JP3038041U - 二段式二輪車駐輪装置 - Google Patents

二段式二輪車駐輪装置

Info

Publication number
JP3038041U
JP3038041U JP1996012458U JP1245896U JP3038041U JP 3038041 U JP3038041 U JP 3038041U JP 1996012458 U JP1996012458 U JP 1996012458U JP 1245896 U JP1245896 U JP 1245896U JP 3038041 U JP3038041 U JP 3038041U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting rack
mounting
stage
rack
racks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996012458U
Other languages
English (en)
Inventor
祥 福岡
武志 藤田
Original Assignee
株式会社フクオカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フクオカ filed Critical 株式会社フクオカ
Priority to JP1996012458U priority Critical patent/JP3038041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038041U publication Critical patent/JP3038041U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 上段の載置ラックを容易に降ろすことができ
る二段式二輪車駐輪装置を提供する。 【解決手段】 二輪車を載置する上下二段の載置ラック
11を左右方向に複数個配置し、上段の各載置ラックを出
し入れ及び傾動自在に設け、上下二段の各載置ラック
を、上下に高低差を付けて配置し、高い側の載置ラック
を床面2 に立設された支柱1 の一側に配置すると共に、
下段の高い側の載置ラックを支柱の中途部から床面2 側
に設け、下段の各載置ラックの前端部側を回動自在に支
持する縦軸14と、回動時に下段の各載置ラックの後端側
を案内するガイドローラ20とを下段の各載置ラックに設
け、下段の高い側の載置ラックに対応する支柱の一側面
に取り付け板15を固定し、下段の高い側の載置ラックに
沿って後ろ下がり状に傾斜し且つ前端部側を下側から受
けるブラケット12に縦軸を設け、ブラケットを取り付け
板15の側面にボルト16により固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自転車、原動機付き自転車等の二輪車を上下二段に駐輪する二段式 二輪車駐輪装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自転車、原動機付き自転車等の二輪車を上下二段に駐輪する二段式二輪車駐輪 装置には、従来、特公昭64−5149号公報に記載されたもの等がある。 この従来の駐輪装置は、二輪車を載置する載置ラックを上下二段に備えると共 に、上段の載置ラックを出し入れ及び傾動自在に構成し、上段の載置ラックに二 輪車を出し入れする場合には、上段の載置ラックを後方に引き出して下側に傾動 させ、その後端を床面に接地させて傾斜状にした後、この上段の載置ラック上に 二輪車を載置し、又は上段の載置ラック上から二輪車を降ろすようになっている 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種の駐輪装置は、僅かの空間に多数の二輪車を駐輪できると共に、二輪車 の出し入れ時の取り扱いが容易であるという利便性があり、広く普及する傾向に ある。 しかし、従来の駐輪装置では、下段の載置ラック上に駐輪中の二輪車の荷台に かご、幼児用の補助椅子等が装着されている場合、或いは箱等の荷物がある場合 に、上段の載置ラック側の二輪車の出し入れが困難になる欠点がある。
【0004】 即ち、下段に駐輪中の二輪車の後部にかご等があれば、上段の載置ラックを引 き出して下側に傾動させる場合に、この上段の載置ラックがその下側の二輪車の かご等に接触して、下側の二輪車のかご等が邪魔になることがある。 従って、このような場合には、先ず、下段の載置ラック上の二輪車を取り出し て、その後、上段の載置ラックを引き出して傾動させなければならないため、上 段の載置ラックに対する二輪車の出し入れが困難である。 この対策として、従来、左右方向に摺動自在な摺動フレームを設け、この摺動 フレーム上に下段の各載置ラックを設け、下側に駐輪中の二輪車のかご等が邪魔 になる場合には、摺動フレームを左右方向に摺動させて、上下の各載置ラックの 相対位置を左右にずらせるようにしたものがある。
【0005】 またこの他、上段の載置ラックを支持する支持フレームを前後方向に長くして 、上段の載置ラックを後方に引き出して下側に傾動させた場合にも、その下側に 駐輪中の二輪車のかご等に接触しないように構成することも考えられる。 しかし、摺動フレームを利用する形式では、摺動フレーム上に下段側の複数個 の載置ラックを左右に設けており、この複数個の載置ラックを摺動フレームと一 体に摺動させるため、駐輪装置全体が大型化すると共に、各載置ラックに二輪車 を載置した状態で摺動フレームを摺動させる場合には、その摺動に非常な力を必 要とし、取り扱いが困難である。
【0006】 また、支持フレームを長くする構造では、上段の載置ラックの後端が通路側に 大きく突出するため、駐輪装置全体がそれだけ大型化すると共に、上段の載置ラ ックの後端が通路の通行、或いは下段の載置ラックに対する二輪車の出し入れの 障害になる欠点がある。 本考案は、かかる従来の課題に鑑み、下段に駐輪中の二輪車の後部にかご等が ある場合にも、装置全体の大型化を回避しつつ、そのかご等が邪魔になることな く上段の載置ラックを容易に降ろすことができる二段式二輪車駐輪装置を提供す ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本考案は、二輪車6 を載置する上下二段の載置ラック5,11を 左右方向に複数個配置し、上段の各載置ラック5 を出し入れ及び傾動自在に設け た二段式二輪車駐輪装置において、上下二段の各載置ラック5,11を、左右に隣り 合う各載置ラック5,11上の二輪車6 同士が干渉しないように、上下に相対応させ て高低差を付けて配置し、各段の高い側の載置ラック5,11を床面2 に立設された 支柱1 の一側に配置すると共に、下段の高い側の載置ラック11を支柱1 の上下方 向の中途部から床面2 側に後ろ下がり状に傾斜させて設け、下段の各載置ラック 11の前端部側を回動自在に支持する縦軸14と、この縦軸14廻りの回動時に下段の 各載置ラック11の後端側を床面2 に沿って左右に案内するガイドローラ20とを下 段の各載置ラック11に設け、下段の高い側の載置ラック11に対応する支柱1 の一 側面に取り付け板15を固定し、下段の高い側の載置ラック11に沿って後ろ下がり 状に傾斜し且つ該載置ラック11の前端部側を下側から受けるブラケット12に前記 縦軸14を設け、このブラケット12を取り付け板15の側面にボルト16により着脱自 在に固定したものである。 請求項2に記載の本考案は、請求項1に記載の考案において、ブラケット12に 、載置ラック11を下側から受ける受け部12b と、この受け部12b の一端側から上 側に屈曲する取り付け部12a とをL字状に備え、このブラケット12の受け部12b に縦軸14を固定し、この縦軸14を載置ラック11の幅方向の中央部に挿通したもの である。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 図8及び図9は自転車用の駐輪装置の概要を示し、1 は支柱で、左右方向に所 定間隔をおいて床面2 に立設されている。3 は受け板で、床面2 上で左右一対の 支柱1 の下端部間に設けられている。4 は横桟で、左右一対の支柱1 の上下中途 部間に設けられている。
【0009】 5 は自転車6 を載置する上段の載置ラックで、この上段の載置ラック5 は、各 支柱1 の側部、又は支柱1 間の横桟4 の中央に夫々装着された支持フレーム7 に 出し入れ及び傾動自在に設けられている。上段の各載置ラック5 は、その上側に 載置された自転車6 を倒れないように支持する前輪枠8 と後輪枠9 とを前後に備 えると共に、後端部に把持枠10を備えている。なお、上段の各載置ラック5 は、 隣合う上段の載置ラック5 上の自転車6 のハンドル同士が互いに干渉しないよう に、上下に所定の高低差を付けた状態で水平状に設けられている。
