカメラユニツトのフローチヤートについて説明
する。
【0025】カメラユニツト側の動作を開始すると、ス
テツプC1においてビデオカメラの同期信号(VSYN
C)が入力されるのを待つ。
【0026】ステツプC1において、VSYNCを受信
すると、ステツプC2へと進み、チツプセレクト信号
(CS)を発生させる。
【0027】続いてステツプC3に進んでカメラユニツ
ト内のカメラ側コンピユータ20とレンズユニツト内の
レンズ側コンピユータ21間における制御情報の通信が
行なわれる。
【0028】カメラ、レンズ間の通信が終了すると、ス
テツプC4において、CS信号をリセットした後、ステ
ツプC5へと進む。
【0029】ステツプC5では、以前にレンズユニツト
側より送られてきたレンズユニットナンバーの記憶情報
と今回レンズユニツト側よリ通信されてきたレンズナン
バーとが一致しているか否かを確認する。
【0030】ステツプC5において、前回のレンズナン
バーと今回のレンズナンバーとが一致していた場合に
は、同一のレンズユニツトであるため、ステツプC6へ
と進み、レンズユニット側より通信されてきた絞りエン
コーダの情報をカメラ側マイクロコンピュータ21内に
おける絞り値記憶領域に記憶し、ステツプC7へと移行
する。
【0031】ステツプC7では、絞りオープン操作スイ
ツチ14、絞りクローズ操作スイツチ15からなる露出
補正スイツチのいずれかが押されているか否かの判定を
行なう。
【0032】ステツプC7でいずれかのスイツチが押さ
れていれば、ステツプC8へと移行し、各絞り操作スイ
ツチのうち、オープン、クローズのどちらが押されてい
るのかを判断する。
【0033】ステツプC8において、絞りオープン操作
スイツチ14が押されていればステツプC9へと進ん
で、絞りを開放する方向に駆動する指令を出力するため
の手動オープンモードのデータを出力し、ステツプC1
5のレンズユニツトへの通信情報を記憶するステツプへ
と移行する。
【0034】ステツプC8において、絞りクローズ操作
スイツチ15が押されていればステツプC10へと進ん
で、絞りを閉成する方向に駆動する指令を出力するため
の手動クローズモードのデータを出力し、ステツプC1
5のレンズユニツトへの通信情報を記憶するステツプへ
と移行する。
【0035】ステツプC7において、いずれのスイツチ
も押されていなければ、ステツプC11へと進み、その
時の絞り制御値がそのままホールドされて出力され、ス
テツプC15のレンズユニツトへの通信情報を記憶する
ステツプへと移行する。
【0036】ステツプC5において、レンズナンバーが
一致していなければ、ステツプC12へと進んで、カメ
ラ側マイクロコンピユータ20内の絞り値記憶領域に記
憶されている絞り記憶値と、新たにレンズユニツトから
通信されてきた絞り値とが一致しているか否かを確認す
る。
【0037】ステツプC12において、絞り値が異なつ
ていれば、ステツプC13においてカメラ側マイクロコ
ンピユ−タ内の絞り値記憶用メモリの記憶値と現在の絞
り値の大小関係を比較する。
【0038】ステツプC12において、現在の絞り値が
記憶されている値より小さければ、ステツプC9へと進
んで、前述と同様手動オープンモードとする。具体的に
は、絞り手動補正を行うときと同様の補正信号をレンズ
側に送信することにより、レンズユニットから送られて
くる絞りエンコーダの値が、カメラ側マイクロコンピユ
−タ20に記憶されている値と同じになるまで、絞りオ
ープンあるいはクローズ命令をレンズユニツト側へとス
テツプC15を介して通信し、レンズユニツト内の目標
値カウンタ12に設定されている絞り目標値を補正す
る。これによつて以後正確な絞り制御を可能となる。
【0039】またステツプC12において、現在の絞り
値がカメラ側マイクロコンピユ−タ20内に記憶されて
いる値より大きい場合は、ステツプC10へと移行し、
ステツプC9と同様の制御方法で、絞りを閉成する方向
に補正する。
【0040】ステツプC12において、現在の絞り値と
記憶されている絞り値とが等しければその装着されたレ
ンズユニツト固有のレンズナンバーを記憶し、ステツプ
C11へと進み、手動ホールドモードとなり現在の絞り
値を補正せずにホールドしてステツプC15の通信ステ
ツプへと移行する。
【0041】ステツプC15では、前記ステツプC9〜
C11において出力されたレンズユニツトへと送信する
ための前記通信データを記憶した後、スタートに戻り、
次のステツプC3でレンズ側へと通信される。
【0042】第3図に本実施例の手動露出時のレンズユ
ニット内におけるレンズ側マイクロコンピユータ21の
制御動作のフローチヤートを示す。
【0043】レンズ側における制御動作が開始される
と、ステツプL1において、絞りエンコーダ11より現
在の絞り値を取り込む。
【0044】続いてステツプL2へと進んでチツプセレ
クトCSの入力を待つ。
【0045】ステツプL2において、チツプセレクトC
Sが入力されると、ステツプL3へと進んでカメラユニ
ツトとレンズユニツト間の通信を行ない、ステツプL4
へと移行する。この通信によりカメラユニツトからの絞
り補正信号を始めとして各種制御信号の授受が行なわれ
る。
【0046】ステツプL4では、カメラ側からの絞り制
御情報を判別し、ステツプL3において、カメラユニッ
トからの通信内容が手動ホールドモードか、手動オープ
ンモードか、手動クローズモードかを判別し、手動ホー
ルドであれば、絞り制御を行なわずにスタートへ戻る。
【0047】ステツプL4において、カメラユニットか
らの通信内容が手動オープンモードであるならば、ステ
ツプL5へと進んでカメラ側からの絞り制御情報に絞り
値制御用の目標値カウンタ12の値を加算してスタート
へ戻る。これによつて、絞り値が目標値カウンタ12に
新たに設定された目標値と同じくなるよう、絞りが制御
され、以後前述した手動絞り制御動作を行なうことがで
きる。
【0048】ステツプL4において、カメラユニットか
らの通信内容が手動クローズモードであるならば、ステ
ツプL6へと進み、目標値カウンタ12の値を減算しス
タートへ戻る。これによつて、絞り値が目標値カウンタ
12に新たに設定された目標値と同じくなるよう、絞り
が制御され、以後前述した手動絞り制御動作を行なうこ
とができる。
【0049】上述の実施例においては通信制御を行なっ
ているときにレンズが交換された場合を想定して説明し
たが、実際には電源が一度切られてまた投入された場合
においても,絞り値を保証できないため、レンズユニツ
トの絞り値をカメラユニツト側の記憶値と合わせる必要
がある。特に電源を切った場合に機械的に絞りが閉じる
機構を持ったレンズユニツトに対しては必須となる。
【0050】第4図は、本願の装置をこのような要望に
も対応可能とした場合のカメラ側マイクロコンピユ−タ
の制御動作のフローチヤートである。
【0050】同図において、第2図のフローチヤートと
異なるのは、ステツプC4とステツプC5の間に、ステ
ツプC16を設け、ステツプC5でレンズナンバーの一
致を判定する前に、電源ON直後すなわち、電源のOF
F,ON動作が行なわれたか否かが判定され、電源のO
FF,ON動作が行なわれていない場合には、そのまま
ステツプC5へと移行するが、電源のOFF,ON動作
が行なわれていた場合にはステツプC5の判定動作を介
さずに、ステツプC12へと移行する。
【0051】以後の動作は上述の通りであり説明を省略
する。すなわち電源が一旦OFFになつた場合には、強
制的にレンズ側の絞り値をカメラ側に記憶されている絞
り値に設定することにより、常に誤動作のない絞り制御
を行うことが可能となる。
【0052】
【発明の効果】本発明によればレンズ交換可能なビデオ
カメラシステムにおいて、手動露出制御状態でレンズが
交換されたときあるいは電源のON,OFFが行なわれ
たときに、以前撮影していたときの絞り値まで絞りを動
かし、通常の手動絞り制御動作状態とするように構成し
たので、初期状態における絞りの急激な変化による画像
の劣化、絞り制御の誤動作等の不都合を解消し得るとと
もに、絞り設定の煩わしさを解消することができる。
【0053】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロツク図である。
【図2】本発明の実施例のカメラユニツトの動作を説明
するためのフローチヤートである。
【図3】本発明の実施例のレンズユニツトの動作を説明
するためのフローチヤートである。
【図4】本発明におけるカメラユニツトの第2の実施例
の動作を説明するためのフローチヤートである。
【図5】従来の自動露出装置の一例を示すブロツク図で
ある。
【図6】従来の手動露出装置の一例を示すブロツク図で
ある。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラユニツトと該カメラユニツトに着
    脱自在なレンズユニツトとからなり、前記レンズユニツ
    ト内に設けられた絞りの制御目標値を設定するための目
    標値設定手段と、前記目標値設定手段の内容を可変する
    ための補正信号を発生する補正手段と、絞り情報を検出
    するための絞り状態検出手段と、前記補正信号に基づ
    き、前記目標値設定手段の設定値を変更する第1の制御
    手段と、前記絞り状態検出手段の出力値と前記目標値設
    定手段の値とを比較した結果の情報に基づいて前記絞り
    を駆動する絞り駆動手段と、レンズユニツトが個々に持
    つ固有の情報を記憶する記憶手段と、レンズユニツトの
    着脱時に前記記憶手段の内容を参照し、前記絞りを所定
    の状態とするために前記目標値設定手段の値を制御する
    命令を発生する第2の制御手段と、を備えたことを特徴
    とする交換レンズ式カメラシステム。
  2. 【請求項2】 カメラユニツトと該カメラユニツトに着
    脱自在なレンズユニツトとからなり、前記レンズユニツ
    ト内に設けられた絞り目標値を設定するための目標値設
    定手段と、前記目標値設定手段の内容を増減するための
    補正信号を発生する補正手段と、絞り情報を検出する状
    態検出手段と、前記補正信号に基づき、前記目標値設定
    手段の設定値を変更する第1の制御手段と、前記絞り状
    態検出手段の出力値と前記目標値設定手段の値とを比較
    した結果の情報に基づいて前記絞りを駆動する絞り駆動
    手段と、電源の状態に変化があつたとき、前記絞りを所
    定の状態とするために前記目標値設定手段の値を制御す
    る命令を発生する第2の制御手段と、を備えたことを特
    徴とする交換レンズ式カメラシステム。
  3. 【請求項3】 レンズユニツトを着脱可能なカメラユニ
    ツトであつて、レンズユニツト内の絞りの状態を記憶す
    る第1の記憶手段と、レンズユニット固有のレンズ情報
    を記憶する第2の記憶手段と、レンズユニツトの着脱が
    行なわれた時、装着されたレンズユニツトのレンズ情報
    を前記第2の記憶手段の内容と比較する比較手段と、前
    記比較手段の出力に基づいて、前記絞りを前記第1の記
    憶手段に記憶されている絞り値に制御する指令を出力す
    る制御手段と、を備えたことを特徴とするカメラユニツ
    ト。
  4. 【請求項4】 レンズユニツトを着脱可能なカメラユニ
    ツトであつて、レンズユニツト内の絞りの状態を記憶す
    る第1の記憶手段と、電源の状態が変化した時、前記絞
    りを前記第1の記憶手段に記憶されている絞り値に制御
    する指令を出力する制御手段と、を備えたことを特徴と
    するカメラユニツト。
JP03002243A 1991-01-11 1991-01-11 交換レンズ式カメラシステム Expired - Lifetime JP3082945B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03002243A JP3082945B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 交換レンズ式カメラシステム
US08/147,020 US5325149A (en) 1991-01-11 1993-11-03 Camera system with interchangeable lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03002243A JP3082945B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 交換レンズ式カメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04239277A JPH04239277A (ja) 1992-08-27
JP3082945B2 true JP3082945B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=11523917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03002243A Expired - Lifetime JP3082945B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 交換レンズ式カメラシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5325149A (ja)
JP (1) JP3082945B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0511575B1 (en) * 1991-04-22 1999-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus provided with interchangeable lenses
US5953062A (en) * 1992-06-05 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Exposure control device for optical apparatus
JPH07295023A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Nikon Corp カメラの絞り制御装置
US6683652B1 (en) * 1995-08-29 2004-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Interchangeable lens video camera system having improved focusing
JP4214325B2 (ja) * 1998-03-23 2009-01-28 フジノン株式会社 テレビカメラのレンズ操作装置
JP2001159770A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Asahi Precision Co Ltd Cctvカメラ用レンズの絞り制御装置
AT413455B (de) * 2002-01-18 2006-03-15 Christian Ing Mag Tschida System mit einer kamera, passive zubehörkomponente und steuereinrichtung hiefür
JP5076289B2 (ja) * 2005-07-19 2012-11-21 パナソニック株式会社 撮像装置および絞りの制御方法
JP5058479B2 (ja) * 2005-11-07 2012-10-24 キヤノン株式会社 撮像装置の絞り制御装置
CN101639603B (zh) * 2008-07-31 2014-03-19 索尼株式会社 光学成像设备、镜头控制方法及装置
CN107255900B (zh) * 2011-12-28 2020-04-03 富士胶片株式会社 拍摄装置的控制方法
JP5943752B2 (ja) * 2012-07-18 2016-07-05 キヤノン株式会社 撮像装置、交換レンズ、および、カメラシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073546B2 (ja) * 1985-10-08 1995-01-18 キヤノン株式会社 カメラ
JPH01218268A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Sony Corp 交換レンズ装置及びカメラ装置
US4959728A (en) * 1988-08-31 1990-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Interchangeable lens and interchangeable lens system
JP2771009B2 (ja) * 1990-03-02 1998-07-02 キヤノン株式会社 交換レンズシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04239277A (ja) 1992-08-27
US5325149A (en) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030605B2 (ja) 電子的撮像装置
JP3082945B2 (ja) 交換レンズ式カメラシステム
CN101137013A (zh) 摄影装置、摄影方法、和程序
JP2000196953A (ja) カメラシステム
JP2002290828A (ja) カメラボディ、デジタルカメラおよび露出制御方法
JP2756339B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2771009B2 (ja) 交換レンズシステム
US6097511A (en) Video camera with interruption of recording upon detection of improper mounting of interchangeable lens
CN101374203B (zh) 电子照相机
JP2981617B2 (ja) レンズユニット及びカメラシステム
JPH04323975A (ja) 交換レンズ式カメラシステム
EP0482640B1 (en) Adapter device for interchangeable lens of camera
JPH089202A (ja) スチルビデオカメラの表示装置
JP2721385B2 (ja) 露出制御装置
JP2799715B2 (ja) 交換レンズ式カメラ及びレンズユニット及びカメラシステム
JPH095609A (ja) カメラシステム
JP4139187B2 (ja) ディジタルカメラの露出制御システム
JP3118010B2 (ja) 交換レンズシステム及びレンズユニット
JP3060324B2 (ja) 交換レンズシステムにおける変換アダプタ装置
JPH09322023A (ja) 映像入力装置
JPH04273226A (ja) 交換レンズシステムにおける変換アダプター装置
JPH0537849A (ja) カメラ
JP2004205736A (ja) カメラ、プリンタ及びプリントシステム
JP3262343B2 (ja) 交換レンズ式カメラシステム
JPH0530417A (ja) 露出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10