JP3067805B2 - 半導体チップ上でより高い電圧をスイッチングするための回路装置の作動方法 - Google Patents

半導体チップ上でより高い電圧をスイッチングするための回路装置の作動方法

Info

Publication number
JP3067805B2
JP3067805B2 JP8521358A JP52135896A JP3067805B2 JP 3067805 B2 JP3067805 B2 JP 3067805B2 JP 8521358 A JP8521358 A JP 8521358A JP 52135896 A JP52135896 A JP 52135896A JP 3067805 B2 JP3067805 B2 JP 3067805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
channel transistor
transistors
potential
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8521358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10501112A (ja
Inventor
ウインネルル、ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10501112A publication Critical patent/JPH10501112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067805B2 publication Critical patent/JP3067805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356147Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit using pass gates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/10Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage
    • H03K17/102Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体チップ上で高い電圧をスイッチング
するための回路装置であって、第1の高い電位に対する
端子と第1の低い電位に対する端子との間に接続されて
いる第1のpチャネルトランジスタおよび第1のnチャ
ネルトランジスタから成る第1の直列回路と、第1の高
い電位に対する前記の端子と第1の入力端子との間に接
続されている第2のpチャネルトランジスタおよび第2
のnチャネルトランジスタから成る第2の直列回路とを
有し、第1の直列回路の両トランジスタの接続点が第2
のPチャネルトランジスタのゲート端子と接続されてお
り、また出力信号に対する端子を形成し、第2の直列回
路の両トランジスタの接続点が第1のpチャネルトラン
ジスタのゲート端子と接続されており、また第2のnチ
ャネルトランジスタのゲート端子が第2の入力端子を形
成する回路装置を作動させるための方法に関する。
このような回路装置は文献「プロシーディングス・ア
イ・エス・エス・シー・シー(Proceedings ISSCC)」
1991年、第260頁から知られている。ここでは第1のn
チャネルトランジスタのゲート端子が第1のpチャネル
トランジスタのゲート端子と接続されている。さらに第
1の低い電位は接地電位に等しい。
半導体チップ上に集積された回路では、TTLおよびCMO
Sにおけるたとえば+5Vおよび0Vの通常の作動電圧のほ
かに、明らかにより高いまたは負であってもよい別の電
圧を供給すること、チップ上で作動電圧から発生するこ
と、および場合によってはスイッチオンおよびスイッチ
オフすることがしばしば必要である。このような半導体
チップがたとえばEPROM、EEPROMまたはフラッシュ−メ
モリのような不揮発性メモリを含んでいるならば、その
ためにプログラミング電圧が必要とされ、この電圧は12
Vないし20Vの範囲内の値を有していなければならず、ま
たはメモリコンセプトに応じて負であってもよい。公知
の回路装置はより高いプログラミング電圧をスイッチン
グする役割をする。しかしこの公知の回路装置によって
は負の電圧はスイッチングできない。
本発明の課題は、半導体チップ上でより高い電圧をス
イッチングするための回路装置であって、正の電圧も負
の電圧もスイッチング可能であり、またその際に横方向
の電流が生じない回路装置の作動方法を提供することに
ある。
この課題は、冒頭に記載した種類の回路装置におい
て、請求項1に記載されている特徴により解決される。
本発明の有利な実施態様は従属請求項に記載されてい
る。
本発明による回路装置の作動方法によればは追加的な
回路費用なしに非反転スイッチとしてまたは反転スイッ
チとして簡単に使用できる。機能は4つの入力端子に与
えられる電圧にのみ、またはどのようにこれらが一括接
続されているかについてのみ関係している。スイッチン
グすべき電圧がスイッチオンの際に緩やかに立上るラン
プ状の経過を有すると特に有利である。半導体チップの
論理部分における基板バイアス電圧の発生を避けるた
め、n基板において第1の高い電位と接続されているp
チャネルトランジスタを、またp基板において第1の低
い電位と接続されているnチャネルトランジスタを、基
板から他方の導電形の領域により絶縁されている基板と
等しい導電形のウェル内に形成すると有利である。
以下図面に示す実施例により本発明を一層詳細に説明
する。
図1は3状態法を有する本発明による方法が実施され
る回路装置の概略図、 図2は非反転スイッチを示し、 図3は反転スイッチを示し、 図4はテクノロジー的に実現するための可能性を示す
図面である。
図1による本発明による方法が実施される回路装置で
は第1の高い電位VH1に対する端子と第1の低い電位VL1
に対する端子との間に第1のpチャネルトランジスタP1
および第1のnチャネルトランジスタN1から成る直列回
路が接続されている。両トランジスタの接続点は出力端
子Aを形成する。第1の高い電位VH1に対する端子と第
1のpチャネルトランジスタP1のゲート端子との間に第
2のpチャネルトランジスタP2の負荷区間が接続されて
いる。この第2のpチャネルトランジスタP2のゲート端
子は出力端子Aと接続されている。第1のpチャネルト
ランジスタP1のゲート端子はさらに第2のnチャネルト
ランジスタN2の負荷区間を介して第1の入力端子E1と接
続されている。この第2のnチャネルトランジスタN2の
ゲート端子は第2の入力端子E2と接続されている。第1
のnチャネルトランジスタN1のゲート端子と第1の低い
電位VL1に対する端子との間に第3のnチャネルトラン
ジスタN3の負荷区間が接続されている。この第3のnチ
ャネルトランジスタN3のゲート端子は同じく出力端子A
と接続されており、他方において第1のnチャネルトラ
ンジスタN1のゲート端子は第3のpチャネルトランジス
タP3の負荷区間を介して第3の入力端子E3と接続されて
いる。第3のpチャネルトランジスタP3のゲート端子は
第4の入力端子E4と接続されている。このような回路装
置により入力端子E1ないしE4における電位の適当な選択
により第1の高い電位VH1もしくは第1の低い電位VL1を
出力端子Aに印加することもできるし、または出力端子
Aが高抵抗にスイッチングされ得る。この回路装置の特
別な利点は、第1の低い電位VL1が負の値をとり得るこ
とである。
第1の高い電位VH1を出力端子Aに印加するために
は、第2の入力端子E2に第1の入力端子E1における電位
よりも高い電位が与えられなければならない。その際に
さらに第1の入力端子E1における電位は第1の高い電位
VH1よりも低くなければならない。それにより第2のn
チャネルトランジスタN2が導通状態にスイッチングさ
れ、それによって第1のpチャネルトランジスタP1も導
通状態にスイッチングされる。出力端子Aはこうして第
1の高い電位VH1の値をとり、またそれによって第2の
pチャネルトランジスタP2も導通状態にスイッチング
し、それによって第1のpチャネルトランジスタはその
導通状態にロックされる。同時に第4の入力端子E4にお
ける電位が第3の入力端子E3における電位よりも大きい
かまたはそれに等しいならば、第3のpチャネルトラン
ジスタP3は阻止し、他方において第3のnチャネルトラ
ンジスタN3は出力端子Aにおける従ってまたそのゲート
端子における高い電位に基づいて導通し、また第1のn
チャネルトランジスタN1のゲート端子を第1の低い電位
VL1にさせ、それによって第1のnチャネルトランジス
タN1は確実に阻止し、また第3のnチャネルトランジス
タN3によりこの位置にロックされる。
第4の入力端子E4における電位が第3の入力端子E3に
おける電位よりも小さく、かつ第2の入力端子E2におけ
る電位が第1の入力端子E1における電位よりも小さく選
ばれるならば、同様にして第1の低い電位VL1が出力端
子Aに印加される。
本発明による方法が実施される回路装置は、出力端子
Aに印加すべき電位が入力端子E1ないしE4における電位
の印加の後に初めてスイッチオンされ、および/または
ランプ状の経過を有する、すなわち突変的にスイッチオ
ンされずに徐々に終値に高められるならば、特に有利に
作動する。これにより特に確実な作動が可能となる。
図1に示す回路装置の特別な変形例が図2に示されて
いる。ここでは入力端子E2およびE4は一括接続されてお
り、また制御電圧Vinを与えられている。第1の入力端
子E1には第1の低い電位VL1よりも大きいかそれに等し
い第2の低い電位VL2が与えられており、他方において
第4の入力端子E4には第1の高い電位VH1よりも小さい
かそれに等しい第2の高い電位VH2が与えられている。
この変形例は制御信号Vinに関して非反転性のスイッチ
となる。なぜならば、この制御信号Vinのレベルか第2
の高い電位VH2に等しいときに、出力端子Aが第1の高
い電位VH1の値をとる(およびその逆)からである。
それと対照的に図3は制御信号Vinに関して反転性の
スイッチを示す。そのために第1および第3の入力端子
E1、E3が一括接続されており、また制御電圧Vinを与え
られており、他方において第2の入力端子E2には第2の
高い電位VH2が、また第4の入力端子E4には第2の低い
電位VL2が与えられている。第2の電位の値に対しては
図2による回路の際と同じ条件が当てはまる。
上記の回路装置は確かに一般的に応用可能であるが、
特に有利な仕方でフラッシュ−メモリにおけるワード線
の駆動のために適している。そこでは第2の高い電位VH
2はチップの供給電圧であり、また第2の低い電位VL2は
基準電位である。第1の高い電位VH1は消去電圧であ
り、また第1の低い電位VL1はプログラミング電圧であ
る。さらに第2の正の電圧が読出し電圧としてワード線
上にスイッチングされなければならない。これは、消去
電圧の代わりにこの読出し電圧が第1の高い電位として
選ばれることによって行われる。反転または非反転スイ
ッチとしての本発明による方法が実施される回路装置の
選ばれた変形例に関係してこのようにして制御信号Vin
の適当な選択によりそれぞれ所望の電圧がワード線上に
スイッチングされ得る。
回路装置の技術的実現は標準CMOSにより可能である。
その際nまたはpウェル法では、基板電位が最も低い
(最も負の)電圧または最も高い(最も正の)電圧にし
なければならないことに注意する必要がある。第1の低
い電位が第2の低い電位よりも小さく、かつnウェルが
設けられている場合、または第1の高い電位が第2の高
い電位よりも小さく、かつpウェルが設けられている場
合には、このことは、(第1および第2の低い電位と接
続されている)半導体チップの論理部分におけるnチャ
ネルまたはpチャネルトランジスタが基板バイアス電圧
を与えられていることを意味する。いわゆる“三重ウェ
ル”法により論理部分におけるこの基板バイアス電圧は
避けられる。図4中に示されているようなp基板では、
第1および第3のnチャネルトランジスタが絶縁された
pウィル内に実現されるので、論理トランジスタに対す
る基板電位は第2の低い電位、通常は接地電位にあり得
る。n基板では、相応に第1および第2のpチャネルト
ランジスタが絶縁されたnウェル内に位置しなければな
らないであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03K 17/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の高い電位に対する端子(VH1)と第
    1の低い電位に対する端子(VL1)との間に接続されて
    いる第1のpチャネルトランジスタ(P1)および第1の
    nチャネルトランジスタ(N1)から成る第1の直列回路
    と、第1の高い電位に対する端子(VH1)と第1の入力
    端子(E1)との間に接続されている第2のpチャネルト
    ランジスタ(P2)および第2のnチャネルトランジスタ
    (N2)から成る第2の直列回路とを有し、 第1の直列回路の両トランジスタ(P1、N1)の接続点が
    第2のpチャネルトランジスタ(P2)のゲート端子と接
    続され、また出力信号に対する端子(A)を形成し、 第2の直列回路の両トランジスタの接続点(P2、N2)が
    第1のpチャネルトランジスタ(P1)のゲート端子と接
    続され、 また第2のnチャネルトランジスタ(N2)のゲート端子
    が第2の入力端子(E2)を形成し、さらに、 第3のpチャネルトランジスタ(P3)および第3のnチ
    ャネルトランジスタ(N3)から成る第3の直列回路が第
    3の入力端子(E3)と第1の低い電位に対する端子(VL
    1)との間に接続され、 第1の直列回路の両トランジスタ(P1、N1)の接続点が
    第3のnチャネルトランジスタ(N3)のゲート端子と接
    続され、 第3の直列回路の両トランジスタ(P3、N3)の接続点が
    第1のnチャネルトランジスタ(N1)のゲート端子と接
    続され、 第3のpチャネルトランジスタ(P3)のゲート端子が第
    4の入力端子(E4)を形成する半導体チップ上で高い電
    圧をスイッチングするための回路装置の作動方法におい
    て、 先ず入力端子(E1,E2,E3,E4)に半導体チップ(VCC,VS
    S)の動作電圧と同じかより小さな値を持った電圧を与
    え、 入力端子(E1,E2,E3,E4)に電圧を印加した後初めて、
    第一の回路端子(VH1)に動作電圧(VCC)より大きな電
    圧か、もしくは第二の回路端子(VL1)に負の電圧を印
    加することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】スイッチングのための回路装置の回路端子
    (VH1,VH2)に印加する電圧を、導通後緩やかにその最
    終値迄上昇させることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】スイッチングのための回路装置の第2およ
    び第4の入力端子(E2、E4)が互いに接続され、制御信
    号(Vin)に対する端子を形成し、 第1の入力端子(E1)が第1の低い電位(VL1)に等し
    いかそれよりも大きい第2の低い電位(VL2)に対する
    端子であり、 第3の入力端子(E3)が第1の高い電位(VH1)に等し
    いかそれよりも小さい第2の高さ電位(VH2)に対する
    端子である ことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】スイッチングのための回路装置の第1およ
    び第3の入力端子(E1、E3)が互いに接続され、制御信
    号(Vin)に対する端子を形成し、 第2の入力端子(E2)が第1の高い電位(VH1)に等し
    いかそれよりも小さい第2の高い電位(VH2)に対する
    端子であり、 第4の入力端子(E4)が第1の低い電子(VL1)に等し
    いかそれよりも大きい第2の低い電位(VL2)に対する
    端子である ことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】スイッチングのための回路装置のp導電形
    の基板内にトランジスタを形成する際に、第1および第
    3のnチャネルトランジスタ(N1、N3)をp基板から絶
    縁されたpウェル内に設けることを特徴とする請求項1
    ないし4の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】スイッチングのための回路装置のn導電形
    の基板内にトランジスタを形成する際に、第1および第
    2のpチャネルトランジスタ(P1、P2)をn基板から絶
    縁されたnウェル内に設けることを特徴とする請求項1
    ないし5の1つに記載の方法。
JP8521358A 1995-01-09 1995-12-15 半導体チップ上でより高い電圧をスイッチングするための回路装置の作動方法 Expired - Fee Related JP3067805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19500393A DE19500393C1 (de) 1995-01-09 1995-01-09 Schaltungsanordnung zum Schalten höherer Spannungen auf einem Halbleiterchip und Verfahren zu dessen Betreiben
DE19500393.4 1995-01-09
PCT/DE1995/001804 WO1996021971A1 (de) 1995-01-09 1995-12-15 Schaltungsanordnung zum schalten höherer spannungen auf einem halbleiterchip und verfahren zu dessen betreiben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501112A JPH10501112A (ja) 1998-01-27
JP3067805B2 true JP3067805B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=7751149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8521358A Expired - Fee Related JP3067805B2 (ja) 1995-01-09 1995-12-15 半導体チップ上でより高い電圧をスイッチングするための回路装置の作動方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6154084A (ja)
EP (1) EP0803148B1 (ja)
JP (1) JP3067805B2 (ja)
KR (1) KR100358254B1 (ja)
CN (1) CN1177427A (ja)
AT (1) ATE252786T1 (ja)
DE (2) DE19500393C1 (ja)
ES (1) ES2210322T3 (ja)
RU (1) RU2127942C1 (ja)
UA (1) UA55377C2 (ja)
WO (1) WO1996021971A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532181B2 (ja) * 2001-11-21 2004-05-31 沖電気工業株式会社 電圧トランスレータ
KR100768240B1 (ko) * 2006-09-19 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 전압 레벨 변환 회로
JP2009224833A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Oki Semiconductor Co Ltd 入力バッファ回路及びこれを用いた入力装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0082208B1 (de) * 1981-12-17 1985-11-21 Deutsche ITT Industries GmbH Integrierter CMOS-Schaltkreis
JPS60113397A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Fujitsu Ltd プログラマブルリ−ドオンリメモリ装置
US4656373A (en) * 1984-11-26 1987-04-07 Rca Corporation High-speed voltage level shift circuit
US5266848A (en) * 1990-03-28 1993-11-30 Hitachi, Ltd. CMOS circuit with reduced signal swing
US5153451A (en) * 1991-08-19 1992-10-06 Motorola, Inc. Fail safe level shifter
US5723980A (en) * 1995-06-07 1998-03-03 Aerogage Corporation Clearance measurement system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0803148A1 (de) 1997-10-29
RU2127942C1 (ru) 1999-03-20
WO1996021971A1 (de) 1996-07-18
EP0803148B1 (de) 2003-10-22
DE59510811D1 (de) 2003-11-27
UA55377C2 (uk) 2003-04-15
KR19980701270A (ko) 1998-05-15
JPH10501112A (ja) 1998-01-27
DE19500393C1 (de) 1996-02-22
ES2210322T3 (es) 2004-07-01
US6154084A (en) 2000-11-28
ATE252786T1 (de) 2003-11-15
CN1177427A (zh) 1998-03-25
KR100358254B1 (ko) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689504A (en) High voltage decoder
US6639427B2 (en) High-voltage switching device and application to a non-volatile memory
KR100297139B1 (ko) 반도체 집적회로
US5270589A (en) Input/output buffer circuit for semiconductor integrated circuit
CA2201853A1 (en) High voltage level shifter for switching high voltage in non-volatile memory integrated circuits
KR100367312B1 (ko) 지연 회로
JP3266527B2 (ja) 出力ドライバ回路及び半導体装置
US10659016B2 (en) Semiconductor device
JP2950999B2 (ja) 半導体チップ上で高電圧をスイッチングするためのmos回路装置
JPH07220484A (ja) 電圧変換装置
US5786719A (en) Mode setting circuit and mode setting apparatus used to select a particular semiconductor function
JP3067805B2 (ja) 半導体チップ上でより高い電圧をスイッチングするための回路装置の作動方法
JPH06325569A (ja) 半導体集積回路の中間電圧発生回路
US9620185B1 (en) Voltage supply devices generating voltages applied to nonvolatile memory cells
KR100223506B1 (ko) 반도체 메모리 디바이스용 논리 회로
US7463061B1 (en) Apparatus and method for reducing leakage of unused buffers in an integrated circuit
US20030222701A1 (en) Level shifter having plurality of outputs
US5691944A (en) Non-volatile semiconductor memory device
KR20010092074A (ko) 고전압 워드 라인 드라이버 회로를 구비한 반도체 메모리장치
US6498509B2 (en) Device to control the power supply in an integrated circuit comprising electrically programmable non-volatile memory elements
JP3505149B2 (ja) 3つの異なった電位を有する出力信号を生成するためのデコーダエレメント
JPH04103215A (ja) 半導体集積回路の入力回路
KR100281146B1 (ko) 씨모스 낸드회로
JP2699877B2 (ja) コード設定回路
JPH0464260A (ja) 論理ゲート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees