JP3056026B2 - 論理シミュレーション方法 - Google Patents

論理シミュレーション方法

Info

Publication number
JP3056026B2
JP3056026B2 JP5188042A JP18804293A JP3056026B2 JP 3056026 B2 JP3056026 B2 JP 3056026B2 JP 5188042 A JP5188042 A JP 5188042A JP 18804293 A JP18804293 A JP 18804293A JP 3056026 B2 JP3056026 B2 JP 3056026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
result data
simulation
electronic circuit
simulation result
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5188042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744588A (ja
Inventor
敏雄 小熊
慶信 岡崎
修 多田
茂樹 横谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5188042A priority Critical patent/JP3056026B2/ja
Publication of JPH0744588A publication Critical patent/JPH0744588A/ja
Priority to US08/640,406 priority patent/US5701443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3056026B2 publication Critical patent/JP3056026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/33Design verification, e.g. functional simulation or model checking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、論理シミュレーション
方法に関し、特に、論理変更後の電子回路の動作確認お
よび高レベル記述された論理を低レベル記述に変換した
後の電子回路の動作確認を効率よく行う論理シミュレー
ション方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、設計段階における電子回路の動作
を確認する方法として、論理シミュレーションが一般に
用いられている。この論理シミュレーションにおいて
は、電子回路の論理接続情報を格納した論理ファイルを
もとに、電子回路の動作を電子計算機上に再現し、この
電子回路が設計者の意図した通りの動作をするか否かを
タイムチャート等をもとに人手によって確認することに
より、設計中の論理に不良があるか否かを検査してい
る。
【0003】万一、論理シミュレーションにおいて、設
計者の意図した通りに論理が動作しないことが摘出され
た場合、設計者は論理修正を実施し、対策されたことを
確認するとともに、すでに確認されている他の機能につ
いても、その機能動作が前記論理修正により影響を受け
ていないことを再確認するための再シミュレーションを
行う。この再シミュレーションにおける結果確認は人手
により行っている。
【0004】また、電子回路製造後の調整などで不良が
摘出された場合は、論理ファイルを修正し、不良対策が
施されたことを論理シミュレーションにより確認すると
ともに、他の機能についても、その動作が前記論理修正
により影響を受けていないことを再確認するための再シ
ミュレーションを行う。この再シミュレーションにおけ
る結果確認も人手により行っている。
【0005】また、近年、電子回路は大規模、高機能化
しているため動作/機能レベルの論理シミュレーション
における動作確認が普及しているが、電子回路製造のた
めにはゲートレベルにおける論理記述が必要なため、動
作/機能レベルの論理記述をゲートレベルにおける論理
記述に変換し、ゲートレベルで論理シミュレーションを
行い、再度、動作確認を行う必要がある。この確認も人
手により行なっている。
【0006】一方、電子回路の動作を確認する方法とし
て、特開平3−83170号公報に開示されているよう
に、電子回路の仕様を論理回路に変換し、設計中の電子
回路と組合わせて論理シミュレーションを行う方法が知
られている。
【0007】また、特開平4−153776号公報のよ
うに、論理回路の機能仕様を正しく反映した機能記述回
路モデルと、論理接続記述された回路モデルとに対して
同一テストパタンによるシミュレーションを行い、不一
致点を抽出し、その不一致点のみに着目して論理バグを
解析するためのテストパタンを発生し、このテストパタ
ンを使って、機能記述回路モデルと論理接続記述回路モ
デルに対し論理シミュレーションを行い、論理接続記述
回路モデルに対しての状態値リストと不一致情報を出力
する技術が知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような論理シミュレーション結果を人手によって確認す
る方法においては、設計者の負担が大きく、論理不良を
見逃す可能性がある。
【0009】また、前記特開平3−83170号公報に
おける技術は、新規設計時ばかりでなく、論理修正時に
おいても仕様を論理回路に変換した後、論理シミュレー
ションを行うため、設計中の電子回路のみの論理シミュ
レーションを行う場合に比較して、シミュレーション対
象規模が大きくなり、この処理のための電子計算機の稼
働時間が大幅に増大するという問題がある。
【0010】また、前記特開平4−153776号公報
に開示されている技術は、機能記述回路モデルと論理接
続記述回路モデルとの不一致点を検出し、論理バグの解
析を行うものであり、論理変更後の回路動作の確認はで
きないという問題がある。
【0011】本発明の目的は、論理修正時、あるいは抽
象度の高い論理記述を抽象度の低い論理記述に変換した
時点で実施する論理シミュレーションの結果確認工数を
