JP3032003B2 - 高直線性を有するd/a変換器 - Google Patents

高直線性を有するd/a変換器

Info

Publication number
JP3032003B2
JP3032003B2 JP2506930A JP50693090A JP3032003B2 JP 3032003 B2 JP3032003 B2 JP 3032003B2 JP 2506930 A JP2506930 A JP 2506930A JP 50693090 A JP50693090 A JP 50693090A JP 3032003 B2 JP3032003 B2 JP 3032003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
converter
digital
coarse
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2506930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505388A (ja
Inventor
グライム,ギュンター
Original Assignee
ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ドイチェ トムソン―ブラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04505388A publication Critical patent/JPH04505388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032003B2 publication Critical patent/JP3032003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0675Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
    • H03M1/069Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy by range overlap between successive stages or steps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディジタル入力量をアナログ出力量に、D/
A変換器により変換する方法に関する。
1つのD/A変換器によって大きな量子化領域をカバー
するためには、このD/A変換器のビット数は高く構成さ
れなければならない。この種のD/A変換器に対するコス
トは非常に高い。従って、コストを節約するためにあま
り大きな量子化領域を処理することのできない変換器を
使用することが公知である。この場合次のようにして大
きな領域が得られる。すなわち、D/A変換器固有の量子
化領域内でD/A変換器が出力電圧を細かいステップで出
力し、出力側では量子化領域の端部に達した際、付加的
電流源ないし電圧源が接続される。各電流源ないし電圧
源は出力電圧をD/A変換器の1ステップだけ粗く変化さ
せ、変換器は次に隣接するステップの間再び、アナログ
出力量の変化を細かいステップで行うのである。しか
し、変換器の構成素子公差、アナログ出力値を粗く調整
するために接続された付加的電源の構成素子公差並びに
熱的ドリフトおよび老化のため、隣接する領域に対する
粗ステップが、D/A変換器によって量子化領域端部で送
出される値に相応することの方が稀である。このような
粗ステップにより、上方または下方の値への不連続的個
所が惹起され得る。しかし形成される出力関数は、通常
連続的に経過しなければならない。
例えば自動選局回路において同調電圧をディジタル段
で次のように変化することが公知である。すなわち、全
同調電圧領域が粗ステップで変化され、この粗ステップ
内で同調電圧が微ステップで変化されるようにするので
ある。微ステップで走査された粗ステップの終了時に次
の粗ステップが投入接続される。この粗ステップの開始
点は直前に調整された値の上側にあることもある。その
ためこの開始から再びステップへ始まる同調電圧値が検
出されない。従い公知の回路装置では次の粗ステップの
移行の際、新たに調整される粗ステップの開始が直前に
達した値の常に下側にあるようにする。この手段は同調
電圧従い放送局が飛び越されることを確実に阻止する
(DE3037021)。しかしこの手段は出力関数に跳躍の発
生することを阻止しない。このことは放送局探索の際に
は問題とならない。しかしその他の場合、例えば音声再
生装置で音量を調整する際、この種の不連続性は問題と
なる。
本発明の課題は、接続可能な付加的電源を備えた、量
子化領域の狭いD/A変換器を用いたD/A変換方法におい
て、出力関数から不連続個所が消失するように改善する
ことである。この課題は請求項1に記載された方法によ
り解決される。
以下本発明を図面を用いて説明する。
図1は、従来の技術から公知の回路構成を示し、 図2は、図1に所属する曲線経過を示し、 図3は、本発明による回路を示し、 図4と図5は、図3の回路の特性曲線を示し、 図6は、本発明の簡単化した回路図を示し、 図7は、図6の説明に用いる線図であり、 図8は、本発明の別の実施例を示し、 図9は、図8の説明に用いる線図である。
図1には図2と関連して従来技術による回路がどのよ
うに動作するかが例で示されている。制御回路、例えば
マイクロプロセッサ1はその出力側Dに、0000 0000か
ら1111 1111へディジタルステップで増分される2進信
号を出力する。このディジタル信号はD/A変換器2へ出
力され、微ステップで変化するアナログ出力信号がその
出力側a1から取り出される。ディジタル値が1111 1111
に達すると、マイクロプロセッサ1は出力Dを、形成す
べき出力信号をさらに高める際に0000 0000に切り換
え、付加的に別のD/A変換器2と出力側a2を介して1組
ステップだけさらに切り換える。この1粗ステップはD/
A変換器2の量子化領域に相応する。2つの出力側a1とa
2は加算段4を介して出力側Aに出力される。この出力
側Aからアナログ信号が取り出される。D/A変換器3は
4ビット変換器として示されている。従い、この変換器
はその出力側a2に16粗ステップを形成することができ
る。D/A変換器3は相応のディジタル接続可能電流源ま
たは電圧源により置換することもできる。この装置によ
りnステップで検出される領域は式n(2^8−1)によ
り定められる。
図2に示されているように、粗いステップから次の粗
いステップへの移行個所には不連続性が生じる。という
のは、粗いステップがD/A変換器の量子化領域に正確に
は相応しないからである。これは例えば構成素子公差ま
たは他の影響による。このような不連続性は、X1からX
1′に示したような下方への信号変化またはX2からX2′
に示したような上方への信号変化を生じる。しかしこの
ような信号経過は上に述べた理由から不所望のものであ
る。
この不都合な状態を取り除くため、図3の回路が作製
された。この回路の作用を図4に関連して説明する。こ
こでは3つの閾値S1〜S3が形成される。公知の回路に対
し付加的に3つの比較器K1、K2、K3が出力側Aに接続さ
れる。これらの比較器は形成された出力電圧を種々異な
る基準電圧と比較する。この種々異なる基準電圧は例え
ば固定の基準電圧Uに接続された分圧器により形成する
ことができる。分圧器は抵抗W1、W2、W3からなる。しか
し抵抗は別のD/A変換器を介して構成することもでき
る。その際それぞれの閾値は、D/A変換器2の入力値111
1 1111がn番目の粗ステップで達することとなる値より
も下側にあり、かつD/A変換器2の入力値0000 0000が
(n+1)番目の粗ステップで調整される値よりも上側
にある値でなければならない。このようにして幅Bのオ
ーバラップ領域が発生する。出力電圧がこの閾値の1つ
を上回ると直ちに、相応の比較器K1、K2ないしK3がマイ
クロプロセッサ1に信号を送出する。マイクロプロセッ
サはこれに基づき次の粗ステップを開始し、同時にD/A
変換器2にオフセットを印加する。
図4の回路の機能を説明する際、マイクロプロセッサ
1の出力Dは値0000 0000から始まりディジタルで公知
のように増分計数されることを前提とする。第1の粗ス
テップ内でその最終値1111 1111に達する前に、出力側
Aの信号は閾値S1に達する。この閾値S1は例えば値1111
1011に相応することができる。この値または最終値に
達するまでに生じる差分値はマイクロプロセッサ1のメ
モリにファイルされている。同時に出力側Dは0000 000
0にセットされ、次の粗ステップが開始される。この粗
ステップは閾値S1の下側になければならない。そのとこ
ろからD/A変換器2は新たに、閾値S1に再び達するまで
増分計数する。このディジタル値、例えば0000 0011も
ファイルされている。曲線経過のこの個所を明確にする
ため、図4のaに拡大して示してある。さらに増分計数
すると、第1の粗ステップ内で閾値S2に達する。この閾
値S2はディジタル入力信号1111 1101に相応することが
でき、やはりファイルされている。ここでも最終的まで
の差分をファイルしておくことができる。ディジタル入
力信号をゼロセットすることにより第2の粗ステップが
開始され、D/A変換器2は再び閾値S2に達するまで増分
計数する。この閾値S2では入力値は0000 0110であり、
これもファイルされている。この瞬間は図4のbに拡大
して示されている。
図5にはD/A変換器2の出力関数が示されている。こ
の関数は最初の較正とファイルに従い生じる。次の粗ス
テップへ切替わる個所に不連続性がもはや存在していな
いことが明瞭に示されている。
図6には4つだけの粗ステップに対する簡単な例が示
されている、ここでは粗いD/A変換器3に対して2ビッ
トが必要である。(2^n−1)=3の比較器が必要とな
る図3の実施例とは異なり、比較器の数は2に減少し、
図3ではn=4であれば15個の比較器が必要であるが、
n=4の場合4に減少している。第1の(2^0)番目の
ステップは零から閾値S1に達する。第2の(2^1)番目
のステップは閾値S1から閾値S2に達する。第3の(2^0
+2^1)番目のステップは閾値S2から閾値S3に達する。
第4の(2^2)番目のステップは閾値S3から開始する。D
/A変換器2に対して次の粗ステップへ移行するのために
オフセット値を形成することは、ここではこれをD/A変
換器3の重み付け制御に相応してオフセット値を記憶す
ることにより行われる。それにより、粗ステップの開始
時に相応のオフセット値が調整される。
この実施例を図7を用いて明確にする。第1の(2^
0)番目の粗ステップST1では、D/A変換器2にオフセッ
ト値0が印加される。第2の(2^1)番目の粗ステップS
T2に切り換えるため第1の閾値S1に達した際、求められ
たオフセット値OS1は+4であるとする。第3の粗ステ
ップST3において第2の閾値S2に達した際、求められた
オフセット値は+2とする。第4の粗ステップST4に切
り換えるため第3の閾値S3に達した際、第3の粗ステッ
プのオフセット値OS3(+2)に、第2の粗ステップST2
の記憶されているオフセット値OS2(+4)が加算され
る。すなわち、+6の新しいオフセット値が生じる。
図8にはさらに別の実施例が示されている。この実施
例では、隣接する粗ステップへの切換および開始を唯1
つの比較器Kにより処理することができる。そのため、
この比較器の第1入力側にはAに形成されたアナログ出
力電圧が印加される。第2の入力側はオフセット電圧を
受け取る。このオフセット電圧はa2にてD/A変換器3か
ら取り出される。このオフセット電圧に固定のオフセッ
ト電圧U0が重畳される。