【0010】 11は自転車6 を載置する下段の載置ラックで、この下段の載置ラック11は、上 段の各載置ラック5 と上下に相対応するように前後方向に配置されている。下段 の各載置ラック11は、図1乃至図7に示すように、前端部側が各支柱1 の側部又 は支柱1 間の受け板3 の略中央部に装着されたブラケット12,13 により下側から 支持されると共に、この各ブラケット12,13 の縦軸14により、その前端部側を支 点として左右回動自在に枢支されている。
【0011】 下段の各載置ラック11は、上段の各載置ラック5 の高低差に対応させて、支柱 1 の一側の載置ラックが後下がりに傾斜し、支柱1 間の中央の載置ラック11が床 面2 に沿って略水平となるように夫々設けられている。 即ち、各支柱1 の側面には、図1乃至図4に示すように、上下方向の中途部に 前後に張り出す取り付け板15が固着され、この取り付け板15に2本のボルト16に よってL字状のブラケット12の取り付け部12a が後下がり状に若干傾斜して着脱 自在に装着されている。ブラケット12は載置ラック11を下側から受け且つ後下が り状に若干傾斜する受け部12b と、この受け部12b の一端側から上側に屈曲する 取り付け部12a とを備えたL字状であって、その受け部12b に縦軸14が固定され 、この縦軸14が傾斜状の載置ラック11の前端部に形成された孔11a に相対回動自 在に挿入されている。そして、縦軸14の上端には円板状の押さえ座金17がボルト 18により着脱自在に固定されている。孔11a は載置ラック11の幅方向の中央部に 設けられている。
【0012】 なお、載置ラック11とブラケット12、及び載置ラック11と押さえ座金17との間 には、金属製又は合成樹脂製等の平ワッシャ19が夫々介在されている。 また受け板3 の中央部には、図5乃至図7に示すように平板状のブラケット13 がボルトによって水平に装着されいる。そして、このブラケット13に、前述と同 様に縦軸14等を介して水平状の載置ラック11の前端部が回動自在に枢支されてい る。
【0013】 各載置ラック11の後端部には、この載置ラック11を縦軸14廻りに左右に回動さ せた時に、その後端側を床面2 に沿って左右に案内するガイドローラ20が前後方 向の支軸21により転動自在に軸支されている。このガイドローラ20は、その後端 側から載置ラック11上に自転車6 を載置する際に、車輪と干渉しないように、載 置ラック11の左右両側に設けられている。支軸21は載置ラック11の側面に溶接等 で固定されている。 なお、各載置ラック11は、上側が開放する断面U字状であって、その内部に合 成樹脂製の受けローラが前後方向に等間隔を置いて多数設けられている。また各 載置ラック11には、この載置ラック11上の自転車6 を倒れないように支持する前 輪枠22が前端部に設けられている。
【0014】 上記構成の駐輪装置において、下段の各載置ラック11は、通常、上段の各載置 ラック5 と同様に、左右方向に対して略直角にしておき、その状態で使用する。 従って、この状態では、各載置ラック11に対して後方から自転車6 を出し入れす る場合の取り扱いは、従来の各載置ラック11が固定状態のものと全く同様に、極 く容易に行うことができる。 特に、各載置ラック11の後端側にガイドローラ20があるが、このガイドローラ 20は載置ラック11の両側に偏位しているため、各載置ラック11の後端から自転車 6 の車輪を転動させながら、自転車6 を載置ラック11上に載置する場合にも、そ のガイドローラ20が車輪の邪魔になることもなく、自転車6 を容易に載置するこ とができる。このため、自転車6 の出し入れが容易である。
【0015】 上段の載置ラック5 を後方に引き出して下側に傾動させる際に、図8に示すよ うに、その下側の載置ラック11上に駐輪中の自転車6 の後部にかご6a等があって 、そのかご6a等が邪魔になる場合には、先ず下段の載置ラック11を縦軸14を支点 として左右方向に回動させて、図1又は図5に仮想線で示すように、載置ラック 11の後端部側を上段の載置ラック5 の直下から左右の何れかに移動させる。そし て、次に上段の載置ラック5 後方に引き出した後、この載置ラック11を下方へと 傾動させる。
【0016】 このようにすれば、仮に下側の自転車6 にかご6a等があっても、そのかご6a等 が邪魔にならず、上段の載置ラック5 を容易に傾動させることができるので、上 段の載置ラック11に対する自転車6 の出し入れを容易に行うことができる。 また下段の載置ラック11を縦軸14廻りに回動させるだけで良いので、従来の摺 動フレームを利用する場合、或いは支持フレーム7 を長くする場合に比較して、 駐輪装置自体の大型化を回避することができ、しかも下段の載置ラック11を縦軸 14で左右回動自在に枢支すれば良いので、構造的にも簡単であり、その実施が非 常に容易である。
【0017】 特に、前端部側の縦軸14を支点として下段の載置ラック11を回動させる構造で あるため、自転車6 の後部側の移動量を大きくできるにも拘わらず、その回動時 に、載置ラック11上の自転車6 が隣の載置ラック11上に駐輪中の自転車6 と干渉 することも少なくできる。 即ち、自転車6 は、一般に前側のハンドルの両端間の寸法が最大で、後部側の 左右の寸法はハンドルの両端間の寸法に比較して十分小さいので、前端部側を支 点として載置ラック11を回動させることにより、自転車6 の左右方向への移動量 を十分に確保することができる。
【0018】 一方、各載置ラック11の前端部側に高低差がある上に、自転車6 の前部側が縦 軸14に近いので、その前部側の移動量は後部側に比較して極く僅かであり、仮に 隣の載置ラック11上に駐輪中の自転車6 があっても、それと干渉することは少な くなる。 しかも、下段の載置ラック11を縦軸14廻りに回動させる場合、この載置ラック 11の後端部にガイドローラ20があり、このガイドローラ20が床面2 上を転動する 。このため、載置ラック11を容易且つ軽快に回動させることができると共に、そ の回動時に縦軸14側に無理な負担がかかることもない。
【0019】 構造的には、縦軸14をブラケット12,13 に設け、このブラケット12,13 を取り 付け板15又は受け板3 にボルトで装着するようにしているため、これらを各載置 ラック11側に予め組み付けておき、施工現場で各ブラケット12,13 を取り付け板 15又は受け板3 に装着する方法を採ることもでき、現場での施工が非常に容易で ある。 なお、載置ラック11が傾斜状の場合、この載置ラック11と垂直な縦軸14廻りに 載置ラック11を回動させることになるが、載置ラック11自体の傾斜が僅かである ため、縦軸14部分の遊びを適当に取っておけば、左右への回動時にガイドローラ 20が床面2 から浮き上がるようなこともない。
【0020】 以上、本考案の実施例を説明したが、本考案は実施例に限定されるものではな い。例えば、ガイドローラ20は、載置ラック11の下側に1個設けても良く、特に 傾斜状の載置ラック11の場合には、その後端から若干前側に寄せておけば、ガイ ドローラ20が載置ラック11の下側にあっても、それによって載置ラック11の後端 が高くなることもない。 また実施例では、上段の載置ラック5 を支持する支持フレーム7 は支柱1 等に 固定しているが、この支持フレーム7 を所定範囲内で縦軸廻りに回動自在に支柱 1 等に装着して、上下の載置ラック5,11を逆方向に回動させるようにしても良く 、この場合には、夫々の回動量を少なくすることが可能である。
【0021】 更に、多数の支柱1 を夫々独立させて設け、その各支柱1 毎に上下一組の各載 置ラック5,11を取り付けても良い。その場合には、下段の各載置ラック11に高低 差があっても、図4に示すようなL字状のブラケット12,13 を備えた一種類のも のを準備しておけば良い。 また実施例では、自転車6 用の駐輪装置について説明したが、この他、原動機 付き自転車用の場合にも、同様に実施可能であることはいうまでもない。
【0022】
【考案の効果】
請求項1に記載の本考案によれば、二輪車6 を載置する上下二段の載置ラック 5,11を左右方向に複数個配置し、上段の各載置ラック5 を出し入れ及び傾動自在 に設けた二段式二輪車駐輪装置において、上下二段の各載置ラック5,11を、左右 に隣り合う各載置ラック5,11上の二輪車6 同士が干渉しないように、上下に相対 応させて高低差を付けて配置し、各段の高い側の載置ラック5,11を床面2 に立設 された支柱1 の一側に配置すると共に、下段の高い側の載置ラック11を支柱1 の 上下方向の中途部から床面2 側に後ろ下がり状に傾斜させて設け、下段の各載置 ラック11の前端部側を回動自在に支持する縦軸14と、この縦軸14廻りの回動時に 下段の各載置ラック11の後端側を床面2 に沿って左右に案内するガイドローラ20 とを下段の各載置ラック11に設け、下段の高い側の載置ラック11に対応する支柱 1 の一側面に取り付け板15を固定し、下段の高い側の載置ラック11に沿って後ろ 下がり状に傾斜し且つ該載置ラック11の前端部側を下側から受けるブラケット12 に前記縦軸14を設け、このブラケット12を取り付け板15の側面にボルト16により 着脱自在に固定しているので、次のような顕著な効果を奏する。 上段の載置ラック5 を後方に引き出して下方に傾動させる際に、その下側 の下段の載置ラック11に駐輪中の自転車6 が邪魔になる場合には、下段の載 置ラック11の縦軸14廻りに回動させて、この載置ラック11の後端部側を上段 の載置ラック5 の直下から左右の何れかに移動させるだけで、上段の載置ラ ック5 を容易に傾動させることができ、従来の摺動式等に比較して取り扱い が非常に容易である。 下段の載置ラック11を縦軸14廻りに回動自在に支持すれば良いので、従来 の摺動式の場合、或いは支持フレーム7 を長くする場合に比較して、駐輪装 置自体の大型化を回避することができ、しかも構造的にも簡単であり、その 実施が非常に容易である。 上下二段の各載置ラック5,11を、左右に隣り合う各載置ラック5,11上の二 輪車6 同士が干渉しないように、上下に相対応させて高低差を付けて配置す ると共に、下段の載置ラック11の前端部側を縦軸14で回動自在に支持し、こ の縦軸14を支点として下段の載置ラック11を回動させるようにしているため 、二輪車6 の後部側の移動量を大きくできるにも拘わらず、回動時に下段の 載置ラック11上の二輪車6 が隣の載置ラック11上に駐輪中の二輪車6 と干渉 することも少なくなる。 下段の隣り合う各載置ラック11の前端部側に高低差がある上に、自転車6 の前部側が縦軸14に近いので、その前部側の移動量は後部側に比較して極く 僅かであり、仮に隣の載置ラック11上に駐輪中の自転車6 があっても、それ と干渉することは少なくなる。 下段の高い側の載置ラック11に対応する支柱1 の一側面に取り付け板15を 固定し、下段の高い側の載置ラック11に沿って後ろ下がり状に傾斜し且つ該 載置ラック11の前端部側を下側から受けるブラケット12に前記縦軸14を設け 、このブラケット12を取り付け板15の側面にボルト16により着脱自在に固定 しているので、載置ラック11とブラケット12とを予め組み付けておき、施工 現場でブラケット12を取り付け板15に固定することができ、現場での施工が 非常に容易である。
【0023】 請求項2に記載の本考案によれば、請求項1に記載の考案において、ブラケッ ト12に、載置ラック11を下側から受ける受け部12b と、この受け部12b の一端側 から上側に屈曲する取り付け部12a とをL字状に備え、このブラケット12の受け 部12b に縦軸14を固定し、この縦軸14を載置ラック11の幅方向の中央部に挿通し ているので、構造が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態を示す二段式自転車駐輪装
置の下段側の載置ラックの平面図である。
【図2】本考案の一実施形態を示す二段式自転車駐輪装
置の下段側の載置ラックの側面図である。
【図3】本考案の一実施形態を示す二段式自転車駐輪装
置の下段側の載置ラックの背面図である。
【図4】図1のA−A線拡大図である。
【図5】本考案の一実施形態を示す二段式自転車駐輪装
置の下段側の載置ラックの平面図である。
【図6】本考案の一実施形態を示す二段式自転車駐輪装
置の下段側の載置ラックの側面図である。
【図7】図5のB−B線拡大図である。
【図8】本考案の一実施形態を示す二段式自転車駐輪装
置の概略側面図である。
【図9】本考案の一実施形態を示す二段式自転車駐輪装
置の概略背面図である。
【符号の説明】
1 支柱 3 受け板 5 上段の載置ラック 6 自転車(二輪車) 11 下段の載置ラック 12,13 ブラケット 14 縦軸 20 ガイドローラ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二輪車(6) を載置する上下二段の載置ラ
    ック(5)(11) を左右方向に複数個配置し、上段の各載置
    ラック(5) を出し入れ及び傾動自在に設けた二段式二輪
    車駐輪装置において、上下二段の各載置ラック(5)(11)
    を、左右に隣り合う各載置ラック(5)(11) 上の二輪車
    (6) 同士が干渉しないように、上下に相対応させて高低
    差を付けて配置し、各段の高い側の載置ラック(5)(11)
    を床面(2) に立設された支柱(1) の一側に配置すると共