低減する論理シミュレーション方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、シミュレーション対象の電子回路の正常
動作時のシミュレーション結果データと、前記電子回路
の再シミュレーション結果データの変化時刻が一致する
か否かを比較する、あるいは変化時刻の差が許容範囲内
であるか否かを比較する、あるいは変化順序が等しいか
否かを比較する、あるいは指定された時間範囲で比較
し、その比較結果を出力することを特徴とする。
【0013】
【作用】前記手段によれば、シミュレーション対象の電
子回路の正常動作時のシミュレーション結果データと再
シミュレーション結果データとを比較し、変化時刻が一
致するか否か、あるいは変化時刻の差が許容範囲内であ
るか否か、あるいは変化順序が等しいか否かの比較結果
が出力される。あるいは、指定された時間範囲での比較
結果が出力される。この比較結果の出力内容によってシ
ミュレーション対象の電子回路の良否が分かる。
【0014】これにより、論理変更後の論理シミュレー
ションの結果確認工数が低減されることになる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により詳細に
説明する。
【0016】図1は、電子回路を論理検証するための論
理シミュレーションのシステム構成図である。
【0017】図1において、100は電子回路のゲート
接続情報とゲートディレー値を格納したゲート記述ファ
イルであり、110は論理シミュレーションのための入
力パターンを格納するテストデータファイルである。
【0018】120はシミュレーション対象電子回路と
等価な動作レベルの電子回路を格納する動作レベル記述
ファイルであり、130はゲート記述ファイル100と
テストデータファイル110の内容を入力し、シミュレ
ーション結果を出力する論理シミュレーション処理部で
ある。
【0019】論理シミュレーション処理部130は、ゲ
ート記述処理部140と動作レベル記述処理部150と
から構成される。
【0020】160はゲート記述ファイル100とテス
トデータファイル110の内容をシミュレーションし、
その内部状態を求めた結果を格納する結果ファイルAで
あり、170は動作レベル記述処理部150により動作
レベル記述ファイル120の内容を処理した結果を格納
する結果ファイルBである。
【0021】180は結果ファイルA160および結果
ファイルB170の内容を入力し、シミュレーション対
象電子回路の動作を判定する判定部であり、判定結果を
判定結果リスト190に出力する。
【0022】図2は動作レベル記述ファイル120の内
容を示す図であり、シミュレーション結果が、設計者の
意図した通りに動作するか否かを判定するために、入力
信号A201、B202およびS203の変化後、出力
信号X204が変化するまでの時間に関する許容範囲A
205およびB206と、比較モード(COMPARE MODE)
207、および良否の判定時間(比較時間範囲:COMPARE
TIME)208が記述されている。
【0023】図2おいて、ここでは、時間的な許容範囲
A205およびB206として最大時間差を5ns(de
lay MAX 5)とし、最小時間差は、記述が省略してある
が0ns(delay MIN 0)とする。また、良否の判定時
間208は8〜26nsとし(COMPARE TIME =8〜2
6)、判定手段として比較モード207により、比較対
象信号の信号値と変化時刻の差が許容範囲内であるか否
か比較することにより行なうものとする(例:COMPARE
MODE =2)。
【0024】図3はシミュレーション対象電子回路であ
るセレクター論理回路を有するLSI(Large Scale In
tegration:大規模集積回路)の回路図であり、ゲート記
述ファイル100に、このLSI(以下、電子回路30
0という)のゲート接続情報およびゲートディレー値が
格納されている。
【0025】図3において、入力信号A´301、B´
302、S´303および出力信号X´304は、それ
ぞれ図2の動作レベル記述ファイル120内容である入
力信号A201、B202、S203およびの変化後の
出力信号X204に対応している。
【0026】なお、テストデータファイル110は論理
シミュレーションのためにゲート記述された電子回路3
00と、電子回路300の動作を記述した動作レベル記
述ファイル120に与えられる入力パターンを格納した
ファイルであり、テスト項目毎に作成される。
【0027】また、結果ファイルB170は動作レベル
記述処理部150で動作レベル記述ファイル120を処
理した結果であり、すでに動作が期待値と同じであるこ
とを確認済みであるものとする。
【0028】また、動作レベル記述で求めた出力信号X
204の結果は、変化時刻の差が最小値で計算され出力
されるものとしている。
【0029】図4は入力信号A201(A´201
´)、B202(B´202´)およびS203(S´
203´)に対する出力信号X204(X´204´)
を示すタイムチャート400である。
【0030】図4において、出力信号X204と出力信
号X´204´が比較対象信号であり、図2における良
否の判定時間(比較時間範囲:COMPARE TIME)208の
記述より時刻8〜26nSであり、比較時間内で比較対
象信号である出力信号X204と出力信号X´204´
の同じ信号値の変化時刻を読み取り、変化時刻の差を求
める。
【0031】この場合の変化時刻の差は、1回目=時刻
3、2回目=時刻4となり、いずれも変化時刻の許容範
囲205内であるため良否判定は、「良」として判定結
果リスト190に出力する。
【0032】図5は実施例の論理シミュレーションシス
テムの処理手順を示すフローチャートである。
【0033】以下、図5のフローチャートに従い、本発
明に係る論理シミュレーション方法の処理の流れについ
て説明する。
【0034】まず、比較対象となるゲート記述ファイル
100の内容とゲート記述ファイル100への入力とな
るテストデータファイル110の内容をそれぞれ入力す
る(ステップ501、502)。
【0035】次に、これらのファイルの内容に従って論
理シミュレーションが実施され(ステップ503)、ゲ
ートレベルにおける論理シミュレーション結果が結果フ
ァイルA160に出力される。
【0036】次に、ゲートレベルと動作レベルでのシミ
ュレーション結果を比較するため、結果ファイルA16
0からステップ503のシミュレーション結果が読み込
まれ、同時に、既に格納されている動作レベルにおける
シミュレーション結果が結果ファイルB170から読み
込まれる(ステップ504)。
【0037】次に、動作レベル記述ファイル120を読
み込み、比較処理に必要な比較モード207とこの比較
モード207に必要な情報を読み込む(ステップ50
5)。
【0038】ここで、比較モード207が比較対象信号
の信号値と変化時刻の一致を比較する場合であれば、
「ステップ506:比較モード(1)」とし、また、比
較モード207が比較対象信号の信号値と変化時刻の差
が許容範囲内であるか否かを比較する場合であれば、
「ステップ507:比較モード(2)」とし、さらに、
比較モード207が比較対象信号の信号値と変化順序が
等しいか否かを比較する場合であれば、「ステップ50
8:比較モード(3)」とする。
【0039】また、比較モード207に必要な情報と
は、実施例のように比較モード207が「比較モード
(2)」の場合は、変化時刻の許容範囲A205または
B206である。
【0040】なお、良否の判定時間208の指定があれ
ばステップ505において比較モード207を読み込む
時に同時に読み込むこととする。
【0041】そして、この比較モード207の判定結果
が、「比較モード(1)」(ステップ506:YES)
であれば、ステップ509進み、動作レベル記述で指定
された比較時間範囲で比較対象信号の信号値と変化時刻
を比較し、比較結果を判定結果リスト190に出力し
(ステップ512)、処理を終了する。
【0042】また、比較モード207の判定結果が、
「比較モード(2)」(ステップ507:YES)であ
れば、ステップ510に進み動作レベル記述で指定され
た比較時間範囲で比較対象信号の信号値と変化時刻の差
が許容範囲内であるか否かを比較し、比較結果を判定結
果リスト190に出力し(ステップ512)、処理を終
了する。
【0043】さらに、比較モード207の判定結果が、
「比較モード(3)」(ステップ508:YES)であ
れば、ステップ511に進み、動作レベル記述で指定さ
れた比較時間範囲で比較対象信号の信号値と変化順序が
等しいか否かを比較し、比較結果を判定結果リスト19
0に出力し(ステップ512)、処理を終了する。
【0044】これにより、従来、論理変更後の再シミュ
レーション結果を、人手によって確認していた作業から
解放されることになる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シミュレーション対象の電子回路の正常動作時のシミュ
レーション結果データと再シミュレーション結果データ
との変化時刻が一致するか否かを比較し、その比較結果
を出力するので、論理変更後の電子回路の変化時刻につ
いての不一致点の良否判定を少ない工数で効率良く行う
ことができる
【0046】
【0047】また、比較対象データの変化時刻が一致す
るか否かを比較するので、論理変更後の電子回路の変化
時刻についての不一致点の良否判定を効率良く行うこと
ができる。
【0048】また、比較対象データの変化時刻の差が許
容範囲内であるか否かを比較するので、論理変更後の電
子回路の変化時刻についての不一致点の時間的な許容範
囲の良否判定を効率良く行うことができる。
【0049】また、比較対象データの変化順序が等しい
か否かを比較するので、論理変更後の電子回路の変化順
序についての不一致点の良否判定を効率良く行うことが
できる。
【0050】また、指定された時間範囲で比較対象デー
タを比較するので、論理変更後の電子回路の不一致点の
良否判定を効率良く行うことができる。
【0051】従って、論理変更後の電子回路について、
変化時刻、変化時刻の差および変化順序の3段階によ
り、良否判定を行うことができる。
【0052】これにより、従来、人手によって行ってい
た論理シミュレーションの結果確認工数を低減すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施例の論理シミュレーシ
ョンシステムのシステム構成図である。
【図2】実施例の動作レベル記述ファイルの説明図であ
る。
【図3】実施例のゲート記述ファイルの説明図である。
【図4】実施例のシミュレーション結果ファイル内のタ
イムチャートの説明図である。
【図5】実施例の論理シミュレーション方法の処理手順
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100…ゲート記述ファイル、110…テストデータフ
ァイル、120…動作レベル記述ファイル、130…論
理シミュレーション処理部、140…ゲート記述処理
部、150…動作レベル記述処理部、160…結果ファ
イルA、170…結果ファイルB、180…判定部、1
90…判定結果リスト 500〜509…論理シミュレーション方法の処理手順
を示すフローチャート。
フロントページの続き (72)発明者 多田 修 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式 会社日立製作所 オフィスシステム事業 部内 (72)発明者 横谷 茂樹 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式 会社日立製作所 オフィスシステム事業 部内 (56)参考文献 特開 平6−96153(JP,A) 特開 平6−68190(JP,A) 特開 平2−37474(JP,A) 特開 平4−31968(JP,A) 特開 平3−29868(JP,A) 特開 平1−13481(JP,A) 特開 昭54−113227(JP,A) 特開 昭56−14166(JP,A) 特開 平3−198159(JP,A) 特開 平4−165573(JP,A) 特開 平4−256176(JP,A) 特開 平7−36732(JP,A) 特開 平3−116246(JP,A) 特開 平3−119475(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/50

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路の論理接続情報を格納した論理
    ファイルをもとに、この電子回路の動作を電子計算機上
    に再現し、その再現結果をシミュレーション結果データ
    として出力して前記電子回路の論理シミュレーションを
