JP3052325U - 炊飯釜 - Google Patents

炊飯釜

Info

Publication number
JP3052325U
JP3052325U JP1998001969U JP196998U JP3052325U JP 3052325 U JP3052325 U JP 3052325U JP 1998001969 U JP1998001969 U JP 1998001969U JP 196998 U JP196998 U JP 196998U JP 3052325 U JP3052325 U JP 3052325U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
hole
rice cooker
cup body
steam discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001969U
Other languages
English (en)
Inventor
利夫 小島
Original Assignee
利夫 小島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利夫 小島 filed Critical 利夫 小島
Priority to JP1998001969U priority Critical patent/JP3052325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052325U publication Critical patent/JP3052325U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炊飯後も必要に応じてご飯の保温状態を長
くでき、長い状態に渡って柔らかく、暖かく、且つ美味
しいご飯が食べられるようにすること、ご飯が中釜に
こびりつかず、容易に洗い流しができるようにするこ
と、塵や雑菌が炊飯釜内に浸入しないようにして食中
毒などの害が発生しないようにすること。 【構成】 炊飯釜の炊飯時に発生する蒸気を外部に逃す
ための透孔を開閉自在に構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、炊飯後のご飯の美味しさを保つと共に、塵や雑菌の内部浸入を防ぐ ことのできる電気釜等の炊飯釜に関する。
【0002】
【従来技術】
電気釜やガス釜等の炊飯釜では、一般に蓋の上部に炊飯時に発生する蒸気を外 部に排出するための透孔を設けている。
【0003】
【考案の課題】
一般の電気釜やガス釜等の炊飯釜では、圧力釜ではないので、上記蒸気を炊飯 釜の外部に排出する構造になっているのはよいが、上記透孔は開口状態のままで ある。
【0004】 このため、いつまでも上記透孔を開口状態に保っていると、この開口を介して 炊飯後のご飯の水蒸気が外部に出ていきっぱなしになり、外部と炊飯釜の内部の 温度差がなくなり、ご飯がすぐに冷めたり、固くなったりする欠点がある。
【0005】 また固くなったご飯が中釜にこびりつくため、すぐに洗い流せない欠点もある 。
【0006】 その上、昨今では、各種の病原菌の問題が話題になっているが、上記透孔が開 口状態のままであるので、この透孔を介して塵や雑菌が入ってきて、炊飯後しば らく経たご飯が腐り易くなったり、該ご飯による食中毒の危険性もある。
【0007】 本考案は、炊飯後も必要に応じてご飯の保温状態を長くでき、長い時間に渡 って柔らかく、暖かく、且つ美味しいご飯が食べられるようにすること、ご飯 が中釜にこびりつかず、容易に洗い流しができるようにすること、塵や雑菌が 炊飯釜内に浸入しないようにして食中毒などの害が発生しないようにすること、 を課題になされたものである。
【0008】
【課題を達成するための手段】
かかる本考案の課題は、炊飯釜の炊飯時に発生する蒸気を外部に逃すための透 孔を開閉自在に構成することで達成できる。
【0009】
【実施の態様】
(作用) 炊飯釜として用いた図1の電気釜1の蓋2の上部には、炊飯時に発生する蒸気 を電気釜1の外部に排出するための蒸気排出用透孔3を有する蒸気排出用透孔開 閉機構4が設けられている。この開閉機構4は、蓋2の上の部分からは図2の状 態で見え、透孔3を開閉するための透孔開閉ツマミ5を、いま反矢印A方向に回 すことで、上記透孔3を閉口状態にできる。逆に矢印A方向に回すことで、透孔 3から蒸気の発生を防ぐように当該透孔3を閉めることができ、このことにより 外界との空気の遮断を図ることができ、ご飯の保温状態を長くでき、長い時間に 渡って柔らかく、暖かく、且つ美味しいご飯が食べられるようにでき、またご飯 が中釜にこびりつかず、容易に洗い流しができるようにでき、更には塵や雑菌が 炊飯釜内に浸入しないようにして食中毒などの害が発生しないようにできる。
【0010】
【考案の実施例】
図1は、本考案の一実施例としての炊飯釜として用いた電気釜1の外観斜視図 、図2は、同電気釜1の蒸気排出用透孔開閉機構4の上部の外観斜視図、図3は 、同蒸気排出用透孔開閉機構4の外観斜視図、図4は、同蒸気排出用透孔開閉機 構4の縦断面図、図5は、同蒸気排出用透孔開閉機構4の底面図である。以下、 図1乃至図5を参照して本考案の一実施例としての電気釜1について説明する。
【0011】 炊飯釜として用いた図1の電気釜1の蓋2の上部には、炊飯時に発生する蒸気 を電気釜1の外部に排出するための蒸気排出用透孔3を設けている。この透孔3 は、蒸気排出用透孔開閉機構4に形成されている。この開閉機構4は、蓋2の上 の部分からは図2の状態で見え、透孔3を開閉するための透孔開閉ツマミ5を、 いま反矢印A方向に回すことで、上記透孔3を閉口状態にできる。逆に矢印A方 向に回すと透孔3を開口状態にできるようになっている。
【0012】 上記開閉機構4は、図2乃至図5を参照して、図2のように放射状に形成され た複数の蒸気排出用透孔3を上蓋面6を持つ縦断面カップ状の樹脂やステンレス 等の適宜な材質で形成した上蓋形成用カップ体7を持つ。
【0013】 上記上蓋形成用カップ体7の下面(内面)には、該カップ体7から外れないよ うにする適宜な機構を設けて取着した上記透孔3同様の該透孔3を閉じることの できる形状の複数の放射方向に形成された蒸気排出用透孔9を持つ蒸気排出阻止 用内蓋形成用カップ体10を回動自在に設けている。上記蒸気排出用透孔3と3 との間の部分が蒸気排出阻止壁8を形成する。上記蒸気排出用透孔9と9との間 の部分が蒸気排出阻止壁11を形成する。
【0014】 従って、阻止壁8と11とを対向させれば、上記透孔3及び9を通って電気釜 1内の炊飯時に発生するご飯の蒸気が当該電気釜1の外部に排出されないことに なる。この結果、電気釜1の内部と外界との空気の遮断を図ることができ、ご飯 の保温状態を長くでき、長い時間に渡って柔らかく、暖かく、且つ美味しいご飯 が食べられるようにでき、またご飯が中釜にこびりつかず、容易に洗い流しがで きるようにでき、更には塵や雑菌が炊飯釜内に浸入しないようにして食中毒など の害が発生しないようにできる。
【0015】 このようにするためには、上記透孔3の大きさと略々同一又はそれ以上の大き さの透孔9をカップ体10に形成すればよい。
【0016】 上記カップ体7は、蓋2に固定する。このため、上記ツマミ5を回した際にカ ップ体7の下のカップ体10を回動できるようにする必要がある。
【0017】 そのためにこの実施例では、カップ体7の中央部に透孔を形成し、該透孔から 抜け出ないように且つ回動自在に上記ツマミ5を取り付け、ツマミ5の下端部を カップ体10の上面中央部に固定する。
【0018】 更に細かく説明すると、ツマミ5がカップ体7から抜け出ないように当該カッ プ体7の中央透孔部の内周部がはまり込む外周溝を上記ツマミ5に形成して互い にはまり込むような状態に装着し、尚且つ公差を緩めてツマミ5を回せばカップ 体10が回るようにすることで、カップ体10がカップ体7から軸方向に外れな いようにする。
【0019】 次に、特に細工しなくても済むが、ツマミ5を回し過ぎると、折角、阻止壁8 と11とを対向させて上記透孔3及び9を塞いだと思ったら、その箇所を通過し て上記阻止壁8と11との対向位置を通過し、上記透孔3及び9を開放してしま うことがある。 そこで、このような場合を考慮して任意の上記透孔3の側面部を一部下側方向 に延長折曲して周り止め突起12を形成すると共に、カップ体10の透孔9の側 面部に上記周り止め片12が係合する係合切欠部13を形成している。
【0020】 このようにすることで、突起12が係合切欠部13と係合するまでツマミ5を 反矢印A方向に回すことで、阻止壁8と11とが完全に対向せず、透孔3と阻止 部11が対向して上記透孔3及び9を完全に塞ぐことが出来、また逆にツマミ5 を矢印A方向に回すことで、阻止壁8と11とが完全に対向し、上記透孔3及び 9を完全に開口状態にできる。
【0021】
【効果】
本考案によれば、極めて簡単且つ安価な構造で、炊飯後において炊飯釜の内部 と外界との空気の遮断を図ることができ、ご飯の保温状態を長くでき、長い時間 に渡って柔らかく、暖かく、且つ美味しいご飯が食べられるようにでき、またご 飯が中釜にこびりつかず、容易に洗い流しができるようにでき、更には塵や雑菌 が炊飯釜内に浸入しないようにして食中毒などの害が発生しないようにできる実 用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図1 本考案の一実施例としての炊飯釜として用いた電
気釜1の外観斜視図である。 図2 同電気釜1の蒸気排出用透孔開閉機構4の上部の
外観斜視図である。 図3 同蒸気排出用透孔開閉機構4の外観斜視図であ
る。 図4 同蒸気排出用透孔開閉機構4の縦断面図である。 図5 同蒸気排出用透孔開閉機構4の底面図である。
【記号及び符号の説明】 1 電気釜(炊飯釜) 2 蓋 3 蒸気排出用透孔 4 蒸気排出用透孔開閉機構 5 透孔開閉ツマミ 6 上蓋面 7 上蓋形成用カップ体 8 蒸気排出阻止壁 9 蒸気排出用透孔 10 蒸気排出阻止用内蓋形成用カップ体 11 蒸気排出阻止壁 12 周り止め突起 13 係合切欠部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炊飯釜の炊飯時に発生する蒸気を外部に
    逃すための透孔を開閉自在に構成したことを特徴とする
    炊飯釜。
JP1998001969U 1998-03-17 1998-03-17 炊飯釜 Expired - Lifetime JP3052325U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001969U JP3052325U (ja) 1998-03-17 1998-03-17 炊飯釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001969U JP3052325U (ja) 1998-03-17 1998-03-17 炊飯釜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3052325U true JP3052325U (ja) 1998-09-25

