JPH11352515A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11352515A
JPH11352515A JP10160634A JP16063498A JPH11352515A JP H11352515 A JPH11352515 A JP H11352515A JP 10160634 A JP10160634 A JP 10160634A JP 16063498 A JP16063498 A JP 16063498A JP H11352515 A JPH11352515 A JP H11352515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
insulating film
interlayer insulating
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10160634A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehito Kumagai
宗人 熊谷
Kazunori Inoue
和式 井上
Osamu Aoki
理 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10160634A priority Critical patent/JPH11352515A/ja
Publication of JPH11352515A publication Critical patent/JPH11352515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画素最上層構造を有する液晶表示装置におい
て、層間絶縁膜に設けられたコンタクトホールを介して
の画素電極とドレイン電極との接続抵抗を低くかつ安定
化でき、かつ製造工程数や用いるマスク枚数の削減によ
り製造コストの低減を図ることのできる液晶表示装置お
よびその製造方法を提供する。 【解決手段】 ドレイン電極8を低抵抗金属膜/ITO
膜の二層構造とし、層間絶縁膜10のコンタクトホール
11により露出したドレイン電極8の上層膜8b(低抵
抗金属膜)を層間絶縁膜10をマスクとしてエッチング
除去し、画素電極12を構成するITO膜とドレイン電
極8の下層膜(ITO膜)をコンタクトホール11を介
して接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、薄膜トランジス
タ(以下、TFTと称する)を搭載した透過型液晶表示
装置およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、CRTに代わるフラッ
トパネルディスプレイの一つとして活発に研究開発が進
められており、特に低消費電力および薄型であるという
特徴を生かして、電池駆動の小型TV、ノートブック型
コンピュータ、カーナビゲーション等に実用化されてい
る。液晶表示装置の駆動方法として、高品質表示の観点
からTFTをスイッチング素子として用いたアクティブ
マトリクス型のTFTアレイが主として用いられてい
る。また、液晶表示装置の低消費電力化のためには、液
晶表示パネルの画素部の有効表示面積を大きくするこ
と、すなわち画素の開口率を向上させることが有効であ
る。
【0003】従来の液晶表示装置では、マトリクス状に
配列形成された電極およびTFTによる段差のため、配
向膜のラビング処理時にラビング不良が生じて液晶分子
の配向が乱れ、光漏れ等の表示不良が発生しており、こ
の現象を防止するために、ブラックマトリクスの形成領
域を広くすることが必要となり、開口率を低下させる原
因となっていた。高開口率の液晶表示装置を得るために
は、TFTアレイとして、走査電極、信号電極および半
導体層からなるTFTを形成した後に、これらを覆うよ
うに透明樹脂からなる層間絶縁膜を設けて平坦化し、層
間絶縁膜の下層にある走査電極等とオーバーラップさせ
て層間絶縁膜上(最上層)に広い面積を有する画素電極
を形成する構造が有効である。透明樹脂からなる層間絶
縁膜を用いた高開口率TFTアレイを実現するための構
造およびプロセスとしては、例えば、特開平9−127
553号公報に開示されており、透明樹脂からなる層間
絶縁膜上に形成された画素電極は、層間絶縁膜に形成さ
れたコンタクトホールを介してTFTのドレイン電極と
電気的に接続されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の高開口率TFT
アレイを実現するための液晶表示装置は以上のように構
成されており、層間絶縁膜上に形成された画素電極とT
FTのドレイン電極との電気的接続において、コンタク
トホールを介しての接続では低抵抗かつ安定した接続を
得ることは難しく、接続不良による表示不良を発生させ
て歩留りを低下させるという問題があった。また、液晶
表示装置の製造においては、工程数や用いるマスク枚数
を削減し、製造コストを下げることが重要な課題となっ
ている。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、電極配線やTFT上に透明樹
脂からなる層間絶縁膜を形成して平坦化し、平坦化され
た層間絶縁膜上(最上層)に画素電極を形成することに
より液晶分子の配向異常による表示不良を抑制し、開口
率の向上を目的とした液晶表示装置において、層間絶縁
膜に設けられたコンタクトホールを介しての画素電極と
ドレイン電極との接続抵抗を低くかつ安定化でき、かつ
製造工程数や用いるマスク枚数の削減により製造コスト
の低減を図ることのできる液晶表示装置およびその製造
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる液晶表
示装置は、透明絶縁性基板と、透明絶縁性基板上に形成
された制御電極、制御電極配線および保持容量共通配線
と、制御電極、制御電極配線および保持容量共通配線上
に形成された絶縁膜と、絶縁膜を介して制御電極上に形
成された半導体層と、半導体層上に形成され、ITO膜
と低抵抗金属膜からなる二層構造を有し、半導体層と共
に半導体素子を構成する第一の電極、第一の電極配線お
よび第二の電極と、第一の電極、第一の電極配線および
第二の電極上に形成され、表面が平坦化された透明樹脂
からなる層間絶縁膜と、層間絶縁膜上に形成され、層間
絶縁膜に設けられたコンタクトホールを介して第二の電
極のITO膜と電気的に接続された透明導電膜からなる
画素電極を有する第一の基板、第一の基板と共に液晶材
料を挟持する第二の基板と、保持容量配線および第二の
電極の層間絶縁膜に設けられたコンタクトホールを介し
て画素電極と接続されている部分が絶縁膜を挟んで対向
することにより構成された保持容量を備えたものであ
る。
【0007】また、第一の電極、第一の電極配線および
第二の電極は、下層がITO膜、上層が低抵抗金属膜か
らなる二層構造である。また、第一の電極、第一の電極
配線および第二の電極は、下層が低抵抗金属膜、上層が
ITO膜からなる二層構造である。
【0008】また、この発明に係わる液晶表示装置の製
造方法は、少なくともいずれか一方には電極が形成され
ている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接着すると共
に、二枚の透明絶縁性基板の間には液晶材料が注入され
ている透過型の液晶表示装置の製造方法において、二枚
の透明絶縁性基板の一方に制御電極、制御電極配線およ
び保持容量共通配線を形成する工程と、制御電極、制御
電極配線および保持容量共通配線上に絶縁膜を形成する
工程と、制御電極上に絶縁膜を介して半導体層を形成す
る工程と、半導体層上に下層膜としてITO膜、上層膜
として低抵抗金属膜を順次成膜する工程と、レジストを
形成し、上層膜および下層膜を連続してエッチングして
第一の電極、第一の電極配線および第二の電極を形成す
る工程と、第一の電極、第一の電極配線および第二の電
極上に感光性を有する透明樹脂を塗布し、マスクを用い
ての露光、現像により第二の電極の保持容量共通配線と
対向し保持容量を形成する部分上にコンタクトホールを
有する層間絶縁膜を形成する工程と、層間絶縁膜をマス
クとしてコンタクトホールにより露出した第二の電極の
上層膜をエッチングし、コンタクトホール部に第二の電
極の下層膜を露出させる工程と、層間絶縁膜上およびコ
ンタクトホール内に透明導電膜を成膜し、エッチングに
より第二の電極の下層膜(ITO膜)とコンタクトホー
ルを介して電気的に接続された画素電極を形成する工程
を含むものである。
【0009】また、第一の電極、第一の電極配線および
第二の電極上に半導体素子保護用のパッシベーション膜
が形成されており、層間絶縁膜のコンタクトホール部に
露出したパッシベーション膜は、層間絶縁膜をマスクと
してエッチングされるものである。また、層間絶縁膜は
感光性を有しない透明樹脂により構成され、フォトレジ
スト形成後エッチング法によりコンタクトホールを形成
するものである。
【0010】また、第一の電極、第一の電極配線および
第二の電極の上層膜としてCr膜を用い、層間絶縁膜の
コンタクトホール部に露出したCr膜は、層間絶縁膜の
コンタクトホール内の残さ物(スカム)除去の目的で施
されるO2 アッシング処理時に同時にエッチングされる
ものである。また、第一の電極、第一の電極配線および
第二の電極の上層膜としてCr膜を用い、層間絶縁膜の
コンタクトホール部に露出したCr膜は、感光性を有し
ない層間絶縁膜パターニング用フォトレジストのレジス
ト除去を目的として施されるO2 アッシング処理時に同
時にエッチングされるものである。
【0011】また、層間絶縁膜をマスクとしてコンタク
トホールにより露出した第二の電極の上層膜、あるいは
パッシベーション膜と第二の電極の上層膜をエッチング
してコンタクトホール部に第二の電極の下層膜を露出さ
せた後、層間絶縁膜、あるいは層間絶縁膜とパッシベー
ション膜に物理的処理を施すことにより少なくとも第二
の電極の上層膜のエッチング端面までコンタクトホール
径、あるいはコンタクトホール径とパッシベーション膜
のエッチング端面を広げる工程を含むものである。
【0012】また、少なくともいずれか一方には電極が
形成されている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接着
すると共に、二枚の透明絶縁性基板の間には液晶材料が
注入されている透過型の液晶表示装置の製造方法におい
て、二枚の透明絶縁性基板の一方に制御電極、制御電極
配線および保持容量共通配線を形成する工程と、制御電
極、制御電極配線および保持容量共通配線上に絶縁膜を
形成する工程と、制御電極上に絶縁膜を介して半導体層
を形成する工程と、半導体層上に下層膜として低抵抗金
属膜、上層膜としてITO膜を順次成膜する工程と、レ
ジストを形成し、上層膜、下層膜を連続してエッチング
した後、再度上層膜をエッチングすることにより、少な
くとも下層膜のエッチング端面まで上層膜をエッチング
して、上層膜が庇構造とならない第一の電極、第一の電
極配線および第二の電極を形成する工程と、第一の電
極、第一の電極配線および第二の電極上に感光性を有す
る透明樹脂を塗布し、マスクを用いての露光、現像によ
り第二の電極の保持容量共通配線と対向し保持容量を形
成する部分上にコンタクトホールを有する層間絶縁膜を
形成する工程と、層間絶縁膜上およびコンタクトホール
内に透明導電膜を成膜し、エッチングにより第二の電極
の上層膜(ITO膜)とコンタクトホールを介して電気
的に接続された画素電極を形成する工程を含むものであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
一実施の形態である液晶表示装置およびその製造方法を
図について説明する。図1は本発明の実施の形態1によ
るスイッチング素子としてTFTを搭載した液晶表示装
置のTFTアレイ基板の製造工程の一部を示す断面図で
ある。図において、1はガラス基板等の透明絶縁性基
板、2は透明絶縁性基板1上に形成された制御電極とし
てのゲート電極、3は透明絶縁性基板1上にゲート電極
2と同時に形成された共通配線、4はゲート電極2およ
び共通配線3上に形成されたゲート絶縁膜、5はゲート
絶縁膜4を介してゲート電極2上に形成された半導体
層、6は半導体層5上に形成されたオーミックコンタク
ト層、7、8はコンタクト層6上に形成された第一の電
極と第二の電極(本実施の形態ではソース電極とドレイ
ン電極)で、下層膜7a、8aおよび上層膜7b、8b
の二層構造を有している。9はチャネル部、10はソー
ス電極7、ドレイン電極8上に形成された層間絶縁膜、
11は層間絶縁膜10に形成されたコンタクトホール、
12は層間絶縁膜10上に形成された画素電極、13は
マスクである。
【0014】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
TFTアレイ基板の製造工程について説明する。まず、
透明絶縁性基板1の表面にスパッタ法等を用いてCr膜
を形成し、フォトリソグラフィ法により形成したレジス
トを用いてパターニングし、ゲート電極2、ゲート配線
(図示せず)および共通配線3を同時に形成する。次
に、プラズマCVD法等を用いてゲート絶縁膜4となる
シリコン窒化膜、アモルファスシリコン膜、不純物がド
ープされたn+ 型アモルファスシリコン膜を順次成膜し
た後、フォトリソグラフィ法により形成したレジストを
用いてアモルファスシリコン膜およびn+ 型アモルファ
スシリコン膜をパターニングし、ゲート絶縁膜の上方の
位置に半導体層5およびコンタクト層6を形成する。
【0015】次に、ソース電極7およびドレイン電極8
を形成するために、まず下層膜7a、8aとしてITO
膜、上層膜7b、8bとして低抵抗金属(Cr、Ti、
Ta、W、Mo、Al等)膜を連続して成膜する。次に
フォトリソグラフィ法により形成したレジストを用いて
パターニングして二層構造を有したソース電極7、ソー
ス配線(図示せず)およびドレイン電極8を形成する。
さらに続けてソース電極7とドレイン電極8に覆われて
いない部分のn+ 型アモルファスシリコン膜(オーミッ
クコンタクト層6)をエッチングしてTFTのチャネル
部9を形成する。なお、ドレイン電極8の一端は、無機
絶縁膜からなるゲート絶縁膜4を挟み低抵抗金属からな
る共通配線3と対向して画素電極12の形成領域内で容
量(コンデンサ)を形成している。
【0016】次に、上記の工程により形成された電極や
電極配線による段差を吸収して表面を平坦化するため
に、感光性を有するアクリル系透明樹脂を塗布し、マス
ク13を介して露光処理を施し(図1(a))、ドレイ
ン電極8の共通配線3と対向して容量を形成している部
分上にコンタクトホール11および電極引き出し用端子
部(図示せず)を形成した後、焼成して層間絶縁膜10
を形成する。次に、図1(b)に示すように、層間絶縁
膜10をマスクとして、コンタクトホール11により露
出しているドレイン電極8の上層膜8bをエッチングし
てITO膜からなる下層膜8aを露出させる。最後に、
図1(c)に示すように、スパッタ法等を用いてITO
を約100nm成膜した後、フォトリソグラフィ法によ
り形成したレジストを用いてパターニングし、画素電極
12を形成する。このとき、画素電極12はコンタクト
ホール11を介してドレイン電極8のITO膜からなる
下層膜8aと電気的に接続される。このようにして形成
されたTFTアレイ基板の画素電極12とドレイン電極
8の接続抵抗は10E4 Ω以下で安定して得られた。
【0017】以上の工程により形成されたTFTアレイ
基板と、他の透明絶縁性基板上にブラックマトリクス、
オーバーコート層および対向電極等が形成された対向基
板の表面に配向膜を形成後対向させ、この間に液晶材料
を注入することにより液晶表示素子を形成する。なお、
画素電極12としてITO膜を用いたが、酸化インジウ
ム膜、酸化スズ等の他の透明導電膜を用いて形成しても
よい。、
【0018】この発明によれば、電極配線およびTFT
上に透明樹脂からなる層間絶縁膜10を形成することに
よりその表面を平坦化すると共に最上層に画素電極12
が形成された構造を有することにより液晶分子の配向異
常による表示不良の抑制して開口率の向上を実現する液
晶表示装置において、ITO膜からなる画素電極12を
ドレイン電極8のITO膜からなる下層膜8aと接続す
ることにより、接続抵抗が低くかつ安定したコンタクト
を得ることができる。なお、ITO膜自体の抵抗値は高
いが、ドレイン電極8は、画素電極12との接続部以外
の部分では低抵抗金属からなる上層膜8bが形成された
二層構造を有しているため、画素電極12との接続部以
外でのドレイン電極8の抵抗値は低く問題は生じない。
また、画素電極12との接続部におけるドレイン電極8
の上層膜8bを除去する際には、層間絶縁膜10をマス
クとしてエッチング除去するため、特別にエッチング用
のマスクを形成する工程が不要となり、工程の削減およ
び歩留りの向上により製造コストを削減できる。
【0019】実施の形態2.実施の形態1ではドレイン
電極8の上層膜8bをCr、Ti、Ta、W、Mo、A
l等の低抵抗金属により形成したが、ドレイン電極8の
上層膜8bを構成する金属をCrに限定することによ
り、実施の形態1において層間絶縁膜10にコンタクト
ホール11を形成する際、一般的に行われるコンタクト
ホール11に残るスカム(層間絶縁膜10の残さ物)除
去のためのO2 アッシング処理により、コンタクトホー
ル11により露出したドレイン電極8のCrからなる上
層膜8bを同時に除去することができる。本実施の形態
によれば、ドレイン電極8の上層膜8bをCr膜を用い
て形成することにより、実施の形態1では必要であった
層間絶縁膜10をマスクとした第二層膜8bのエッチン
グ処理工程を省略することができる。
【0020】実施の形態3.図2はこの発明の実施の形
態3による液晶表示装置のTFTアレイ基板の製造工程
