JP3062139U - エアゾ―ル容器の内容物処理具 - Google Patents

エアゾ―ル容器の内容物処理具

Info

Publication number
JP3062139U
JP3062139U JP1999001499U JP149999U JP3062139U JP 3062139 U JP3062139 U JP 3062139U JP 1999001499 U JP1999001499 U JP 1999001499U JP 149999 U JP149999 U JP 149999U JP 3062139 U JP3062139 U JP 3062139U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fixed stem
aerosol container
valve
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999001499U
Other languages
English (en)
Inventor
明三 田中
Original Assignee
株式会社ソフト九九コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフト九九コーポレーション filed Critical 株式会社ソフト九九コーポレーション
Priority to JP1999001499U priority Critical patent/JP3062139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062139U publication Critical patent/JP3062139U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアゾール容器の内容物の抜取りを安全に、
周囲を汚さずに行う。 【解決手段】 中空のカバー部10に、内向きに突き出
た筒状のノズル20を設け、そのノズルに同心状に作用
ピン30を設ける。ノズル20の基部に筒状の取付部2
5を形成する。エアゾール容器に設けられている固定ス
テム6をノズル20に挿入して取付部25に圧入保持さ
せたときに、固定ステム6に内蔵されている弁機構5の
弁体52が、作用ピン30により押しこまれて弁孔を開
放する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、エアゾール容器の内容物処理具に関する。
【0002】
【従来の技術】
エアゾール容器は、塗料や洗浄剤、潤滑油、薬剤、芳香剤などを噴射すること に汎用されており、その内容物には、上掲した塗料などの有効成分やその有効成 分を加圧するためのガス(加圧用ガス)などが含まれる。また、この種のエアゾ ール容器の殆どは、手の指で行う押込み操作を通じて内容物が噴出されるように なっている。このような手の指で押込み操作が行われる操作部の構造として、図 5及び図6に示したものが知られている。
【0003】 この操作部Mは、図示していないエアゾール容器の上蓋部に固着される口金4 に取り付けられていて、弁機構5と固定ステム6とを備えている。固定ステム6 は、その下端部が口金4の凹入部41に固着されていると共に、弁機構5を内蔵 している径大筒部61と、その径大筒部61に肩部62を介して連設された先端 側の径小筒部63とを有している。そして、径小筒部63は、先端で開口しかつ 上記径大筒部61の内部空間に連通された操作ピン挿入孔64を有し、この操作 ピン挿入孔64によって内容物の通路65が形成されている。これに対し、弁機 構5は、固定ステム6の径小筒部63の下端によって取り囲まれた弁孔51と、 固定ステム6の径大筒部61に収容された弁体52と、この弁体52を上記弁孔 51を塞ぐ方向に押し付けるためのばね体54と、を備えている。なお、口金4 の凹入部41内には、内容物を固定ステム6の径大筒部61の内部を経て上記弁 孔51に導くチューブ55の上端が挿入されている。
【0004】 この操作部Mを備えたエアゾール容器では、固定ステム6の操作ピン挿入孔6 4に操作ピン71を図5のように挿入した後、その操作ピン71を押込み操作し て図6の矢印D2のように押し込むと、その操作ピン71に押された弁体52が ばね体54の力に抗して下動して弁孔51が開放する。そして、弁孔51が開放 されたときには、チューブ55により導かれた内容物が、固定ステム6の径大筒 部61の内部を経て弁孔51に達し、その弁孔51を通過した後、径小筒部63 の通路65を通って先端の開口66から噴出する。なお、操作ピン71は、固定 ステム6に着脱可能なカバーノズル7に設けられており、このカバーノズル7を 固定ステム6に装着した状態で、そのカバーノズル7の押圧部72を押圧するこ とによって押し込まれる。また、カバーノズル7にはノズル73が備わっている 。
【0005】 上記操作部Mを備えるエアゾール容器では、塗料などの有効成分の殆どを消費 した後でも、内部圧力が、残留する加圧用ガスによって高圧に保たれていること が多いので、その加圧用ガスを抜き取ってからエアゾール容器を廃棄処分するこ とが望まれている。また、残留している有効成分が必ずしも無害であるとは限ら ないので、そのような有効成分を抜き取ってからエアゾール容器を廃棄すること が望まれる場合もある。そして、残留している加圧用ガスや有効成分を抜き取る 手段には、エアゾール容器を穿孔して開口を形成し、その開口から加圧用ガスや 有効成分を噴出させて抜き取る方法がある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、エアゾール容器を穿孔する従来の方法は安全性に問題があり、 また、塗料などの有効成分がガスと共に噴出して周囲の人や場所を汚すおそれが 大きいという問題があった。
【0007】 本考案は以上の状況の下でなされたものであり、エアゾール容器の内容物の抜 取りを安全に、しかも周囲を汚さずに行うことのできるエアゾール容器の内容物 処理具を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るエアゾール容器の内容物処理具は、操作ピンが挿入される先端が 開口された操作ピン挿入孔を有する固定ステムと上記操作ピン挿入孔に挿入され た上記操作ピンが押込み操作されることによって弁孔が開放される弁機構とを有 していると共に、上記弁孔が開放されたときにその弁孔を通過した内容物が上記 操作ピン挿入孔により形成される通路を通って上記固定ステムの先端の開口から 噴出するようになっているエアゾール容器に対して用いられる。このようなエア ゾール容器には、図5や図6で説明した操作部を備えるエアゾール容器が該当す る。
【0009】 本考案に係るエアゾール容器の内容物処理具では、中空のカバー部に、そのカ バー部の内側に向けて突き出しかつ上記固定ステムを挿入可能な筒状のノズルと 、そのノズルに上記固定ステムが挿入されたときに上記弁機構を押込み操作して 上記弁孔を開放する作用ピンとを有している。また、上記作用ピンは、上記ノズ ルの先端部からそのノズルの基部に向けて立ち上げて形成するという構成を採用 することができる。
【0010】 このものによると、ノズルに固定ステムを挿入すると、固定ステムの操作ピン 挿入孔に挿入されたノズル側の作用ピンによってエアゾール容器の弁機構が押込 み操作されてその弁機構の弁孔が開放される。そのため、エアゾール容器に残っ ている加圧用ガスなどの内容物が固定ステムから噴出した後、ノズルの通路を通 ってカバー部の内部空間に噴出する。
【0011】 本考案に係るエアゾール容器の内容物処理具では、上記ノズルに挿入された上 記固定ステムをその挿入位置に保つための取付部を有するという構成を採用する ことができ、その場合には、その取付部が、上記ノズルの基部に設けられて上記 固定ステムを圧入状態で保持する筒部でなるという構成を採用することが可能で ある。
【0012】 このものによると、ノズルに固定ステムを挿入し、取付部によってその固定ス テムを挿入位置に保たせておくだけで、固定ステムの操作ピン挿入孔に挿入され たノズル側の作用ピンによってエアゾール容器の弁機構が押込み操作されてその 弁機構の弁孔が開放される。そのため、内容物処理具を手で持ち続けていなくて も、エアゾール容器に残っている加圧用ガスなどの内容物を固定ステムからノズ ルの通路を通ってカバー部の内部空間に噴出させることができる。
【0013】 また、上記固定ステムが、上記取付部に圧入状態で保持される径大筒部とその 径大筒部に肩部を介して連設された先端側の径小筒部とを有しており、上記取付 部に、上記固定ステムの上記肩部に当たって上記作用ピンによる上記弁機構の押 込み操作時の押込み代を規制するストッパ面が形成されているという構成になっ ていることが望ましい。
【0014】 このようになっていると、ノズルに固定ステムを挿入したときに、ノズル側の 作用ピンによる弁機構の押込み操作時の押込み代が規制されるので、作用ピンに よる押込み操作が行われるときに弁機構に無理な力が加わらなくなる。また、内 容物処理具を手で持ち続けていなくても、エアゾール容器に残っている加圧用ガ スなどの内容物を固定ステムからノズルの通路を通ってカバー部の内部空間に噴 出させることができる。
【0015】
【考案の実施の形態】
図1は本考案の実施形態に係る内容物処理具Aの断面図、図2は図1の内容物 処理具Aの使用状態を示す断面図である。
【0016】 図1のように、内容物処理具Aは、胴体部12とその胴体部12の一端側に傾 斜して連設された平坦な上板部13とを備える中空のカバー部10と、そのカバ ー部10の頂部からそのカバー部10の内側に向けて突き出た筒状のノズル20 と、そのノズル20の先端部21からそのノズル20の基部に向けて同心状に立 ち上げられた作用ピン30とを備えている。
【0017】 ノズル20は、図5及び図6で説明した固定ステム6の径小筒部63を挿入し 得る内径を有している。このノズル20は、その入口側に先拡がりのガイド面2 6を有しており、このガイド面26が、固定ステム6のノズル20への挿入量を 規制するストッパ面27として形成されている。また、作用ピン30は、固定ス テム6の径小筒部63をノズル20に挿入し、その肩部62をストッパ面27に 押し当てたときに、固定ステム6の操作ピン挿入孔64に挿入され、しかも、そ の弁機構5の弁体52を押して弁孔51を開放させ得る長さを有している。なお 、図1において、22はノズル20の先端部に開設されたノズル孔を示している 。
【0018】 図1の内容物処理具Aを用いてエアゾール容器の内容物を抜き取る作業の一例 を図2を参照して説明する。
