JP3059240B2 - ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置 - Google Patents

ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置

Info

Publication number
JP3059240B2
JP3059240B2 JP3142900A JP14290091A JP3059240B2 JP 3059240 B2 JP3059240 B2 JP 3059240B2 JP 3142900 A JP3142900 A JP 3142900A JP 14290091 A JP14290091 A JP 14290091A JP 3059240 B2 JP3059240 B2 JP 3059240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
transport
base plate
sleeve
transport device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3142900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226276A (ja
Inventor
グレックシュ ハンス
ブッケン レネ
Original Assignee
ヴエー ライネルス フエルヴアルツングス−ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴエー ライネルス フエルヴアルツングス−ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ヴエー ライネルス フエルヴアルツングス−ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH04226276A publication Critical patent/JPH04226276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059240B2 publication Critical patent/JP3059240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/261Accumulating articles
    • B65G47/268Accumulating articles by means of belt or chain conveyor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/18Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins
    • D01H9/187Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for supplying bobbins, cores, receptacles, or completed packages to, or transporting from, paying-out or take-up stations ; Arrangements to prevent unwinding of roving from roving bobbins on individual supports, e.g. pallets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0261Puck as article support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
よる搬送装置に関する。
【0002】
【従来技術】ボビンまたはスリーブをベースプレートと
差込み芯棒とを備えた互いに独立した個別支持体を用い
て搬送することは多数の刊行物、例えばJP−OS 5
2−25139またはDE−OS 3235442から
公知である。個別支持体は搬送方向に移動せしめられる
表面、例えば搬送ベルトまたはローラの摩擦接続によっ
て連行される。搬送路の維持を確実にするために搬送路
の両側にC形レールが配置されている。C形レールは通
常案内スリットを形成しており、個別支持体は案内スリ
ット内をソケット形の構成部材に沿って案内され、この
構成部材はベースプレートと差込み芯棒との間に配置さ
れている。
【0003】このような搬送機構は自動化にはきわめて
好適である。しかし互いに独立したパレッテのせき止め
により搬送路が完全に塞がれることがある。これは短い
時間内に例えば管巻機へのコップ供給または紡糸機への
空スリーブの供給の中断を招くことがある。せき止めは
搬送路内の汚れにより、連行糸により、または合流部に
おける別の搬送路からのパレッテ同士の衝突により起
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
の搬送機構を、生じたせき止めが迅速に解消されるよう
に改善することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
れば請求項1の特徴によって解決される。
【0006】
【発明の効果】パレッテを運びながら移動せしめられる
表面の連行力の短時間の変更は搬送方向の一様な運動成
分にパルス形の運動成分を重ねる。これによって例えば
パレッテに作用する押し力が短時間増大し、この力によ
って存在する障害が取除かれる。
【0007】更に本発明の有利な構成が請求項2および
3の特徴によって得られる。
【0008】例えば搬送ベルトの規則的な表面を起伏部
によって変化させることはきわめて簡単だが、有効な手
段である。この手段は搬送ベルトによって連行されるパ
レッテに対しては、すなわち移動せしめられる表面との
相対運動を行わないパレッテに対しては作用しないが、
停止したパレッテでは波形のパルスを発生する。このパ
ルスの強さは構成によって、とりわけ起伏の高さまたは
その弾性によって左右することができる。
【0009】
【実施例】図1には自動管巻機のための搬送機構の1部
分が示されている。パレッテ1はこれに差嵌められたコ
ップ2とともに分配区間10に沿って逆転可能な搬送ベ
ルト11によって、管巻箇所へ達する横搬送路6を通過
案内せしめられる。コップは繰出し位置5で繰出し中は
パレッテ1にとどまる。繰出し過程終了後はパレッテ1
は空のスリーブ3ないしは残存コップ4と一緒に各管巻
箇所から放出される。次いでこれらのパレッテは横搬送
路内をスリーブ戻り路7へ向かって移動せしめられる搬
送ベルト8によってスリーブ戻り路へ運ばれ、かつ搬送
ベルト9に引取られる。
【0010】分配区間10と横搬送路6とスリーブ戻り
路7とは各搬送ベルトの両側で案内レール12から14
によって制限されている。案内レールはパレッテの搬送
方向でみてパレッテ1の側方の案内に用いられる。C形
構成の案内レールでは同時に下面が搬送ベルトの支持台
