JP3070067U - コンクリ―ト製排水溝ブロック - Google Patents

コンクリ―ト製排水溝ブロック

Info

Publication number
JP3070067U
JP3070067U JP1999009948U JP994899U JP3070067U JP 3070067 U JP3070067 U JP 3070067U JP 1999009948 U JP1999009948 U JP 1999009948U JP 994899 U JP994899 U JP 994899U JP 3070067 U JP3070067 U JP 3070067U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
lid
water
block
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999009948U
Other languages
English (en)
Inventor
正継 米村
雄大 道下
朝克 名村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamax Corp
Original Assignee
Yamax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamax Corp filed Critical Yamax Corp
Priority to JP1999009948U priority Critical patent/JP3070067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070067U publication Critical patent/JP3070067U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案はコンクリート製排水溝ブロックに関
し、不透水性の下地層の表面に透水性舗装材を施工した
道路の路肩に敷設し、雨水を溜まることなく効率的に集
水し、排水を行い、透水性舗装材の劣化がなく迅速かつ
確実に行え、作業能率が大幅に向上し、工事費が低廉に
なる。 【解決手段】 スリット5を介して平行に設けられる蓋
構成板6A,6Bの上面に透水性舗装道路の透水性舗装
材8を敷設し、蓋構成板6A,6Bの双方または一方に
は濾過材Sを詰めた所望個数の第1の導水孔6A1
6B1 を断面縦に排水溝ブロック本体1内の排水路1a
に連通するように所望数個設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はコンクリート製排水溝ブロックに関し、不透水性の下地層の表面に透 水性舗装材を施工した道路の路肩に敷設し、雨水を溜まることなく効率的に集水 し、排水を行うものである。
【0002】
【従来の技術】
一般道路、高速道路、公園等の公共施設における舗装道路では例えば図12に 示すような排水溝ブロックがある。 すなわち、排水溝ブロック本体aの内部に長手方向X′に伸びる流水路bを設 け、排水溝ブロック本体aの上面には流水路bに連通してスリットcを設けてい る。そして、この排水溝ブロックを施工するには、道路dの路肩における路床e 上に基礎砕石f、基礎コンクリートgをそれぞれ打設し、敷モルタルiを設けた 後に道路dの路肩に連続して敷設されていた。 また舗装道路は一般に路床j上に舗装路盤kが基礎として設けられ、この舗装 路盤kの表面にアスファルト層lが敷設、施工されることにより形成されている 。このようなアスファルト舗装の道路dでは、透水性や通水性は本来的に備えら れてはいない。そして、道路dに降った雨水は道路dの道路勾配θ′に沿って道 路dの表面を路肩へと流れ落ちて路肩に敷設された排水溝ブロック本体aの上面 に設けたスリットcから排水溝ブロック本体aの内部に設けた排水路b内に集水 し、排水される。
【0003】 ところが、近年、一般道路や高速道路の道路施工に、透水性、通水性を備える ことにより、雨水など素早く地中に浸透させるような舗装路面を施工する技術が 普及されてきている。この透水性および通水性を有する路面施工は、図13に示 すように耐久性を考慮して例えば不透水性の下地層mの表面に透水性舗装材nを 施工する構造のものがある。また、このような透水性舗装材nを表層に用いる道 路d′に敷設する排水溝ブロックには例えば図14に示すように、排水溝ブロッ ク本体a′の側壁に排水溝ブロック本体a′の内部に設けた排水溝b′に連通す る導水孔oを設けた構造のものがある。 上記構造の透水性舗装の道路d′にこの排水溝ブロック本体a′を敷設するの には、不透水性の下地層mの表面に透水性舗装材nを施工した道路d′の路肩に 排水路b′を内部に有する排水溝ブロック本体a′を連続して敷設する。そして 、雨が道路d′に降ると、雨水は一部は透水性舗装材nの表面を道路d′の道路 勾配θ′に沿って流れ落ちて排水溝ブロック本体a′の上面に設けたスリットc ′から排水溝ブロック本体a′内に設けた排水路b′内に流れ落ちることにより 排水される。