JP3053848B2 - アクティブマトリクス基板 - Google Patents

アクティブマトリクス基板

Info

Publication number
JP3053848B2
JP3053848B2 JP18193990A JP18193990A JP3053848B2 JP 3053848 B2 JP3053848 B2 JP 3053848B2 JP 18193990 A JP18193990 A JP 18193990A JP 18193990 A JP18193990 A JP 18193990A JP 3053848 B2 JP3053848 B2 JP 3053848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
active matrix
matrix substrate
film
interlayer insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18193990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468318A (ja
Inventor
広久 田仲
幸治 谷口
忠則 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16109539&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3053848(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18193990A priority Critical patent/JP3053848B2/ja
Publication of JPH0468318A publication Critical patent/JPH0468318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053848B2 publication Critical patent/JP3053848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶等の表示媒体と組み合わせてマトリク
ス型の表示装置を構成するためのアクティブマトリクス
基板に関する。
(従来の技術) アクティブマトリクス型表示装置は、高いコントラス
ト有し、絵素数が制約されない等の利点がある。そのた
め、アクティブマトリクス表示装置に用いられるアクテ
ィブマトリクス基板に関する研究が盛んに行われてい
る。アクティブマトリクス基板は複雑な製造工程を経て
製造されるため、製造歩留りが低く製造コストが高いと
いう欠点を有している。
典型的なアクティブマトリクス基板の部分平面図を第
3図に、第3図のIV−IV線に沿った断面図を第4図に示
す。ガラス等の絶縁性基板1上に、Cr、Ta等からなる多
数のゲートバス配線3が平行に設けられ、ゲートバス配
線3からはゲート電極2が分岐している。ゲートバス配
線3は走査線として機能している。ゲート電極2上に
は、スイッチング素子として薄膜トランジスタ(以下で
は「TFT」と称する)13が形成されている。
TFT13の断面構造を第4図に従って説明する。ゲート
電極2を覆って絶縁性基板1上の全面に、SiNX(窒化シ
リコン)、SiOX(酸化シリコン)等からなるゲート絶縁
膜4が形成されている。ゲート電極2の上方のゲート絶
縁膜4上には、非晶質シリコン(以下では「a−Si」と
称する)、多結晶シリコン、CdSe等からなる半導体層5
が形成されている。半導体層5の一方の端部には、Ti、
Mo、Al等からなるソース電極6が重畳形成されている。
また、半導体層5のもう一方の端部には、同様にTi、M
o、Al等からなるドレイン電極8が重畳形成されてい
る。ドレイン電極8の半導体層5とは反対側の端部に
は、ITO(Indium Tin Oxide)からなる絵素電極11が重
畳されている。第3図に示すようにソース電極6には、
ゲートバス配線3に前述のゲート絶縁膜4を挟んで交差
するソースバス配線7が接続されている。ソースバス配
線7は信号線として機能している。ソースバス配線7も
ソース電極6と同様の金属で形成されている。
(発明が解決しようとする課題) 第3図及び第4図に示すアクティブマトリクス基板で
は、ソースバス配線7と絵素電極11との間の絶縁不良が
生じ易い。ソースバス配線7と絵素電極11とが同一のゲ
ート絶縁膜4上に形成されているからである。
このような絶縁不良を解消するために、第5図に示す
ように、TFT13上にポリイミド樹脂等からなる層間絶縁
膜10を形成し、この層間絶縁膜10上に絵素電極11を形成
した構成が考えられる。この構成ではドレイン電極8と
絵素電極11とは、層間絶縁膜10に形成されたコンタクト
ホール12を介して接続されている。尚、第5図のアクテ
ィブマトリクス基板では、半導体層5とソース電極6及
びドレイン電極8との間のオーミックコンタクトをとる
ため、P(リン)をドープしたa−Si(以下では「n+
a−Si」と称する)からなるコンタクト層9、9が設け
られている。第5図の構成ではソースバス配線7と絵素
電極11とが異なる層上に形成されるので、前述の絶縁不
良は生じない。
また、第5図の断面構成を有するアクティブマトリク
ス基板では、第6図に示すように、絵素電極11とゲート
バス配線3及びソースバス配線7とを重畳して形成する
ことができるので、絵素電極11とゲートバス配線3及び
ソースバス配線7との間の間隙を無くして絵素電極11の
面積を大きくすることができるという利点がある。絵素
電極の面積が大きくなると、表示画面の開口率が大きく
なり、画像品位が高められる。
更に、層間絶縁膜10をポリイミド膜等の有機絶縁膜で
形成すると、TFT13等による段差を覆って基板上面を平
坦化することができる。液晶を表示媒体として表示装置
を構成する場合には、基板の上面が平坦であると、更に
その上に形成される配向膜も平坦に形成され、表示媒体
である液晶の段差部での配向不良を低減することができ
る。
ポリイミド樹脂等からなる層間絶縁膜10をパターン形
成するには、以下の2つの方法がある。
ポリイミド等の膜上にポジ型レジストを塗布し、露光
し、アルカリ系の現像液でレジストと共に現像して、最
後にレジストを剥離するウェットエッチング法 ポリイミド膜等の上にレジストをパターニングし、ド
ライエッチング法によりエッチングを行い、最後にレジ
ストを剥離する方法 の方法では、現像液でポリイミド膜をエッチングす