    行う方法であって、 前記電子回路を抽象度の高い論理記述で定義した場合の
    正常動作時のシミュレーション結果データを第1の記憶
    手段から取得するステップと、 前記電子回路を抽象度の低い論理記述で定義した場合の
    再シミュレーション結果データを第2の記憶手段から取
    得するステップと、 取得した前記正常動作時のシミュレーション結果データ
    と前記再シミュレーション結果データの変化時刻が一致
    するか否かを比較するステップと、 比較結果を出力するステップとを備えたことを特徴とす
    る論理シミュレーション方法。
  2. 【請求項2】 電子回路の論理接続情報を格納した論理
    ファイルをもとに、この電子回路の動作を電子計算機上
    に再現し、その再現結果をシミュレーション結果データ
    として出力して前記電子回路の論理シミュレーションを
    行う方法であって、 前記電子回路を抽象度の高い論理記述で定義した場合
    正常動作時のシミュレーション結果データを第1の記憶
    手段から取得するステップと、 前記電子回路を抽象度の低い論理記述で定義した場合
    再シミュレーション結果データを第2の記憶手段から取
    得するステップと、 取得した前記正常動作時のシミュレーション結果データ
    と前記再シミュレーション結果データの変化時刻の差が
    許容範囲内であるか否かを比較するステップと、 比較結果を出力するステップとを備えたことを特徴とす
    る論理シミュレーション方法。
  3. 【請求項3】 電子回路の論理接続情報を格納した論理
    ファイルをもとに、この電子回路の動作を電子計算機上
    に再現し、その再現結果をシミュレーション結果データ
    として出力して前記電子回路の論理シミュレーションを
    行う方法であって、 前記電子回路の正常動作時のシミュレーション結果デー
    タを第1の記憶手段から取得するステップと、 前記電子回路の再シミュレーション結果データを第2の
    記憶手段から取得するステップと、 取得した前記正常動作時のシミュレーション結果データ
    と前記再シミュレーション結果データの変化順序が等し
    いか否かを比較するステップと、 比較結果を出力するステップとを備えたことを特徴とす
    る論理シミュレーション方法。
  4. 【請求項4】 前記正常動作時のシミュレーション結果
    データは抽象度の高い論理記述で定義された前記電子回
    路のシミュレーション結果データであり、 前記再シミュレーション結果データは抽象度の低い論理
    記述で定義された前記電子回路のシミュレーション結果
    データであることを特徴とする請求項記載の論理シミ
    ュレーション方法。
  5. 【請求項5】 電子回路の論理接続情報を格納した論理
    ファイルをもとに、この電子回路の動作を電子計算機上
    に再現し、その再現結果をシミュレーション結果データ
    として出力して前記電子回路の論理シミュレーションを
    行う方法であって、 前記電子回路の正常動作時のシミュレーション結果デー
    タと前記再シミュレーション結果データを比較する時間
    範囲を指定するステップと、 前記電子回路の正常動作時のシミュレーション結果デー
    タを第1の記憶手段に格納するステップと、 前記再シミュレーション結果データを第2の記憶手段に
    格納するステップと、 前記第1の記憶手段に格納された前記正常動作時のシミ
    ュレーション結果データと前記第2の記憶手段に格納さ
    れた前記再シミュレーション結果データとを前記指定さ
    れた時間範囲で比較するステップとを備えたことを特徴
    とする論理シミュレーション方法。
  6. 【請求項6】 前記正常動作時のシミュレーション結果
    データは抽象度の高い論理記述で定義された前記電子回
    路のシミュレーション結果データであり、 前記再シミュレーション結果データは抽象度の低い論理
    記述で定義された前記電子回路のシミュレーション結果
    データであることを特徴とする請求項記載の論理シミ
    ュレーション方法。
JP5188042A 1993-07-29 1993-07-29 論理シミュレーション方法 Expired - Lifetime JP3056026B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188042A JP3056026B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 論理シミュレーション方法
US08/640,406 US5701443A (en) 1993-07-29 1996-04-29 System for evaluating the results of logic simulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188042A JP3056026B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 論理シミュレーション方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282706A Division JP3072985B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 論理シミュレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744588A JPH0744588A (ja) 1995-02-14
JP3056026B2 true JP3056026B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16216666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188042A Expired - Lifetime JP3056026B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 論理シミュレーション方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5701443A (ja)
JP (1) JP3056026B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920489A (en) * 1996-05-03 1999-07-06 International Business Machines Corporation Method and system for modeling the behavior of a circuit
US5812868A (en) * 1996-09-16 1998-09-22 Motorola Inc. Method and apparatus for selecting a register file in a data processing system
DE10036387A1 (de) * 1999-08-16 2001-03-01 Advantest Corp Halbleitertestprogramm-Diagnosevorrichtung
US7165231B2 (en) * 2000-12-18 2007-01-16 Yardstick Research, Llc Method and system for incremental behavioral validation of digital design expressed in hardware description language
CN1318965C (zh) * 2002-09-10 2007-05-30 华邦电子股份有限公司 测试式样产生方法与其装置
EP1506976A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Siloxane derivatives of 1,3-oxathiolane-2-thiones, their preparation and use thereof
JP4509699B2 (ja) * 2004-08-30 2010-07-21 富士通株式会社 回路解析方法および回路解析装置
US20060052997A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 International Business Machines Corporation Automating identification of critical memory regions for pre-silicon operating systems
US8087007B2 (en) * 2006-05-08 2011-12-27 Assima Ltd. System and method for software prototype-development and validation and for automatic software simulation re-grabbing
JP7214440B2 (ja) * 2018-11-01 2023-01-30 三菱重工エンジニアリング株式会社 検証処理装置、検証処理方法及びプログラム
CN110268404B (zh) * 2019-05-09 2020-09-25 长江存储科技有限责任公司 用于功能对等检测中的仿真方法
CN113703338A (zh) * 2021-08-13 2021-11-26 上海富欣智能交通控制有限公司 轨道交通信号系统轨旁设备继电器模拟方法和系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3376592D1 (en) * 1982-07-13 1988-06-16 Nec Corp Logic simulator operable on level basis and on logic block basis on each level
JPS6142040A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Nec Corp 論理シミユレ−タ
US4878179A (en) * 1987-11-12 1989-10-31 Rockwell International Corporation Interactive diagnostic methodology and apparatus for microelectronic devices
US5111413A (en) * 1989-03-24 1992-05-05 Vantage Analysis Systems, Inc. Computer-aided engineering
JPH03198159A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Mitsubishi Electric Corp 論理検証装置
US5210700A (en) * 1990-02-20 1993-05-11 International Business Machines Corporation Automatic delay adjustment for static timing analysis
US5278769A (en) * 1991-04-12 1994-01-11 Lsi Logic Corporation Automatic logic model generation from schematic data base
US5541849A (en) * 1990-04-06 1996-07-30 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level description of electronic design from higher level, behavior-oriented description, including estimation and comparison of timing parameters
US5553002A (en) * 1990-04-06 1996-09-03 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level description of electronic design from higher level, behavior-oriented description, using milestone matrix incorporated into user-interface
