JP5058479B2 - 撮像装置の絞り制御装置 - Google Patents

撮像装置の絞り制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5058479B2
JP5058479B2 JP2005322516A JP2005322516A JP5058479B2 JP 5058479 B2 JP5058479 B2 JP 5058479B2 JP 2005322516 A JP2005322516 A JP 2005322516A JP 2005322516 A JP2005322516 A JP 2005322516A JP 5058479 B2 JP5058479 B2 JP 5058479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
amount
diaphragm
dead zone
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005322516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007127978A5 (ja
JP2007127978A (ja
Inventor
実 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005322516A priority Critical patent/JP5058479B2/ja
Priority to US11/551,384 priority patent/US7675568B2/en
Publication of JP2007127978A publication Critical patent/JP2007127978A/ja
Publication of JP2007127978A5 publication Critical patent/JP2007127978A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058479B2 publication Critical patent/JP5058479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Description

本発明は、絞りの動作のハンチングを防止する撮像装置の絞り制御装置に関する。
ビデオカメラ等の撮像装置の機械的に動作する絞り制御の方式として、例えば、位置サーボ制御等、種々の方式が提案されている。
この位置サーボ制御を絞りに適用した場合、機械的に動作する絞り位置によって変化するホール素子センサを位置センサとして用いて、この位置と絞りの制御すべき目標位置との差、つまり、偏差に対してゲイン、位相補償等の処理を施す。
この処理により駆動信号として絞りの駆動コイルに電流を流すことで絞りを動作させ、その結果、絞りの位置が変わり、位置センサの出力が変わる。
この動作を繰り返すことにより所望の位置へ絞りを動作させる事ができる。
ここで位置信号のノイズや他の外乱要素、温度変化による周波数特性の変化等によって位置制御しても目標位置に停止せず、目標位置付近で絞りが開閉動作を繰り返すハンチング現象が発生する場合がある。
サーボ動作周期が遅ければ光量変化として現れ、サーボ動作周期が早い場合には目に見える光量変化は現れないが、その代わり動作音が発生する場合がある。
この対策として絞りの位置信号と目標位置の偏差が一定以下の場合には偏差量を0として不用意な動作をさせない、いわゆる、不感帯を設ける従来例がある。
特開平10−276363号公報(特許文献1)により、カメラ露出関連の不感帯を設ける従来例が提案されている。
この従来例では、シャッタスピードとゲインの関係よりシャッタスピードの不感帯量を変更する等の処理が行われている。
特開平10−276363号公報(特許文献1)
絞りのF値と絞り位置を示すホール素子の出力の関係は図2(a)に示されるように、絞りを絞っていくとF値が1.4、2.0、2.8、4.0…と増えていく毎に光量が1/2ずつになる。しかし、絞り位置は1/2とはならず、非線形な増減を示す。
F22等の閉じている側と、F1.4等の開いている側とを比較すると、F22等の閉じている側のホール素子出力の変化が小さくなる。
そのためF値毎の一定ホール素子出力変化時の光量変化は、F22等の閉じている側が大きい。
この結果、図2(b)に示されるように位置による光量敏感度はF22等の閉じている側がF1.4等の開いている側に比べて高い。
上述の従来例の特開平10−276363号公報(特許文献1)のシャッタ速度については、ホール素子のような非線形な増減ではない。
この従来例のように、F1.4等の開いている側で光量変化が目立たない量を一定の不感帯量として設定すると、この不感帯量は、F22等の閉じている側において光量変化に対応できなかった。
このため、絞り動作のハンチングを確実に防止できないという問題があった。
そこで、本発明は、不感帯量を可変にすることで絞り動作のハンチングを確実に防止する撮像装置の絞り制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明に係る撮像装置の絞り制御装置は、機械的に動作する絞り手段と、前記機械的に動作する絞り手段の絞り量を制御する制御手段と、前記絞り手段の絞り位置を検知する検知手段と、前記絞り手段の目標位置を決定する決定手段と、を有する撮像装置の絞り制御装置において、前記目標位置と前記絞り位置との偏差量が所定量以下である場合、前記所定量を不感帯量と判断し、前記偏差量を0とする判断手段と、前記絞り手段の複数の絞り位置と前記複数の絞り位置にそれぞれ対応する不感帯量とを記憶する記憶手段と、前記記憶された複数の絞り位置と前記記憶された前記複数の絞り位置にそれぞれ対応する不感帯量とから、前記記憶された複数の絞り位置以外の絞り位置における光量変化に対応する不感帯量を算出する演算手段と、を有し、前記不感帯量は、前記絞り手段が開いている側の方が前記絞り手段が閉じている側に比べて多いことを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の絞り制御装置によれば、偏差量が所定量以下の場合は前記所定量を不感帯量と判断し、前記偏差量を0とする不感帯判断手段を有し、前記不感帯量は前記絞り位置に応じて可変する。
このため、不感帯量を可変にすることで状況によって絞りの動作のハンチングをより確実に防止する。
さらに、本発明に係る撮像装置の絞り制御装置によれば、不感帯量は前記絞り位置から算出される光量敏感度に比例して設定する。
これにより、光量変化内に対応した不感帯量にすることができ、適切な露光量と音やハンチングのない絞り制御を実現する。
以下、本発明を、その実施例に基づいて、図面を参照して説明する。
図1を参照して本発明の実施例1である絞り制御装置が適用される撮像装置を説明する。
まず、光学系に入射した被写体100からの光200は固定レンズ群101、変倍を行うバリエータレンズから成るズームレンズ群102を通過する。
光量調節を行う為のNDフィルタ103を光束200a中に出し入れすることで、所定の光量に落とし光量を調節する。
NDフィルタ103を通過した光200bは絞り104に入り、機械的に動作する機構により光量を可変に調節して所望の光量にされる。
光量が調整された光200cは、固定されている第三レンズ群106、フォーカシングを行うコンペンセータレンズから成るフォーカスレンズ群107を通過し、カメラ側のインターレースCCD等の撮像素子108上で結像する。
撮像素子108では結像された光200dを電気信号S1に変更する。
電気信号S1が撮像処理手段109によってAGC(オートゲインコントロール)や色調整等を行った後、記録処理手段110に映像信号S2として入力され録画される。
また、撮像処理手段109から出力される映像信号S2を基に光量検出装置115では、現在の映像信号S2が適正な光量なのかを計測し、撮像素子108に入る光200dの評価値として検波評価値信号S3をマイコン114に入力する。
マイコン114は、光量検出手段115から出力される信号S3のデータを基にオートアイリス制御を行う処理計算を行う。
マイコン114は、さらに、絞り操作手段116の設定されたF値にする固定絞り動作を行う処理計算等を行う。
絞り104は、機械的に動作する絞り手段の絞り量を計って絞り位置を検知する検知手段111を有し、現在の絞り量を電気的に検知する。
絞り駆動手段112は、この絞り量を変化させる手段である。
光量検出手段115で測定された検波評価値に応じて、マイコン114が最適な絞り量になる為の移動量と制御方向を計算し、絞り駆動手段112で位置サーボ動作を行うことにより絞り形状を変化させ絞り量を制御する。
この検波評価から絞り動作までの一連の動作を繰り返すことにより、最適な光量制御を行う。
また、レンズ駆動装置、レンズ位置検出装置等を使い、バリエータレンズから成るズームレンズ群102、コンペンセータレンズから成るフォーカスレンズ群107等を動作させてズーム動作、フォーカシング動作等も行う。
上述では撮像装置に適用された実施例1を説明したが、さらに、図3に示されるフローチャートで絞り操作手段116で所定の固定F値が設定されたときの固定絞り動作を説明する。
まず、ユーザが絞り制御手段116でユーザが設定した絞り値を検知して、その絞り値を目標位置に設定する、即ち、目標となる目標位置を決定する処理を行う(S301)。
次に、絞り位置検知手段111で現在の絞り位置検知処理を行う(S302)。
次に、S302で得られた絞り位置の情報を基に絞りのF値を計算する。
さらに、図4に示されるF値と不感帯量で表される対応関係をマイコン114内に代表値をデータとして保存し、間の値は補間計算で計算し、絞りの不感帯量を算出する。
絞りが開いている側程、不感帯量は多く、閉じている側だと不感帯量は少なくなる。即ち、不感帯量は、絞り手段が開いている状態の方が絞り手段が閉じている状態に比べて多くする。
次に、図示されるように絞りの目標位置と現在の絞り位置の差を取ることで偏差量とその制御方向をマイコン114で計算する(S304)。
次に、先に求めた偏差量と不感帯量を比較して(S305)、不感帯量が偏差量よりも大きければ偏差量を0にする(S306)。具体的には、所定量と偏差量とを比較して偏差量が所定量以下の場合は該所定量を不感帯量と判断し、該偏差量を0とする。それ以外の場合は何もせず次の処理へ進む。
次に、先に求められた偏差量を適切なゲインをかけて(S307)、次の処理で位相補償を行い制御量を出す(S308)。
その求められた制御量と方向を制御電圧に変換して適切な駆動信号を生成する(S309)。
この一連の流れを繰り返すことで絞りの位置サーボ制御が行われる。
以上説明したように、図5(a)に示されるように不感帯が設けられていない場合は、目標位置付近でハンチング動作を起こす場合がある。
しかし、図5(b)に示されるように不感帯を適切に設けることでハンチング動作を停止させることができる。
また、図5(b)に示されるように目標位置に停止しない場合はあるが、不感帯量が光量変化に対応した大きさに設定されるため光量ズレが、どの絞り位置でも許容範囲内に収めることができる。
本発明の実施例1が適用される撮像装置の構成図である。 図2(a)は、本発明の実施例1の絞りのエンコーダ値とF値との関係図である。図2(b)は、本発明の実施例1のF値による一定エンコーダ値変化時の光量変化の関係図である。 本発明の実施例1の絞り制御のブロック線図である。 本発明の実施例1のフローチャート図である。 本発明の実施例1の不感帯の動作模式図である。
符号の説明
100 被写体 101 固定レンズ群
102 ズームレンズ群 103 NDフィルタ
104 絞り 106 第三レンズ群
107 フォーカスレンズ群 108 撮像素子
109 撮像処理手段 110 記録処理手段
111 絞り位置状態検出手段 112 絞り駆動手段
114 マイコン 115 光量検出手段
116 絞り制御手段 200 光

Claims (2)

  1. 機械的に動作する絞り手段と、前記機械的に動作する絞り手段の絞り量を制御する制御手段と、前記絞り手段の絞り位置を検知する検知手段と、前記絞り手段の目標位置を決定する決定手段と、を有する撮像装置の絞り制御装置において、
    前記目標位置と前記絞り位置との偏差量が所定量以下である場合、前記所定量を不感帯量と判断し、前記偏差量を0とする判断手段と、
    前記絞り手段の複数の絞り位置と前記複数の絞り位置にそれぞれ対応する不感帯量とを記憶する記憶手段と、
    前記記憶された複数の絞り位置と前記記憶された前記複数の絞り位置にそれぞれ対応する不感帯量とから、前記記憶された複数の絞り位置以外の絞り位置における光量変化に対応する不感帯量を算出する演算手段と、を有し、
    前記不感帯量は、前記絞り手段が開いている側の方が前記絞り手段が閉じている側に比べて多いことを特徴とする撮像装置の絞り制御装置。
  2. 請求項1に記載の撮像装置の絞り制御装置を有する撮像装置。
JP2005322516A 2005-11-07 2005-11-07 撮像装置の絞り制御装置 Expired - Fee Related JP5058479B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322516A JP5058479B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 撮像装置の絞り制御装置
US11/551,384 US7675568B2 (en) 2005-11-07 2006-10-20 Apparatus and method for controlling diaphragm of imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322516A JP5058479B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 撮像装置の絞り制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007127978A JP2007127978A (ja) 2007-05-24
JP2007127978A5 JP2007127978A5 (ja) 2008-12-25
JP5058479B2 true JP5058479B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=38150668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322516A Expired - Fee Related JP5058479B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 撮像装置の絞り制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7675568B2 (ja)
JP (1) JP5058479B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5072303B2 (ja) * 2006-09-27 2012-11-14 キヤノン株式会社 光量調節システム及び光学機器
JP5221931B2 (ja) * 2007-10-31 2013-06-26 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2009186685A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Sony Corp 制御回路およびカメラ装置
US8125545B2 (en) * 2008-10-14 2012-02-28 International Business Machines Corporation Photo sensor array using controlled motion
JP5391731B2 (ja) * 2009-02-27 2014-01-15 リコーイメージング株式会社 レンズ交換式カメラの絞り制御装置
JP5984489B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-06 キヤノン株式会社 レンズ装置及びそれを有する撮像装置
DE202014011385U1 (de) 2013-04-30 2019-12-12 Secco Gmbh Bildschirm zur sicheren Darstellung von Informationen
JP6223028B2 (ja) * 2013-07-11 2017-11-01 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法及びそのプログラム
JP6466786B2 (ja) * 2015-06-12 2019-02-06 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム
DE102015012271B4 (de) 2015-09-21 2019-12-12 Sioptica Gmbh Verfahren und Bildschirm zur sicheren Darstellung von Informationen
DE102016003509B4 (de) 2016-03-21 2023-02-02 Sioptica Gmbh Verfahren zur einfachen Visualisierung des Sichtmodus eines Bildschirms
JP6888629B2 (ja) * 2017-03-23 2021-06-16 ソニーグループ株式会社 交換レンズ及びその制御方法、撮像装置、並びに、カメラシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042537Y2 (ja) * 1984-09-28 1992-01-28
JP3082945B2 (ja) * 1991-01-11 2000-09-04 キヤノン株式会社 交換レンズ式カメラシステム
US5831676A (en) * 1992-08-19 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device using plural control parameters for exposure control
DE69330151T2 (de) * 1992-08-10 2001-10-31 Sony Corp Verbesserte Regelung der elektronischen Verschlusszeit in einer Videokamera
JPH08334673A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Canon Inc テレビレンズのズーム調整装置
US6473126B1 (en) * 1996-12-09 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Focusing information detecting device, focus detecting device and camera utilizing the same
SE9700434L (sv) * 1997-02-06 1998-08-07 Hasselblad Ab Victor Elektromagnetiskt förskjutningsorgan
JPH10276363A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Sony Corp 露光制御装置およびこれを用いたカメラ、並びにフィードバック制御装置およびその制御方法
JPH11194386A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Electron Inc 光量調節装置および画像入力装置
JPH11249194A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Asahi Optical Co Ltd カメラのアイリス装置
JP3717743B2 (ja) * 2000-03-30 2005-11-16 三洋電機株式会社 光学式ディスクプレーヤ
JP2003107556A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Canon Inc 絞り駆動装置、撮像装置、絞り駆動方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP2004246414A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Fujitsu Component Ltd 座標入力装置およびその制御方法
JP4230957B2 (ja) * 2004-04-20 2009-02-25 三菱電機株式会社 エンジンの回転速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007127978A (ja) 2007-05-24
US20070146537A1 (en) 2007-06-28
US7675568B2 (en) 2010-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058479B2 (ja) 撮像装置の絞り制御装置
US10244170B2 (en) Image-shake correction apparatus and control method thereof
JP6995561B2 (ja) 像ブレ補正装置およびその制御方法、撮像装置
US8068166B2 (en) Zoom camera with manual focus function
JPH09197261A (ja) レンズ位置制御装置及びそれを用いた光学機器
US6388705B1 (en) Image sensing apparatus featured with vibration prevention function
JP2007199195A (ja) レンズ制御装置
JP3521920B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP5984489B2 (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置
CN110320650A (zh) 透镜装置和摄像装置
JPH0686143A (ja) オートフォーカス制御装置
JP2007025432A (ja) 撮像装置の露出制御方法
JP4900134B2 (ja) 焦点調節装置、カメラ
JPH11289487A (ja) 撮像装置
JP4478230B2 (ja) 焦点検出装置、及び該焦点検出装置におけるレンズ位置の制御方法
US7885534B2 (en) Light-amount adjusting system and optical apparatus
JPH06153066A (ja) 撮像装置
US20240053576A1 (en) Optical apparatus, its control method, and storage medium
JP4455200B2 (ja) 絞り制御
JP4513056B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP3909175B2 (ja) 撮像装置
JP2006121385A (ja) 露出制御装置
JP2023144968A (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP2006047645A (ja) 焦点調節装置及び方法
JPH05219431A (ja) ビデオカメラ用露出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5058479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees