JPH0122009Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0122009Y2 JPH0122009Y2 JP7457983U JP7457983U JPH0122009Y2 JP H0122009 Y2 JPH0122009 Y2 JP H0122009Y2 JP 7457983 U JP7457983 U JP 7457983U JP 7457983 U JP7457983 U JP 7457983U JP H0122009 Y2 JPH0122009 Y2 JP H0122009Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- nail
- bottom plate
- sleeve
- back plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は土台と該土台上に設立した柱下端との
結合部間或は柱上端と梁との結合部間等に固着し
筋かいの端部を固着する筋かい取着け金具に関す
るものである。
結合部間或は柱上端と梁との結合部間等に固着し
筋かいの端部を固着する筋かい取着け金具に関す
るものである。
従来一般に筋かいを柱又は土台等に取着ける場
合は、単に筋かいと柱又は土台間に直接釘を打込
み且つその突出した釘先きを叩打して屈折したも
のであり又ボルト締めの場合は、予め筋かい、
柱、土台等にボルト孔を穿ち次でこれらボルト孔
にボルトを挿通した後その突出端にナツトを螺着
するのが殆んどであつて又このほか取着け金具に
よるものとして両側板にボルト孔を対設した細長
立方形の箱形金具がある。
合は、単に筋かいと柱又は土台間に直接釘を打込
み且つその突出した釘先きを叩打して屈折したも
のであり又ボルト締めの場合は、予め筋かい、
柱、土台等にボルト孔を穿ち次でこれらボルト孔
にボルトを挿通した後その突出端にナツトを螺着
するのが殆んどであつて又このほか取着け金具に
よるものとして両側板にボルト孔を対設した細長
立方形の箱形金具がある。
然るに上記第1の釘着によるものは筋かいに対
し釘を斜めに打込むものであるから往々にして不
正に打込まれる筋かい等に亀裂を生じ易いので熟
練的技術を要するのと締め付け力がないので強固
に取着けせられない不利がある。次で第2のボル
ト締めによるものは亀裂破損の憂いは少なく又締
着も十分になされるが予めボルト孔を穿設したり
ナツト締めする工作上及び操作上の手数を要する
ものである。然して第3の箱形金物によるものは
釘着の際片方側板の釘孔より打込んだ釘先きが他
方側板の釘孔と齟齬した場合は釘を再び抜出して
打込みする等取着けに頗る煩わされるのみでなく
緊密強固に締着し得られない憾みがあり然も筋か
いの他方端の取着けにも煩わされる不利があつ
た。
し釘を斜めに打込むものであるから往々にして不
正に打込まれる筋かい等に亀裂を生じ易いので熟
練的技術を要するのと締め付け力がないので強固
に取着けせられない不利がある。次で第2のボル
ト締めによるものは亀裂破損の憂いは少なく又締
着も十分になされるが予めボルト孔を穿設したり
ナツト締めする工作上及び操作上の手数を要する
ものである。然して第3の箱形金物によるものは
釘着の際片方側板の釘孔より打込んだ釘先きが他
方側板の釘孔と齟齬した場合は釘を再び抜出して
打込みする等取着けに頗る煩わされるのみでなく
緊密強固に締着し得られない憾みがあり然も筋か
いの他方端の取着けにも煩わされる不利があつ
た。
本考案は叙上在来の諸不利を解消するために筋
かいを土台及び柱又は柱及び梁の結合部に対し亀
裂破損を生じることなく然も容易に緊締固着する
ため取着け金具の構造をして筋かいの両端が容易
に介挿せられ且つ釘の打込みも容易になされるよ
うにしたものである。
かいを土台及び柱又は柱及び梁の結合部に対し亀
裂破損を生じることなく然も容易に緊締固着する
ため取着け金具の構造をして筋かいの両端が容易
に介挿せられ且つ釘の打込みも容易になされるよ
うにしたものである。
本考案は叙上の問題点を解決するために取着け
金を下記のように構成した。
金を下記のように構成した。
即ち側面L字形に屈折した背板2と底板1の各
片側端縁に、側板3の縦縁と下縁の二辺を連設し
且つ上記背板と底板の反対側端縁には各折筋K1,
K2,K′1,K′2を介して各板面が上記側板を背板
2と底板1の屈折部に向つて斜めに切断した各三
角形状の袖片5,5′を連設し且つ背板2及び底
板1面にそれぞれ複数個の釘孔h4,h3を穿設する
と共に上記各袖板面にも各複数個の釘孔h2,h′2
を穿設し然してこれら袖板を底板1及び背板2面
に対してそれぞれ直角に起立した状態における各
