JP3068336B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP3068336B2
JP3068336B2 JP4177844A JP17784492A JP3068336B2 JP 3068336 B2 JP3068336 B2 JP 3068336B2 JP 4177844 A JP4177844 A JP 4177844A JP 17784492 A JP17784492 A JP 17784492A JP 3068336 B2 JP3068336 B2 JP 3068336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
integrated circuit
semiconductor integrated
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4177844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06163815A (ja
Inventor
信一郎 ▲斎▼藤
Original Assignee
日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 filed Critical 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority to JP4177844A priority Critical patent/JP3068336B2/ja
Publication of JPH06163815A publication Critical patent/JPH06163815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068336B2 publication Critical patent/JP3068336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路に関し、
特に複数の機能ブロックの組み合わせによって構成され
る半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路は、図4の(a)
に機能ブロック配置図の一例を示す様に、複数の機能ブ
ロックB1,B2,B3により構成されている。各機能
ブロックB1,B2,B3は、チップ6上に空き領域を
発生させない様に複雑な形状をもち、製品開発の都度、
最適と思われる形状に変更されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体集積回路の開発
において、機能ブロック単位の流用設計は、頻繁に行わ
れる設計方法である。
【0004】このような従来の半導体集積回路を基に、
図4の(b)に示すように、機能ブロックB1を削除
し、機能ブロックB4を他製品より流用して、新たな半
導体集積回路を開発する場合、単純な機能ブロックの置
えでは、チップ7上に素子の存在しない空き領域1
0が発生してしまう。この状態で、製品化を行なえば、
チップ7としての素子密度の低下に伴ない、チップコス
トの上昇を招く事となる。
【0005】又、空き領域10を無くす為には、図4の
(c)に示すように、機能ブロックB2を形状変更して
機能ブロックB2′とすれば長いが、開発コストがその
分、余計に必要になるという問題点があった。
【0006】本発明の目的は、前記問題点を解決し、流
用設計が短時間で行えるようにした半導体集積回路を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、複数の
機能ブロックの組み合わせによってチップ上に構成され
る半導体集積回路において、前記機能ブロックの外形が
方形で、前記機能ブロックのうち複数種類の定機能ブ
ロックの一辺の長さを、それ以外の機能ブロックの中で
最大のものの一辺の1/n(nは2以上の自然数)にな
るように揃え、前記複数種類の特定機能ブロックを高さ
がほぼ等しくなるようにn列に分けn列の合計幅が前記
機能ブロックの中で最大のものの一辺の長さにほぼ等し
くなるように最大のものの一辺に合わせて配置された半
導体集積回路であって、前記複数種類の特定機能ブロッ
クはそれぞれ信号の入出力位置を揃え、同一列内に接し
て配置された他の特定機能ブロックと接して配置するだ
けで前記信号の結線が行えるようにした機能ブロックで
あることを特徴とする。
【0008】
【実施例】まず、本発明と密接に関連した技術について
説明する。図1は、本発明の半導体集積回路と密接に関
連した関連技術例を示す平面図である。このうち(b)
のチップ2は、(a)のチップ1の設計変更状態を示
す。図2は図1の機能ブロックを詳細に示した平面図で
ある。
【0009】図1の(a),(b)で示される機能ブロ
ック配置は、ワンチップマイクロコンピュータのもので
ある。ここで、ブロックC1はCPU等の主要機能ブロ
ック、ブロックA1,A2,A3,A4は、周辺機能ブ
ロックである。各機能ブロックA1〜A4,C1の外形
は、長方形で一辺の長さを定めて設計されている。又各
周辺機能ブロックA1〜A4は、図2に示す様に、主要
機能ブロックとの主なインターフェース信号を長さを定
めた辺の定位置からブロック3内を貫いて入出力する様
に設計されている。インターフェース信号としては、信
号A,信号B,信号C,信号2の入出力信号があり、各
所定位置に定められる。
【0010】この様にして設計された、各機能ブロック
により構成される1チップマイクロコンピュータの機能
ブロック配置の一例が、図1の(a)であるが、各機能
ブロックA1,A2,C1は、長さを定めた辺を合わせ
る様に配置される。
【0011】ここで、周辺機能ブロックA1,A2に対
する主な信号は、各周辺機能ブロックのつき合わされた
辺の同じ位置から、同じ信号が入出力されている為に、
極めて小規模な配線、又は各機能ブロックを接して配置
するだけで結線される。
【0012】図1の(a)のマイクロコンピュータ用チ
ップ1から機能ブロックA1を削除し、新たにブロック
A3,A4を追加したものが、図1の(b)のマイクロ
コンピュータ用チップ2である。追加した機能ブロック
A3,A4も、他の周辺機能ブロックと同様な構成であ
る為、ブロックの置き換えのみでも、チップ上に空き領
域は発生しない。
【0013】次に、本発明について図面を参照して説明
する。図3は、本発明の半導体集積回路の1実施例を示
平面図である。
【0014】図中ブロックC2は、主要機能ブロック、
ブロックA5,A6,A7,A8,A9,A10,A1
1,A12は、周辺機能ブロックである。
【0015】図1に示した関連技術例と異なるのは、周
辺機能ブロックを2列で配置する点である。周辺機能の
ブロック単位が、チップ4,5全体に対して小規模であ
る場合、図1の関連技術例の様なブロック配置を行なお
うとすると、各機能ブロックの厚みがとれず、素子配置
が困難なものとなってしまい、素子密度の低下につなが
りかねない。
【0016】よって、本実施例の様に、周辺機能ブロッ
クを2列、ないしはそれ以上の数の列に分けてチップ上
に配置するように設計し、素子密度の低下を防ぐことが
できる。
【0017】図3の(a)のマイクロコンピュータ用チ
ップから機能ブロックA5を削除し、新たに、ブロック
A10,A11,A12を追加したものが、(b)のマ
イクロコンピュータ用チップ5である。この際、2列あ
る周辺機能ブロックの、高さのバランスが崩れると、空
き領域が発生してしまう。
【0018】本実施例の場合、機能ブロックA7を左側
の列に移動させ、ブロックA10を左列にブロックA1
1,A12を右列にそれぞれ配置している。この場合
も、周辺機能ブロックの置き換えのみでも、チップ上に
空き領域は発生しない。尚本実施例においても、図2の
ブロックが用いられている。
【0019】本実施例の半導体集積回路は、各機能ブロ
ックの外形が長方形で、製品毎に、搭載されたり、され
なかったりする機能ブロック群の一辺の長さを、全ての
製品に搭載される機能ブロック、又は各製品固有の機能
ブロックの一辺の1/n(nは2以上の自然数)にほぼ
等しくする。例えば、ブロックA2の縦寸法はブロック
C1の半分、ブロックA1はブロックC1の1/3であ
る。
【0020】又、製品毎に搭載されたり、されなかった
りする機能ブロック群同士を接続する信号の入出力位置
を、長さを定めた辺の一定位置に配置する。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明は、例えばワ
ンチップマイクロコンピュータの周辺機能ブロックの外
形を長方形とし、その一辺の長さを定めて設計すること
によって、製品展開に伴なう周辺機能ブロックの追加、
削除による素子密度の低下を機能ブロックの形状変更な
しに防ぐことができるという効果があり、また周辺機能
ブロックと主要機能ブロックとの主なインターフェース
信号をブロック外形の長さを定めた辺の定位置を貫く様
に入出力される事により、周辺機能ブロックに対する配
線のほとんどは、極めて小規模な配線又は周辺機能ブロ
ックを接して配置するだけで結線されるから、製品展開
時の配線工数を激減させると同時に、チップとしての素
子密度の低下に大きな影響を与える配線領域の増大を最
小限に防ぐという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体集積回路と密接に関連した関連
技術例を示す平面図である。
【図2】図1に示した周辺機能ブロックの平面図であ
る。
【図3】本発明の半導体集積回路の1実施例を示す平面
図である。
【図4】従来の半導体集積回路の例を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
A1,A2,A3,A4,A5,A6,A7,A8,A
9,A10,A11,A12 周辺機能ブロック B1,B2,B3,B4 機能ブロック B2′ 形状変更を施したブロック C1,C2 CPU等の主要機能ブロック

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の機能ブロックの組み合わせによっ
    てチップ上に構成される半導体集積回路において、前記
    機能ブロックの外形が方形で、前記機能ブロックのうち
    複数種類の定機能ブロックの一辺の長さを、それ以外
    の機能ブロックの中で最大のものの一辺の1/n(nは
    2以上の自然数)になるように揃え、前記複数種類の特
    定機能ブロックを高さがほぼ等しくなるようにn列に分
    けn列の合計幅が前記機能ブロックの中で最大のものの
    一辺の長さにほぼ等しくなるように最大のものの一辺に
    合わせて配置された半導体集積回路であって、前記複数
    種類の特定機能ブロックはそれぞれ信号の入出力位置を
    揃え、同一列内に接して配置された他の特定機能ブロッ
    クと接して配置するだけで前記信号の結線が行えるよう
    にした機能ブロックであることを特徴とする半導体集積
    回路。
JP4177844A 1992-07-06 1992-07-06 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP3068336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177844A JP3068336B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177844A JP3068336B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06163815A JPH06163815A (ja) 1994-06-10
JP3068336B2 true JP3068336B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16038104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177844A Expired - Fee Related JP3068336B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068336B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3150020B2 (ja) * 1993-09-03 2001-03-26 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体集積回路
US7398482B2 (en) * 2005-07-28 2008-07-08 International Business Machines Corporation Modular design method and apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1218104B (it) * 1986-06-27 1990-04-12 Sgs Microelettronica Spa Metodo di progettazione di microcalcolatori integrati e microcalcolatore integrato a struttura modulare ottenuto con il metodo suddetto

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06163815A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0342590A2 (en) Master slice type semiconductor integrated circuit
JP3068336B2 (ja) 半導体集積回路
JPS60254762A (ja) 半導体素子のパツケ−ジ
JPH0428264A (ja) 半導体集積回路用セルライブラリ
US4245324A (en) Compact programmable logic read array having multiple outputs
KR850002679A (ko) 대규모 집적회로 실장의 다중신호 경로 분배 시스템
JP3150020B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6066833A (ja) 固体集積回路
JPH02244755A (ja) Lsi
JPS60134462A (ja) 集積化半導体論理回路装置
US5815728A (en) Processor array
JP2555774B2 (ja) 半導体集積回路
JPS62114259A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0719478B2 (ja) 半導体メモリ
JP3115743B2 (ja) Lsi自動レイアウト方法
JPH0677445A (ja) マスタスライス方式集積回路
JP2682423B2 (ja) Lsiの複数線幅の配線方法
JPH07176617A (ja) 半導体集積回路装置及びその設計方法
JPS6364054B2 (ja)
JPH04254353A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05251671A (ja) ゲートアレイ方式の半導体集積回路装置
JPS62257748A (ja) ゲ−トアレイ回路
JPH0266970A (ja) マスタースライス型半導体集積回路
JPH0116016B2 (ja)
JPS6233441A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees