JP3033041U - 木質構造の真壁用ホールダウン金物 - Google Patents

木質構造の真壁用ホールダウン金物

Info

Publication number
JP3033041U
JP3033041U JP1996006990U JP699096U JP3033041U JP 3033041 U JP3033041 U JP 3033041U JP 1996006990 U JP1996006990 U JP 1996006990U JP 699096 U JP699096 U JP 699096U JP 3033041 U JP3033041 U JP 3033041U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
base
plate portion
pillar
down hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996006990U
Other languages
English (en)
Inventor
立夫 松谷
和弘 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP1996006990U priority Critical patent/JP3033041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033041U publication Critical patent/JP3033041U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真壁、特に耐力壁としての真壁を形成すると
きに充分な耐力性能が確保できるホールダウン金物を提
供する。 【解決手段】 土台40または梁の上に立設された柱5
0の側方に真壁を形成するために用いられるホールダウ
ン金物Hであって、土台40または梁の上面幅よりも幅
狭に形成され、ボルト用の貫通孔11が形成された基礎
板部10と、柱50の側面幅よりも幅狭に形成され、前
記基礎板部10の側端から立ち上がる縦板部20と、前
記縦板部20における基礎板部側10と反対側の側面か
ら柱50を貫通できる長さをもってほぼ垂直に延び、先
端にネジ部31が形成された固定部材30とを備えてな
るものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は土台または梁の上に立設された柱の側方に真壁を形成するときに用い られるホールダウン金物に関する。さらに詳しくは、柱面と面一となし得るホー ルダウン金物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図6に示すように、土台91の上に柱92を立設し、この柱92の 側方に真壁を形成する場合、羽子板93aにパイプ93bを継ぎ足すような形で 溶接してなる汎用のホールダウン金物93を用いて土台91に柱92を組む構成 が用いられている。すなわち、土台91の側ではその下面側からボルト状の金物 94を貫通させて先端を土台91の上面に突出させておく一方、柱92の側では 前記ホールダウン金物93の羽子板93aを柱92に当てがい、羽子板93aの 貫通孔と柱92の貫通孔とに一連にボルト95、95を通して突き出た先端にナ ット96、96を締め付け、ついでホールダウン金物93のパイプ93bが前記 金物94に外嵌するように柱92を土台91の上の所定位置に設置し、パイプ9 3bから突き出た金物93の先端にナット97を締め付けるという段取りで組む ことがなされている。そして、土台91および柱92の側面に桟木98、98を 打ち付け、この桟木98、98に壁材を打ち付けて真壁を形成するということが なされている。
【0003】 しかし、前記従来のものでは、真壁の一部となる土台91と柱92の交差部分 の内側にホールダウン金物93が取り付いているところから、このホールダウン 金物93との干渉を避けるために桟木98、98を前記交差部分の隅まで延ばす ことができず、桟木98、98の端部を切断して土台91および柱92に打ち付 けることになる。そのため、この付近では壁材の取付け強度が不足することにな り、特に真壁を耐力壁として形成するときには、充分な耐力性能を確保し難いと いう問題が生じている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はかかる従来技術の課題に鑑みなされたものであって、真壁、特に耐力 壁としての真壁を形成するときに充分な耐力性能が確保できるホールダウン金物 を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の木質構造の真壁用ホールダウン金物は、土台または梁の上に立設され た柱の側方に真壁を形成するために用いられるホールダウン金物であって、桟木 を臨む面がフラットとされてなることを特徴とする。
【0006】 より具体的には、本考案の木質構造の真壁用ホールダウン金物は、土台または 梁の上に立設された柱の側方に真壁を形成するために用いられるホールダウン金 物であって、土台または梁の上面幅よりも幅狭に形成され、ボルト用の貫通孔が 形成された基礎板部と、柱の側面幅よりも幅狭に形成され、前記基礎板部の側端 から立ち上がる縦板部と、前記縦板部における基礎板部側と反対側の側面から柱 を貫通できる長さをもってほぼ垂直に延び、先端にネジ部が形成された固定部材 とを備えていることを特徴とする。
【0007】 本考案の木質構造の真壁用ホールダウン金物においては、前記縦板部に、釘等 を通すための長孔が貫通形成されているのが好ましい。
【0008】
【作用】
