JP3054794U - サポーター - Google Patents

サポーター

Info

Publication number
JP3054794U
JP3054794U JP1998004523U JP452398U JP3054794U JP 3054794 U JP3054794 U JP 3054794U JP 1998004523 U JP1998004523 U JP 1998004523U JP 452398 U JP452398 U JP 452398U JP 3054794 U JP3054794 U JP 3054794U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
supporter
central raised
thick
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998004523U
Other languages
English (en)
Inventor
昭 森本
Original Assignee
トモエ繊維株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トモエ繊維株式会社 filed Critical トモエ繊維株式会社
Priority to JP1998004523U priority Critical patent/JP3054794U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054794U publication Critical patent/JP3054794U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膝や肘の局所だけパイル起毛して厚地にし
た、部分起毛のサポ−タを提供する。 【解決手段】 丸筒状のサポ−タ−1が薄地の両端締付
部2,3と厚地の中央起毛部4とからなり、該中央起毛
部4はパイル編のパイル頂部を起毛Nして厚地にしたサ
ポ−タ−1を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はサポーターに係り、さらに詳しくは膝や肘の当たる中央の局所を、特 に厚地にして保温を良くしたサポーターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
サポーターは、膝や肘の局所を暖めるためのものであるから、パイル編にし、 パイル頂部を起毛して厚地にすることは望ましい。しかし、サポーターの全長を パイル起毛にしてしまうと、肌と起毛との摩擦が大きくなり着用しにくくなるこ とが欠点となっていた。
【0003】 また、編機上で編成と同時に起毛するようにすると、常にブラシが糸又は編地 に接触するために、起毛をしないコ−ス部を編成することがむつかしくなる。そ のため、従来は部分起毛の製品は出現していなかった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記の事情に鑑み、本考案は、上記課題を解決したものであり、膝や肘の局所 だけパイル起毛して厚地にした、部分起毛のサポーターを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するため、薄地の両端締付部と厚地の中央起毛部とか らなる丸筒状のサポーターにおいて、該中央起毛部はパイル編のパイル頂部を起 毛して厚地にしてなるサポーターを構成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本考案のサポーターについて、以下実施例をあげて詳しく説明する。図1は、 本考案のサポーターの一実施例を示す裏返した状態を示す平面図である。
【0007】 本考案の丸筒状のサポーター1は、薄地の両端締付部2,3と、厚地の中央起 毛部4とからなっている。5は編み始め端であり、編み終わり端6の方は折り返 し縫製にしている。
【0008】 両端締付部2,3は、勿論各種編糸や各種編組織から選択しうる。本実施例の 場合は、地糸に絹滓糸100%を使用し、挿入糸にゴム糸を使用した縦リブの挿 入編にしている。ここで絹滓糸とは、絹糸を紡績する際の残滓糸で、アミノ酸を 多く含有して吸水性がよく、またスラブヤ−ンのような独特の風合いを呈してい る。
【0009】 中央起毛部4も、勿論各種編糸から選択しうる。本実施例の場合は、パイル糸 には蓄熱性を有するセラミック練り込みの毛混紡糸と、合成繊維糸等に殺菌性を 有する銅金属を結合させた有機導電性糸とを引き揃えして使用し、芯糸にポリウ レタン弾性糸を使用してパイル編みにし、そのパイル頂部を編成時に内面同時起 毛するようにした。従って、本実施例のサポーター1は、両端締付部2,3と中 央起毛部4とは、編糸を異にした色違いのものとなっている。
【0010】 このようにして得られた本実施例のサポーター1は、両端締付部2,3が2. 8mm厚の薄地からなっている。これに対し、中央起毛部4は、太番手糸を使用 してパイル起毛Nにするので、4.5mm厚の厚地になっている。本考案のサポ ーター1は、両端締付部2,3を薄地にして着用しやすくし、中央起毛部4を厚 地にして保温性を良くするようにしたものである。そのためには、両端締付部2 ,3は、3mm厚以下であることが望ましい。また中央起毛部4は、4mm厚以 上であることが好ましい。従って、本考案のサポーター1は、両端締付部2,3 に対して中央起毛部4が、内面に大きく膨らんだ厚いものとなっている。
【0011】 ここて、中央起毛部4が厚つすぎると、膝や肘の関節で屈曲しにくくなる。そ のため、本実施例のサポーター1は、丸筒状の屈曲部側Wの半周に、横のコ−ス 方向に畦状平編部7…7を数段設けて、屈曲しやすくしている。
【0012】
【考案の効果】
本考案のサポーターは、膝や肘の当たる中央の局所を、部分起毛の厚地にして 十分保温することができる。
【0013】 本考案のサポーターは、中央の厚地に対して、両端の締付部は薄地にし、着脱 しやすくし、やさしく肌にフィットすることができる。
【0014】 本考案のサポーターは、患部の接触する局所を起毛にしたので、パイル糸に銅 金属結合糸やセラミックス練り込み糸を使用すると、殺菌や蓄熱等の医療的効果 を付与させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のサポーターの一実施例を示す裏返した
状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 本考案のサポーター 2 薄地の両端締付部 3 薄地の両端締付部 4 厚地の中央起毛部 5 編み始め端 6 編み終わり端 7 半周の畦状平編部 N 起毛 W 屈曲部側

