JP3067340B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3067340B2
JP3067340B2 JP3292945A JP29294591A JP3067340B2 JP 3067340 B2 JP3067340 B2 JP 3067340B2 JP 3292945 A JP3292945 A JP 3292945A JP 29294591 A JP29294591 A JP 29294591A JP 3067340 B2 JP3067340 B2 JP 3067340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
insulating film
ion implantation
semiconductor device
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3292945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05183110A (ja
Inventor
昭夫 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3292945A priority Critical patent/JP3067340B2/ja
Priority to EP92119084A priority patent/EP0541122B1/en
Priority to DE69222393T priority patent/DE69222393T2/de
Publication of JPH05183110A publication Critical patent/JPH05183110A/ja
Priority to US08/253,223 priority patent/US5462889A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3067340B2 publication Critical patent/JP3067340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に半導体基板上に形成された絶縁膜上のポリシリコン抵
抗を有する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の半導体装置は、図7Cに
示す構造が知られている。図7Cの断面構造は、半導体
基板1上に形成された第1の絶縁膜2と、ポリシリコン
3と、該ポリシリコン3を覆う第2の絶縁膜6に窓を開
設し、この窓を通して形成された電極7を有しており、
ポリシリコン3はイオン注入法により導入された物質が
一様に分布している。
【0003】次に従来技術の製造方法を示す。
【0004】まず、図7Aに示す如く、半導体基板1上
に第1の絶縁膜2を形成後、ポリシリコン3を成長し、
しかる後に全面にイオン注入法により特定の物質を注入
し、第4の絶縁膜4を成長後にアニールを行う。
【0005】次に、図7Bに示す如く、写真食刻法を用
いてポリシリコン3をエッチングする。この時、エッチ
ングにより現われたポリシリ3の側面はイオン注入法に
より注入された特定の物質が存在する。
【0006】図7Cは、写真食刻によってポリシリコン
3を覆う第2の絶縁膜6と、電極7を形成した断面構造
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
集積回路装置は、ポリシリコン3をエッチングする時に
エッチングのバラツキにより抵抗層ΔWの誤差を生じ、
抵抗の設計値とでき上りの実測値のズレが大きいという
欠点があった。
【0008】さらに、ポリシリコン3へイオン注入した
後に、注入した物質を活性化するために高温でアニール
を行うため、浅い接合を有するバイポーラ・トランジス
タと一緒に製造する場合接合が深くなり、その結果バイ
ポーラ・トランジスタの高周波特性を悪化させるという
欠点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】半導体基板上に、絶縁膜
を有し、前記絶縁膜上にポリシリコンからなる抵抗体
と、前記抵抗体に電気的に接続された電極とを有する半
導体装置において、前記ポリシリコンの外周部以外の部
分に不純物が注入され、前記不純物を活性化させるため
に熱処理され、前記ポリシリコンの外周の寸法の誤差の
影響を受ける領域には熱拡散した前記不純物が存在しな
い半導体装置が得られる。
【0010】更にまた、本発明によれば、ポリシリコン
の外周部が、ポリシリコンの側面から0.5μm以上
1.5μm以下の範囲である前述の半導体装置が得られ
る。
【0011】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明による半導体装置の第1の実施例を示
す構造断面図であり、図2は、図1Cの平面図である。
【0012】本実施例においては、図1Cに示すよう
に、半導体基板1上に形成された第1の絶縁膜2と、前
記第1の絶縁膜上に形成されたポリシリコン3と、前記
ポリシリコン3を覆う第2の絶縁膜6と、前記第2の絶
縁膜6の表面に該ポリシリコン3より導出される電極7
とを有している。ポリシリコン3の平面図は図2に示す
ように写真食刻法とイオン注入法を用いて、点線の内側
へ特定の物質が注入されており、実線で示すエッチング
後のポリシリコン3の外周部には、注入された物質は存
在しない。したがって、ポリシリコン3をエッチングす
る時、エッチングのバラツキにより、該ポリシリコン3
のエッチング後の外周部の寸法が変化しても、イオン注
入法で注入された物質が占める領域には影響を与えな
い。
【0013】次に本発明による半導体装置製造方法の第
1の実施例を示す。
【0014】図1Aに示す如く、半導体基板1の一主面
に、例えば酸化膜等の第1の絶縁膜2を形成し、該第1
の絶縁膜2へポリシリコン3を1000〜3000オン
グストローム成長させる。しかる後、ポリシリコン3は
写真食刻法を用いて選択的にエッチングされる。図1B
は、エッチングされたポリシリコン3を写真食刻した断
面図である。この写真食刻は、イオン注入に対するマス
ク材5a,例えばフォトレジストをマスクにしており、
フォトレジストの開孔部は、エッチングされたポリシリ
コン3の外周部の内側へ位置している。
【0015】この構造において、イオン注入法を用い
て、特定の物質例えばAs等をシート抵抗が200Ω/
□程度になる様なドーズ量で注入を行う。このイオン注
入時にチャージアップを抑えるために、図1Bには記し
ていないが、スクライブ線領域のフォトレジスト等のマ
スクは開孔している(図3参照)。
【0016】図1Cは、イオン注入後に酸化膜等の第2
の絶縁膜6と電極7を形成し、イオン注入された物質を
活性化させるために900〜1000℃でアニールされ
た後の断面図である。この活性化のためのアニールは、
酸化膜等の第2の絶縁膜6を形成した後なら、どの工程
で行ってもよい。例えば、バイポーラ・トランジスタを
含む半導体集積回路装置において、エミッタ部のドライ
ブインと共通にする事により、熱履歴を減らせる事がで
きる。
【0017】以上の事につけ加えて、図2に示すxの距
離は、ポリシリコン3をエッチングするときのバラツキ
と、イオン注入法を用いるときのマスクの目合せ精度
と、イオン注入された不純物を活性化したときの横方向
への拡散ひろがりを考慮して、エッチングしたポリシリ
コン3の外周部へ不純物が存在しない距離であり、0.
5μm以上1.5μm以下であることが好ましい。ま
た、電極7はイオン注入した内側に位置することが望ま
しい。
【0018】図4は、本発明による製造方法の第2の実
施例の工程を示す断面図である。第1の実施例に示した
様に、イオン注入時のチャージアップはスクライブ線領
域のマスク材5aを開孔する事で抑制できる。しかし、
より確実にチャージアップを抑制するために、Ti,A
l等の第1の金属5bを蒸着法等により形成した後に、
フォトレジスト等のイオン注入に対するマスク材5aを
形成し、しかる後にイオン注入法を用いる。
【0019】図5は、本発明による製造方法の第3の実
施例の一工程を示す断面図である。第1の実施例に示し
た様に、イオン注入法により注入されるAs等の物質
は、フォトレジスト等のイオン注入に対するマスク材5
aの開孔部のみに選択的に注入され、それ以外は注入さ
れない。しかし、イオン注入法の加速エネルギーが数百
KeV程度と大きい場合は、より確実にイオン注入の注
入物質をマスクするために、図5の様に酸化膜等の第3
の絶縁膜5Cを形成した後に、フォトレジスト等のイオ
ン注入に対するマスク材5aを形成し、しかる後にイオ
ン注入法を用いる。
【0020】図6は、本発明による製造方法の第4の実
施例を示す断面図である。第1の実施例に示した構造方
法とは異なり、図6Aに示す如くポリシリコン3をフォ
トレジスト等のイオン注入に対するマスク材5aを形成
した後、イオン注入法を用いて選択的にAs等の物質を
注入する。
【0021】しかる後に図6Bに示す如く、写真食刻法
を用いポリシリコン3をエッチングする。後の工程は実
施例1の製造方法と同一である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ポリシリ
コンをエッチングする時にエッチングのバラツキにより
抵抗幅誤差が抵抗値に影響を与えず、抵抗値のバラツキ
を小さく抑えるという効果がある。定量的には、表1に
示す様に、従来技術では6〜7%あったバラツキが本発
明を採用する事によりバラツキが1〜2%程度と大幅に
改善された。
【0023】
【表1】
【0024】さらに、ポリシリコンへイオン注入したA
s等の物質を活性化するための900〜1000℃のア
ニールは、ポリシリコンを覆う酸化膜等の絶縁膜を形成
した以降どこの工程において行ってもよく、他工程のア
ニールと共通化する事により熱履歴を減らし、浅い接合
を有するバイポーラ・トランジスタ等の高周波特性を悪
化させない、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構造断面図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施例を示すポリシリコンの平
面図である。
【図3】本発明の第1の実施例の一工程を示す構造断面
図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す構造断面図であ
る。
【図5】本発明の第3の実施例を示す構造断面図であ
る。
【図6】本発明の第4の実施例を示す構造断面図であ
る。
【図7】従来技術を示す構造断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 第1の絶縁膜 3 ポリシリコン 4 第4の絶縁膜 5a イオン注入に対するマスク材 5b 第1の金属 5c 第3の絶縁膜 6 第2の絶縁膜 7 電極

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、絶縁膜を有し、前記絶
    縁膜上にポリシリコンからなる抵抗体と、前記抵抗体に
    電気的に接続された電極とを有する半導体装置におい
    て、前記ポリシリコンの外周部以外の部分に不純物が注
    入され、前記不純物を活性化させるために熱処理され、
    前記ポリシリコンの外周の寸法の誤差の影響を受ける領
    域には熱拡散した前記不純物が存在しないことを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記ポリシリコンの外周部が、前記ポリ
    シリコンの側面から0.5μm以上1.5μm以下の範
    囲であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP3292945A 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置 Expired - Fee Related JP3067340B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292945A JP3067340B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置
EP92119084A EP0541122B1 (en) 1991-11-08 1992-11-06 Method of fabricating a semiconductor device with a polycrystalline silicon resistive layer
DE69222393T DE69222393T2 (de) 1991-11-08 1992-11-06 Verfahren zur Herstellung einer Halbleiteranordnung mit einer Widerstandsschicht aus polykristallinem Silizium
US08/253,223 US5462889A (en) 1991-11-08 1994-06-02 Method of fabricating a semiconductor device with a polycrystalline silicon resistive layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292945A JP3067340B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05183110A JPH05183110A (ja) 1993-07-23
JP3067340B2 true JP3067340B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=17788456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3292945A Expired - Fee Related JP3067340B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067340B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007335580A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP7092534B2 (ja) * 2018-03-27 2022-06-28 エイブリック株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05183110A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4280854A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having conductive and insulating portions formed of a common material utilizing selective oxidation and angled ion-implantation
JPS621259A (ja) 半導体抵抗素子の形成方法
JP3067340B2 (ja) 半導体装置
US5462889A (en) Method of fabricating a semiconductor device with a polycrystalline silicon resistive layer
JP3173114B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61127123A (ja) ダイレクトコンタクトの形成方法
JPH04343479A (ja) 可変容量ダイオード
JPH04177770A (ja) 可変容量ダイオードおよびその製造方法
JPS641063B2 (ja)
JPS63217663A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63308382A (ja) Ldd構造を有するトランジスタの製造方法
JPH02186625A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JPH0691097B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2546650B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JPH04168764A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2630616B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH022634A (ja) 半導体装置
JPS5826177B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60192363A (ja) シヨツトキ障壁接合の製造方法
JPH05198747A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS588140B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09331022A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0350834A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees