JP3043653B2 - 移動電話装置 - Google Patents

移動電話装置

Info

Publication number
JP3043653B2
JP3043653B2 JP9077696A JP7769697A JP3043653B2 JP 3043653 B2 JP3043653 B2 JP 3043653B2 JP 9077696 A JP9077696 A JP 9077696A JP 7769697 A JP7769697 A JP 7769697A JP 3043653 B2 JP3043653 B2 JP 3043653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
incoming
outgoing
vehicle
prohibition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9077696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10276126A (ja
Inventor
雅俊 柳本
善夫 木下
Original Assignee
日本電気テレコムシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気テレコムシステム株式会社 filed Critical 日本電気テレコムシステム株式会社
Priority to JP9077696A priority Critical patent/JP3043653B2/ja
Publication of JPH10276126A publication Critical patent/JPH10276126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043653B2 publication Critical patent/JP3043653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両走行時の発着信
禁止機能を有する移動電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動電話装置では、自動車走行の
特定の状態で発信(発呼)および着信(着呼)のどちら
かのモードの禁止のみ制御していた。たとえば、特開昭
56−77725号公報記載の発明では、走行速度によ
り呼動作を禁止しているが、着呼のみの禁止であり、発
呼の禁止までは行っていない。また、特公昭62−42
540号公報記載の発明では、着呼のみの禁止であり、
移動局加入者があらかじめ交換局側に運転中である旨を
登録しておかなければならない為、故意に交換局側に登
録しない加入者や、登録し忘れた加入者に対しては無力
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の第1の問題
点は、発呼および着呼の片方の呼動作のみ禁止している
為、走行中の安全が十分に図られていない。警視庁の特
別調査によると、携帯電話を使用中の事故に対する割合
は、受信時(41.9%)、送信操作中(31.0
%)、通話中(16.3%)、電源オフ中(5.4%)
となっており、片方の呼動作のみの禁止では十分でな
い。
【0004】第2の問題点は、従来の装置では禁止ボタ
ンや交換局へ運転中である事の登録を行う事により、着
呼の禁止を行っていた為、禁止動作が甘い。従来の禁止
動作では登録のし忘れなどが発生した場合、装置自体が
動作しない状態になり無力となってしまう。また故意に
禁止操作を行わない加入者に対しても無力である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の移動電話装置
は、車両の走行速度が予め定めた速度を超えたとき、お
よび前記走行速度が予め定めた速度以下でありその継続
時間が予め定めた時間以下であるとき電話機の発着信を
禁止する走行検出手段を車両に設けた。
【0006】前記車両は自動車または駆動装置付き2輪
車である。
【0007】前記電話機は携帯可能な電話機である。
【0008】搭乗者が複数であるとき前記電話機の発着
信の禁止を緩和する。
【0009】
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0011】図1は本発明の第1の実施の形態を示す構
成図である。移動電話装置は、自動車9の内部に搭載さ
れた走行検出器10と発着呼制御機能を有する携帯電話
機1とから構成されている。走行検出器10は速度計器
系電源14から発生する電圧を入力とし走行速度を検出
して発着呼禁止通知の制御を行う発着呼禁止制御部13
と、発着呼禁止通知の無線通信制御を行う送受信部12
およびアンテナ11とから構成される。一方、携帯電話
機1は基地局側との無線通信制御を行う送受信部4およ
びアンテナ3と、発着呼禁止の制御を行う発着呼制御部
5と、通話中に発着呼禁止が通知された事を話者に促す
スピーカ6と、通常の通信制御を行う通信制御部8と、
発着呼制御部5と通信制御部6との切断および接続を行
う開閉器7とから構成される。
【0012】この構成において、発着呼禁止制御部13
は速度計器系電源14から入力される電圧を常時スキャ
ンする。スキャンした電圧を発着呼禁止制御部11は速
度情報に変換し、自動車などの車両がある一定速度以下
の走行状態にあり、その状態がある一定時間保たれてい
るかを常時監視している。ここでは、発着呼を許可する
条件を30Km/h以下の速度で3分以上走行させてい
る時に設定し、30Km/h以下の速度で3分以上走行
していない場合、発着呼禁止制御部13は送受信部12
およびアンテナ11を通じて、携帯電話機1に発着呼禁
止制御信号を通知する。つまり、発着呼動作の初期の短
時間だけ低速走行し、以降高速走行することを防止して
いる。また、発着呼禁止制御信号を通知後、30Km/
h以下の速度で3分以上走行した場合、発着呼禁止制御
部13は送受信部12およびアンテナ11を通じて、発
着呼許可制御信号を携帯電話機1に通知する。携帯電話
機1ではアンテナ3および送受信部4を通じて発着呼禁
止制御信号および発着呼許可制御信号を受信する。受信
されたこれらの制御信号は、発着呼制御部5に通知さ
れ、発着呼禁止制御信号ならば通信制御部8との接続を
開閉器7により切り離し、発着呼許可制御信号ならば通
信制御部8との接続を開閉器7により行う。また通話中
に、発着呼禁止制御信号が通知された場合、スピーカ6
より一定速度以上で通話を行っている旨を警告音で加入
者に対し通知する。警告音は、発着呼許可制御信号が通
知されるまで発せられる。
【0013】次に、本発明の他の実施の形態について図
面を参照して説明する。
【0014】第2の実施の形態である図2では、自動車
9内に付加された他のセンサー系の情報15も利用し、
発着呼禁止を柔軟に制御する場合である。一例として
は、自動車のシート内にセンサーを付加し、2人以上同
乗者がいる場合、発着呼禁止制御を緩和する。
【0015】第3の実施の形態である図3は、自動車9
内の走行検出器10にMMI(Man Machine
Interface)制御部16を付加し、発着呼禁
止を行う検出速度を加入者が柔軟に変更できるようにし
た場合である。
【0016】第4の実施の形態である図4では、携帯電
話機1にMMI(Man Machine Inter
face)制御部17を付加し、発着呼禁止を行う検出
速度を加入者が柔軟に変更出来るようにした場合であ
る。
【0017】第5の実施の形態である図5では、第1か
ら第4の実施の形態を全てとり入れた場合である。
【0018】
【発明の効果】本発明の第1の効果は、走行中の速度に
より発着呼双方の禁止が実現できる。その理由は、自動
車などの車両に発着呼制御信号を制御する走行検出器を
設けて一定速度を検出した時に発着呼制御信号を送り、
電話機の発着呼の制御を行うからである。
【0019】また、第2の効果は、電話機の加入者の意
志に拘わらず、発着呼の禁止を行える。発着呼禁止ボタ
ンや基地局に対し発着呼禁止を登録するのでなく、一定
速度を検出した時に発着呼制御を行うので、加入者の故
意に発着呼を禁止しなかったり、発着呼禁止操作のし忘
れを防止する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す構成図。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す構成図。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す構成図。
【図4】本発明の第4の実施の形態を示す構成図。
【図5】本発明の第5の実施の形態を示す構成図。
【符号の説明】
1 携帯電話機 3 アンテナ 4 送受信部 5 発着呼制御部 6 スピーカ 7 開閉器 8 通信制御部 9 自動車 10 走行検出器 11 アンテナ 12 送受信部 13 発着呼禁止制御部 14 速度計器系電源 15 センサー系の情報 16 MMI(Man Machine Inter
face)制御部 17 MMI(Man Machine Inter
face)制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−110356(JP,A) 特開 平10−257555(JP,A) 特開 平10−200961(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/04 - 7/38

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の走行速度が予め定めた速度を超え
    たとき、および前記走行速度が予め定めた速度以下であ
    りその継続時間が予め定めた時間以下であるとき電話機
    の発着信を禁止する走行検出手段を車両に設けたことを
    特徴とする移動電話装置。
  2. 【請求項2】 前記車両が自動車または駆動装置付き2
    輪車であることを特徴とする請求項1記載の移動電話装
    置。
  3. 【請求項3】 前記電話機が携帯可能な電話機であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の移動電話装置。
  4. 【請求項4】 搭乗者が複数であるとき前記電話機の発
    着信の禁止を緩和することを特徴とする請求項1記載の
    移動電話装置。
JP9077696A 1997-03-28 1997-03-28 移動電話装置 Expired - Fee Related JP3043653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077696A JP3043653B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 移動電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9077696A JP3043653B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 移動電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10276126A JPH10276126A (ja) 1998-10-13
JP3043653B2 true JP3043653B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=13641065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9077696A Expired - Fee Related JP3043653B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 移動電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043653B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168767A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Nec Corp 自動車内無線電話システム
JP3495934B2 (ja) * 1999-01-08 2004-02-09 矢崎総業株式会社 事故防止システム
DE19934105A1 (de) * 1999-07-21 2001-01-25 Nokia Mobile Phones Ltd Bedienbares Gerät
JP4493186B2 (ja) * 2000-08-30 2010-06-30 株式会社ケンウッド 車載用制御装置及び着信制限方法
US6353778B1 (en) * 2001-03-15 2002-03-05 International Business Machines Corporation Automobile computer control system for limiting the usage of wireless telephones on moving automobiles
JP2003018654A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Nec Saitama Ltd 高速移動中の移動局制御方法
JP2005026802A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nec Corp 携帯電話端末の着信制限システム
US7308247B2 (en) 2004-04-05 2007-12-11 Demetrius Thompson Cellular telephone safety system
JP6884175B2 (ja) * 2019-07-10 2021-06-09 株式会社フジミック新潟 ながら運転防止装置、ながら運転防止プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10276126A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6393301B1 (en) Radio telephone system within a vehicle with enhanced safety features
RU2003129059A (ru) Автомобильная компьютерная система контроля и управления, ограничивающая использование радиотелефонов в движущихся автомобилях
JP4367736B2 (ja) ハンズフリー型車載電話装置及びその制御方法並びに移動通信システム
JP4318760B2 (ja) 移動パーソナル・セキュリティ・システムのための携帯移動無線電話アーキテクチャおよび方法
US20030092451A1 (en) Method of mobile phone consolidation
JP3043653B2 (ja) 移動電話装置
JPH0414891B2 (ja)
JP2007258988A (ja) 移動無線通信システム、携帯電話端末車内使用制限方法およびプログラム
JPH0243855A (ja) 無線電話装置
JPH1188954A (ja) 移動無線端末の通信制御装置
JPH10154955A (ja) 携帯電話機、基地局および携帯電話機の高速移動状態検出方法
JP3037176B2 (ja) 携帯電話システム
JP3169850B2 (ja) 車載用携帯電話装置
JPH11127469A (ja) 移動体通信システム及びその通信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH04369935A (ja) 自動車電話装置
JP2938059B1 (ja) 携帯電話機の車載用呼び出し装置及び呼び出し方法
JPH114479A (ja) 接続要求自動抑制システム及び接続要求自動抑制方法並びに接続要求自動抑制制御プログラムを記録した記録媒体
JP2001251670A (ja) 無線通信システム
JP2005026802A (ja) 携帯電話端末の着信制限システム
JP3397997B2 (ja) 移動通信装置
JP2000333253A (ja) 車両用携帯電話システム
JP2003152628A (ja) 携帯電話機及びその使用制限方法
JP2001016323A (ja) 車載用携帯電話システムおよび車載用携帯電話機操作方法
JPH10285649A (ja) 自動車電話制御装置
KR100231294B1 (ko) 휴대폰을 이용한 무선이동 공중전화의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000222

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees