JPH0328059Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328059Y2
JPH0328059Y2 JP1986047110U JP4711086U JPH0328059Y2 JP H0328059 Y2 JPH0328059 Y2 JP H0328059Y2 JP 1986047110 U JP1986047110 U JP 1986047110U JP 4711086 U JP4711086 U JP 4711086U JP H0328059 Y2 JPH0328059 Y2 JP H0328059Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
hoistway
partition
partition door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986047110U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62161165U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986047110U priority Critical patent/JPH0328059Y2/ja
Publication of JPS62161165U publication Critical patent/JPS62161165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328059Y2 publication Critical patent/JPH0328059Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、斜行エレベーターに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
最近、山地における保養所、ホテル、リゾート
マンシヨンなどの建物は、山の斜面に階段状に建
てられることが多くなつた。これらの建物におけ
る交通手段としては、傾斜された昇降路を有する
斜行エレベーターが使用される。
この斜行エレベーターは、たとえば、第2,4
図に示すように、山の斜面1に各階ごとに階段状
に後退して建てられる建物2の中央(第4図)、
あるいは左右どちらかの端(第3図)にこの建物
2にあわせて傾斜させて昇降路3を設けると共
に、各階に設けられた廊下4にそれぞれ通じ、か
つ、この廊下4に垂直になるようにして各階ごと
に乗場戸5を設け、前記乗場戸5と係合して開閉
するかご戸6を有するかご室7を前記昇降路3内
に移動可能に収納されてなるものである。
第3図に示すように、建物の左右どちらかの端
に前述の斜行エレベーターを設ける場合は、エレ
ベーターが設置されていない側の居室へは歩行距
離が長くなつてしまうという問題があつた。
第4図に示すように、建物を分断する形でエレ
ベーターを設置する場合、昇降路3の両側に、
5L,5Rのように2カ所の出入口を必要とする。
しかし、エレベーターは、法令により一つのかご
室に一つの出入口しか設けられない。このため、
建物の中央に斜行エレベーターを据え付ける一手
段として、実開昭57−144977号公報に示すよう
に、1つのかご室の両側にそれぞれ出入口を設
け、その間に間仕切りを設けて、実質的に1つの
かご室に対して1つの出入口となるようにした斜
行エレベーターが提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記従来技術(実開昭57−144977号公報)は、
かご室の大きさについて配慮されておらず、かご
室内のほぼ中央に仕切壁を設けたため、仕切られ
た左右のかご室の大きさは通常のかご室の約半分
となる。
このため、通常のかご室の大きさを確保するに
は、昇降路の大きさを約2倍にする必要があり建
築計画上このましくない。
また、建物内の居住者が引越などの際、家具類
やソフアなどを運びだす場合、エレベーターに積
み込めないなどの問題が生ずるなど、かご室のサ
イズに問題があつた。
本考案の目的は、通常サービス時は、両側の出
入口で待つ乗客へのサービスを行ない、片側のか
ご室に入りきらない大きな荷物の運搬時には、こ
の荷物運搬を可能としたサービスを行うことがで
きる斜行エレベーターを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、各階ごとに階段状に後退して
建てられた建物に設けられ、前記各階が後退する
方向に向かつて、左右の方向に延在する廊下を左
右に分断するように傾斜して設けられた昇降路、
この昇降路の分断された左廊下側の側壁に左乗場
戸を設け、前記昇降路の分断された右廊下側の側
壁に右乗場戸を設け前記昇降路に移動可能に収納
され、前記左右の乗場戸と係合する左右のかご戸
を設けたかご室、このかご室を左右に仕切り、か
ご室数を1室または2室に変更可能な開閉自在の
仕切り戸を設け、この仕切り戸に近接して設ける
戸開閉検出装置によつて、仕切り戸が開扉してい
る時は、左右どちらか一方のかご扉のみが開扉す
るようにしたことにより達成される。
〔作用〕
かご室を左右に仕切る仕切り戸は、常時は戸閉
状態にあり、かご室の左右どちらか一方のかご扉
を閉扉させて、乗客や荷物が乗り込んだ状態で、
さらに、乗客や荷物を積み込む必要が生じた場
合、仕切り戸を開扉させて、かご室内を2倍のス
ペースとして、使用することができる。
この時、仕切り戸に近接して設けた戸開閉検出
装置が、仕切り戸が開扉していることを検出し、
かご室の左右どちらか一方の、乗客や荷物が乗り
込んでいるかご扉の反対側のかご扉を開扉させな
いようにする。
このように動作することによつて、仕切り戸が
開扉している場合は、かご室の左右に設けたかご
戸は、どちらか一方のみしか開扉することはない
ため、エレベーターは、かご室1つにかご戸1つ
とみなすことができる。
また、仕切り戸が閉扉している場合は、左右の
かご室に分かれるため、かご室1つにかご戸1つ
とみなすことができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図により説明す
る。第1図において、7は、第2図に示すような
斜行エレベーターのかご室で、このかご室7は中
央に設けられた仕切り戸9によつてかご室7の移
動方向のそれぞれ左側かご室11、右側かご室1
2に仕切られ、これらのかご室に仕切り戸9と対
向する側面にそれぞれ左側かご戸13、右側かご
戸14が設けられている。さらに、仕切り戸9に
は近接させて、戸開閉検出装置10が設けられて
いる。
前述したように仕切り戸9は常時は戸閉状態に
あり、左右どちらかのかご戸13,14の一方の
みを開扉させた場合のみ開扉することが可能とな
る。
たとえば、左側かご戸13を開扉させてから、
仕切り戸9を開扉させると、戸開閉検出装置10
が、仕切り戸9が開扉されていることを検出し、
右側かご戸14を開扉させることはない。
さらに、同一階床において、左右のかご戸1
3,14が開扉した場合には、戸開閉検出装置1
0によつて仕切り戸9をロツクさせ、開扉できな
いようにする。
このように、仕切り戸9を開扉させた場合は、
左右のかご戸13,14の一方のみしか開扉でき
ないように構成し、さらに、左右のかご戸13,
14を開扉させた場合は、仕切り戸9を開扉させ
ないように構成することにより、エレベーターは
かご室1つに一方向の出入口とみなすことができ
る。
この実施例によれば、左側かご室11の乗客と
右側かご室12の乗客の停止したい階床が異なつ
たり、一時的に仕切り戸9を開扉させて左右どち
らか一方の乗客のみしか使用できなくなつてしま
うが、中央の仕切り戸および、左右のかご戸、さ
らに左右の乗り場戸を窓付きとすることにより、
他の乗客が乗り降りしていること、または、荷物
の運搬をしていること等が判明するため、エレベ
ーターを利用する乗客は、いらいらすることなく
待つことができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、通常のサイズのエレベーター
乗りかご内を仕切り戸で2つに仕切ることによ
り、出入口を2カ所に設けても、かご室1つにか
ご戸1つとみなすことができ、各階において両側
の出入口で待つ乗客に対し、それぞれ一度にサー
ビスをすることができる。
また、このかご内に設けた仕切り戸を開扉した
場合、乗り込んだ出入口と反対側の出入口戸の開
扉を禁止し、かご室1つにかご戸1つという状態
でエレベーターを使用するため、大きな荷物もか
ご内に入れて運搬することができ、1台のエレベ
ーターで2台と同等の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による斜行エレベー
ターのかご室を示す縦断面図、第2図は従来の斜
行エレベーターの一部縦断面を示す側面図、第3
図および第4図は従来の斜行エレベーターの概略
を示す斜視図である。 1……山の斜面、2……建物、3……昇降路、
4……廊下、5……乗り場戸、6……かご戸、7
……かご室、9……仕切り戸、10……戸開閉検
出器、11……左側かこ室、12……右側かご
室、13……左側かご戸、14……左側かご戸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各階ごとに階段状に後退して建てられた建物に
    設けられ、前記各階が後退する方向に向かつて、
    左右の方向に延在する廊下を左右に分断するよう
    に傾斜して設けられた昇降路、この昇降路の分断
    された左廊下側の側壁に左乗場戸を設け、前記昇
    降路の分断された右廊下側の側壁に右乗場戸を設
    け前記昇降路に移動可能に収納され、前記左右の
    乗場戸と係合する左右のかご戸を設けたかご室、
    このかご室を左右に仕切る開閉自在の仕切り戸を
    設け、この仕切り戸に近接して設ける戸開閉検出
    装置によつて、仕切り戸が開扉している時は、左
    右どちらか一方のかご扉のみが開扉するようにし
    たことを特徴とする斜行エレベーター。
JP1986047110U 1986-04-01 1986-04-01 Expired JPH0328059Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047110U JPH0328059Y2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047110U JPH0328059Y2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161165U JPS62161165U (ja) 1987-10-13
JPH0328059Y2 true JPH0328059Y2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=30867397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986047110U Expired JPH0328059Y2 (ja) 1986-04-01 1986-04-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328059Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224980A (ja) * 1982-06-18 1983-12-27 三菱電機株式会社 二方出入口エレベ−タ用かご室
JPS5911876B2 (ja) * 1971-12-01 1984-03-19 トムソン セエ エス エフ 積重ねビ−ム・レ−ダ
JPS5937275B2 (ja) * 1975-07-16 1984-09-08 サセボジユウコウギヨウ カブシキガイシヤ 大型船舵軸吊揚装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911876U (ja) * 1982-07-13 1984-01-25 三菱電機株式会社 2方口エレベ−タのかご室
JPS5937275U (ja) * 1982-09-02 1984-03-08 三菱電機株式会社 エレベ−タかご室

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911876B2 (ja) * 1971-12-01 1984-03-19 トムソン セエ エス エフ 積重ねビ−ム・レ−ダ
JPS5937275B2 (ja) * 1975-07-16 1984-09-08 サセボジユウコウギヨウ カブシキガイシヤ 大型船舵軸吊揚装置
JPS58224980A (ja) * 1982-06-18 1983-12-27 三菱電機株式会社 二方出入口エレベ−タ用かご室

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62161165U (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2589595C (en) Method of transporting persons in a building
JP6697334B2 (ja) エレベーターシステム及び群管理制御装置
US7779586B2 (en) Multistory apartment module with stairways to single corridor
JPH0328059Y2 (ja)
JP6143897B1 (ja) エレベータ
JPH03166187A (ja) 建物用垂直輸送システム
US2763381A (en) bowles
JPS59133188A (ja) エレベ−タ
JPH04247168A (ja) 高層集合住宅
JPH04121266A (ja) 磁気浮上列車の駅舎及び乗降設備
JP2017020241A (ja) 多世帯住宅
JPS6111181Y2 (ja)
JPH081263Y2 (ja) 斜行エレベータ
JPH0313505Y2 (ja)
CN113026812B (zh) 一种可与物业开发合建的地铁站
JP3092677U (ja) 建 物
JPH107332A (ja) 超高層ビルのエレベータ
JP3784481B2 (ja) エレベータ付き建物
JPH0714788B2 (ja) トランク付エレベータ装置
JPH0466266U (ja)
JPH0952682A (ja) エレベータ
JPH0664871A (ja) エレベーター
JPH04173671A (ja) 地下鉄駅の乗降客昇降システム
JPS5834132Y2 (ja) エレベ−タ装置
JPH02231383A (ja) 高層住宅用エレベータ装置