釘孔h2,h′2と対面する側板3面にそれぞれ外部
に膨出4した各鳩目状釘孔h1を穿設して成るもの
であつて、なお図面中6は筋かい、7は土台、8
は柱、矢印は各袖片を起立せしめる方向を示し
た。
片側端縁に、側板3の縦縁と下縁の二辺を連設し
且つ上記背板と底板の反対側端縁には各折筋K1,
K2,K′1,K′2を介して各板面が上記側板を背板
2と底板1の屈折部に向つて斜めに切断した各三
角形状の袖片5,5′を連設し且つ背板2及び底
板1面にそれぞれ複数個の釘孔h4,h3を穿設する
と共に上記各袖板面にも各複数個の釘孔h2,h′2
を穿設し然してこれら袖板を底板1及び背板2面
に対してそれぞれ直角に起立した状態における各
釘孔h2,h′2と対面する側板3面にそれぞれ外部
に膨出4した各鳩目状釘孔h1を穿設して成るもの
であつて、なお図面中6は筋かい、7は土台、8
は柱、矢印は各袖片を起立せしめる方向を示し
た。
本案は以上のように構成したので第2図に示し
たように、土台7上に設立した柱8の結合部に本
取着け金を載置してその底板1と背板2の釘孔h3
とh4より釘を打込んで固着した後側板3の反対側
開放面より筋かい6の端部を介挿なし然る後各袖
板5,5′を矢印の方向に起立せしめて筋かい6
面に添設せしめ然る後これら袖板面の各釘孔h2,
h′2より釘を打込んで鳩目状釘孔h1より突出した
釘先きを第3図に示すように叩打して屈折せしめ
れば取着けは完了する。
たように、土台7上に設立した柱8の結合部に本
取着け金を載置してその底板1と背板2の釘孔h3
とh4より釘を打込んで固着した後側板3の反対側
開放面より筋かい6の端部を介挿なし然る後各袖
板5,5′を矢印の方向に起立せしめて筋かい6
面に添設せしめ然る後これら袖板面の各釘孔h2,
h′2より釘を打込んで鳩目状釘孔h1より突出した
釘先きを第3図に示すように叩打して屈折せしめ
れば取着けは完了する。
本案は以上のようであるから取着け金は所要の
箇所に側板の反対側開放面より容易に釘を叩打し
て確実に固着せられるのと筋かい6の上下端は該
取着け金の開放面より容易に介挿せられ然して筋
かい6に起立添設した袖板5,5′の釘孔h2,h′2
より打込んだ釘先きが仮令側板3側の釘孔h1と多
少齟齬した場合でもその膨出4部の内面により誘
導せられて突出するので釘打ちが容易になされ然
も突出した釘先きを叩打すると膨出4頂部を挺子
として該膨出部を押圧しつゝ屈曲するので緊締状
態で固着せられる作用効果を奏する。
箇所に側板の反対側開放面より容易に釘を叩打し
て確実に固着せられるのと筋かい6の上下端は該
取着け金の開放面より容易に介挿せられ然して筋
かい6に起立添設した袖板5,5′の釘孔h2,h′2
より打込んだ釘先きが仮令側板3側の釘孔h1と多
少齟齬した場合でもその膨出4部の内面により誘
導せられて突出するので釘打ちが容易になされ然
も突出した釘先きを叩打すると膨出4頂部を挺子
として該膨出部を押圧しつゝ屈曲するので緊締状
態で固着せられる作用効果を奏する。
本案は以上のようであるから土台、柱等への取
着け金の固着が容易確実になされるのと筋かいの
介挿並に釘打ちも容易で然も緊締状態に固着せら
れるので筋かいを強固安定的に取着けせられる効
果を具有するものである。
着け金の固着が容易確実になされるのと筋かいの
介挿並に釘打ちも容易で然も緊締状態に固着せら
れるので筋かいを強固安定的に取着けせられる効
果を具有するものである。
然して本案においては側板、各袖板、背板、底
板の各釘孔より土台、柱及び筋かいに穿つたボル
ト孔にそれぞれボルトを挿通して該ボルトの突出
端にナツトを螺合締着することは本案の自由な実
施範囲であることは勿論である。
板の各釘孔より土台、柱及び筋かいに穿つたボル
ト孔にそれぞれボルトを挿通して該ボルトの突出
端にナツトを螺合締着することは本案の自由な実
施範囲であることは勿論である。
第1図は本案金具により土台と柱間に筋かいを
固着した状態を示す側面図、第2図は同上におけ
る土台と柱間に各固着した取着け金具に筋かいを
取着けする過程を示す斜面図、第3図は土台上に
固着した本取着け金具に筋かい端部を介挿して袖
板の釘孔より側板の鳩目状釘孔に釘を打込んで突
出した釘先を叩打屈曲した状態を示す拡大縦断面
図、第4図は本取着け金具により筋かいを連結し
た建築構造物の外観側面図である。 1は底板、2は背板、3は側板、4は膨出部、
5,5′は袖板、h1は鳩目状の釘孔、h2,h′2,
h3,h4は釘孔、K1,K2は折筋。
固着した状態を示す側面図、第2図は同上におけ
る土台と柱間に各固着した取着け金具に筋かいを
取着けする過程を示す斜面図、第3図は土台上に
固着した本取着け金具に筋かい端部を介挿して袖
板の釘孔より側板の鳩目状釘孔に釘を打込んで突
出した釘先を叩打屈曲した状態を示す拡大縦断面
図、第4図は本取着け金具により筋かいを連結し
た建築構造物の外観側面図である。 1は底板、2は背板、3は側板、4は膨出部、
5,5′は袖板、h1は鳩目状の釘孔、h2,h′2,
h3,h4は釘孔、K1,K2は折筋。
Claims (1)
- 側面L字形に屈折した背板と底板の各片側端縁
に側板の二辺を連設し且つ上記背板と底板の各反
対側端縁に各折筋を介して各板面が上記側板を背
板と底板の屈折部に向つて斜断した各三角状の袖
片を連設し且つ背板及び底板面にそれぞれ釘孔を
穿設すると共に上記各袖板面に複数箇の釘孔を穿
ち然してこれら袖板を起立せしめた状態における
各釘孔と対面する側板面にそれぞれ外部に膨出し
た各鳩目状の釘孔を設けた建築用筋かい取着け金
具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7457983U JPS59181104U (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 建築用筋かい取着け金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7457983U JPS59181104U (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 建築用筋かい取着け金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59181104U JPS59181104U (ja) | 1984-12-03 |
JPH0122009Y2 true JPH0122009Y2 (ja) | 1989-06-29 |
Family
ID=30204668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7457983U Granted JPS59181104U (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 建築用筋かい取着け金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59181104U (ja) |
-
1983
- 1983-05-20 JP JP7457983U patent/JPS59181104U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59181104U (ja) | 1984-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0754405Y2 (ja) | 木造建築材用締結金具と木造建築物の締結構造 | |
JP3068799B2 (ja) | 足場つなぎ構造 | |
JPH0122009Y2 (ja) | ||
JP3866256B2 (ja) | 既存住宅の補強構造・工法とこれに用いるコーナー金物 | |
JPH0227049Y2 (ja) | ||
JPS5844167Y2 (ja) | 木造建築における軸組金具緊結用の連結部材 | |
JPS5914568Y2 (ja) | 集成プレキャストコンクリ−トパネル | |
JP3164205B2 (ja) | 木造建物の軸組装置 | |
JPH022816Y2 (ja) | ||
JP2981657B2 (ja) | サヤ管用垂木支持具 | |
JP3691493B2 (ja) | 木造建築物における筋交い構造 | |
JPH061921Y2 (ja) | 木造建築物の骨組構造体用補強金具 | |
JP3047847U (ja) | 基礎取付用金具および基礎取付用柱 | |
JP3049439U (ja) | 筋かい固定金具 | |
JPS5814728Y2 (ja) | パネル接続装置 | |
JP3328221B2 (ja) | 窯業系建築板の留め付け工法及び留め付け材料とその留め付け金具 | |
JP3668693B2 (ja) | 柱の固定装置 | |
JPH0755215Y2 (ja) | 外壁パネルへの屋根パネル取り付け構造 | |
JPS5938563Y2 (ja) | 連結金物 | |
JPS5850004Y2 (ja) | 簡易組立家屋 | |
JPS5923125Y2 (ja) | 外壁取付構造 | |
JP3248974B2 (ja) | 屋根パネルの取付構造とその取付方法 | |
JPS582837Y2 (ja) | 建材の連結装置 | |
JP2553385Y2 (ja) | 壁パネルの連結装置 | |
JPH0542189Y2 (ja) |