るため、現像時間が長くなる。そのため、ポリイミド膜
を微細な形状にパターニングすることができない。ま
た、のドライエッチング法によれば、ポリイミド膜と
レジストとのエッチングの選択性が低いので、レジスト
の膜厚を大きくすることが必要となる。そのために、こ
の場合にもポリイミド膜を微細な形状にパターニングす
ることができない。
更に、液晶を表示媒体として用いる表示装置を構成す
る場合には、絵素電極11を覆って層間絶縁膜10上にポリ
イミド樹脂からなる配向膜が形成されるので、配向膜を
形成するためにポリイミド樹脂を塗布すると、層間絶縁
膜10の膨潤によるクラック、膜剥がれ等が生じ易いとい
う問題点もある。
本発明はこのような問題点を解決するものであり、本
発明の目的は、微細な形状の層間絶縁膜を容易に形成し
得る構造を有するアクティブマトリクス基板を提供する
ことである。また、本発明の他の目的は、層間絶縁膜上
に配向膜を塗布して形成しても、層間絶縁膜にクラッ
ク、膜剥がれ等を生じないアクティブマトリクス基板を
提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明のアクティブマトリクス基板は、絶縁性基板
と、該基板上に形成されたスイッチング素子と、該スイ
ッチング素子を覆って形成された層間絶縁膜と、該スイ
ッチング素子の出力端子上の該層間絶縁膜の部分に形成
されたコンタクトホールと、該層間絶縁膜上に形成され
且つ該コンタクトホールを介して該スイッチング素子の
該出力端子に接続された絵素電極と、を備えたアクティ
ブマトリクス基板であって、該層間絶縁膜が有機絶縁膜
と該有機絶縁膜上に形成された無機絶縁膜との多層構造
を有し、有機系配向膜が該無機絶縁膜上に形成されてお
り、そのことによって上記目的が達成される。
(作用) 本発明のアクティブマトリクス基板では、スイッチン
グ素子上に形成された層間絶縁膜が、ポリイミド樹脂や
アクリル樹脂等の有機絶縁膜と、該有機絶縁膜上に形成
された酸化シリコンや窒化シリコン等の無機絶縁膜との
多層構造を有している。この構成によれば、有機絶縁膜
を無機絶縁膜をエッチングマスクとして用いてエッチン
グすることにより、層間絶縁膜を微細な形状にパターニ
ングすることができる。また、ポリイミド樹脂等からな
る液晶分子配向膜が更にこの上に形成される場合にも、
有機絶縁膜と配向膜との間に無機絶縁膜が存在するの
で、有機絶縁膜にクラック、膜剥がれ等も生じない。
(実施例) 本発明の実施例について以下に説明する。本実施例の
アクティブマトリクス基板の一実施例の断面図を第1図
に示す。本実施例の部分平面図は、第6図に示すものと
同様である。本実施例のアクティブマトリクス基板は、
ガラス等の絶縁性基板1と、基板1上に形成されたスイ
ッチング素子として機能するTFT13とを有している。TFT
13の入力端子として機能するソース電極6には、信号線
として機能するソースバス配線7が接続されている。TF
T13及びソースバス配線7を覆って基板1上の全面に層
間絶縁膜10が形成されている。層間絶縁膜10は有機絶縁
膜10aと無機絶縁膜10bとの2層構造を有している。TFT1
3の出力端子として機能するドレイン電極8上の層間絶
縁膜10の部分には、コンタクトホール12が形成されてい
る。絵素電極11は層間絶縁膜10上に形成され且つコンタ
クトホール12を介してTFT13のドレイン電極8に接続さ
れている。また、絵素電極11は、第6図に示すように、
ゲートバス配線3の一部及びソースバス配線7の一部に
重畳されるように形成されている。
第1図のアクティブマトリクス基板の製造工程を第2
図(a)〜(c)に示す。本実施例のアクティブマトリ
クス基板の製造工程について以下に説明する。まず、ガ
ラスからなる絶縁性基板1上に、スパッタリング法によ
り3000Åの厚さのTa金属層を形成し、この金属層をフォ
トリソグラフィ法及びエッチングによりパターニングを
行って、ゲートバス配線3及びゲート電極2を形成し
た。次に、プラズマCVD法により、4000Åの厚さのSiNX
からなるゲート絶縁膜4と、後に半導体層5となる厚さ
1000Åのa−Si層と、後にコンタクト層9、9となる厚
さ400Åのn+型a−Si層とをこの順で連続的に形成し
た。次に、n+型a−Si層とa−Si層のパターニングを行
って、コンタクト層9、9及び半導体層5を形成した。
次に、この基板上の全面に、厚さ2000ÅのMo金属層をス
パッタリング法によって形成し、このMo金属層のパター
ニングを行って、ソース電極6、ドレイン電極8、及び
ソースバス配線7を形成した(第2図(a))。以上に
より、TFT13が完成する。
次に、TFT13を形成した基板1上の全面にポリイミド
樹脂を1μmの厚さに塗布し、有機絶縁膜10aを形成し
た。更に、有機絶縁膜10a上の全面に、スパッタリング
法によって厚さ1000ÅのSiO2膜を形成した。このSiO2
のパターニングを行って、TFT13のドレイン電極8上のS
iO2膜を除去し、無機絶縁膜10bを形成した(第2図
(b))。
次に、無機絶縁膜10bをマスクとしてドライエッチン
グを行い、有機絶縁膜10aにコンタクトホール12を形成
した(第2図(c))。更に、無機絶縁膜10b上の全面
にITO膜を形成し、パターニングを行って絵素電極11を
形成した(第1図)。絵素電極11は層間絶縁膜10に形成
されたコンタクトホール12を介してTFT13のドレイン電
極8に接続されている。
本実施例のアクティブマトリクス基板では、層間絶縁
膜10が有機絶縁膜10aと無機絶縁膜10bとの2層構造を有
しているので、有機絶縁膜10aにコンタクトホール12を
形成するドライエッチングに際して、無機絶縁膜10bを
マスクとして用いることができる。従って、有機絶縁膜
10aの微細な形状を形成することが可能となる。また、
更に本実施例のアクティブマトリクス基板上にポリイミ
ド膜からなる配向膜を形成する場合には、該配向膜を形
成するためにポリイミド樹脂を塗布しても、無機絶縁膜
10bの存在により、有機絶縁膜10aの膨潤によるクラッ
ク、膜剥がれ等を生じない。層間絶縁膜10が2層構造な
ので、層間絶縁膜10の絶縁性も向上している。
本実施例では無機絶縁膜10bにSiO2を用いたが、他にS
iNX等も用いることができる。また、本実施例では有機
絶縁膜のパターニングをドライエッチング法によって行
ったが、有機絶縁膜がポリイミド樹脂の場合にはアルカ
リ溶液によるウェットエッチング法によって行ってもよ
い。更に、本実施例では有機絶縁膜としてポリイミド樹
脂を用いたが、アクリル樹脂等の他の有機材料を用いる