途中の状態を示す断面図である。図において、14は層
間絶縁膜10に形成されたコンタクトホール11を介し
てエッチング処理されたドレイン電極8の上層膜8bの
エッチング領域である。なお、図1と同一部分について
は同符号を付し説明を省略する。
【0021】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
TFTアレイ基板の製造工程について説明する。実施の
形態1と同様の方法により、透明絶縁性基板1上にゲー
ト電極、共通配線3、ゲート絶縁膜4、半導体層、コン
タクト層、ソース電極、ドレイン電極8、チャネル部お
よびコンタクトホール11を有する層間絶縁膜10を順
次形成する。次に、層間絶縁膜10をマスクとして、コ
ンタクトホール11により露出しているドレイン電極8
の上層膜8bをエッチングしてITO膜からなる下層膜
8aを露出させる。このとき、図2(a)に示すよう
に、ドレイン電極8の上層膜8bのエッチング領域14
は、プロセス上オーバーエッチングされてコンタクトホ
ール11の径より大きく形成され、コンタクトホール1
1底部において層間絶縁膜10が庇構造となっている。
次に、層間絶縁膜10の表面からドライエッチングある
いはO2 アッシング等の物理的処理を施し、層間絶縁膜
10に形成されたコンタクトホール11の端面がドレイ
ン電極8の上層膜8bのエッチング領域14と同じかそ
れ以上になるまでコンタクトホール11の径を広げる
(図2(b))。その後、実施の形態1と同様の方法に
より画素電極を形成し、TFTアレイ基板を形成する。
【0022】本実施の形態によれば、ドレイン電極8の
上層膜8bのオーバーエッチングに起因するコンタクト
ホール11底部の層間絶縁膜10の庇構造をマスク等を
用いない物理的処理で除去することにより、層間絶縁膜
10の庇構造部において画素電極を構成するITO膜が
切断されることによる画素電極とドレイン電極8の接続
不良の発生を防止できる。
【0023】実施の形態4.図3はこの発明の実施の形
態4による液晶表示装置のTFTアレイ基板の製造工程
途中の状態を示す断面図である。図において、15はソ
ース電極7およびドレイン電極8上に半導体素子保護の
目的で形成されたパッシベーション膜である。なお、図
1および図2と同一部分については同符号を付し説明を
省略する。
【0024】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
TFTアレイ基板の製造工程について説明する。実施の
形態1と同様の方法により、透明絶縁性基板1上にゲー
ト電極、共通配線3、ゲート絶縁膜4、半導体層、コン
タクト層、ソース電極、ドレイン電極8、チャネル部を
順次形成する。次に、パッシベーション膜15を形成す
る。次に、感光性を有するアクリル系透明樹脂を塗布
し、マスクを介して露光処理を施し、ドレイン電極8の
共通配線3と対向して容量を形成している部分上にコン
タクトホール11を形成した後、焼成して層間絶縁膜1
0を形成する。次に、層間絶縁膜10をマスクとして、
コンタクトホール11により露出しているパッシベーシ
ョン膜15およびドレイン電極8の上層膜8bをエッチ
ングしてITO膜からなる下層膜8aを露出させる。
【0025】このとき、ドライエッチング法によりパッ
シベーション膜15をエッチングし、次にウェットエッ
チング法によりドレイン電極8の上層膜8bをエッチン
グした場合、図3(a)に示すように、ドレイン電極8
の上層膜8bのエッチング領域14は、プロセス上オー
バーエッチングされてパッシベーション膜15のエッチ
ング部分およびコンタクトホール11の径より大きく形
成され、コンタクトホール11底部においてパッシベー
ション膜15および層間絶縁膜10が庇構造となってい
る。次に、層間絶縁膜10の表面からドライエッチング
あるいはO2 アッシング等の物理的処理を施し、層間絶
縁膜10に形成されたコンタクトホール11の端面およ
びパッシベーション膜15の開口部がドレイン電極8の
上層膜8bのエッチング領域14と同じかそれ以上にな
るまでコンタクトホール11およびパッシベーション膜
15の径を広げる(図3(b))。その後、実施の形態
1と同様の方法により画素電極を形成し、TFTアレイ
基板を形成する。
【0026】本実施の形態によれば、パッシベーション
膜15を有する構造のTFTアレイ基板においても、工
程を煩雑にすることなく実施の形態2と同様の効果を得
ることができる。
【0027】実施の形態5.図4はこの発明の実施の形
態5による液晶表示装置のTFTアレイ基板の製造工程
途中の状態を示す断面図である。図において、16はソ
ース電極7、ドレイン電極8上に形成された感光性を有
しない層間絶縁膜、17はレジストである。なお、図1
と同一部分については同符号を付し説明を省略する。
【0028】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
TFTアレイ基板の製造工程について説明する。実施の
形態1と同様の方法により、透明絶縁性基板1上にゲー
ト電極、共通配線3、ゲート絶縁膜4、半導体層、コン
タクト層、ソース電極、ドレイン電極8およびチャネル
部を順次形成する。なお、ドレイン電極8の上層膜8b
はCr膜を用いて形成する。次に、上記の工程により形
成された電極や電極配線による段差を吸収して表面を平
坦化するための透明性樹脂を塗布し、フォトリソグラフ
ィ法により形成したレジスト17を用いてパターニング
し、コンタクトホール11を形成する(図4(a))。
次に、O2 アッシング処理を行いレジスト17を除去す
る。このとき、層間絶縁膜10に形成されたコンタクト
ホール11により露出しているCr膜からなるドレイン
電極8の上層膜8bも同時に除去することができる(図
4(b))。その後、実施の形態1と同様の方法により
画素電極を形成し、TFTアレイ基板を形成する。
【0029】本実施の形態によれば、層間絶縁膜10を
非感光性透明樹脂により形成する場合において、ドレイ
ン電極8の上層膜8bをCr膜を用いて形成することに
より、実施の形態2と同様の効果を得ることができる。
【0030】実施の形態6.図5はこの発明の実施の形
態6による液晶表示装置のTFTアレイ基板の製造工程
の一部を示す断面図である。図において、18はソース
電極7およびドレイン電極8パターニングのために形成
されたレジストである。なお、図1と同一部分について
は同符号を付し説明を省略する。
【0031】次に、本実施の形態による液晶表示装置の
TFTアレイ基板の製造工程について説明する。実施の
形態1と同様の方法により、透明絶縁性基板1上にゲー
ト電極、共通配線、ゲート絶縁膜4、半導体層およびコ
ンタクト層を順次形成する。次に、ソース電極7および
ドレイン電極8を形成するために、まず下層膜7a、8
aとして低抵抗金属(Cr、Ti、Ta、W、Mo、A
l等)膜、上層膜7b、8bとしてITO膜を連続して
成膜する。次にフォトリソグラフィ法によりレジスト1
8を形成する(図5(a))。次にレジスト18を用い
てITO膜からなる上層膜7b、8bをエッチングする
(図5(b))。続いて低抵抗金属膜からなる下層膜7
a、8aをエッチングする。このとき、下層膜7a、8
aは上層膜7b、8bよりオーバーエッチングされ、二
層構造を有するソース電極7およびドレイン電極8のパ
ターンが庇構造を有する形状となる(図5(c))。さ
らに続いて再度ITO膜からなる上層膜7b、8bをエ
ッチングし、庇構造をなくした後レジスト18を除去す
る(図5(d))。
【0032】次に、実施の形態1と同様の方法によりコ
ンタクトホールを有する層間絶縁膜を形成する。最後
に、実施の形態1と同様の方法により画素電極を形成す
る。このとき、画素電極はコンタクトホールを介してド
レイン電極8のITO膜からなる上層膜8aと電気的に
接続される。以上の工程によりTFTアレイ基板を形成
する。
【0033】本実施の形態によれば、二層構造を有する
ソース電極7およびドレイン電極8のエッチングによる
パターン形成において、一枚のマスクで庇構造のないパ
ターンを形成できるため、後工程におけるカバーリング
性を向上でき、パターン段差部における膜欠損による歩
留り低下を防止することができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、電極
配線およびTFT上に透明樹脂からなる層間絶縁膜を形
成することによりその表面を平坦化すると共に最上層に
画素電極が形成された構造を有することにより液晶分子
の配向異常による表示不良の抑制して開口率の向上を実
現する液晶表示装置において、ITO膜からなる画素電
極をITO膜と低抵抗金属膜からなる二層構造を有する
ドレイン電極のITO膜と接続することにより、層間絶
縁膜のコンタクトホールを介した画素電極とドレイン電
極の電気的接続を低抵抗かつ安定化することができる。
また、低抵抗金属膜/ITO膜の二層構造を有するドレ
イン電極において、画素電極とドレイン電極のITO膜
を接続するために上層膜(低抵抗金属膜)をエッチング
する際に、層間絶縁膜をマスクとして用いることによ
り、製造に用いるマスク枚数を削減して製造コストを低
減することができる。また、ドレイン電極の上層膜をC
rを用いて構成することにより、層間絶縁膜のコンタク
トホール形成時の残さ物除去や、パターニングに用いる
レジスト除去のためのO2 アッシング処理時に、コンタ
クトホールにより露出したドレイン電極の上層膜である
Cr膜を同時にエッチングすることができるため、プロ
セスを簡素化できる。また、層間絶縁膜に設けられたコ
ンタクトホール内や二層構造を有するソース電極とドレ
イン電極のパターン端部において、製造に用いるマスク
枚数を増やすことなく庇構造をなくし歩留りを向上させ
ることができる。TFT特性向上のためにソース・ドレ
イン電極上にパッシベーション膜が形成されたTFTア
レイ基板にも適用して、マスク工程を増やすことなく同
様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による液晶表示装置
のTFTアレイ基板の製造工程を示す断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態3による液晶表示装置
のTFTアレイ基板の製造工程途中の状態を示す断面図
である。
【図3】 この発明の実施の形態4による液晶表示装置
のTFTアレイ基板の製造工程途中の状態を示す断面図
である。
【図4】 この発明の実施の形態5による液晶表示装置
のTFTアレイ基板の製造工程途中の状態を示す断面図
である。
【図5】 この発明の実施の形態6による液晶表示装置
のTFTアレイ基板の製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 透明絶縁性基板、2 ゲート電極、3 共通配線、
4 ゲート絶縁膜、5 半導体層、6 コンタクト層、
7 ソース電極、8 ドレイン電極、7a、8a 下層
膜、7b、8b 上層膜、9 チャネル部、10 層間
絶縁膜、11 コンタクトホール、12 画素電極、1
3 マスク、14 エッチング領域、15 パッシベー
ション膜、16 層間絶縁膜、17、18 レジスト。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明絶縁性基板と、 上記透明絶縁性基板上に形成された制御電極、制御電極
    配線および保持容量共通配線と、 上記制御電極、制御電極配線および保持容量共通配線上
    に形成された絶縁膜と、 上記絶縁膜を介して制御電極上に形成された半導体層
    と、 上記半導体層上に形成され、ITO膜と低抵抗金属膜か
    らなる二層構造を有し、上記半導体層と共に半導体素子
    を構成する第一の電極、第一の電極配線および第二の電
    極と、 上記第一の電極、第一の電極配線および第二の電極上に
    形成され、表面が平坦化された透明樹脂からなる層間絶
    縁膜と、 上記層間絶縁膜上に形成され、層間絶縁膜に設けられた
    コンタクトホールを介して上記第二の電極のITO膜と
    電気的に接続された透明導電膜からなる画素電極を有す
    る第一の基板、 上記第一の基板と共に液晶材料を挟持する第二の基板、 上記保持容量配線と、上記第二の電極の上記層間絶縁膜
    に設けられたコンタクトホールを介して上記画素電極と
    接続されている部分が上記絶縁膜を挟んで対向すること
    により構成された保持容量を備えたことを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 第一の電極、第一の電極配線および第二
    の電極は、下層がITO膜、上層が低抵抗金属膜からな
    る二層構造であることを特徴とする請求項1記載の液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】 第一の電極、第一の電極配線および第二
    の電極は、下層が低抵抗金属膜、上層がITO膜からな
    る二層構造であることを特徴とする請求項1記載の液晶
    表示装置。
  4. 【請求項4】 少なくともいずれか一方には電極が形成
    されている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接着する
    と共に、上記二枚の透明絶縁性基板の間には液晶材料が
    注入されている透過型の液晶表示装置の製造方法におい
    て、 上記二枚の透明絶縁性基板の一方に制御電極、制御電極
    配線および保持容量共通配線を形成する工程と、 上記制御電極、制御電極配線および保持容量共通配線上
    に絶縁膜を形成する工程と、 上記制御電極上に上記絶縁膜を介して半導体層を形成す
    る工程と、 上記半導体層上に下層膜としてITO膜、上層膜として
    低抵抗金属膜を順次成膜する工程と、 レジストを形成し、上記上層膜(低抵抗金属膜)および
    下層膜(ITO膜)を連続してエッチングして第一の電
    極、第一の電極配線および第二の電極を形成する工程
    と、 上記第一の電極、第一の電極配線および第二の電極上に
    感光性を有する透明樹脂を塗布し、マスクを用いての露
    光、現像により上記第二の電極の上記保持容量共通配線
    と対向し保持容量を形成する部分上にコンタクトホール
    を有する層間絶縁膜を形成する工程と、 上記層間絶縁膜をマスクとして上記コンタクトホールに
    より露出した第二の電極の上層膜をエッチングし、上記
    コンタクトホール部に第二の電極の下層膜を露出させる
    工程と、 上記層間絶縁膜上およびコンタクトホール内に透明導電
    膜を成膜し、エッチングにより上記第二の電極の下層膜
    (ITO膜)と上記コンタクトホールを介して電気的に
    接続された画素電極を形成する工程を含むことを特徴と
    する液晶表示装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 第一の電極、第一の電極配線および第二
    の電極上に半導体素子保護用のパッシベーション膜が形
    成されており、層間絶縁膜のコンタクトホール部に露出
    した上記パッシベーション膜は、層間絶縁膜をマスクと
    してエッチングされることを特徴とする請求項4記載の
    液晶表示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 層間絶縁膜は感光性を有しない透明樹脂
    により構成され、フォトレジスト形成後エッチング法に
    よりコンタクトホールを形成することを特徴とする請求
    項4または請求項5記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 第一の電極、第一の電極配線および第二
    の電極の上層膜としてCr膜を用い、層間絶縁膜のコン
    タクトホール部に露出した上記Cr膜は、上記層間絶縁
    膜のコンタクトホール内の残さ物(スカム)除去の目的
    で施されるO2 アッシング処理時に同時にエッチングさ
    れることを特徴とする請求項4〜請求項6のいずれか一
    項記載の液晶表示装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 第一の電極、第一の電極配線および第二
    の電極の上層膜としてCr膜を用い、層間絶縁膜のコン
    タクトホール部に露出した上記Cr膜は、感光性を有し
    ない層間絶縁膜パターニング用フォトレジストのレジス
    ト除去を目的として施されるO2 アッシング処理時に同
    時にエッチングされることを特徴とする請求項6記載の
    液晶表示装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 層間絶縁膜をマスクとしてコンタクトホ
    ールにより露出した第二の電極の上層膜、あるいはパッ
    シベーション膜と第二の電極の上層膜をエッチングして
    上記コンタクトホール部に第二の電極の下層膜を露出さ
    せた後、上記層間絶縁膜、あるいは上記層間絶縁膜とパ
    ッシベーション膜に物理的処理を施すことにより少なく
    とも上記第二の電極の上層膜のエッチング端面まで上記
    コンタクトホール径、あるいは上記コンタクトホール径
    と上記パッシベーション膜のエッチング端面を広げる工
    程を含むことを特徴とする請求項4〜請求項8のいずれ
    か一項記載の液晶表示装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 少なくともいずれか一方には電極が形
    成されている二枚の透明絶縁性基板を対向させて接着す
    ると共に、上記二枚の透明絶縁性基板の間には液晶材料
    が注入されている透過型の液晶表示装置の製造方法にお
    いて、 上記二枚の透明絶縁性基板の一方に制御電極、制御電極
    配線および保持容量共通配線を形成する工程と、 上記制御電極、制御電極配線および保持容量共通配線上
    に絶縁膜を形成する工程と、 上記制御電極上に上記絶縁膜を介して半導体層を形成す
    る工程と、 上記半導体層上に下層膜として低抵抗金属膜、上層膜と
    してITO膜を順次成膜する工程と、 レジストを形成し、上記上層膜および下層膜を連続して
    エッチングした後、再度上層膜をエッチングすることに
    より、少なくとも上記下層膜のエッチング端面まで上記
    上層膜をエッチングして、上記上層膜が庇構造とならな
    い第一の電極、第一の電極配線および第二の電極を形成
    する工程と、 上記第一の電極、第一の電極配線および第二の電極上に
    感光性を有する透明樹脂を塗布し、マスクを用いての露
    光、現像により上記第二の電極の上記保持容量共通配線
    と対向し保持容量を形成する部分上にコンタクトホール
    を有する層間絶縁膜を形成する工程と、 上記層間絶縁膜上およびコンタクトホール内に透明導電
    膜を成膜し、エッチングにより上記第二の電極の上層膜
    (ITO膜)と上記コンタクトホールを介して電気的に
    接続された画素電極を形成する工程を含むことを特徴と
    する液晶表示装置の製造方法。
JP10160634A 1998-06-09 1998-06-09 液晶表示装置およびその製造方法 Pending JPH11352515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10160634A JPH11352515A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10160634A JPH11352515A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11352515A true JPH11352515A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15719178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10160634A Pending JPH11352515A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11352515A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055362A (ja) * 2000-07-27 2002-02-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2002110631A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 多層薄膜パターンの製造方法
JP2007183623A (ja) * 2005-12-30 2007-07-19 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイ用ボトム基板の製作方法
CN100378902C (zh) * 2002-07-19 2008-04-02 三星电子株式会社 薄膜晶体管阵列板及其制造方法
JP2008165137A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法
US7470571B2 (en) 2004-07-27 2008-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor array substrate and method of producing the same
US8053083B2 (en) 2007-06-26 2011-11-08 Kobe Steel, Ltd. Layered structure and its manufacturing method
KR101404425B1 (ko) * 2008-03-07 2014-06-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 박막 트랜지스터 및 그 제작 방법, 및 표시 장치 및 그 제작 방법
GB2574266A (en) * 2018-06-01 2019-12-04 Flexnable Ltd Transistor Arrays
CN111077709A (zh) * 2014-07-25 2020-04-28 乐金显示有限公司 显示设备及其制造方法
US11664477B2 (en) 2019-02-26 2023-05-30 Rohm Co., Ltd. Electrode structure and semiconductor light-emitting device having a high region part and a low region part

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055362A (ja) * 2000-07-27 2002-02-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2002110631A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 多層薄膜パターンの製造方法
CN100378902C (zh) * 2002-07-19 2008-04-02 三星电子株式会社 薄膜晶体管阵列板及其制造方法
US7470571B2 (en) 2004-07-27 2008-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor array substrate and method of producing the same
JP4553392B2 (ja) * 2005-12-30 2010-09-29 友達光電股▲ふん▼有限公司 液晶ディスプレイ用ボトム基板の製作方法
JP2007183623A (ja) * 2005-12-30 2007-07-19 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイ用ボトム基板の製作方法
JP2008165137A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法
US8053083B2 (en) 2007-06-26 2011-11-08 Kobe Steel, Ltd. Layered structure and its manufacturing method
KR101404425B1 (ko) * 2008-03-07 2014-06-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 박막 트랜지스터 및 그 제작 방법, 및 표시 장치 및 그 제작 방법
CN111077709A (zh) * 2014-07-25 2020-04-28 乐金显示有限公司 显示设备及其制造方法
CN111077709B (zh) * 2014-07-25 2023-01-20 乐金显示有限公司 显示设备及其制造方法
GB2574266A (en) * 2018-06-01 2019-12-04 Flexnable Ltd Transistor Arrays
US11664477B2 (en) 2019-02-26 2023-05-30 Rohm Co., Ltd. Electrode structure and semiconductor light-emitting device having a high region part and a low region part
US11901489B2 (en) 2019-02-26 2024-02-13 Rohm Co., Ltd. Electrode structure and semiconductor light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180575B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US6414730B1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US6818923B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
JP4658514B2 (ja) 薄膜トランジスタ・アレイ基板及びその製造方法
US20040036070A1 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
US20100001278A1 (en) Thin film transistor (tft) array substrate and fabricating method thereof that protect the tft and a pixel electrode without a protective film
US7907228B2 (en) TFT LCD structure and the manufacturing method thereof
US20060023138A1 (en) Array substrate for LCD and fabrication method thereof
JP2000002892A (ja) 液晶表示装置、マトリクスアレイ基板およびその製造方法
JP3053848B2 (ja) アクティブマトリクス基板
US6972434B2 (en) Substrate for display, method of manufacturing the same and display having the same
US8093595B2 (en) Thin film array panel and manufacturing method thereof
US6559920B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP3868649B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11352515A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11109418A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法
JP3167817B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP2677714B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US6462793B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100583313B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
US20020085135A1 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
KR20050055384A (ko) 액정표시패널 및 그 제조 방법
KR20040046384A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0618922A (ja) 液晶表示装置
KR100558712B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법