JP3061697U - 出入口を複数持つエレベ―タ― - Google Patents

出入口を複数持つエレベ―タ―

Info

Publication number
JP3061697U
JP3061697U JP1999002097U JP209799U JP3061697U JP 3061697 U JP3061697 U JP 3061697U JP 1999002097 U JP1999002097 U JP 1999002097U JP 209799 U JP209799 U JP 209799U JP 3061697 U JP3061697 U JP 3061697U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
entrance
floor
landing
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999002097U
Other languages
English (en)
Inventor
征男 谷口
Original Assignee
征男 谷口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 征男 谷口 filed Critical 征男 谷口
Priority to JP1999002097U priority Critical patent/JP3061697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061697U publication Critical patent/JP3061697U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高齢化社会の進展及び一般住宅の3階化の普
及等に伴い、スペース上狭隘な一般住宅等にもエレベー
ターの設置が要求されている。その要求に応えるため、
エレベーター及びエレベーター前の乗場の設置場所及び
面積の確保に融通を持たせエレベーターの設置が容易と
なるようにすることが目的である。 【構成】 エレベーターの出入口について、通常出入口
3の他に別の出入口4を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 従来のエレベーターは、出入口がひとつしかないため、エレベーター前の乗場 を各階とも同一方向にしか設けられず、又、エレベーター内を廊下のように素通 りするような使い方が出来ないことから、エレベーター及び乗場の設置場所及び 面積の確保に制約が生じ、スペース上狭隘な一般住宅等にエレベーターを設置す ることを困難なものとする一因となっていた。
【0002】 本考案は、上記の制約を緩和する目的から、エレベーター前の乗場の向きを各 階で異ならせることが出来るように、又、停止しているエレベーター内を廊下の ように素通り出来るようにするために、通常出入口とは別に出入口を設けたもの である。これの1例として、 ・エレベーターの対向面に通常出入口と別の出入口を設ける。 ・1階の乗場をエレベーターを挟んで両方に設ける。 ・2階の乗場を通常出入口の反対側の片方のみに設ける。 と言う場合について図面で説明すれば、まず、1階から2階に上る時は、通常出 入口3及び別の出入口4からエレベーターに乗れ、2階の別の出入口4から2階 の乗場7に下りれることとなる(2階から1階に下りる時は逆になる)。次にエ レベーターを1階に停止させ、通常出入口3及び別の出入口4を共に開けておけ ば、1階の通常出入口側の乗場5と1階の別の出入口側の乗場6との間を廊下の ように行き来することが出来ることとなる(この場合、必要に応じて、エレベー ターに継続して停止するための装置及びエレベーターと1・2階の乗り場との間 に通話装置を設けることとなる。)。 なお、通常出入口3に対して別の出入口4を隣りに設けた場合には、乗り降り 及び素通りする方向を直角にすることが出来ることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のエレベーターの斜視図である。
【符号の説明】
1 1階にある時のエレベーター 2 2階にある時のエレベーター 3 通常出入口 4 別の出入口 5 1階の通常出入口側の乗場 6 1階の別の出入口側の乗場 7 2階の乗場

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常出入口と別に出入口を設けたエレ
    ベーター。
JP1999002097U 1999-02-25 1999-02-25 出入口を複数持つエレベ―タ― Expired - Lifetime JP3061697U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002097U JP3061697U (ja) 1999-02-25 1999-02-25 出入口を複数持つエレベ―タ―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002097U JP3061697U (ja) 1999-02-25 1999-02-25 出入口を複数持つエレベ―タ―

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3061697U true JP3061697U (ja) 1999-09-24

Family

ID=43195460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999002097U Expired - Lifetime JP3061697U (ja) 1999-02-25 1999-02-25 出入口を複数持つエレベ―タ―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061697U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061697U (ja) 出入口を複数持つエレベ―タ―
JP6626280B2 (ja) 多世帯住宅
JPH0633875U (ja) エレベータのかご操作盤
JPH04247168A (ja) 高層集合住宅
JPH0413276B2 (ja)
JP2005226261A (ja) 集合住宅
JPH06240765A (ja) ユニット式建物構造
CN211949831U (zh) 立体车库系统
JP2000027465A (ja) 集合住宅
JP3109900U (ja) 手摺取付構造
JPH0520752Y2 (ja)
JP4035764B2 (ja) 建物
JPH0435339Y2 (ja)
JP3108463U (ja) 集合住宅
JPS63284368A (ja) 集合的住宅
JP4198827B2 (ja) 建物における壁パネルの施工方法
JPH0819778B2 (ja) 建物の構造
JP3092677U (ja) 建 物
JPH08158670A (ja) 片廊下型集合住宅の構造
KR20090022316A (ko) 단위세대 전용 주차로비를 갖는 공동주택 구조.
JPH0535972Y2 (ja)
JPH04202972A (ja) 集合住宅におけるトランスファーシステム
JPH0328059Y2 (ja)
JP3014500U (ja) フリーアクセスフロアにおけるスロープ部の敷設構造
JPH0311763U (ja)