【0019】 図5及び図6に示されているカバーノズル7を固定ステム6から取り外してか ら、図2のように、固定ステム6の径小筒部63をノズル20に挿入し、肩部6 2をストッパ面27に押し当てると共に、作用ピン30を固定ステム6の操作ピ ン挿入孔64に挿入させる。このようにすると、作用ピン30が固定ステム6側 の弁機構5の弁体52を押す。そのため、図6に示した状態と同様の状態、すな わち弁孔51が開放された状態になる。そのため、チューブ55により導かれた 内容物が固定ステム6の先端の開口66から噴出した後、ノズル20のノズル孔 22から矢印のようにカバー部10の広い内部空間に排出される。この抜取り作 業においては、ストッパ面27が、固定ステム6の肩部62に当たって作用ピン 30による弁機構5の弁体52の押込み代を規制するので、作用ピン30によっ て弁機構5に無理な力が加えられるといった事態が起こらない。
【0020】 図3は本考案の他の実施形態に係る内容物処理具Aの断面図、図4は図3の内 容物処理具Aの使用状態を示す断面図である。
【0021】 図3のように、内容物処理具Aは、図1及び図2で説明したものと同様の中空 のカバー部10と、そのカバー部10の頂部からそのカバー部10の内側に向け て突き出た筒状のノズル20と、そのノズル20の基部に設けられた径大な筒部 でなる取付部25と、ノズル20の先端部21からそのノズル20の基部に向け て同心状に立ち上げられた作用ピン30とを備えている。
【0022】 筒部でなる取付部25は、その入口側に先拡がりのガイド面26(図1及び図 2のガイド面26に相当する)を有していると共に、図5及び図6で説明した操 作部Mの固定ステム6に備わっている径大筒部61を圧入状態で保持し得る内径 を有している。ノズル20自体は、上記固定ステム6の径小筒部63を挿入し得 る内径を有している。さらに、取付部25には、固定ステム6の肩部62に当た ってその固定ステム6の取付部25への挿入量を規制するストッパ面27(図1 及び図2で説明したストッパ面27と同じ作用を発揮する)が設けられている。 また、作用ピン30は、固定ステム6の径小筒部63をノズル20に挿入し、そ の径大筒部61を取付部25に圧入して保持させ、その肩部62をストッパ面2 7に押し当てたときに、固定ステム6の操作ピン挿入孔64に挿入され、しかも 、その弁機構5の弁体52を押して弁孔51を開放させ得る長さを有している。
【0023】 図3の内容物処理具Aを用いてエアゾール容器の内容物を抜き取る作業の一例 を図4を参照して説明する。
【0024】 図5及び図6に示されているカバーノズル7を固定ステム6から取り外してか ら、図4のように、固定ステム6の径小筒部63をノズル20に挿入し、径大筒 部61を取付部25に圧入して保持させ、肩部62をストッパ面27に押し当て ると共に、作用ピン30を固定ステム6の操作ピン挿入孔64に挿入させる。こ のようにすると、内容物処理具Aを手で持ち続けていなくても、作用ピン30が 固定ステム6側の弁機構5の弁体52を押す。そのため、図6に示した状態と同 様の状態、すなわち弁孔51が開放された状態になる。そのため、チューブ55 により導かれた内容物が固定ステム6の先端の開口66から噴出した後、ノズル 20のノズル孔22から矢印のようにカバー部10の広い内部空間に排出される 。この抜取り作業においては、ストッパ面27が、固定ステム6の肩部62に当 たって作用ピン30による弁機構5の弁体52の押込み代を規制するので、作用 ピン30によって弁機構5に無理な力が加えられるといった事態が起こらない。 なお、図3及び図4では、図1及び図2に示した部分と同一又は相応する部分に 同一符号を付してある。
【0025】 この実施形態では、取付部25がノズル20の基部に設けられた筒部によって 形成されているけれども、この取付部は、ノズル20に挿入された固定ステム6 をその挿入位置に保つ作用を発揮すればよい。したがって、必ずしもノズル20 の基部に設ける必要はなく、たとえば、カバー部10に、エアゾール容器側の口 金4に圧入状態に嵌入してその口金4を抜けないように保持し得る筒部を設け、 その筒部を取付部として用いることも可能である。
【0026】 以上説明した2つの実施形態において、カバー部10は、図5及び図6で説明 した操作部Mを備えるエアゾール容器のキャップとして用いることも可能である 。
【0027】
【考案の効果】
本考案の内容物処理具によると、エアゾール容器の内容物の抜取り作業を安全 に、しかも、周囲の人や場所を汚すことなく行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態に係る内容物処理具の断面図
である。
【図2】図1の内容物処理具の使用状態を示す断面図で
ある。
【図3】本考案の他の実施形態に係る内容物処理具の断
面図である。
【図4】図3の内容物処理具の使用状態を示す断面図で
ある。
【図5】エアゾール容器に設けられる操作部の断面図で
ある。
【図6】弁機構が押込み操作された状態での上記操作部
の断面図である。
【符号の説明】
A 内容物処理具 5 弁機構 6 固定ステム 10 カバー部 20 ノズル 21 ノズルの先端部 25 取付部 27 ストッパ面 30 作用ピン 51 弁孔 61 径大筒部 62 肩部 63 径小筒部 64 操作ピン挿入孔 65 通路 71 操作ピン

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作ピンが挿入される先端が開口された
    操作ピン挿入孔を有する固定ステムと上記操作ピン挿入
    孔に挿入された上記操作ピンが押込み操作されることに
    よって弁孔が開放される弁機構とを有していると共に、
    上記弁孔が開放されたときにその弁孔を通過した内容物