US5220512A (en) * 1990-04-19 1993-06-15 Lsi Logic Corporation System for simultaneous, interactive presentation of electronic circuit diagrams and simulation data
US5544067A (en) * 1990-04-06 1996-08-06 Lsi Logic Corporation Method and system for creating, deriving and validating structural description of electronic system from higher level, behavior-oriented description, including interactive schematic design and simulation
JPH04153776A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Hokuriku Nippon Denki Software Kk 論理回路検証方式
JPH04167029A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 故障検出判定装置
US5500808A (en) * 1991-01-24 1996-03-19 Synopsys, Inc. Apparatus and method for estimating time delays using unmapped combinational logic networks
US5410673A (en) * 1991-09-12 1995-04-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for simulating a logic circuit having a plurality of interconnect logic blocks
US5349539A (en) * 1991-10-28 1994-09-20 Zeelan Technology, Inc. Behavioral model parameter extractor
JP2763985B2 (ja) * 1992-04-27 1998-06-11 三菱電機株式会社 論理シミュレーション装置
JP2708338B2 (ja) * 1992-10-12 1998-02-04 三菱電機株式会社 論理シミュレーション装置及び回路シミュレーション装置
JP2863684B2 (ja) * 1993-03-09 1999-03-03 株式会社日立製作所 半導体集積回路のディレイ最適化システム、および、ディレイ最適化方法
US5446676A (en) * 1993-03-29 1995-08-29 Epic Design Technology Inc. Transistor-level timing and power simulator and power analyzer
JPH0778189A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Nec Corp Lsiの論理合成方式

Also Published As

Publication number Publication date
US5701443A (en) 1997-12-23
JPH0744588A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668745A (en) Method and apparatus for testing of semiconductor devices
US6732338B2 (en) Method for comprehensively verifying design rule checking runsets
JP3056026B2 (ja) 論理シミュレーション方法
US5901073A (en) Method for detecting errors in models through restriction
US5926622A (en) Efficient regression verification
US6615379B1 (en) Method and apparatus for testing a logic device
JP3072985B2 (ja) 論理シミュレーション方法
US6708143B1 (en) Verification coverage method
US20030204388A1 (en) Automated random verification of complex and structurally-variable systems
JP4417084B2 (ja) アナログ回路の故障検出シミュレーションシステム
JPH0455776A (ja) 論理集積回路の故障診断装置
JP3169930B2 (ja) テストパタン自動生成装置及びテストパタン自動生成方法
JPH07121576A (ja) 故障シミュレーション装置
JP3144617B2 (ja) 論理回路の検証方法
US7047173B1 (en) Analog signal verification using digital signatures
JP3098507B2 (ja) 論理検証方式及びその方法
JPH0926986A (ja) テストパタン生成方法及び遅延検証方法
JP3171236B2 (ja) 入力端子競合パターン検出システム
US6581194B1 (en) Method for reducing simulation overhead for external models
JP2624135B2 (ja) タイミング解析方法
JPH0676016A (ja) 論理シミュレーション方法
JP2806646B2 (ja) 論理設計検証システム
JPH05143665A (ja) 定型回路の検証データ自動生成システム
JP2865118B2 (ja) Icテスタおよびテストパタン最適化方法
JPH06290231A (ja) 論理シミュレーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term