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄地の両端締付部と中央起毛部とからな
    る丸筒状のサポーターにおいて、該中央起毛部はパイル
    編のパイル頂部を起毛して厚地にしてなることを特徴と
    するサポーター。
  2. 【請求項2】 薄地が3mm厚以下、厚地が4mm厚以
    上からなる請求項1記載のサポーター。
  3. 【請求項3】 中央起毛部内に、半周の畦状平編部を数
    段設け、屈曲しやすすくしてなる請求項1又は請求項2
    記載のサポーター。
  4. 【請求項4】 中央起毛部の編糸は、セラミック練り込
    み糸と合成繊維糸等と銅金属結合糸とからなり、蓄熱と
    殺菌を付与した請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    のサポーター。
  5. 【請求項5】 両端締付部の編糸は絹滓糸とその他の糸
    とからなり、吸水性を付与した請求項1乃至請求項4の
    いずれかに記載のサポーター。
JP1998004523U 1998-06-09 1998-06-09 サポーター Expired - Lifetime JP3054794U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004523U JP3054794U (ja) 1998-06-09 1998-06-09 サポーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998004523U JP3054794U (ja) 1998-06-09 1998-06-09 サポーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3054794U true JP3054794U (ja) 1998-12-18

Family

ID=43188825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998004523U Expired - Lifetime JP3054794U (ja) 1998-06-09 1998-06-09 サポーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054794U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020080914A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 医療法人社団白峰会 軟性装具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020080914A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 医療法人社団白峰会 軟性装具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843653A (en) Moisture absorbent wristband
JP3054794U (ja) サポーター
JP3055723U (ja) 屈曲サポーター
JP3051351U (ja) サポーター
CN206302969U (zh) 矫正咬口训练咬靶
JP3063895U (ja) 保温下着
JP3025717U (ja) サポーター
CN2721666Y (zh) 无缝针织内衣
JPH0734359A (ja) 丸編パイル起毛ニットの製造方法とその装置
JP3010549U (ja) ずれ落ち防止靴下
JP3091572U (ja) サポータ及び靴下
JPS6245700Y2 (ja)
JP3063884U (ja) サポ―タ付き下着
JPS5819127Y2 (ja) メリヤス上衣
JP3015174U (ja) プレーティング編立ターンソックス
JP3079280U (ja) パイル起毛ニット製品とその製造装置
JPH037426Y2 (ja)
JPS62194333U (ja)
CN2443618Y (zh) 一种护膝
CN201018934Y (zh) 真丝保暖内衣
JP3067261U (ja) 保温具
JP2017133113A (ja) 編成体及びその製造方法
JP3035306U (ja) 上半身と下半身に分離されたサポ−タ−付き肌着
JPS5848321Y2 (ja) 防寒用長靴下
JPH01280052A (ja) 絹編物の毛出し編成方法とこれによるサポータ