    が上記操作ピン挿入孔により形成される通路を通って上
    記固定ステムの先端の開口から噴出するようになってい
    るエアゾール容器の内容物処理具であって、 中空のカバー部に、そのカバー部の内側に向けて突き出
    しかつ上記固定ステムを挿入可能な筒状のノズルと、そ
    のノズルに上記固定ステムが挿入されたときに上記弁機
    構を押込み操作して上記弁孔を開放する作用ピンとを有
    することを特徴とするエアゾール容器の内容物処理具。
  2. 【請求項2】 上記作用ピンが、上記ノズルの先端部か
    らそのノズルの基部に向けて立ち上げられている請求項
    1に記載したエアゾール容器の内容物処理具。
  3. 【請求項3】 上記ノズルに挿入された上記固定ステム
    をその挿入位置に保つための取付部を有する請求項1又
    は請求項2に記載したエアゾール容器の内容物処理具。
  4. 【請求項4】 上記取付部が、上記ノズルの基部に設け
    られて上記固定ステムを圧入状態で保持する筒部でなる
    請求項3に記載したエアゾール容器の内容物処理具。
  5. 【請求項5】 上記固定ステムが、上記取付部に圧入状
    態で保持される径大筒部とその径大筒部に肩部を介して
    連設された先端側の径小筒部とを有しており、上記取付
    部に、上記固定ステムの上記肩部に当たって上記作用ピ
    ンによる上記弁機構の押込み操作時の押込み代を規制す
    るストッパ面が形成されている請求項4に記載したエア
    ゾール容器の内容物処理具。
JP1999001499U 1999-03-12 1999-03-12 エアゾ―ル容器の内容物処理具 Expired - Lifetime JP3062139U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001499U JP3062139U (ja) 1999-03-12 1999-03-12 エアゾ―ル容器の内容物処理具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001499U JP3062139U (ja) 1999-03-12 1999-03-12 エアゾ―ル容器の内容物処理具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3062139U true JP3062139U (ja) 1999-09-28

Family

ID=43195888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999001499U Expired - Lifetime JP3062139U (ja) 1999-03-12 1999-03-12 エアゾ―ル容器の内容物処理具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062139U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784834A (en) Pipette
EP1214983A3 (en) Trigger spray and container provided with trigger spray
US5823236A (en) Aerosol can puncturing machine
JP3062139U (ja) エアゾ―ル容器の内容物処理具
US5005446A (en) Pressurized cork-removal apparatus for wine bottles and other containers
JP3130193U (ja) エアゾール缶用押しボタン
US20010035466A1 (en) Spray can adaptor
JP3062335U (ja) エアゾ―ル容器の内容物処理具
JP3061748U (ja) エアゾ―ル容器の内容物排出用具
JP2001097466A (ja) エアーゾール容器の蓋体
JP2000161594A (ja) エアゾール缶等の残留物処理装置
JP2001019067A (ja) 蓋を備えたエアゾール容器
JP3066073U (ja) エアゾ―ル容器内容物の抜取り具
EP1391398A4 (en) AEROSOL TANK WITH A CAP
JP2001130659A (ja) エアゾール容器の蓋体
CN217676738U (zh) 试剂瓶盖取盖器
JP3130194U (ja) エアゾール缶用押しボタン
JP3060386U (ja) 内圧噴霧型密閉容器
JPH0618264U (ja) 液体洗剤供給装置
JP2001158487A (ja) 内容物の排出に適したエアゾール容器の蓋体とそれを用いたエアゾール容器の廃棄方法
JP2941761B2 (ja) スプレー缶用蓋及びこの蓋を有するスプレー缶並びにスプレー缶の残留液及びガス抜き方法
JP4982696B2 (ja) エアゾール式噴射器用の操作ボタン、エアゾール式噴射装置、およびエアゾール式噴射器
JP2002012276A (ja) 廃ガス処理用バルブボタン及びこのボタンを備えたキャップ並びにエアゾール容器
JP2591644Y2 (ja) エアゾール形噴出器
KR200182917Y1 (ko) 잔류물 제거장치가 설치된 밀폐용기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term