として用いられ、かつ上側はパレッテ1の傾倒防止に用
いられる。
【0011】1つのパレッテ1が管巻箇所から放出され
ると、横搬送路6上の待機位置にあったパレッテ1が同
様にしてスリーブ戻り路7の方向へ搬送される。しかし
放出されたパレッテ1に続くパレッテは繰出し位置5で
引止められるので、パレッテ1のベースプレートの幅だ
けの搬送が行われるにすぎない。横搬送路6の搬送ベル
ト8が分配区間10の範囲に突入していることによっ
て、次に到来したパレッテ1が搬送ベルト8によってと
らえられ、かつ横搬送路6内へ引込まれる。次いでこの
パレッテ1は再びベースプレートの、分配区間10に向
いた縁でもって分配区間10上を搬送せしめられている
もう1つのパレッテ1との当接を形成する。搬送ベルト
11は例えば図示されていない制御装置を用いてそれぞ
れ所定の時間間隔で搬送方向へ移動させることができ、
搬送方向はこの時間間隔の経過後は再び逆転される。こ
れによってパレッテ1は常時横搬送路6の所を通過案内
せしめられる。
【0012】スリーブ戻り路7の搬送ベルト9は連行体
19の形の起伏部を比較的大きな間隔を置いて有してお
り、これらは停止のパレッテ1に対してパルス形の押し
力を発生する。
【0013】図1にはせき止めを最も頻繁に惹起する2
つの原因が示されている。例えば残存コップ4から糸1
6が糸クリーナ17ないしは糸制動装置18まで延びて
いる。糸端がこのように引掛かるのは、管巻箇所の他の
構成部材、コップ準備装置への供給路または他の、パレ
ッテの搬送路に配置された構成部材でも起ることがあ
る。このことから本発明による手段を搬送機構の種々の
箇所に設けることができる。
【0014】せき止めの2番目の原因は合流部15の所
で認められる。この場合は、搬送ベルト8と9の押し力
が合流部15に到着した2つのパレッテ1に対して案内
レール12の湾曲縁に対して垂直の方向の合成力を生じ
るときに起こる。このようなせき止めの解消は付加的に
連行体19が搬送ベルト8上で待機するパレッテ1を若
干押戻し、これによって搬送ベルト9上で停止している
パレッテに対する押し力成分が(場合によっては更にこ
のパレッテの後で停止している、せき止められたパレッ
テによって増強されて)増大せしめられることによって
有利にされる。この場合にはスリーブ戻り路の搬送ベル
ト9上のせき止められたパレッテ1が通過している際に
は横搬送路の搬送ベルト8上で待機するパレッテ1はス
リーブ戻り路7上のパレッテ間にすき間が生じない限り
スリーブ戻り路7内へは進入することができない。しか
しこの時間はそれ程長くはなく、同一の横搬送路6に配
置された管巻機から既に新たに次のパレッテ1が放出さ
れる。
【0015】もちろん上記2つのせき止めの主要原因の
他にも搬送路の汚染物を挙げることができる。この場合
には本発明によればブロックされたパレッテ1に作用す
る連行力の変更を行う。これにより汚れの堆積が解消さ
れる。
【0016】図2には搬送ベルト20の側面図が示され
ている。搬送ベルトはモータ24と駆動ローラ23を介
して駆動され、かつ変向ローラ25を介して変向され
る。この搬送ベルト20は同様にして連行体22を備え
ている。搬送ベルトは供給ベルトであり、これはコップ
2を有するパレッテ1を支持している。
【0017】更に図2からは連行体22が搬送ベルト2
0の表面上へ突出していることが認められる。この連行
体は少なくとも部分的には弾性材料から製作されてい
る。剛性材料製の連行体に弾性の詰物も可能であろう。
弾性材料としてはゴムも、また例えば金属ばねも挙げる
ことができる。弾性材料が、各連行体がその弾性材料が
たわむ前に先ず比較的大きな力を吸収し得るように構成
されていることが重要である。このようにして連行体の
作用が減じられることなしに形状接続によって突然大き
過ぎる力が生じるのを阻止することができる。
【0018】図2には更に搬送ベルト20のための支持
面21が示されている。これらの略示側面図では案内レ
ールは省略した。
【図面の簡単な説明】
【図1】搬送ベルトが相互間隔を有する起伏部を備えて
いる形式の搬送機構の斜視図である。
【図2】相互間隔を有する起伏部を備えた搬送ベルトの
略示側面図である。
【符号の説明】
1 パレッテ 2 コップ 3 スリーブ 4 残存コップ 5 繰出し位置 6 横搬送路 7 スリーブ戻り路 8,9,11,20 搬送ベルト 10 分配区間 12,13,14 案内レール 15 合流部 16 糸 17 糸クリーナ 18 糸制動装置 19,22 連行体 23 駆動ローラ 24 モータ 25 変向ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス グレックシュ ドイツ連邦共和国 メンヒェングラート バッハ 5 ロフスシュトラーセ 8 (72)発明者 レネ ブッケン ドイツ連邦共和国 グレフラート 1 フェロウルシュトラーセ 17 (56)参考文献 特開 昭63−256726(JP,A) 実公 昭48−18817(JP,Y1) 実公 昭48−18816(JP,Y1) 西独国特許出願公開3833034(DE, A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 67/00 - 67/08 D01H 9/00 - 9/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに独立したパレッテのための搬送装
    置であって、パレッテがボビンまたはスリーブを支持し
    ており、かつベースプレートを有しており、パレッテが
    ベースプレートでもって、パレッテを摩擦接続によって
    搬送路に沿って連行しながら移動せしめられる表面の上
    に直立している形式のものにおいて、停止したパレッテ
    (1)に作用する手段(19;22)が設けられてお
    り、該手段が移動せしめられる表面(9;20)の連行
    力を短時間変化させ、かつ該手段がパレッテ(1)のベ
    ースプレートを連行する表面(9;20)から突出し
    た、相互間隔を有する起伏部(19;22)によって形
    成されていることを特徴とする、ボビンまたはスリーブ
    を支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装
    置。
  2. 【請求項2】 起伏部(22)が少なくとも一部分弾性
    材料から製作されている、請求項1記載の搬送装置。
  3. 【請求項3】 パレッテ(1)のベースプレートが下面
    の周縁部においてテーパされている、請求項1または2
    記載の搬送装置。
JP3142900A 1990-06-15 1991-06-14 ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置 Expired - Fee Related JP3059240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4019100A DE4019100A1 (de) 1990-06-15 1990-06-15 Transporteinrichtung fuer voneinander unabhaengige paletten, die spulen oder spulenhuelsen tragen
DE4019100.1 1990-06-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25309199A Division JP3195323B2 (ja) 1990-06-15 1999-09-07 ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226276A JPH04226276A (ja) 1992-08-14
JP3059240B2 true JP3059240B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=6408435

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142900A Expired - Fee Related JP3059240B2 (ja) 1990-06-15 1991-06-14 ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置
JP25309199A Expired - Fee Related JP3195323B2 (ja) 1990-06-15 1999-09-07 ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25309199A Expired - Fee Related JP3195323B2 (ja) 1990-06-15 1999-09-07 ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5205396A (ja)
EP (1) EP0461569B1 (ja)
JP (2) JP3059240B2 (ja)
DE (2) DE4019100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4306467A1 (en) 2022-07-15 2024-01-17 Murata Machinery, Ltd. Yarn supplying bobbin conveying device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4142790C2 (de) * 1991-12-23 2001-12-13 Schlafhorst & Co W Kopstransporteinrichtung in einem Spulautomaten
DE4206406B4 (de) * 1992-02-29 2004-04-22 Saurer Gmbh & Co. Kg Transporteinrichtung für voneinander unabhängige Spulentransportteller
US5687831A (en) * 1995-04-25 1997-11-18 Adept Technology, Inc. Flexible parts feeder
US5720377A (en) * 1995-07-14 1998-02-24 Chiron Diagnostics Corporation Magnetic conveyor system
US6056108A (en) * 1997-11-17 2000-05-02 Adept Technology, Inc. Impulse-based, flexible parts feeder
CN108891893B (zh) * 2018-07-31 2020-06-09 苏州三湘利电子科技有限公司 一种线圈骨架振动盘轨道
CN112027609B (zh) * 2020-07-20 2022-05-27 浙江万事发纺织机械有限公司 纱筒装料机构
CN113277316B (zh) * 2021-06-11 2023-06-20 南通拓普新型建材有限公司 一种玻纤纱循环浸润系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1532807A (en) * 1921-06-11 1925-04-07 Getting Georges Endless conveyer belt
US2856064A (en) * 1953-05-29 1958-10-14 Ton Tex Corp Conveyor flight belt
GB1004585A (en) * 1961-05-15 1965-09-15 United States Borax Chem Improvements in or relating to the production of titanium diboride
GB1235856A (en) * 1967-09-06 1971-06-16 Nat Res Dev Improvements in or relating to the measurement of the flow of a particulate material
US3650376A (en) * 1970-08-17 1972-03-21 Conveyor Systems Accumulating conveyor
DE2059412A1 (de) * 1970-12-02 1972-06-08 Otto Hartmann Foerdergurt fuer Foerderbaender
US3791510A (en) * 1971-12-23 1974-02-12 Hohl Mach & Conveyor Co Inc Accumulating conveyor
DE7301717U (de) * 1973-01-18 1973-05-10 Licentia Gmbh Kopsbehälter
JPS5225139A (en) * 1975-08-18 1977-02-24 Kanebo Ltd Method of conveying bobbins of textile machine
DE7616271U1 (de) * 1976-05-21 1976-10-07 Phoenix Gummiwerke Ag, 2100 Hamburg Foerderband zur steilfoerderung von grossstueckigem material
FR2401078A1 (fr) * 1977-06-23 1979-03-23 Stephanois Rech Perfectionnements pour une chaine continue a maillons de longueur variable, destinee notamment aux transports continus
DE2929881A1 (de) * 1979-07-24 1981-02-19 Esterer Ag Maschf Vorrichtung zum heranfuehren von rundholz an saegemaschinen
JPS5859167A (ja) * 1981-09-25 1983-04-08 Murata Mach Ltd 管糸搬送システム
US4697693A (en) * 1984-04-23 1987-10-06 Kimberly-Clark Corporation Conveying systems
JPS61152839A (ja) * 1984-12-21 1986-07-11 Murao Boki Kk 搬送管糸の取り出し方法
JPS6382285A (ja) * 1986-09-20 1988-04-13 Murata Mach Ltd トレイの移送装置
US4848077A (en) * 1987-04-07 1989-07-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Package feeding method and apparatus
DE3812342C2 (de) * 1988-04-14 1994-08-11 Zinser Textilmaschinen Gmbh Transportvorrichtung zum Bereitstellen von leeren Spulenhülsen und zum Abtransport von vollen Spinnspulen an einer doppelseitigen Spinnmaschine
DE3813331A1 (de) * 1988-04-21 1989-11-02 Siegling Fa Ernst Steilfoerderer-vorrichtung
EP0490879A1 (de) * 1988-05-31 1992-06-17 Maschinenfabrik Rieter Ag Transportsystem zwischen Textilmaschinen, insb. zwischen Ringspinn- und Spulmaschinen
DE3833034A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-05 Siegling Fa Ernst Foerdervorrichtung
DE3844845C2 (de) * 1988-12-23 1994-03-31 Schlafhorst & Co W Spulautomat
DE3919542A1 (de) * 1989-06-15 1990-12-20 Schlafhorst & Co W Automatische spulmaschine mit einem kops- und huelsentransportsystem mit mehreren transportschleifen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4306467A1 (en) 2022-07-15 2024-01-17 Murata Machinery, Ltd. Yarn supplying bobbin conveying device

Also Published As

Publication number Publication date
DE4019100A1 (de) 1991-12-19
EP0461569A2 (de) 1991-12-18
EP0461569B1 (de) 1994-11-30
JPH04226276A (ja) 1992-08-14
DE59103632D1 (de) 1995-01-12
JP2000063043A (ja) 2000-02-29
US5205396A (en) 1993-04-27
EP0461569A3 (en) 1992-01-22
JP3195323B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059240B2 (ja) ボビンまたはスリーブを支持した、互いに独立したパレッテのための搬送装置
US3865365A (en) Apparatus and method for unloading mail stackers
JP3100607B2 (ja) 自動繊維機械用搬送システム
DE150655T1 (de) Vorrichtung zum abbremsen von bogen.
CA2224785A1 (en) Article combiner
US5023976A (en) Feed table of a drawframe arrangement
DE19527441C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum pneumatischen Bogenabbremsen im Ausleger einer Bogenrotationsdruckmaschine
US5545000A (en) Automatic eject finger retractor for document set eject system
US3871087A (en) Can changing apparatus for a textile sliver coiler
US6327747B1 (en) Process and apparatus for condensing a drafted fiber strand
JPH06212518A (ja) カードのデリベリ装置から出るフリースを受け取り集束するカード装置
US4509230A (en) Drafting mechanism for a spinning machine
JP2909265B2 (ja) より合わせ機械
US3761074A (en) Electrostatic layboy with underlap system
JP3293894B2 (ja) 個別保持体の搬送システム
JPH06321395A (ja) シート材の保持方法及び装置
CH679662A5 (ja)
US5337882A (en) Transport system for mutually independent caddies
NL8006098A (nl) Machine voor het omsnoeren van pakketten.
KR0142015B1 (ko) 직사각형상 포편의 전개장치
FI110127B (fi) Menetelmä maton pesemiseksi matonpesulaitteella
JP3197065B2 (ja) 紡 機
US3038216A (en) Feed table for slivers
US4693430A (en) Winding station of an automatic winding machine
US4355770A (en) Cop supplying apparatus for automatic winding machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees