JP3066664B2 - 害虫攪乱剤 - Google Patents

害虫攪乱剤

Info

Publication number
JP3066664B2
JP3066664B2 JP3156288A JP15628891A JP3066664B2 JP 3066664 B2 JP3066664 B2 JP 3066664B2 JP 3156288 A JP3156288 A JP 3156288A JP 15628891 A JP15628891 A JP 15628891A JP 3066664 B2 JP3066664 B2 JP 3066664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest
disrupter
present
oil
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3156288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04308510A (ja
Inventor
武敏 石渡
正治 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15624538&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3066664(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP3156288A priority Critical patent/JP3066664B2/ja
Publication of JPH04308510A publication Critical patent/JPH04308510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066664B2 publication Critical patent/JP3066664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規の害虫攪乱剤に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来、効力増強剤としては、N−プロピル
イゾーム、MGK−264、サイネピリン222、リー
セン384、IBTA、S−421等が知られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】害虫防除成分である有
機リン系の化合物は毒性が高いため、使用量を多くでき
ないという問題があり、ピレスロイド系の化合物は効果
面で不充分であるため公知の効力増強剤を加えて使用し
ていたが、著しい効果が認められなかった。本発明は上
記従来の欠点を除去することを目的としてなされたもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は植物精油
及び/又はテルペン類を有効成分として含有することを
特徴とする害虫攪乱剤に係る。
【0005】本発明において、害虫防除成分としては、
ピレスロイド系化合物、カーバメート系化合物、ヒドラ
ゾン系化合物、有機リン系化合物等の殺虫若しくは殺ダ
ニ作用を有する化合物であればこれらの単独若しくは複
数を併用したものでもよい。
【0006】一例を挙げれば、ピリミホスメチル、ジク
ロルボス、フェニトロチオン、ダイアジノン、フェンチ
オン、マラチオン、ナレド、クロルフェンビンフォス、
テトラクロルビンフォス、プロパホス、シアノホス、ジ
クロロフェンチオン、ピリダフェンチオン、クロルピリ
ホス、イソキサチオン、サリチオン、フェンソエイト、
フォルモチオン、メカルバム、DAEP、チオメトン、
イソチオエート、IPSP、ホスメット、ホサロン、メ
チダチオン、メサゾン、プロチオフォス、バミドチオ
ン、ESP、アセフェート、トリクロルフォン、EP
N、シアノフェンフォス、EPBP、レプトホス等の有
機リン系化合物。ピレトリン、アレスリン、フラメトリ
ン、レスメトリン、フタルスリン、フェノトリン、ペル
メトリン、シペルトリン、スペルトリン、エンパラレー
ト、フルシトリネート、シフェノトリン、エンペンスリ
ン、フェンバレレート、プラレトリン、フェンフルスリ
ン、テラレスリン、ベンフルスリン等のピレスロイド系
化合物、プロポクサー、カーバリル、MTMC、イソプ
ロカーブ、プロメカーブ、BPMC、ターバム、MPM
C、XMC、メソミル、カルタップ等のカーバメート系
化合物、テトラヒドロー5,5−ジメチル−2−(1
H)−ピリミジノン−{3−〔4−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕エテニル}−2−プロペニリデン}ヒド
ラゾンおよびその脂肪酸塩等のヒドラゾン系化合物を挙
げることが出来る。
【0007】本発明においては、上記薬剤以外のもので
も、蒸気圧が(3.5×10−5mmHg/20℃以
上)のものを用いることができる。
【0008】本発明においてテルペン類としては、α,
β−ピネン、α,β−テレピンオール、シドレン、シド
ロール、カンフェン、カジネン、カンファー、リモネ
ン、シネオール、メントール、ジュージン、サピネン、
ヒノキチオール、リナロール、テルペンアルコール類の
化合物、テルペンエーテル類の化合物、テルペンアルデ
ヒド類の化合物、テルペンクロライド類の化合物を挙げ
ることができる。
【0009】本発明において植物精油としては、ヒノキ
科の植物体の精油、ヒノキ油、シーダー油、レッドシー
ダー油、ビヤクシン油、アスナロ油、イトスギ油、クロ
ベ油、ヒバ油及びマツ科の植物体の精油、アビエス油、
テレピン油、米松油、松根油、スギ科の植物体の精油を
挙げることができる。
【0010】本発明の害虫攪乱剤の使用量は、害虫防除
成分に対して通常1倍〜500倍、好ましくは、10倍
〜400倍が良い。
【0011】また、上記害虫攪乱剤と害虫防除成分とを
適当量混合し、通常は液体担体及び固体担体にその組成
物を保持させ、必要に応じ、乳化剤、分散剤、水和剤、
噴射剤等を添加して、油剤、乳剤、水和剤、噴霧剤、エ
アゾール剤、塗布剤、粉剤、粒剤等の形態で使用するこ
とができる。
【0012】液体担体としては、例えば水、メチルアル
コール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等
のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シク
ロヘキサノン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、ジメチルエーテル等のエーテル類、ヘキサン、
ケロシン、ノルマルパラフィン、ソルベントナフサ等の
脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化
水素類、ジクロロメタン、ジクロロエタン等のハロゲン
化炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類
等を挙げることができる。
【0013】固体担体としては、例えば、ケイ酸、カオ
リン、活性炭、ベントナイト、ケイソウ土、タルク、ク
レー、炭酸カルシウム、陶磁器粉等の鉱物性粉末、木
粉、大豆粉、小麦粉、澱粉等の植物質粉末、シクロデキ
ストリン等の包接化合物等を挙げることができる。
【0014】また、乳化剤、分散剤としては、本発明の
害虫攪乱剤で代用することもできるが、必要に応じ、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、
ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル、高級アルコールの硫
酸エステル、アルキルアリルスルホン酸塩等の界面活性
剤を、さらに噴射剤としては、液化石油ガス、ジメチル
エーテル、フルオロカーボン、フロン、炭酸ガス、窒素
ガス、笑気ガス等を例示できる。
【0015】本発明の害虫攪乱剤は、香料等に用いられ
ている安全性の高い化合物であり、毒性の高い有機リン
系の殺虫剤の使用量が少なくて良い。上記害虫防除組成
物には、通常用いられている揮散率向上剤、消臭剤、香
料等の各種添加剤を任意に添加することができる。揮散
率向上剤としてはフェネチルイソチオシアネート、ハイ
ミックス酸ジメチル、消臭剤としてはラウリルメタアク
リレート(LMA)等を、香料としてはシトラール、シ
トロネラール等を夫々例示できる。
【0016】
【作用】本発明の害虫攪乱剤は特に有機リン系の化合物
と混合したときに極めて高い相乗効果を示し植物体から
離れる攪乱効果があるため害虫の行動に活性を与え有効
成分との接触する機会が増大し防除効果が上がる。
【0017】
【実施例】以下に本発明を実施例にもとづき詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0018】製剤例1〜3 下記表1に示す植物精油及び/又はテルペン類を夫々所
定の配合割合で混合して、本発明に適用する害虫攪乱剤
を得る。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】本発明の害虫防除剤組成物につき、そのヒ
ラタコクヌストモドキに対する効果を次の方法により試
験を行った。
【0023】試験方法 20mlのガラスバイアルビンに、ヒラタコクヌストモ
ドキ成虫5頭を入れ、ペーパーディスク(径7mm)に
所定量の薬剤を処理して底部に静置する。22℃条件下
で、経時的には供試虫の状態を記録する。試験結果を表
4に示す。
【0024】
【表4】
【0025】考察 殺虫剤単独(比較1〜2)では、24時間後の殺虫活性
は認められるが、5時間以内では何の変化も見られなか
った。害虫攪乱剤単独(本案5〜6)では、速効性(マ
ヒ)が認められるが、殺虫活性は低かった。殺虫剤と
虫攪乱剤を混合することにより(本案1〜4)、速効性
(マヒ)及び殺虫活性が認められた。
【0027】
【発明の効果】本発明の害虫攪乱剤は上記のように害虫
防除成分と混合して使用することにより優れた殺虫効果
を示す。すなわち害虫に攪乱効果を起こさせ、害虫防除
成分との接触率を向上し、害虫の防除、殺虫を行なう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−275501(JP,A) 特開 昭64−16706(JP,A) 特開 昭62−22702(JP,A) 特開 昭54−14516(JP,A) 特公 昭42−1319(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 65/00 A01N 27/00 A01N 31/04 A01N 43/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物精油及び/又はテルペン類を有効成
    分として含有することを特徴とする害虫攪乱剤
  2. 【請求項2】 開放された空間で致死活性を有しない植
    物精油及び/又はテルペン類を有効成分として含有する
    ことを特徴とする害虫攪乱剤
  3. 【請求項3】 α−ピネン、リモネン、ベンジルアルコ
    ール、バニリン、テルピルン、クマリン、テルピニルア
    セテート、アセトフェノンより選ばれた少なくとも1種
    以上を有効成分として含有することを特徴とする害虫攪
    乱剤
JP3156288A 1991-04-05 1991-04-05 害虫攪乱剤 Expired - Lifetime JP3066664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156288A JP3066664B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 害虫攪乱剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156288A JP3066664B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 害虫攪乱剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04308510A JPH04308510A (ja) 1992-10-30
JP3066664B2 true JP3066664B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15624538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3156288A Expired - Lifetime JP3066664B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 害虫攪乱剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066664B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101288541B1 (ko) 2011-06-24 2013-07-22 전북대학교산학협력단 아세토페논 유도체를 포함하는 살비성 조성물 및 이를 이용한 진드기 살비제