また道路d′に降った雨水の一部は、透水性舗装材n内に浸透し、 不透水性の下地層mの表面を道路勾配θ′に沿って流れ落ち、排水溝ブロック本 体a′の側壁に設けた導水孔oから排水溝ブロック本体a′内の排水路b′に集 水し、排水が行われる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで図13に示すような上記従来の排水溝ブロックでは、透水性、通水性 を有する舗装路面の道路d′の耐久性を考慮して表層としての透水性舗装材nの 下層に不透水性の下地層mを敷設しているので、大量の雨が道路d′に降ると、 透水性舗装材n内に浸み透る雨水は排水溝ブロック本体a′の側面に設けた導水 孔oから排水溝ブロック本体a′の内部に設けた排水路b′内に集水が行われ排 水される量に限りがある。このため、道路d′の路面、特に排水溝ブロック本体 a′が敷設される道路d′の路肩付近には雨水が貯留し、雨水等を効率的に集水 および排水を行うことができず、透水性舗装材nが劣化されていた。 また図13に示されるように透水性を有する道路d′の路肩に側壁に導水孔o を有する排水溝ブロック本体a′が敷設されるので、表層としての透水性舗装材 nの端縁n1 は排水溝ブロック本体a′の側壁に当接されるように施工される。 ところが、透水性舗装材nの厚さt′は50mm程度に施工されているので、排水 溝ブロック本体a′の側壁に設けた導水孔oの設置位置が路面から深く形成され る場合には、透水性舗装材nの端縁n1 は導水孔oには届かない。従って図14 に示すように透水性舗装材nの端縁n1 部分のみを排水溝ブロック本体a′の側 壁に設けられた導水孔oに届くまで深く敷設したり、図15に示すように多孔質 の透水材pを透水性舗装材nの端縁n1 に敷設することによりこの透水材pと導 水孔oと接続していた。 このため、道路d′の舗装転圧作業に多くの時間と手間がかかり、作業能率が 低下し、工事費が高価になっていた。
【0005】 そこで本考案は道路に降る雨水等を効率的に集水および排水し、透水性舗装材 自体の劣化がなく道路の耐久性を向上し、また道路の舗装転圧作業に多くの時間 と手間がかからず迅速かつ確実に行え、作業能率が大幅に向上し、工事費が低廉 になるコンリート製排水溝ブロックを提供しようとする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の不都合を解決し、請求項1は不透水性の下地層の表面に透 水性舗装材を施工した道路の路肩に排水路を内部に有する排水溝ブロック本体を 敷設し、該排水溝ブロック本体の上面に被冠される蓋は長手方向に伸びるスリッ トを介して平行に配置される複数の蓋構成板と、前記スリットを覆うように取付 けられるグレーチング部材と、前記スリットの長手方向に交又する方向には前記 蓋構成板を支持可能に所望間隔に設ける複数の支持杆とを備えたコンクリート製 排水溝ブロックにおいて、前記蓋構成板の上面に前記グレーチング部材に端縁が 臨まれるように透水性舗装材が敷設され、前記蓋構成板の上面には濾過材が詰め られ前記排水路に連通される第1の導水孔を断面縦に所望個数設けることを特徴 とするという手段を採用した。
【0007】 また本考案の請求項2は、請求項1において導水孔はスリットを介して平行に 配置される複数の蓋構成板の上面に夫々設けられることを特徴とするという手段 を採用した。
【0008】 また本考案の請求項3は、請求項1において導水孔はスリットを介して平行に 配置される複数の蓋構成板のうち道路舗装側の上面に設けられることを特徴とす るという手段を採用した。
【0009】 また本考案の請求項4は、請求項1においてグレーチング部材の側面もしくは 蓋構成板の上面に有する舗装止部に前記排水路に連通する第2の導水孔を必要に 応じて所望個数設けたことを特徴とするという手段を採用した。
【0010】 また本考案の請求項5は、請求項4において第2の導水孔はグレーチング部材 の両側もしくは対向する舗装止部の両側に設けられることを特徴とするという手 段を採用した。
【0011】 また本考案の請求項6は、請求項4において第2の導水孔は少なくとも道路舗 装側の透水性舗装材の端縁が臨まれるグレーチング部材の一側もしくは舗装止部 の一側に設けられることを特徴とするという手段を採用した。
【0012】 また本考案の請求項7は、請求項1においてグレーチング部材は、蓋構成板を 支持する支持杆と一体に形成されることを特徴とするという手段を採用した。
【0013】 また本考案の請求項8は、請求項1においてグレーチング部材は、蓋構成板を 支持する支持杆と別体に形成されることを特徴とするという手段を採用した。
【0014】 また本考案の請求項9は、請求項1または請求項8の何れかにおいてグレーチ ング部材は、スリットの上面左右に対向して設けられる断面略L字状のグレーチ ング支持材により左右の両側面が蓋構成板に支持、固定され、このうち道路側に 設けられるグレーチング支持材により透水性舗装材の端縁が舗装止可能に設けら れ道路から遠い側に配置されるグレーチング支持材には縁石ブロックの端縁が係 合されることにより蓋構成板の上面に縁石ブロックは載置されることを特徴とす るという手段を採用した。
【0015】 また本考案の請求項10は、請求項1、または請求項7、請求項8の何れかに おいてグレーチング部材はスリット内に挿入されることを特徴とするという手段 を採用した。
【0016】 また本考案の請求項11は、請求項1、または請求項7、請求項8、請求項9 、請求項10の何れかにおいて前記グレーチング部材は、間隔をあけて長手方向 に設けられた鋼材よりなる複数枚の横板材と該横板材に対して長手方向に交又し て所望間隔毎に設けられた鋼材よりなる間隔保持用の複数枚の縦板材とにより平 面格子状に形成されるかまたは鋼材に多数の小孔を穿設したパンチメタルにより 形成されることを特徴とするという手段を採用した。
【0017】 また本考案の請求項12は、請求項1において道路側に位置する蓋構成板の上 面には縁石部が一体または別体に長手方向に設けられることを特徴とするという 手段を採用した。
【0018】 また本考案の請求項13は、請求項1において蓋構成板はスリットを介して左 右が略同一厚みに形成されることを特徴とするという手段を採用した。
【0019】 また本考案の請求項14は、請求項1または請求項12の何れかにおいて蓋構 成板は複数枚のうち、道路側から遠い側に設けられた蓋構成板が縁石ブロックと して形成されることを特徴とするという手段を採用した。
【0020】 また本考案の請求項15は、請求項1において蓋構成板は排水溝ブロック本体 に適宜固定手段により固定されることを特徴とするという手段を採用した。
【0021】 また本考案の請求項16は、請求項15において蓋構成板を排水溝ブロック本 体に固定する固定手段は、排水溝ブロック本体の対向する肩部に下方部が埋込ま れる埋込ボルトと該埋込ボルトに螺合されるナットとにより形成されるかまたは 排水溝ブロック本体の対向する肩部に所望間隔毎に下方部を埋込み、蓋構成板に 対応して設けた取付孔内に係入可能に上方部を突出させた鉄筋よりなる係止杆に より形成されることを特徴とするという手段を採用した。
【0022】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態の具体例を図面を参照して説明する。 図1ないし図5は本考案の実施の形態の一例を示し、1は例えば道路2の路肩 3に敷設される排水溝ブロック本体であり、この排水溝ブロック本体1は内部の 長手方向Xに排水路1aを有する。またこの排水溝ブロック本体1は図に示すも のは側溝が示されているが、これに限ることなくU形溝ブロックが使用されても よい。また排水溝ブロック本体1内に設けられる排水路1aは図示するように断 面U形に限らず、集水後の雨水を効率的に排水するための断面形状であれば良く 例えば断面楕円形、断面略五角形のものがあげられる。
【0023】 4は排水溝ブロック本体1の上面に被冠される蓋であり、この蓋4は長手方向 Xに伸びるスリット5を介して複数の蓋構成板6A,6Bが平行に配置される。 図1および図2に示す蓋構成板6A,6Bはスリット5を介して左右が略同一 厚みtに形成されるが、必ずしもこれに限ることなく図5に示すように道路2側 の蓋構成板6Bの上面には道路2の道路勾配θに沿った勾配θ1 の傾斜面7をス リット5に向けて形成してもよい。このうち、道路2側に設けられる蓋構成板6 Bの上面には後記グレーチング部材10に端縁8aが臨まれるように道路2の透 水性舗装材8が敷設される。 また6B1 は道路2側に配置される蓋構成板6Bの厚み方向Yに排水溝ブロッ ク本体1内に設けた排水路1aに連通するように断面縦に所望数個が設けられた 第1の導水孔であり、この導水孔6B1 は内部に濾過材Sが詰められることによ り道路2の表層としての透水性舗装材8内に浸透され道路勾配θに沿って路肩3 へと流れ落ちる雨水の一部を導水孔6B1 を通じて排水溝ブロック1内の排水路 1aへと集水し、排水するためのものである。導水孔6B1 内に透水材Sを詰め たのは、蓋構成板6Bの上に敷設される透水性舗装材8を表層として敷設する場 合に骨材が導水孔6B1 から内部に落下するのを防止するためである。 また蓋構成板6A,6Bの左右の側縁には後記固定手段21の係止ピン体、ま たは埋込ボルトや係止杆が係入される取付孔9,9が所望間隔に複数個設けられ る。
【0024】 10はスリット5を覆うように蓋構成板6A,6Bに取付けられるグレーチン グ部材であり、このグレーチング部材10の側面には道路2側に設ける蓋構成板 6Bの上面に端縁8aが敷設される道路2の透水性舗装材8を臨むような所望個 数の第2の導水孔11が必要に応じて設けられる。この導水孔11は、図1、図 2、図5ではグレーチング部材10を左右から支持するための断面略L字状の後 記グレーチング支持材15,15のうち道路2側のグレーチング支持材15の側 面に排水溝ブロック1内に設けられる排水路1aに連通するように形成される。 またこの導水溝11の形状は円形、長円形、楕円形、三角形、四角形、菱形等の 適宜形状に形成され、図に示すものに限らない。 またグレーチング部材10は、間隔をあけて長手方向Xに平行に設けられた鋼 材よりなる複数枚の横板材12と該横板材12に対して長手方向Xに交又して所 望間隔毎に設けられた鋼材よりなる間隔保持用の複数枚の縦板材13とにより図 3に示すように平面格子状に形成されてもよく、図には示さないが多数の小孔を 穿設したパンチメタルにより形成されてもよい。 また図2ではグレーチング部材10は、蓋構成板6A,6Bを支持する支持杆 14と別体に形成され、スリット5の上方左右に対向して設けた断面略L字状の グレーチング支持材15,15により左右の両側面が蓋構成板6A,6Bの上面 に支持固定されることによりスリット5を覆うようになっている。 このうち道路2側に設けられるグレーチング支持材15により透水性舗装材8 の端縁8aが舗装止可能に設けられる。また道路2から遠い側に配置されるグレ ーチング支持材15に縁石ブロック16の端縁16aが係合されることにより蓋 構成板6Aの上面に縁石ブロック16は位置決めされ、載置されることによって 道路2と歩道17とは区分される。
【0025】 複数枚、図では2枚の蓋構成板6A,6Bを支持するための支持杆14は、蓋 構成材板6A,6B内に長手方向Xに交又して適宜間隔にて配筋される構造材と しての鉄筋18を利用してこの鉄筋18が強度を保証し、錆を防ぐために図には 示さないがコンクリートにより被覆した状態でスリット5内に露出するように架 け渡され、圧縮および引張りに対して蓋構成板6A,6Bを構造堅牢に組付ける ことができる。
【0026】 前記道路2は不透水性の下地層19の表層に透水性舗装材8を施工することに より形成される。20は必要に応じて不透水性の下地層19と透水性舗装材8と の境界面に道路勾配θに沿って下地層19の上面に敷設される不透水性シートで あり、この不透水性シート20としては例えば撥水性を有するポリエチレン、ポ リプロピレン、ポリスチレン等の合成樹脂シートが使用される。 また不透水性の下地層19としては、比較的大きな粒径の自然石、砕石、コン クリート破砕物を骨材としてコンクリートやアスファルト等の結合材を用いて結 合したものが使用される。 また表層に使用される透水性舗装材8は、骨材として比較的粒度の小さい天然 石、砂、砕石、スラッジ等をセメントまたは合成樹脂接着剤等の結合材を用いて 結合することにより厚み方向に連続する空隙が多数形成されることにより道路2 に降った雨水が厚み方向に設けた空隙を通じて浸透されるようになっている。
【0027】 21は蓋構成板6A,6Bを排水溝ブロック本体1に固定するための固定手段 であり、この固定手段21は図には示さないが排水溝ブロック本体1の対向する 肩部1b,1bに埋込まれる係止筒体と該係止筒体内に圧入される係止ピン等に より形成されるか、または肩部1b,1bに下方部が埋込まれる埋込ボルトと該 埋込ボルトに螺合されるナットとにより形成されるか、さらには排水溝ブロック 本体1の対向する肩部1b,1bに所望間隔毎に下方部を埋込み、蓋構成板6A ,6Bに対応して設けた取付孔9,9内に係入可能に上方部を突出させた鉄筋よ りなる係止杆により形成される。
【0028】 本考案の一実施形態は以上の構成からなり、排水溝ブロック本体1を敷設する には道路2の路肩3に道路2に沿って連続して排水溝ブロック本体1は敷設され る。次いで長手方向Xに交又する方向に適宜間隔毎に設けられた構造材としての 鉄筋18によりなる支持杆14に対して長手方向Xに伸びるスリット5を介して 蓋構成板6A,6Bを一体に組付けた蓋4を排水溝ブロック本体1の対向する肩 部1b,1bの上面に載置する。
【0029】 この際、排水溝ブロック本体1の対向する肩部1b,1bに固定手段21とし て所望間隔毎に埋込まれた係止筒体内に圧入した係止ピン体や肩部1b,1bに 下方部が埋込まれる埋込ボルトを蓋構成板6A,6Bの対応個所に設けた取付孔 9内に挿入する。そして、この埋込ボルトにナットを螺合することにより蓋構成 板6A,6Bを排水溝ブロック本体1の上面に固定する。また図には示さないが 、排水溝ブロック本体1の対向する肩部1b,1bに下方部を埋込んだ鉄筋より なる係止杆の上方部を蓋構成板6A,6Bの対応位置に設けた取付孔9内に係入 することにより蓋構成板6A,6Bを排水溝ブロック本体1の上面に載置、固定 する。 この時、道路2の下地層19の端縁の高さに道路2側の蓋構成板6Bの上面が 略一致するように排水溝ブロック本体1を敷設し、該排水溝ブロック本体1の上 面に蓋構成板6A,6Bよりなる蓋4を載置、固定する。
【0030】 それから、道路2の道路勾配θに沿って設けられた不透水性の下地層19の上 面に必要に応じて不透水性シート20を敷設する。そして、下地層19の上面に 表層としての透水性舗装材8を道路2の道路勾配θに沿って舗装転圧する。この 際、透水性舗装材8は道路2側の蓋構成板6Bの上面に敷設されるが、透水性舗 装材8の端縁8aをスリット5の左右の両側に配置したグレーチング支持材15 ,15のうち道路2側のグレーチング支持材15の高さh1 に合わせるだけで簡 単かつ確実に透水性舗装材8の舗装厚みh2 を50mm程度に設定して道路勾配 θに合わせて施工することができる。しかも排水溝ブロック本体1の側壁に導水 孔を設けた従来とは異なり導水孔の設置深さにかかわらず、透水性舗装材8を敷 設して第2の導水孔11または第1の導水孔6B1 に接触することができる。
【0031】 この時、道路2側の蓋構成板6Bの上面に厚み方向Yに向けて所望個数が設け られた第1の導水孔6B1 内には濾過材Sが詰込まれているので、透水性舗装材 8の骨材が透水性舗装の施工時に、濾過材Sによって導水孔6B1 から排水溝ブ ロック本体1内の排水路1a内に落下するのが防止される。 その後、道路2から遠い歩道17側の蓋構成板6Bの上面に縁石ブロック16 を係合、載置することにより道路2に沿って縁石ブロック16を連続して敷設し 、歩道17を造成する。
【0032】 こうして、道路2に雨等が降ると、雨水は一部が透水性舗装材8の表面を道路 2の道路勾配θにつれて路肩3に向けて流れ落ちる。そして、蓋構成板6A,6 Bの間に長手方向Xに向けて略全体的に設けられたスリット5内に雨水はグレー チング部材10を通じて集水されて流れ落ち、排水溝ブロック本体1内に設けた 排水路1aにより排水される。
【0033】 また、道路2に降った雨水等は一部が透水性舗装材8内に浸み通り、不透水性 の下地層19の上面また必要に応じて不透水性の下地層19の上面に設けた不透 水性シート20の上面を道路勾配θに沿って路肩3に向かって流れ落ちる。そし て、透水性舗装材19内に浸み通る雨水は、一部がグレーチング部材10の側面 、すなわちグレーチング支持材15に必要に応じて設けられた所望個数の導水孔 11からグレーチング部材10を介してスリット5内に導入され、排水溝ブロッ ク本体1内の排水路1aへと集水され、排水される。また透水性舗装材8内に浸 み通る雨水の一部は、端縁8aから道路舗装側の蓋構成板6Bに所望個数が設け られた第1の導水孔6B1 内に導入され、排水溝ブロック本体1内に設けた排水 路1aへと排水される。
【0034】 このように、道路2に降った雨水は、一部が透水性舗装材8の表面からグレー チング部材10、スリット5を介して排水溝ブロック本体1内の排水路1aへ集 水されて流れ落ち、また透水性舗装材8内に浸み通った雨水は一部が導水孔11 からグレーチング部材10、スリット5を経て排水路1aへと流れ落ち、さらに 透水性舗装材8内に浸み通った雨水は一部が蓋構成板6Bに厚み方向Yに向けて 設けた導水孔6B1 から排水路1a内に流れ落ちるという3経路が排水路1aに 連通して設けられているので、道路2に多量に降雨があっても排水しきれずに溜 まることなく効率的に集水が行われ、排水路1aを通じて確実に排水される。 従って透水性舗装材8の品質が劣化することもない。
【0035】 図6に示すものは本考案の第2の実施態様である。この実施態様では特に道路 横断形の排水溝ブロック本体1や公共施設の広場等に最適に使用され、排水溝ブ ロック本体1にスリット5を介して平行に配置される蓋構成板6A,6Bの上面 に透水性舗装材8,8をその端縁8a,8aがグレーチング部材10を支持する ための左右のグレーチング支持材15,15により舗装止めされるように不透水 性シート20を介して下地層19の上に舗装する。また、スリット5を介して長 手方向Xに平行に配置される複数の蓋構成板6A,6Bの上面に所望個数の第1 の導水孔6A1 ,6B1 を夫々厚み方向Yに設ける点が前記実施態様とは構成が 異なる。そして、この左右の導水孔6A1 ,6B1 を通じて排水溝ブロック本体 1の排水路1a内へ排水を左右から効率的に集水し、排水する点が前記実施態様 とは異なる。
【0036】 図7および図8に示すものは本考案の第3の実施態様である。 この実施態様では、蓋構成板6A,6Bの上面に長手方向Xに伸びるスリット 5を介して対向する舗装止部30A,30Bを設ける。そして道路舗装側の蓋構 成板6Bの上面に敷設される透水性舗装材8の端縁8aをこの舗装止部30Bの 高さh1 に合わせて透水性舗装材8の舗装厚みh2 を50mm程度と調節する。 また道路舗装側から遠い蓋構成板6Aの上面に設けた舗装止部30Aに縁石ブ ロック16の端縁16aを当接することにより縁石ブロック16を蓋構成板6A に位置決めして蓋構成板6Aの上面に道路2に沿って連続して敷設することがで きる。またグレーチング部材10は、蓋構成板6A,6Bを支持する支持杆14 と結合部材31を用いて溶接する等して一体に形成されて蓋構成板6A,6Bの 間に長手方向Xに伸びるスリット5内に挿入するようにした点が前記実施態様と 異なる構成、作用である。
【0037】 図9および図10に示すものは本考案の第4の実施態様である。 この実施態様では、グレーチング部材10が挿入されるスリット5を介して平 行に配置される2枚の蓋構成板6A,6Bのうち、道路舗装側から遠い側に設け られた蓋構成板6Aが縁石部として蓋構成板6Aと一体に形成したことにより部 品点数を削減し、製作時に多量に製作を行って安価に供給することができるとと もに施工を効率的に行えるようにした点が前述の第3の実施態様と異なる構成、 作用である。
【0038】 図11は本考案の第5の実施態様である。 この実施態様では、グレーチング部材10は、蓋構成板6A,6Bを支持する 支持杆14と結合部材31を用いて溶接する等して一体に形成する点は第3実施 例と同様である。しかしながら、本実施例では排水溝ブロック本体1を覆う複数 の蓋構成板6A,6Bの上面に透水性舗装材8,8を舗装してその端縁8a,8 aがスリット5を介して蓋構成板6A,6Bの上面に対向して設けた舗装止部3 0A,30により舗装止めされ、しかも蓋構成板6A,6Bに排水溝ブロック本 体1内の排水路1aに連通する導水孔6A1 ,6B1 を所望個数設けることによ り両側の透水性舗装材8,8内に浸透する雨水を導水孔6A1 ,6B1 を通じて 効率的に集水し、排水するようにした点が第3の実施態様とは異なる。
【0039】
【考案の効果】
以上のように本考案の請求項1は、不透水性の下地層の表面に透水性舗装材を 施工した道路の路肩に排水路を内部に有する排水溝ブロック本体を敷設し、該排 水溝ブロック本体の上面に被冠される蓋は長手方向に伸びるスリットを介して平 行に配置される複数の蓋構成板と、前記スリットを覆うように取付けられるグレ ーチング部材と、前記スリットの長手方向に交又する方向には前記蓋構成板を支 持可能に所望間隔に設ける複数の支持杆とを備えたコンクリート製排水溝ブロッ クにおいて、前記蓋構成板の上面に前記グレーチング部材に端縁が臨まれるよう に透水性舗装材が敷設され、蓋構成板の上面には濾過材が詰められ前記排水路に 連通される第1の導水孔を断面縦に所望数個設け、また請求項3では導水孔がス リットを介して平行に配置される複数の蓋構成板のうち道路舗装側の蓋構成板の 上面に設けられたので、道路に降る雨水等は効率的に集水および排水が行われ、 透水性舗装材自体の劣化が少なく道路の耐久性が向上する。また道路の舗装転圧 作業は多くの時間と手間がかからず迅速かつ確実に施工が行え、作業能率が大幅 に向上し、工事費が低廉になる。
【0040】 また本考案の請求項2によると、導水孔はスリットを介して平行に配置される 複数の蓋構成板の上面に夫々設けられるので、スリットの両側に設けた透水性舗 装材に浸透する雨水を左右から効率良く集水し、効率的に排水することができる 。
【0041】 また本考案の請求項4によると、グレーチング部材の側面もしくは蓋構成板の 上面に有する舗装止部に排水路に連通する第2の導水孔を必要に応じて設け、ま た請求項5によると第2の導水孔はグレーチング部材の両側もしくは対向する舗 装止部の両側に設けられ、また請求項6によると第2の導水孔は少なくとも道路 舗装側の透水性舗装材の端縁が臨まれるグレーチング部材の一側もしくは舗装止 部の一側に設けられたので、透水性舗装内に浸透する雨水の一部を第2の導水孔 を通じてスリット内に集水して排水路内へ効率良く排水することができる。
【0042】 また本考案の請求項7または請求項10ではグレーチング部材は、蓋構成板を 支持する支持杆と一体に形成され、グレーチング部材はスリット内に挿入される ので、長手方向に伸びるスリットを介して複数の蓋構成板を構造堅牢に支持する ことができ、排水溝ブロック本体に蓋を簡単に被閉することができる。
【0043】 また本考案の請求項8または請求項10は、グレーチング部材は、蓋構成板を 支持する支持杆と別体に形成されるので、蓋構成板をスリットを介して支持杆に よって構造堅牢に迅速かつ確実に支持することができるとともにスリットに対し グレーチング部材を支持することができ、蓋を製作、組立する場合や施工時の施 工性はよい。
【0044】 また本考案の請求項9は、スリットの上面左右に対向して設けられる断面略L 字状のグレーチング支持材により左右の両側面が蓋構成板に支持、固定され、こ のうち道路側に設けられるグレーチング支持材により透水性舗装材の端縁が舗装 止可能に設けられ道路から遠い側に配置されるグレーチング支持材には縁石ブロ ックの端縁が係合されることにより蓋構成板の上面に縁石ブロックは載置される ので、一方のグレーチング支持材により道路舗装側に設けた蓋構成板の上面に透 水性舗装材を敷設する場合にグレーチング支持材により透水性舗装材の舗装厚み を制御して調整することができ、道路または歩道を敷設する場合の施工性が効率 的になるとともに他方のグレーチング支持材により縁石ブロックを位置決めして 迅速かつ確実に縁石ブロックを敷設し、作業能率を向上することができる。
【0045】 また本考案の請求項11はグレーング部材は、間隔をあけて長手方向に平行に 設けられた鋼材よりなる複数枚の横板材と該横板材に対して長手方向に交又して 所望間隔毎に設けられた鋼材よりなる間隔保持用の複数枚の縦板材とにより平面 格子状に形成されるかまたは鋼材に多数の小孔を穿設したパンチメタルにより形 成されるので、簡単かつ構造堅牢に製作することができ、安価になる。
【0046】 また本考案の請求項12は道路から遠い側に位置する蓋構成板の上面には縁石 部が一体または別体に長手方向に設けられるので、歩道の造設が効率的に行える 。
【0047】 また本考案の請求項13は蓋構成板はスリットを介して左右が略同一厚みに形 成されるので、道路の路肩に排水溝ブロックを敷設するのに便利であり、道路舗 装と歩道を造成するのに効率的に行えるとともに製作には同一の成形型を使用し て成形することができ型代は安価になる。
【0048】 また本考案の請求項14は蓋構成板は複数枚のうち、道路から遠い側に設けら れた蓋構成板が縁石ブロックとして形成されるので、排水溝ブロックを敷設する のと縁石ブロックの敷設が効率的に行え、作業性は向上する。
【0049】 また本考案の請求項15では蓋構成板は排水溝ブロック本体に適宜固定手段に より固定され、また本考案の請求項16は蓋構成板を排水溝ブロック本体に固定 する固定手段は、排水溝ブロック本体の対向する肩部に下方部が埋込まれる係止 筒体と該係止筒体内に圧入される係止ピン体とにより形成されるか、または前記 肩部に埋込ボルトに螺合されるナットとにより形成されるかまたは排水溝ブロッ ク本体の対向する肩部に所望間隔毎に下方部を埋込み、蓋構成板に対応して設け た取付孔内に係入可能に上方部を突出させた鉄筋よりなる係止杆により形成され るので、蓋を迅速かつ確実に排水溝ブロック本体に固定することができるととも に地震や自動車の振動等の外力が加わる場合にも構造堅牢に蓋を排水溝ブロック に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施態様を示す斜視図である。
【図2】同じく断面図である。
【図3】同じく本実施態様の排水溝ブロックの平面図で
ある。
【図4】同じく排水溝ブロックの正面図である。
【図5】同じく傾斜面を上面に形成した蓋の他の変形例
を示す斜視図である。
【図6】同じく本考案の第2の実施態様を示す断面図で
ある。
【図7】本考案の第3の実施態様を示す斜視図である。
【図8】同じく断面図である。
【図9】本考案の第4の実施態様を示す斜視図である。
【図10】同じく断面図である。
【図11】同じく本考案の第5の実施態様を示す断面図
である。
【図12】従来の排水溝ブロックの一例を示す斜視図で
ある。
【図13】透水性舗装により形成される道路の路肩に他
の排水溝ブロックを敷設した断面図である。
【図14】同じく透水性舗装材の端縁を排水溝ブロック
本体の端縁に届くように深く敷設した状態の従来の排水
溝ブロックを示す断面図である。
【図15】同じく多孔質の透水材を透水性舗装材の端縁
に深く延設した従来の排水溝ブロックを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 排水溝ブロック本体 1a 排水路 1b 肩部 2 道路 3 路肩 4 蓋 5 スリット 6A 蓋構成板 6B 蓋構成板 6B1 第2の導水孔 8 透水性舗装材 8a 端縁 9 取付孔 10 グレーチング部材 11 第1の導水孔 14 支持杆 15 グレーチング支持材 16 縁石ブロック 30A 舗装止部 30B 舗装止部 31 結合部材 θ 道路勾配 X 長手方向 Y 幅方向

Claims (16)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不透水性の下地層の表面に透水性舗装材
    を施工した道路の路肩に排水路を内部に有する排水溝ブ
    ロック本体を敷設し、該排水溝ブロック本体の上面に被
    冠される蓋は長手方向に伸びるスリットを介して平行に
    配置される複数の蓋構成板と、前記スリットを覆うよう
    に取付けられるグレーチング部材と、前記スリットの長
    手方向に交又する方向には前記蓋構成板を支持可能に所
    望間隔に設ける複数の支持杆とを備えたコンクリート製
    排水溝ブロックにおいて、前記蓋構成板の上面に前記グ
    レーチング部材に端縁が臨まれるように透水性舗装材が
    敷設され、前記蓋構成板の上面には濾過材が詰められ前
    記排水路に連通される第1の導水孔を断面縦に所望個数
    設けることを特徴とするコンクリート製排水溝ブロッ
    ク。
  2. 【請求項2】 導水孔はスリットを介して平行に配置さ
    れる複数の蓋構成板の上面に夫々設けられることを特徴
    とする請求項1に記載のコンクリート製排水溝ブロッ
    ク。
  3. 【請求項3】 導水孔はスリットを介して平行に配置さ
    れる複数の蓋構成板のうち道路舗装側の蓋構成板の上面
    に設けることを特徴とする請求項1に記載のコンクリー
    ト製排水溝ブロック。
  4. 【請求項4】 グレーチング部材の側面もしくは蓋構成
    板の上面に有する舗装止部に前記排水路に連通する第2
    の導水孔を必要に応じて所望個数設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載のコンクリート製排水溝ブロック。
  5. 【請求項5】 第2の導水孔はグレーチング部材の両側
    もしくは対向する舗装止部の両側に設けられることを特
    徴とする請求項4に記載のコンクリート製排水溝ブロッ
    ク。
  6. 【請求項6】 第2の導水孔は少なくとも道路舗装側の
    透水性舗装材の端縁が臨まれるグレーチング部材の一側
    もしくは舗装止部の一側に設けられることを特徴とする
    請求項4に記載のコンクリート製排水溝ブロック。
  7. 【請求項7】 グレーチング部材は、蓋構成板を支持す
    る支持杆と一体に形成されることを特徴とする請求項1
    に記載のコンリート製排水溝ブロック。
  8. 【請求項8】 グレーチング部材は、蓋構成板を支持す
    る支持杆と別体に形成されることを特徴とする請求項1
    に記載のコンクリート製排水溝ブロック。
  9. 【請求項9】 グレーチング部材は、スリットの上面左
    右に対向して設けられる断面略L字状のグレーチング支
    持材により左右の両側面が蓋構成板に支持、固定され、
    このうち道路側に設けられるグレーチング支持材により
    透水性舗装材の端縁が舗装止可能に設けられ道路から遠
    い側に配置されるグレーチング支持材には縁石ブロック
    の端縁が係合されることにより蓋構成板の上面に縁石ブ
    ロックは載置されることを特徴とする請求項1または請
    求項8の何れかに記載の透水性排水溝ブロック。
  10. 【請求項10】 グレーチング部材はスリット内に挿入
    されることを特徴とする請求項1、または請求項7、請
    求項8の何れかに記載のコンクリート製排水溝ブロッ
    ク。
  11. 【請求項11】 グレーチング部材は、間隔をあけて長
    手方向に平行に設けられた鋼材よりなる複数枚の横板材
    と該横板材に対して長手方向に交又して所望間隔毎に設
    けられた鋼材よりなる間隔保持用の複数枚の縦板材とに
    より平面格子状に形成されるかまたは鋼材に多数の小孔
    を穿設したパンチメタルにより形成されることを特徴と
    した請求項1、または請求項7、請求項8、請求項9、
    請求項10の何れかに記載のコンクリート製排水溝ブロ
    ック。
  12. 【請求項12】 道路から遠い側に位置する蓋構成板の
    上面には縁石部が一体または別体に長手方向に設けられ
    ることを特徴とする請求項1に記載のコンクリート製排
    水溝ブロック。
  13. 【請求項13】 蓋構成板はスリットを介して左右が略
    同一厚みに形成されることを特徴とする請求項1に記載
    のコンクリート製排水溝ブロック。
  14. 【請求項14】 蓋構成板は複数枚のうち、道路から遠
    い側に設けられた蓋構成板が縁石ブロックとして形成さ
    れることを特徴とする請求項1または請求項12の何れ
    かに記載のコンクリート製排水溝ブロック。
  15. 【請求項15】 蓋構成板は排水溝ブロック本体に適宜
    固定手段により固定されることを特徴とする請求項1に
    記載のコンクリート製排水溝ブロック。
  16. 【請求項16】 蓋構成板を排水溝ブロック本体に固定
    する固定手段は、排水溝ブロック本体の対向する肩部に
    埋込まれる係止筒体と該係止筒体内に圧入される係止ピ
    ン体とより形成されるか、または前記肩部に下方部が埋
    込まれる埋込ボルトと該埋込ボルトに螺合されるナット
    とにより形成されるかさらには排水溝ブロック本体の対
    向する肩部に所望間隔毎に下方部を埋込み、蓋構成板に
    対応して設けた取付孔内に係入可能に上方部を突出させ
    た鉄筋よりなる係止杆により形成される請求項15に記
    載のコンクリート製排水溝ブロック。
JP1999009948U 1999-12-28 1999-12-28 コンクリ―ト製排水溝ブロック Expired - Lifetime JP3070067U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009948U JP3070067U (ja) 1999-12-28 1999-12-28 コンクリ―ト製排水溝ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009948U JP3070067U (ja) 1999-12-28 1999-12-28 コンクリ―ト製排水溝ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070067U true JP3070067U (ja) 2000-07-14

Family

ID=43203482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999009948U Expired - Lifetime JP3070067U (ja) 1999-12-28 1999-12-28 コンクリ―ト製排水溝ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070067U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206927A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 正剛 大嶋 エプロンにアスファルト舗装するプレキャストコンクリート街渠用自由勾配門形側溝

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206927A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 正剛 大嶋 エプロンにアスファルト舗装するプレキャストコンクリート街渠用自由勾配門形側溝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100778045B1 (ko) 배수 및 통풍기능이 구비된 블록과 그 제조방법 및 그것을이용한 블록다층 포장시공방법
CN110387782B (zh) 一种装配式自排水沥青路面的路缘石及其施工方法
CN108239905A (zh) 一种防积水道路及其施工方法
CN209958165U (zh) 一种装配式缝隙透水路面
JP4690067B2 (ja) 排水性舗装用の境界ブロックセット、これを用いた排水構造及びその施工方法
JP3070067U (ja) コンクリ―ト製排水溝ブロック
JP2504690B2 (ja) 地下貯水槽
KR102358432B1 (ko) 빗물 침투기능을 갖는 콘크리트 구조물 및 그 제조방법
JPH0786247B2 (ja) 複合機能型側溝
JP4125834B2 (ja) 側溝、側溝の蓋部材、および境界ブロック
JP4445850B2 (ja) 排水性舗装用縁石ブロックの施工方法
JP2662823B2 (ja) 雨水浸透構造
JP2004011124A (ja) 路面の排水構造及び排水用コンクリートブロック
KR100528363B1 (ko) 조립식 포장부재 블록 세트
JP3073346U (ja) コンクリート製排水溝ブロック
JP3089183U (ja) 歩車道境界ブロックおよびそれを用いた歩車道境界構造
JP2764707B2 (ja) 側溝用ブロック及びその製造方法
CN211285109U (zh) 一种道路桥梁路基路面排水结构
JP3061721U (ja) 勾配可変型の側溝ブロック
JP2001207404A (ja) 道路の透水性舗装構造
JP3061722U (ja) コンクリ―ト製排水溝ブロック
JP3190619B2 (ja) コンクリート製排水溝ブロックの蓋
JP3066226U (ja) 排水溝ブロック
JP2516306B2 (ja) 地下貯水槽
JP3334947B2 (ja) 透水性舗装用街渠の構造及び街渠用ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term