    に、下段の高い側の載置ラック(11)を支柱(1) の上下方
    向の中途部から床面(2) 側に後ろ下がり状に傾斜させて
    設け、下段の各載置ラック(11)の前端部側を回動自在に
    支持する縦軸(14)と、この縦軸(14)廻りの回動時に下段
    の各載置ラック(11)の後端側を床面(2) に沿って左右に
    案内するガイドローラ(20)とを下段の各載置ラック(11)
    に設け、下段の高い側の載置ラック(11)に対応する支柱
    (1) の一側面に取り付け板(15)を固定し、下段の高い側
    の載置ラック(11)に沿って後ろ下がり状に傾斜し且つ該
    載置ラック(11)の前端部側を下側から受けるブラケット
    (12)に前記縦軸(14)を設け、このブラケット(12)を取り
    付け板(15)の側面にボルト(16)により着脱自在に固定し
    たことを特徴とする二段式二輪車駐輪装置。
  2. 【請求項2】 ブラケット(12)に、載置ラック(11)を下
    側から受ける受け部(12b) と、この受け部(12b) の一端
    側から上側に屈曲する取り付け部(12a) とをL字状に備
    え、このブラケット(12)の受け部(12b) に縦軸(14)を固
    定し、この縦軸(14)を載置ラック(11)の幅方向の中央部
    に挿通したことを特徴とする請求項1に記載の二段式二
    輪車駐輪装置。
JP1996012458U 1996-11-20 1996-11-20 二段式二輪車駐輪装置 Expired - Lifetime JP3038041U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012458U JP3038041U (ja) 1996-11-20 1996-11-20 二段式二輪車駐輪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996012458U JP3038041U (ja) 1996-11-20 1996-11-20 二段式二輪車駐輪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3038041U true JP3038041U (ja) 1997-06-06

Family

ID=43172731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996012458U Expired - Lifetime JP3038041U (ja) 1996-11-20 1996-11-20 二段式二輪車駐輪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038041U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101878342B (zh) 一种无避让型立体停车位的车台板结构
JP3038041U (ja) 二段式二輪車駐輪装置
NL194962C (nl) Rijdbare steuninrichting voor een wielvoertuig.
JPH0842178A (ja) 二段式二輪車駐輪装置
JP2560689Y2 (ja) 二輪車用駐車装置
CN1177323A (zh) 停放两轮车的装置
JP2002114180A (ja) 駐輪装置
CN220054006U (zh) 一种两轮车脚踏站架
JP3173548B2 (ja) 自転車駐輪用ラック
JP2627257B2 (ja) 二段式二輪車駐輪装置
JPS626951Y2 (ja)
CN218698747U (zh) 一种汽车后地板料架
JP3043877U (ja) 駐輪装置
JP3016649U (ja) 自転車駐輪装置
JP3066394B2 (ja) 駐輪装置
JPH022709Y2 (ja)
JP3045190U (ja) 自転車収納装置
JPS636155Y2 (ja)
JP2003220985A (ja) 駐輪装置
JP4264697B2 (ja) スライド式二輪車駐車設備
JP4080835B2 (ja) ゴルフカートのキャディバッグ用キャリア
JP2551415Y2 (ja) 駐輪装置
JPH0535919Y2 (ja)
JPH0746199Y2 (ja) 自転車支持装置
JP2003291868A (ja) 駐輪装置