Family

ID=43186446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001969U Expired - Lifetime JP3052325U (ja) 1998-03-17 1998-03-17 炊飯釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052325U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2109044C (en) Microwave cooker
US4892213A (en) Microwave cooking and serving dish
US4917262A (en) Cooking vessel with adjustable vent spaces
CN210961428U (zh) 一种方便散热的烹饪器具
JP3052325U (ja) 炊飯釜
KR890005350Y1 (ko) 조절가능한 개구부를 갖는 뚜껑이 있는 접시
KR200391165Y1 (ko) 가열용기의 음식물 넘침 방지용 자동 압력조절 구조
KR20090056973A (ko) 조리 기구
ES2248752T3 (es) Recipiente para cocer pasta en un horno microondas.
JP2002125849A (ja) 電気炊飯調理器
JP3652463B2 (ja)
KR200150940Y1 (ko) 음식물 넘침방지 기능을 갖는 조리용기
JP2004242714A (ja) 調理容器
JP3224380U (ja) 中蓋及び電子レンジ用調理器具
KR200256897Y1 (ko) 냄비 뚜껑
KR200319187Y1 (ko) 육류구이용 화로
JP2000116507A (ja) 炊飯器の蒸気孔構造
JP2000232939A (ja) 電子レンジ加熱用の食品用容器
JPS6327640Y2 (ja)
JP4060082B2 (ja) 食品保存用容器
KR20180026167A (ko) 전기압력밥솥의 보온 커버 어셈블리
JPS585558Y2 (ja) 加熱調理器類の蓋装置
KR200235170Y1 (ko) 전기압력밥솥의 안전장치
JP2002360420A (ja) 加熱調理用ケース
JPS5856572Y2 (ja) 調理器の蒸気抜き装置