こともできる。
また、本実施例ではスイッチング素子としてTFTを用
いた場合について説明したが、他の例えば、MIM(Metal
−Insulator−Metal)素子、ダイオード、バリスタ等を
用いたアクティブマトリクス基板にも適用することがで
きる。
(発明の効果) 本発明のアクティブマトリクス基板では、層間絶縁膜
が有機絶縁膜と該有機絶縁膜上に形成された無機絶縁膜
との多層構造を有しているので、微細な形状の層間絶縁
膜を容易に形成することができる。従って、本発明によ
れば、信号線と絵素電極との間の絶縁不良を生じること
のないアクティブマトリクス基板を得ることができる。
また、本発明のアクティブマトリクス基板上に配向膜を
塗布して形成しても、層間絶縁膜にクラック、膜剥がれ
等を生じないので、高い歩留りでアクティブマトリクス
基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアクティブマトリクス基板の一実施例
の断面図、第2図(a)〜(c)は第1図のアクティブ
マトリクス基板の製造工程を示す図、第3図は従来のア
クティブマトリクス基板の部分平面図、第4図は第3図
のIV−IV線に沿った断面図、第5図は絵素電極とソース
バス配線との絶縁不良を低減したアクティブマトリクス
基板の改良例の断面図、第6図は第5図及び第1図に示
したアクティブマトリクス基板の部分平面図である。 1……絶縁性基板、2……ゲート電極、3……ゲートバ
ス配線、4……ゲート絶縁膜、5……半導体層、6……
ソース電極、7……ソースバス配線、8……ドレイン電
極、9……コンタクト層、10……層間絶縁膜、10a……
有機絶縁膜、10b……無機絶縁膜、11……絵素電極、12
……コンタクトホール、13……TFT。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−157827(JP,A) 特開 昭63−266429(JP,A) 特開 平3−80225(JP,A) 特開 平3−289629(JP,A) 特開 昭61−134786(JP,A) 特開 昭61−17479(JP,A) 特開 昭60−17720(JP,A) 特開 昭61−130927(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1368 G02F 1/1333 505

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板と、該基板上に形成されたスイ
    ッチング素子と、該スイッチング素子を覆って形成され
    た層間絶縁膜と、該スイッチング素子の出力端子上の該
    層間絶縁膜の部分に形成されたコンタクトホールと、該
    層間絶縁膜上に形成され且つ該コンタクトホールを介し
    て該スイッチング素子の該出力端子に接続された絵素電
    極と、を備えたアクティブマトリクス基板であって、 該層間絶縁膜が有機絶縁膜と該有機絶縁膜上に形成され
    た無機絶縁膜との多層構造を有し、有機系配向膜が該無
    機絶縁膜上に形成されるアクティブマトリクス基板。
JP18193990A 1990-07-09 1990-07-09 アクティブマトリクス基板 Expired - Lifetime JP3053848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193990A JP3053848B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 アクティブマトリクス基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193990A JP3053848B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 アクティブマトリクス基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468318A JPH0468318A (ja) 1992-03-04
JP3053848B2 true JP3053848B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=16109539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18193990A Expired - Lifetime JP3053848B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 アクティブマトリクス基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293726B2 (en) 1999-06-04 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06118432A (ja) * 1992-10-09 1994-04-28 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP3397810B2 (ja) * 1992-10-29 2003-04-21 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPH06138488A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US6372534B1 (en) 1995-06-06 2002-04-16 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Method of making a TFT array with photo-imageable insulating layer over address lines
KR970011972A (ko) * 1995-08-11 1997-03-29 쯔지 하루오 투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US6211928B1 (en) 1996-03-26 2001-04-03 Lg Electronics Inc. Liquid crystal display and method for manufacturing the same
DE19712233C2 (de) * 1996-03-26 2003-12-11 Lg Philips Lcd Co Flüssigkristallanzeige und Herstellungsverfahren dafür
US6001539A (en) * 1996-04-08 1999-12-14 Lg Electronics, Inc. Method for manufacturing liquid crystal display
US5866919A (en) * 1996-04-16 1999-02-02 Lg Electronics, Inc. TFT array having planarized light shielding element
KR100209277B1 (ko) * 1996-04-25 1999-07-15 구자홍 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
US6188452B1 (en) 1996-07-09 2001-02-13 Lg Electronics, Inc Active matrix liquid crystal display and method of manufacturing same
KR100232679B1 (ko) 1996-11-27 1999-12-01 구본준 액정표시장치의 제조방법 및 그 구조
KR100251091B1 (ko) * 1996-11-29 2000-04-15 구본준 액정표시장치의 제조방법 및 그 제조방법으로 제조되는 액정표시장치
JPH1117188A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
KR100264759B1 (ko) * 1997-06-25 2000-09-01 가네꼬 히사시 단순 공정으로 신뢰성 있게 제조된 박막 트랜지스터 및 게이트 단자의 구조
JP3830115B2 (ja) 1997-10-06 2006-10-04 シャープ株式会社 液晶表示素子
JP3422676B2 (ja) * 1998-01-28 2003-06-30 シャープ株式会社 液晶表示装置用基板
KR100685312B1 (ko) 2000-02-25 2007-02-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널 및 그의 제조방법
JP4581187B2 (ja) * 2000-06-13 2010-11-17 ソニー株式会社 表示装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9293726B2 (en) 1999-06-04 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an electro-optical device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468318A (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053848B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2963529B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP4364952B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US5036370A (en) Thin film semiconductor array device
KR100338480B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JP3317387B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3410656B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20010040649A1 (en) Manufacturing method of a liquid crystal display
JP2008107849A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100886241B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JPH06208137A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
US6559920B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP3235540B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法
JP2000214481A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11352515A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH028821A (ja) アクティブマトリックス基板
JP2004013003A (ja) 液晶表示装置
JP2001174844A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2008203589A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH11326941A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2598420B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2677714B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP2881868B2 (ja) 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイの製造方法
JP3187004B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3151209B2 (ja) マトリクス型表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11