本考案の木質構造の真壁用ホールダウン金物は、前記のごとく構成されている ので、土台または梁の側ではその下面側からボルト状の金物を貫通させて先端を 土台または梁の上面に突出させておき、柱の側ではホールダウン金物の固定部を 柱の貫通孔に通して突き出たネジ部にナットを締め付け、ついでホールダウン金 物の基礎板部の貫通孔が土台または梁の金物に嵌まるように柱を土台または梁の 上の所定位置に設置し、基礎板部の貫通孔から突き出た金物の先端にナットを締 め付ける。この場合、土台または梁および柱には、それぞれ基礎板部および縦板 部が沈み込める凹部を形成しておくことが望ましい。
【0009】 このようにしてホールダウン金物を土台または梁に柱を組めば、ホールダウン 金物における桟木に臨む面には出っぱりがほとんどないので、桟木との干渉をほ とんど生じない。そのため、桟木の端部を切断することなく、土台または梁と柱 の交差部分の隅まで延ばすことができる。
【0010】 縦板部に長孔が貫通形成されている本考案の好ましい形態においては、柱の側 面に桟木を打ち付けるための釘が長孔を貫通するので、作業性が向上する。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本考案を実施の形態に基づいて説明するが、 本考案はかかる実施の形態のみに限定されるものではない。
【0012】 本考案の一実施の形態のホールダウン金物を図1〜図3に示し、このホールダ ウン金物Hは、ボルト用の貫通孔11が形成された基礎板部10と、この基礎板 部10の側端から立ち上がる縦板部20とを主要構成要素としてなる鋼板等をL 字状に折り曲げて形成したものである。そして、この基礎板部10は、土台また は梁の上面幅よりも幅狭に形成され、また縦板部20は、柱の側面幅よりも幅狭 に形成される。この縦板部20の基礎板部10側と反対側の側面にはボルト状の 固定部材30が溶接等により固定されている。この固定部材30は、柱を貫通で きる長さをもってほぼ垂直に延び、先端にネジ部31が形成されている。
【0013】 さらに、縦板部20には、釘等を通すための長孔21が縦板部20の長手方向 に長くなるように貫通形成されている。
【0014】 図4および図5に、この実施の形態のホールダウン金物Hを用いて土台40に 設けられた柱50に、耐力壁としての真壁を組付けたものが示されている。より 具体的には、土台40の側ではその下面側からボルト状の金物(あるいはボルト )61を貫通させて先端を土台40の上面に突出させておく一方、柱50の側で はホールダウン金物Hの固定部材30、30を柱50の貫通孔51、51に通し て突き出たネジ部31、31にナット62、62を締め付け、ついでホールダウ ン金物Hの基礎板部10の貫通孔11が土台40に植設されたボルト61に嵌ま るように柱50を土台40の上の所定位置に設置し、基礎板部10の貫通孔11 から突き出たボルト61の先端にナット63を締め付ける。この場合、土台40 および柱50には、それぞれ基礎板部10および縦板部20が沈み込める凹部4 1、52が形成されているため、縦板部20は柱50表面から突出せず、またボ ルト61先端部および基礎板部10が土台40から突出することがない。
【0015】 しかして、土台40および柱50の側面に桟木71、71を打ち付け、この桟 木71、71に構造用合板72および石膏ボード73、73を打ち付けて真壁が 形成される。なお、この桟木71、71を打ち付ける釘74、74、…は、前記 縦板部20の長孔21を貫通して打ち込まれている。
【0016】 このようにして土台40に柱50を設ければ、前述したように、ホールダウン 金物Hの桟木71、71を臨む面は柱50表面から突出していないので、ホール ダウン金物Hが桟木71、71と干渉することはなくなり、桟木71、71の端 部を切断することなく、土台40と柱50の交差部分の隅まで延ばすことができ る。このため、構造用合板72の取付け強度を向上させることができ、真壁に充 分な耐力性能を確保させることができる。
【0017】 以上、本考案を実施の形態に基づいて説明してきたが、本考案はかかる実施の 形態のみに限定されるものではない。例えば、本実施の形態では固定部材30の 本数は2本とされているが、3本あるいはそれ以上とされてもよい。また、ボル ト61の本数は2本以上でもよく、したがって貫通孔11の数は2個以上でもよ い。あるいは、土台40に代えて梁とされてもよい。
【0018】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案の木質構造の真壁用ホールダウン金物によれば、 桟木に臨む面に出っぱりがほとんどないため桟木と干渉することがなく、桟木を 土台または梁と柱の交差部分の隅まで延ばして打ち付けて壁材の取付け強度を向 上させることができ、真壁、特に耐力壁としての真壁を形成できるという優れた 効果が得られる。
【0019】 縦板部に、釘等を通すための長孔が貫通形成されている本考案の好ましい形態 によれば、柱の側面に桟木を打ち付ける際の作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施の形態のホールダウン金物の正
面図である。
【図2】同右側面図である。
【図3】同底面図である。
【図4】前記実施の形態のホールダウン金物を用いて組
まれた土台および柱の周辺の縦断面を正面から見た図で
ある。
【図5】同横断面図である。
【図6】従来例を説明するための土台および柱の周辺の
正面図である。
【符号の説明】
H ホールダウン金物 10 基礎板部 11 貫通孔 20 縦板部 21 長孔 30 固定部材 31 ネジ部 40 土台 50 柱 51 貫通孔 61 ボルト、ボルト状の金物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 622 E04B 2/56 622B 622K 632 632D 632K 643 643A 643B 651 651A 652 652J

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土台または梁の上に立設された柱の側方
    に真壁を形成するために用いられるホールダウン金物で
    あって、桟木を臨む面がフラットとされてなることを特
    徴とする木質構造の真壁用ホールダウン金物。
  2. 【請求項2】 土台または梁の上に立設された柱の側方
    に真壁を形成するために用いられるホールダウン金物で
    あって、土台または梁の上面幅よりも幅狭に形成され、
    ボルト用の貫通孔が形成された基礎板部と、柱の側面幅
    よりも幅狭に形成され、前記基礎板部の側端から立ち上
    がる縦板部と、前記縦板部における基礎板部側と反対側
    の側面から柱を貫通できる長さをもってほぼ垂直に延
    び、先端にネジ部が形成された固定部材とを備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の木質構造の真壁用ホールダ
    ウン金物。
  3. 【請求項3】 縦板部に、釘等を通すための長孔が貫通
    形成されていることを特徴とする請求項2記載の木質構
    造の真壁用ホールダウン金物。
JP1996006990U 1996-06-28 1996-06-28 木質構造の真壁用ホールダウン金物 Expired - Lifetime JP3033041U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996006990U JP3033041U (ja) 1996-06-28 1996-06-28 木質構造の真壁用ホールダウン金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996006990U JP3033041U (ja) 1996-06-28 1996-06-28 木質構造の真壁用ホールダウン金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3033041U true JP3033041U (ja) 1997-01-17

Family

ID=43167931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996006990U Expired - Lifetime JP3033041U (ja) 1996-06-28 1996-06-28 木質構造の真壁用ホールダウン金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033041U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3477074B2 (ja) 1998-04-30 2003-12-10 住友林業株式会社 横架材と上下階の垂直材の接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3477074B2 (ja) 1998-04-30 2003-12-10 住友林業株式会社 横架材と上下階の垂直材の接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020007614A1 (en) Joint structure for joining composite beam and column
JP3033041U (ja) 木質構造の真壁用ホールダウン金物
JP2008231889A (ja) 耐力壁の補強構造
JP2829601B2 (ja) 木造建築物に於ける柱と土台取付け用金具
JP2002081133A (ja) 木造軸組における耐力壁構造
JP3443273B2 (ja) ボルト位置フリーホールドダウン金物
JP3749998B2 (ja) 柱接合金物、基礎と柱との接合構造、柱接合金物の設置方法
JPH022816Y2 (ja)
JPS5844167Y2 (ja) 木造建築における軸組金具緊結用の連結部材
JP3049439U (ja) 筋かい固定金具
JP3314055B2 (ja) 建築物の補強金物
JP2004124698A (ja) 建築構造物、壁パネル
JP2003147785A (ja) 外装された土木・建築構造体及びこれに使用する金具
JP2004324156A (ja) 耐震補強具
JP3406969B2 (ja) 耐震補強構造体及びその施工法
JP2001090191A (ja) 耐震補強構造
JPH08302834A (ja) 建築物の耐震補強金物
JPH11193572A (ja) 木造建築用の接合金具
JPH1150535A (ja) 建築用補強具
JP2002266430A (ja) 木造建物の補強金物
JP2004068399A (ja) 建築用構造材
JP3106211U (ja) 木製残存型枠
JPH1113292A (ja) 木造建築物の土台補強金物
JPH0122009Y2 (ja)
JPH0316970Y2 (ja)