JP3077283B2 - ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法 - Google Patents

ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法

Info

Publication number
JP3077283B2
JP3077283B2 JP03207926A JP20792691A JP3077283B2 JP 3077283 B2 JP3077283 B2 JP 3077283B2 JP 03207926 A JP03207926 A JP 03207926A JP 20792691 A JP20792691 A JP 20792691A JP 3077283 B2 JP3077283 B2 JP 3077283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dyeing
printing
parts
bisazo compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03207926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532908A (ja
Inventor
繁 佐々木
和史 横川
金吾 赤堀
豊 栢根
武志 鷲見
尚樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP03207926A priority Critical patent/JP3077283B2/ja
Publication of JPH0532908A publication Critical patent/JPH0532908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077283B2 publication Critical patent/JP3077283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒドロキシル基及び/又
はアミド基を含有する材料、特にセルロース繊維、天然
又は合成ポリアミド繊維、ポリウレタン繊維あるいは皮
革等、更にはそれらの混紡繊維を染色及び捺染するのに
適し、耐光堅牢、耐湿潤堅牢かつ耐塩素堅牢な染色を可
能にする改良された新規なビスアゾ化合物、並びにその
適用に関する。
【0002】
【従来の技術】染料の分子構造中にビスアゾ型骨格を有
する反応染料は、C.I.Reactive Black5など公知である
が、染色性能面、例えば染着率、均染性、ビルドアップ
性、染色速度において、あるいは堅牢度、特に塩素堅牢
度において不充分であり、更にレベルアップが望まれて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ヒドロキシル基及び/
又はアミド基を含有する材料の染色又は捺染物の堅牢
度、中でも塩素堅牢度は特にヒドロキシル基含有繊維の
場合において、満足できるレベルにはなく、本発明者ら
は、鋭意このレベルアップに努め、上記問題を解決し得
るビスアゾ化合物を見い出した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、遊離酸の形で
下記一般式(I)
【0005】
【化2】
【0006】〔式中、R1 及びR2 は互いに独立に水素
原子、スルホン酸基、ハロゲン、アルコキシ基又はアル
キル基を、X1及びX2 は一方が水酸基、他方がアミノ
基を、それぞれ表わす。但し、X2 がアミノ基であると
きには、R1 及びR2 で表わされるハロゲンはアゾ基に
対してm−又はp−位に置換しているものとする。Y1
及びY2 は互いに独立に基−CH=CH2 又は−CH2
CH2 Zを表わす。ここにZはアルカリで脱離する基で
ある。nは0,1又は2である。〕で示されるビスアゾ
化合物及びそれを用いることを特徴とする繊維材料を染
色又は捺染する方法を提供するものである。
【0007】ここで、R1 及びR2 としては水素原子、
スルホン酸基、ハロゲン、メトキシ、エトキシ等のC1
〜C4 アルコキシ基及びメチル、エチル等のC1 〜C4
アルキル基が例示されるが、中でもスルホン酸基が特に
好ましい。式中、Y1 及びY2 で示されるアルカリの作
用で脱離する基としては、例えば、硫酸エステル、チオ
硫酸エステル、リン酸エステル、酢酸エステル、ハロゲ
ン等がこれに該当する。
【0008】本発明化合物は遊離酸の形で又はその塩の
形で存在し、特にアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属
塩、中でもソーダ塩、カリ塩、リチウム塩が好ましい。
【0009】本発明化合物は、例えば次の様にして製造
することができる。すなわち、遊離酸の形で一般式(I
I)
【0010】
【化3】
【0011】〔式中、Y1 及びnは前記の意味を有す
る。〕で示される芳香族アミンを公知の方法によりジア
ゾ化し、一方、遊離酸の形で一般式(III)
【0012】
【化4】
【0013】〔式中、R1 、R2 及びY2 は、前記の意
味を有する。〕で示される芳香族アミンを公知の方法に
よりジアゾ化し、これらを任意の順序で1−アミノ−8
−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスルホン酸あるい
はその塩と二段階にカップリングすることにより製造で
きる。第一段階のカップリングは温度−10℃〜80℃
で酸性下、好ましくはpH0.5〜4.0 で2〜10時間かけ
ることにより行い得る。第二段階のカップリングは温度
0℃〜40℃で弱酸性〜弱アルカリ性、好ましくはpH4
〜8.5 で1〜5時間かけることにより行い得る。
【0014】上記の出発化合物は、反応条件次第で酸及
び/または塩、殊にアルカリ金属塩の形で存在するかま
たはこの形で使用される。本発明により製造したビスア
ゾ化合物の分離は、一般に公知の方法により、電解質例
えば塩化ナトリウムまたは塩化カリウムによる塩析ある
いは反応溶液の蒸発例えば噴霧乾燥により行われる。
【0015】一般式(II)で示される芳香族アミンとし
ては、例えば、
【0016】
【化5】
【0017】〔式中、*は基−SO2 1 を意味する。
1 は前記の意味を有する。〕等をあげることができ
る。これらの中、アミノ基のo−位にスルホン酸基を有
するものが好ましい。
【0018】一般式(III)で示される芳香族アミンとし
ては、例えば
【0019】
【化6】
【0020】
【化7】
【0021】〔式中、**は基−SO2 2 を意味す
る。Y2 は前記の意味を有する。〕等をあげることがで
きる。これらの中、アミノ基のo−位に水素以外の置換
基を少なくとも1個有するものが好ましい。
【0022】本発明化合物は、繊維反応性を有し、ヒド
ロキシ基含有またはカルボンアミド基含有材料の染色又
は捺染に使用できる。材料は繊維材料の形で、あるいは
その混紡材料の形で使用されるのが好ましい。ヒドロキ
シ基含有材料は天然又は合成ヒドロキシ基含有材料、た
とえばセロルース繊維材料又はその再生生成物及びポリ
ビニルアルコールである。セルロース繊維材料は木綿、
しかもその他の植物繊維、たとえばリネン、麻、ジュー
ト及びラミー繊維が好ましい。再生セルロース繊維はた
とえばビスコース・ステープル及びフィラメントビスコ
ースである。カルボンアミド基含有材料はたとえば合成
及び天然のポリアミド及びポリウレタン、特に繊維の形
で、たとえば羊毛及びその他の動物毛、絹、皮革、ポリ
アミド−6,6、ポリアミド−6、ポリアミド−11及
びポリアミド−4である。
【0023】本発明化合物は、上述の材料上に、特に上
述の繊維材料上に、物理的化学的性状に応じた方法で、
染色又は捺染できる。
【0024】例えば、セルロース繊維上に吸尽染色を行
う場合、中性塩、例えば芒硝又は食塩の存在下、炭酸ソ
ーダ、第三燐酸ソーダ、苛性ソーダ、重炭酸ソーダ等の
酸結合剤を加え、所望によっては、溶解助剤、浸透剤又
は均染剤を併用し、100℃以下の温度で行われる。染
料の吸尽を促進する中性塩は、場合によっては分割して
添加できる。パジング法に従ってセルロース繊維を染色
する場合、室温又は高められた温度でパッドし乾燥後、
スチーミング又は乾熱によって固着できる。セルロース
繊維に対して捺染を行う場合、一相で、例えば重曹又は
その他の酸結合剤を含有する捺染ペーストで捺染し、次
いで100〜160℃でスチーミングすることによっ
て、あるいは二相で、例えば中性又は弱酸性捺染ペース
トで捺染し、これを熱い電解質含有アルカリ性浴に通過
させ、又はアルカリ性電解質含有パジング液でオーバパ
ジングし、スチーミング又は乾熱処理して実施できる。
捺染ペーストには、例えばアルギン酸ソーダ又は澱粉エ
ーテルのような糊剤又は乳化剤が、所望によっては、例
えば尿素のような通常の捺染助剤かつ(又は)分散剤と
併用して用いられる。セルロース繊維上に本発明化合物
を固定させるに適した酸結合剤は、例えばアルカリ金属
又はアルカリ土類金属と無機又は有機酸あるいは加熱状
態でアルカリ遊離する化合物との水溶性塩基性塩であ
る。特にアルカリ金属の水酸化物及び弱ないし中程度の
強さの無機又は有機酸のアルカリ金属塩が挙げられ、そ
の内、特にソーダ塩及びカリ塩が好ましい。このような
酸結合剤として、例えば苛性ソーダ、苛性カリ、重曹、
炭酸ソーダ、蟻酸ソーダ、炭酸カリ、第一、第二又は第
三燐酸ソーダ、ケイ酸ソーダ、トリクロロ酢酸ソーダ等
が挙げられる。
【0025】合成及び天然のポリアミド及びポリウレタ
ン繊維の染色は、まず酸性ないし弱酸性の染浴からpH
値の制御下に吸尽させ、次に固着させるため中性、場合
によりアルカリ性のpH値に変化させることによって行
える。染色は通常60〜120℃の温度で行えるが、均
染性を達成するために通常の均染剤、例えば塩化シアヌ
ルと3倍モルのアミノベンゼンスルホン酸又はアミノナ
フタレンスルホン酸との縮合生成物あるいは例えばステ
アリルアミンとエチレンオキサイドとの付加生成物を用
いることもできる。
【0026】
【発明の効果】本発明化合物は繊維材料に対する染色及
び捺染において優れた性能を発揮する点に特徴がある。
特にセルロース繊維材料の染色に好適であり、良好な耐
光性と耐汗日光性、優れた耐湿潤性、たとえば耐洗濯
性、耐過酸化洗濯性、耐汗性、耐酸加水分解性及び耐ア
ルカリ性、更に良好な耐塩素性、耐摩擦性と耐アイロン
性を有する。また、優れたビルドアップ性、均染性及び
ウォッシュオフ性、さらに良好な溶解性と吸尽・固着性
を有する点、染色温度や染浴比の変動による影響を受け
にくく安定した品質の染色物が得られる点において特徴
を有する。また、得られた染色物のフィックス処理時や
樹脂加工時おける変色が少なく、保存時の塩基性物質と
の接触による変化が少ないことも特徴である。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。例中、部および%は夫々重量部および重量%を表
す。
【0028】実施例1 1−アミノベンゼン−3−β−スルファートエチルスル
ホン5.63部を常法によりジアゾ化し、1−アミノ−8−
ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスルホン酸6.39部と
pH1.0 〜1.5 、温度5〜10℃にて3時間攪拌してカッ
プリングさせ、さらに、2−ナフチルアミン−1−スル
ホ−6−β−スルファートエチルスルホン8.23部のジア
ゾ化合物とpH5〜6、温度5〜15℃にて4時間攪拌し
てカップリングさせた後、塩化カリウムで塩析すること
により遊離酸の形で下式
【0029】
【化8】
【0030】で示されるビスアゾ化合物を得た。
【0031】実施例2 実施例1において使用した1−アミノベンゼン−3−β
−スルファートエチルスルホン及び2−ナフチルアミン
−1−スルホ−6−β−スルファートエチルスルホンの
代わりに、順に下表第2欄及び第3欄の化合物を用いて
実施例1と同様に合成し、各々対応するビスアゾ化合物
を得、染色して下表第4欄に示す染色物を得た。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】実施例3 2−ナフチルアミン−1−スルホ−6−β−スルファー
トエチルスルホン8.23部を常法によりジアゾ化し、1−
アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスルホ
ン酸6.39部とpH1.0 〜1.5 、温度5〜10℃にて3時間
攪拌してカップリングさせ、さらに、1−アミノベンゼ
ン−2−スルホ−4−β−スルファートエチルスルホン
7.22部のジアゾ化合物とpH5〜6、温度5〜15℃にて
4時間攪拌してカップリング反応させることにより、遊
離酸の形で下式
【0037】
【化9】
【0038】で示されるビスアゾ化合物を得た。
【0039】実施例4 実施例3において使用した2−ナフチルアミン−1−ス
ルホ−6−β−スルファートエチルスルホン及び1−ア
ミノベンゼン−2−スルホ−4−β−スルファートエチ
ルスルホンの代わりに、順に下表第2欄及び第3欄の化
合物を用いて実施例3と同様に合成し、各々対応するビ
スアゾ化合物を得、染色して下表第4欄に示す色調の染
色物を得た。
【0040】
【表5】
【0041】
【表6】
【0042】
【表7】
【0043】実施例5 実施例1〜4に記載の各々のビスアゾ化合物 0.1、0.3
及び0.6部を各々水200部に溶解し、芒硝10部と木
綿10部を加え、60℃に昇温し炭酸ソーダ4部を加え
て1時間染色した。水洗、ソーピング、水洗そして乾燥
を行い、諸堅牢度に優れ、良好なビルドアップ性を有す
るネービー色の染色物が得られた。
【0044】実施例6 実施例1〜4に記載の各々のビスアゾ化合物のそれぞれ
を用いて、以下の組成をもつ色糊を作った。 ビスアゾ化合物 5部 尿 素 5部 アルギン酸ソーダ(5%)元糊 50部 熱 湯 25部 重 曹 2部 バ ラ ン ス 13部 この色糊をシルケット加工綿ブロード上に印捺し、中間
乾燥後、100℃で5分間スチーミングを行い、湯洗
い、ソーピング、湯洗いそして乾燥し、諸堅牢度に優れ
たネービー色の捺染物が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栢根 豊 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番 98号 住友化学工業株式会社内 (72)発明者 鷲見 武志 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番 98号 住友化学工業株式会社内 (72)発明者 原田 尚樹 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番 98号 住友化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−44667(JP,A) 特開 昭57−177061(JP,A) 特開 昭58−87155(JP,A) 特開 昭58−164645(JP,A) 特開 昭60−155271(JP,A) 特開 昭62−95349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09B 62/513 D06P 1/384 D06P 1/382

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊離酸の形で下記一般式 【化1】 〔式中、R1 及びR2 は互いに独立に水素原子、スルホ
    ン酸基、ハロゲン、アルコキシ基又はアルキル基を、X
    1 及びX2 は一方が水酸基、他方がアミノ基を、それぞ
    れ表わす。但し、X2 がアミノ基であるときには、R1
    及びR2 で表わされるハロゲンはアゾ基に対してm−又
    はp−位に置換しているものとする。Y1 及びY2 は互
    いに独立に基−CH=CH2 又は−CH2 CH2 Zを表
    わす。ここにZはアルカリで脱離する基である。nは
    0,1又は2である。〕で示されるビスアゾ化合物。
  2. 【請求項2】R1 及びR2 の少なくとも一方がアゾ基の
    o−位に置換し、かつそれが水素原子以外の基である請
    求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】nが1又は2であり、かつそのスルホン酸
    基の少なくとも一つがアゾ基のo−位に置換している請
    求項1又は2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載のビスアゾ
    化合物を用いることを特徴とする繊維材料を染色又は捺
    染する方法。
JP03207926A 1990-08-28 1991-08-20 ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法 Expired - Lifetime JP3077283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03207926A JP3077283B2 (ja) 1990-08-28 1991-08-20 ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22726690 1990-08-28
JP2-227266 1990-08-28
JP03207926A JP3077283B2 (ja) 1990-08-28 1991-08-20 ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532908A JPH0532908A (ja) 1993-02-09
JP3077283B2 true JP3077283B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=26516547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03207926A Expired - Lifetime JP3077283B2 (ja) 1990-08-28 1991-08-20 ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077283B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666579B2 (ja) * 2000-08-31 2005-06-29 アマノ株式会社 床面洗浄機用タンク満水警報装置
GB2370842A (en) * 2001-01-05 2002-07-10 Procter & Gamble Optionally reactive 1-amino-2-(phenylazo)-7-(2-halophenylazo)-8-hydroxynaphthalene-disulphonic acid derivatives with improved resistance to peroxy wash fading
CN104387302A (zh) * 2014-09-26 2015-03-04 天津德凯化工股份有限公司 一种染料中间体及其制备方法
CN104327545A (zh) * 2014-10-13 2015-02-04 天津德凯化工股份有限公司 藏青活性染料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532908A (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0860017A (ja) ビスアゾ化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JP3077283B2 (ja) ビスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JPH04370157A (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料或いは皮革の染色または捺染方法
EP0182366B1 (en) Fiber-reactive pyridone monoazo compounds
JPH0788478B2 (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法
JPS6140368A (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いる染色または捺染法
JPH0853628A (ja) 水溶性トリフェンジオキサジン化合物、その製法および該化合物を染料として使用する方法
JP2982300B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH05194871A (ja) 反応性染料、その製造方法、該染料を含有する組成物及び−oh基及び/又は−nh−基を有する材料の着色法
KR960000173B1 (ko) 주홍색 모노아조 화합물, 그 제조방법 및 그를 사용한 섬유의 염색 또는 날염방법
JPH0778176B2 (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染法
JPH0753832B2 (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる繊維材料の染色又は捺染方法
JP2953074B2 (ja) 反応染料組成物ならびにそれを用いる繊維材料の染色または捺染方法
KR960000174B1 (ko) 적색 모노아조 화합물, 그 제조방법 및 그를 사용한 섬유의 염색 또는 날염방법
JP2949838B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JP2982297B2 (ja) 反応染料組成物ならびにそれを用いる繊維材料の染色または捺染方法
JP2881916B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料の染色または捺染方法
JP2917501B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JP2881917B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JP2590778B2 (ja) トリアジン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
JP2949834B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JP2949835B2 (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0149304B2 (ja)
JP2835460B2 (ja) セルロース繊維の染色方法
JPH04314762A (ja) 反応染料組成物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法