CN108770876A (zh) * 2018-08-06 2018-11-09 沂南县迎辉农业开发有限公司 一种防治姜螟的生物药剂及制备方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616518A (ja) * 1992-04-30 1994-01-25 Fuji Fureebaa Kk 昆虫行動力阻害剤
BR9608606A (pt) * 1995-06-22 1999-03-02 R & C Products Pty Ltd Composições inseticidas para pulverização em aerossol
JPH09157116A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Kao Corp 抗ダニ剤
JPH09157115A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Kao Corp 抗ダニ剤
US6849614B1 (en) 1998-07-28 2005-02-01 Ecosmart Technologies, Inc. Synergistic and residual pesticidal compositions containing plant essential oils
KR100912554B1 (ko) * 1998-07-28 2009-08-19 에코스마르트 테크놀로지스, 인코포레이티드 식물 필수유를 함유하는 상승적 및 잔류적 살충 조성물
US20030194454A1 (en) 1998-07-28 2003-10-16 Bessette Steven M. Pesticidal compositions containing rosemary oil and wintergreen oil
US6531163B1 (en) * 1999-06-28 2003-03-11 Ecosmart Technologies, Inc. Pesticidal compositions containing peppermint oil
CN1158927C (zh) * 2000-03-31 2004-07-28 科学与工业研究会 用作草药驱蚊剂焚香杆的制剂
TW200536482A (en) * 2004-05-10 2005-11-16 Earth Chemical Co Harmful insect controlling agent, powdery insecticide preparation and behavior disturbing agent for isopods
WO2008088827A2 (en) * 2007-01-16 2008-07-24 Tyratech, Inc. Pest control compositions and methods
GB2446644B (en) * 2007-02-15 2009-03-04 William Anthony Jonfia-Essien An antifeedant agent with insecticidal effect
JP7475917B2 (ja) * 2020-03-25 2024-04-30 エステー株式会社 ダニ用忌避剤及びこれを用いるダニの忌避方法
WO2021226566A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Cjb Applied Technologies, Llc Pesticidal compositions and related methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101288541B1 (ko) 2011-06-24 2013-07-22 전북대학교산학협력단 아세토페논 유도체를 포함하는 살비성 조성물 및 이를 이용한 진드기 살비제
CN108770876A (zh) * 2018-08-06 2018-11-09 沂南县迎辉农业开发有限公司 一种防治姜螟的生物药剂及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04308510A (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066664B2 (ja) 害虫攪乱剤
JP3556981B2 (ja) アリ類の忌避剤
JP2006325489A (ja) 害虫防除方法
JP3848412B2 (ja) アリ類の忌避剤
JP6086646B2 (ja) トコジラミの防除方法
JP3268500B2 (ja) 害虫駆除剤
JP2849826B2 (ja) 害虫防除用組成物
JP3405807B2 (ja) 加熱蒸散用水性薬剤及び加熱蒸散方法並びに加熱蒸散用水性薬剤の揮散性調整剤
JP2602912B2 (ja) ミナミキイロアザミウマ防除用組成物および防除方法
JP4154019B2 (ja) アリ類の忌避・駆除剤
CN1953659A (zh) 害虫防治剂、粉体状杀虫制剂和等足类行为搅乱剂
JP4338272B2 (ja) 腹足類駆除剤
JP4124993B2 (ja) 殺虫剤組成物及びエアゾール剤
JP3120393B2 (ja) 衣類用防虫剤
JP2001199808A (ja) 効力増強剤、及びこれを用いた害虫防除剤組成物
JP6727824B2 (ja) 殺虫組成物
JPH10287504A (ja) エアゾール
JP4278654B2 (ja) 害虫防除剤
JP7492343B2 (ja) 一液型水性エアゾール組成物
JP4335475B2 (ja) 殺虫エアゾール剤の効力増強方法
JPS6320802B2 (ja)
JPH05139907A (ja) ダニ類の防除方法及び防ダニ材
JP2006117595A (ja) チャタテムシ防除剤及びチャタテムシ防除材
JPS6124364B2 (ja)
WO1994009080A1 (en) Regulation agent for vaporability of heat-vaporized medicine for liquid absorbing core, and method of regulating vaporability of heat-vaporized medicine