図9にはこのことが詳細に示されている。ここにはア
ナログ出力量Aの経過がディジタル入力値Dに依存して
示されている。ここでも、粗ステップA0,A1,A2,A3はD/A
変換器3により形成され、粗ステップ内の微ステップは
D/A変換器2により形成される。第1の粗ステップは値A
0で開始し、第2の粗ステップは値A1で開始する。等
々。粗ステップのステップ幅はGであるとする。D/A変
換器3により形成される粗ステップの開始時に、D/A変
換器2はその最小値、例えば零を送出する。閾値Uref1
〜Uref3は、D/A変換器2による最大可能なアナログ値
(この値は粗ステップn内にある)と、D/A変換器2が
零にセットされた後であって、隣接する粗ステップ(n
+1)の開始に相応する値との間にそれぞれある。閾値
Urefはオフセット電圧U0を粗ステップnの値に重畳する
ことにより形成される。ここでU0の大きさは、ステップ
幅Gに、上に定義したオーバラップ領域Bを式U0=G+
bに従い加算することで得られる。有利には、bに0.5B
を選択する。このようにすると、ステップnに対して基
準電圧Urefが一般的から得られる。
Urefn=An−1+G+b 上の説明は出力量Aの増分計数に関連する。出力量A
を減算計数する場合は、基準電圧Urefを切り換えなけれ
ばならない。これは図8に、所定量Gの電源を橋絡する
ことにより象徴的に示されている。橋絡はマイクロプロ
セッサ1により線路I/Dを介して制御される。減算計数
の場合の基準電圧はステップnに対して式、 Urefn=An−1+b に従い定められる。すなわち、これは増分計数の場合の
先行するステップ(n−1)の基準電圧と同じ大きさで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−53144(JP,A) 特開 昭55−137723(JP,A) 特開 昭58−10920(JP,A) 特開 昭60−185429(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03M 1/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル入力量をアナログ出力量に第1
    のD/A変換器(2)を用いて変換する方法であって、 前記第1のD/A変換器(2)はアナログ出力量を微ステ
    ップで増分計数し、さらにアナログ出力量を粗いディジ
    タルステップで変換する第2のD/A変換器(3)を有
    し、 当該粗いディジタルステップにより、第1のD/A変換器
    (2)のすべての微ステップによる最大可能な変化より
    も小さなアナログ出力値が変化が生じ、 これによりオーバラップ領域(B)を形成し、 微ステップのD/A変換器(2)の変換結果と、粗ステッ
    プのD/A変換器(3)の変換結果とが加算装置(4)で
    加算され、 補正値をアナログ出力信号(A)における非線形性の除
    去のために用いる形式の変換方法において、 校正中に閾値(S)を前記オーバラップ領域(B)内に
    設定し、 比較回路(K)によって当該閾値(S)と前記アナログ
    出力値(A)とを比較し、 前記比較器(K)が、前記アナログ出力値(A)が前記
    閾値(S)達することを検出する際、第1のD/A変換器
    (2)の相応する第1のディジタル入力値を記憶し、そ
    の後、第1のD/A変換器(2)の値を零にセットし、 次の粗ステップを開始し、 その後、閾値(S)に新たに達するまで第1のD/A変換
    器(2)のディジタル入力値を増分計数し、得られた第
    2のディジタル入力値を同様に記憶し、 通常動作中に、アナログ出力信号(A)が第1のD/A変
    換器(2)の連続的増分によって形成されるときであっ
    て、かつ前記記憶した第1のディジタル値に達すると
    き、相応する粗ステップを開始し、 第1のD/A変換器(2)に同時に、記憶した第2のディ
    ジタル値より1微ディジタルステップだけ高めたディジ
    タル値をオフセットとして印加し、 第1のD/A変換器(2)の連続的減分計数によってアナ
    ログ出力信号が形成されるときであって、記憶した第2
    のディジタル値に達するときに、粗ステップを切り替
    え、 第1のD/A変換器(2)に、この記憶した第2のディジ
    タル値から1微ステップだけ減算した値をオフセットと
    して印加する、ことを特徴とする変換方法。
  2. 【請求項2】相応する比較器(K1〜K3)による複数の閾
    値(S1、S2、……Sn)を、第1のD/A変換器(2)の量
    子化領域に等しい間隔で設け、当該閾値を表すディジタ
    ル値を校正中に記憶する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】比較器(K1〜K3)は、記憶した第1および
    第2のディジタル値が閾値(S)に達した際、前記ディ
    ジタル値の記憶に対する信号を出力する請求項1から2
    までのいずれか1記載の方法。
  4. 【請求項4】粗ステップを、ディジタルで接続可能な電
    流源を用いて形成する請求項1から3までのいずれか1
    記載の方法。
  5. 【請求項5】第1のD/A変換器(2)に対するオフセッ
    トとして切り替えのために使用される値を、第2のD/A
    変換器(3)をトリガするパルス値に依存して記憶する
    請求項1から4までのいずれか1記載の方法。
  6. 【請求項6】専用比較器(K)を、通常動作中に次の粗
    ステップに切り替えるために用い、 該比較器の第1の入力側には形成されたアナログ出力量
    が印加され、 第2のD/A変換器(3)の粗ステップの値(n*G)に
    相応するオフセット電圧(Uref)がその第2の入力側に
    印加され、 前記オフセット電圧には、該値に電圧(U0)が加算さ
    れ、 前記電圧(U0)は、出力信号の変化の方向に依存して切
    換可能であり、 値G+bは、出力信号の増分計数の際には電圧(U0)に
    相応し、出力信号の減算計数の際には値bに相応し、 bはオーバラップ領域(B)の端数に相応する請求項1
    から5のいずれか1記載の方法。
JP2506930A 1989-05-18 1990-05-10 高直線性を有するd/a変換器 Expired - Fee Related JP3032003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3916202.8 1989-05-18
DE3916202A DE3916202A1 (de) 1989-05-18 1989-05-18 D/a-wandler mit hoher linearitaet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505388A JPH04505388A (ja) 1992-09-17
JP3032003B2 true JP3032003B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=6380892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506930A Expired - Fee Related JP3032003B2 (ja) 1989-05-18 1990-05-10 高直線性を有するd/a変換器

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5270716A (ja)
EP (1) EP0472555B1 (ja)
JP (1) JP3032003B2 (ja)
KR (1) KR920702092A (ja)
AT (1) ATE103436T1 (ja)
AU (1) AU5559290A (ja)
DD (1) DD294607A5 (ja)
DE (2) DE3916202A1 (ja)
ES (1) ES2052258T3 (ja)
FI (1) FI915416A0 (ja)
HK (1) HK68495A (ja)
HU (1) HUT60074A (ja)
SG (1) SG33646G (ja)
WO (1) WO1990014717A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406284A (en) * 1992-12-31 1995-04-11 Monolith Technologies Corporation Methods and apparatus for the quantization and analog conversion of digital signals
DE4408181A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-14 Ant Nachrichtentech Verfahren zur Linearisierung von Unstetigkeiten in der Übertragungskennlinie eines D/A-Wandlers sowie Anordnung und Anwendung
US5642116A (en) * 1995-03-06 1997-06-24 International Business Machines Corporation Self calibrating segmented digital-to-analog converter
JPH09270707A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Rohm Co Ltd ディジタル/アナログ変換器及びそれを用いた制御装置
CA2308209C (en) 1997-10-21 2004-03-09 Lloyd Lynn Lautzenhiser Adaptive frequency-hopping oscillators
US6411237B1 (en) 1997-10-21 2002-06-25 Emhiser Research Ltd Nonlinear digital-to-analog converters
DE19922060C2 (de) * 1998-05-13 2001-05-31 Ifm Electronic Gmbh Verfahren zur Umwandlung eines digitalen Signals
US6329941B1 (en) 1999-05-27 2001-12-11 Stmicroelectronics, Inc. Digital-to-analog converting device and method
US7352313B2 (en) * 2005-05-31 2008-04-01 Agere Systems Inc. Method and apparatus for master/slave digital-to-analog conversion
CN105045045B (zh) 2007-12-21 2018-10-19 卡尔蔡司Smt有限责任公司 监视镜位置的方法和微光刻投射曝光设备的照明系统
EP2421155B1 (en) * 2010-08-02 2013-07-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. A hybrid analog-to-digital converter, an image sensor and a method for providing a plurality of ditigal signals
TWI521885B (zh) * 2013-10-17 2016-02-11 聯詠科技股份有限公司 類比數位之轉換方法及其相關類比數位轉換器
JP2015188047A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 株式会社Screenホールディングス 発光制御装置、露光装置、および発光制御装置の調整方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1492263A (en) * 1974-05-17 1977-11-16 Siemens Ag Electrical control circuits
US4016555A (en) * 1975-04-07 1977-04-05 Tyrrel Sylvan F Signal converter
DE3025932A1 (de) * 1980-07-09 1982-02-04 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Schaltung zum umsetzen eines digitalmusters in eine analogspannung
US4410879A (en) * 1980-10-31 1983-10-18 Tektronix, Inc. High resolution digital-to-analog converter
JPS5940721A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Sony Tektronix Corp デジタル・アナログ変換器用診断装置
JPS60185429A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Da変換器における直線性誤差補正回路

Also Published As

Publication number Publication date
SG33646G (en) 1995-09-18
JPH04505388A (ja) 1992-09-17
ES2052258T3 (es) 1994-07-01
DE3916202A1 (de) 1990-11-22
HK68495A (en) 1995-05-12
DD294607A5 (de) 1991-10-02
US5270716A (en) 1993-12-14
HUT60074A (en) 1992-07-28
HU904428D0 (en) 1992-02-28
AU5559290A (en) 1990-12-18
ATE103436T1 (de) 1994-04-15
EP0472555A1 (de) 1992-03-04
WO1990014717A1 (de) 1990-11-29
FI915416A0 (fi) 1991-11-15
KR920702092A (ko) 1992-08-12
EP0472555B1 (de) 1994-03-23
DE59005134D1 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032003B2 (ja) 高直線性を有するd/a変換器
US5600317A (en) Apparatus for the conversion of analog audio signals to a digital data stream
US4345241A (en) Analog-to-digital conversion method and apparatus
US5594631A (en) Digital pulse width modulator for power supply control
US4351002A (en) Circuit for correcting phase deviations between the line deflection drive signals and the line synchronizing signals in a television receiver
US4544911A (en) Low cost monotonic digital-to-analog converter
US4498072A (en) A/D Converter having a self-bias circuit
JPS6062729A (ja) 複数ビツトを含むデジタルワ−ドをアナログ信号に変換する装置
JPH0681164B2 (ja) 符号変調方式
KR920008051B1 (ko) 디지탈-아나로그 변환기 장치
JPS59128806A (ja) Agc回路
US4544918A (en) Analog-to-digital conversion circuit
JPH0537819A (ja) 振幅制御回路
US4480232A (en) Method and apparatus for digital automatic frequency control of chirped oscillator
EP0554265B1 (en) Two-step analog-to-digital converter
US4864304A (en) Analog voltage signal comparator circuit
JP2943382B2 (ja) ノイズゲート装置
JPS58179119A (ja) 保護継電器
JPS6329851B2 (ja)
US20220123761A1 (en) Analog-to-digital converter
JPH0690168A (ja) A/d変換回路
JPS6157128A (ja) A−d変換器
US4380825A (en) Automatic sweep digital tuning circuit
JPH0529939A (ja) アナログ−デイジタル変換装置
KR890008435Y1 (ko) 채널 선국회로

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees