JPH0690168A - A/d変換回路 - Google Patents

A/d変換回路

Info

Publication number
JPH0690168A
JPH0690168A JP23955292A JP23955292A JPH0690168A JP H0690168 A JPH0690168 A JP H0690168A JP 23955292 A JP23955292 A JP 23955292A JP 23955292 A JP23955292 A JP 23955292A JP H0690168 A JPH0690168 A JP H0690168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
output
signal
circuit
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23955292A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinari Nishikawa
明成 西川
Kouichirou Satou
哮一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23955292A priority Critical patent/JPH0690168A/ja
Publication of JPH0690168A publication Critical patent/JPH0690168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、S/N特性を向上させたA/D
変換回路である。 【構成】 入力アナログ信号もしくはA/D変換器1の
出力デジタル信号レベルが所定時間の間所定レベル範囲
内にあることを検出して検出出力とするレベル検出手段
である積分器2,コンパレータ3,時定数回路5が設け
られ、これらのレベル検出手段の出力により、検出する
以降の回路を切り替えて出力レベルを所定値に固定する
スイッチ4を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、テジタルオ
ーディオ(DAT,Mini Disk ,DCC)等に使用さ
れるA/D変換回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】A/D変換回路を実現するために、その
動作原理から例えば、逐次比較型、積分型、ΣΔ型など
があり、構成要素からは例えば、ラダー抵抗型、電荷
型、電流変換型など、様々な方式が提案されている。
【0003】いずれの方式でもA/D変換するために、
図9(a) に示すようなアナログ入力信号の高域成分をカ
ットするプレフィルタ21と高域成分がカットされたそ
の出力を標本化するサンプル・アンド・ホールド回路2
2およびデジタル値に変換するための量子化器23から
なるのが一般的である。
【0004】また、図9(b) に示すように、オーバーサ
ンプリング技術を用いて高い周波数で標本化し量子化し
たあと、所望の標本化周波数に落とすためデシメーショ
ンフィルタ24を加えた構成のものが知られている。
【0005】さらに、図9(c) に示すように、A/D変
換精度を上げるため、ディザ発生器25とD/A変換器
26を付加してディザを加える処理を行うものも知られ
ている。
【0006】以上の構成は、逐次比較型や積分型の代表
的な構成であるが、ΣΔ型のA/D変換回路も量子化に
当たりΣΔ変調を行っている他は、プレフィルタ21か
らデシメーションフィルタ24までの構成は同図(b) に
示す回路と同様な構成をしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上に示した従来のA
/D変換回路は、アナログ入力信号を量子化する際、ま
たは量子化した後において、雑音についての処理を何ら
行っていないので、アナログ入力信号に重畳する雑音
や、A/D変換過程で発生する雑音、さらには、ディザ
を加えたことにより発生する白色性雑音等のため、入力
信号が無信号の場合でもデジタル出力がデジタル的にゼ
ロ固定になることがない。
【0008】このため、A/D変換器の特性を決める要
素であるS/N比の測定において、本来の性能が引き出
せず、数値的には悪い値を採ってしまう。このことは、
特にディザを加えている場合に著しく現れる。この発明
は、このような問題を解決するためになされたもので、
S/N比の良いA/D変換回路を提供することを目的と
している。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明のA/D変換回
路は、入力アナログ信号をデジタル信号に変換するA/
D変換手段と、入力アナログ信号もしくはA/D変換手
段の出力デジタル信号レベルが所定時間の間所定レベル
範囲内にあることを検出して検出出力とするレベル検出
手段と、検出出力によりレベル検出手段が検出する以降
の回路の出力レベルを所定値に固定するレベル固定手段
とを備えた構成になっている。
【0010】また、レベル固定手段はレベル検出手段の
検出出力により減衰量が制御されるアッテネータである
ことも特徴としている。さらに、アッテネータの減衰量
を時間的に徐々に制御することも特徴としている。ま
た、レベル検出手段が検出する以降の回路でレベル固定
手段が設けられる位置の前位置に信号を遅延させる遅延
手段を設ける構成もとれる。また、レベル固定手段のレ
ベル固定動作を任意の制御信号で有効もしくは無効とす
る手段を備えた構成もとれる。さらに、出力レベルを制
御信号により任意のDC値に固定する手段を備えたA/
D変換回路でもある。
【0011】
【作用】このように構成することで、入力信号が一定時
間の間あるレベル以下の範囲であれば、デジタル出力を
デジタルゼロもしくはあるDC値に固定でき、S/N特
性を向上させることができる。また、入力信号に関係な
く出力レベルを任意のDC値に固定できるA/D変換回
路を提供することもできる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の一実施
例を説明する。図1は、この発明のデジタル回路を用い
て実現した第1の実施例の構成を示すブロック回路図で
ある。
【0013】同図において、A/D変換器1はアナログ
入力端子から送られるアナログ信号をサンプリングする
サンプル・アンド・ホールド回路1aと、アナログ信号
をデジタル値に変換するための量子化器1bで構成され
ており、量子化器1bの出力はデジタル積分器2とコン
パレータ3のそれぞれの入力および回路切替用のスイッ
チSW4の一方の切替接点4aに接続されている。
【0014】また、デジタル積分器2の出力はコンパレ
ータ3の他方の入力およびスイッチSW4の他方の切替
接点4bに接続されている。そして、コンパレータ3の
出力は時定数回路5を介して、回路切替用のスイッチS
W4の切替動作用の図示しない電磁コイルに接続されて
おり、通常時は切替接点4a側に接続されている共通接
点4cを切替接点4b側に切替える切替動作を行うよう
になっている。さらに、スイッチSW4の共通接点4c
は、このA/D変換回路のデジタル出力端子に接続され
ている。
【0015】このように構成された実施例において、量
子化器1aによりA/D変換されたデジタル信号xをデ
ジタル積分器2において積分してDC値を求める。もし
もアナログ入力が無信号でかつオフセットがない場合
は、デジタル積分器2の出力はデジタルゼロに近い値y
となる。この出力値yが無信号時の値を示している。
【0016】量子化器1aのデジタル信号出力xを、コ
ンパレータ3においてデジタル積分器2の出力yと比較
して、xの値がy±αの範囲内にあれば入力は無信号と
判断する。なお、誤判断を防ぐため時定数回路5におい
て、一定時間継続してy±α内にあれば無信号と判断す
るようにしている。
【0017】このようにxの値が一定時間継続してy±
α内であればコンパレータ3を介して、スイッチSW4
の共通接点4cを切替接点4b側に切替えて、デジタル
出力端子にデジタル積分器2の出力値yをA/D変換結
果として出力する。
【0018】この状態においても量子化器1aの出力x
は、コンパレータ4においてデジタル積分器2の出力y
と比較されており、一つのサンプルでもy±αの幅をは
ずれたものを検出すると、コンパレータ3はスイッチS
W4の共通接点4cを切替接点4a側に切替えて、量子
化器1aの出力xをA/D変換出力としてデジタル出力
端子に送る。
【0019】図2は、アナログ回路を用いて実現した第
2の実施例の構成を示すブロック回路図である。この実
施例はA/D変換される前のアナログ回路部分にアナロ
グの積分回路2Aと二つのコンパレータ3A,3Bおよ
びコンパレータ3A,3Bの出力にゲートGを介して接
続される時定数回路5Aとが設けられており、スイッチ
SW4の共通接点4cは図示しないA/D変換器の入力
に接続されるようになっている。
【0020】また、この実施例では積分回路2Aの出力
yに許容幅±αを付加してコンパレータ3A,3Bに送
るための加算器6A,6Bが設けられており、アナログ
入力端子からのアナログ入力信号は積分回路2Aと二つ
のコンパレータ3A,3Bの一方の入力およびスイッチ
SW4の切替接点4aに接続されている。
【0021】また、第1の実施例と同様に、スイッチS
W4の切替接点4bは積分回路2Aに、時定数回路5A
の出力はスイッチSW4の切替動作用の図示しない電磁
コイルに接続されている。
【0022】このような構成になる実施例において、ア
ナログ入力信号xは積分回路2Aに入力されて積分され
る。無信号であれば、積分回路2Aの積分出力yは当然
ゼロに近い値になる。
【0023】この積分出力yは二つの加算器6A,6B
に送られて、それぞれにおいて許容偏差値±αが加算さ
れて、y+αとy−αの比較基準値が作成され、コンパ
レータ3A,3Bの他方側の入力に送られてアナログ入
力信号xと比較される。
【0024】アナログ入力信号xがこれらのコンパレー
タ3A,3Bにおいてy±αの範囲内である検出出力が
ゲートGを介して時定数回路5Aに送られ、この時定数
回路5Aにおいて一定時間継続していると判断すると、
第1の実施例と同様に、時定数回路5AはスイッチSW
4の共通接点4cを切替接点4b側に切替えて、積分回
路2Aの出力yをアナログ入力信号としてA/D変換器
側に送る。この実施例は信号処理をアナログ回路で行う
だけで、原理的には第1の実施例と同じであり、回路構
成は第1の実施例より簡単になる。
【0025】図3は、第1,第2の実施例を変形した第
3の実施例である。この実施例は信号処理回路をアナロ
グ回路で形成する点において第2の実施例に近いが、こ
の実施例では積分回路2Aの代わりに基準電圧源7と、
デジタル積分器2の出力の代わりにデジタルゼロを発生
するDZG8を設けており、また、回路切替用のスイッ
チSW4を第1の実施例と同様に、A/D変換器1の出
力側に設けた実施例である、
【0026】基準電圧源7は無信号時におけるアナログ
入力レベルの電圧を発生させるもので、DZG8は無信
号時におけるデジタル積分器2の出力に相当するデジタ
ルゼロまたは、それに近い値のデジタル信号を発生する
ものである。
【0027】この実施例によれば、回路構成がより簡単
になり、しかもA/D変換器1で発生するアナログ的な
雑音があっても、その出力をデジタルゼロ相当の値に固
定することができる。
【0028】図4に示す第4,第5の実施例は、ディザ
発生器9を設けてその出力をA/D変換器1の出力に加
算するとともにディザ発生器9の出力をD/A変換器1
0を介して入力側に加算するディザ処理を行う場合の実
施例である。
【0029】同図(a) に示す第4の実施例は、第2,第
3の実施例の積分回路2Aまたは基準電圧源7,コンパ
レータ3A,3Bおよび時定数回路5A等を代表するア
ナログ方式の無信号検出回路11において、無信号を検
出したときスイッチSW4の共通接点4cを切替接点4
b側に切替えて、DZG8において発生するデジタルゼ
ロ相当の信号をデジタル出力として送出する実施例であ
る。
【0030】同図(b) に示す第5の実施例は、ディザ処
理を付加した第4の実施例を変形した実施例である。こ
の実施例は第1の実施例のデジタル積分器2,コンパレ
ータ3,時定数回路5を代表するデジタル方式の無信号
検出回路11AをA/D変換器1の出力側に設けたもの
である。
【0031】この実施例は、アナログ回路に較べて安定
なデジタル回路の無信号検出回路11Aを設けているの
で動作上安定であるが、ディザ処理を付加しているの
で、加えたディザを引算して入力信号があるかどうかを
調べる必要がある。
【0032】図5に示す実施例は、第5の実施例の上記
した問題を解決した第6の実施例である。この実施例は
高域集中型の帯域外ディザを付加したオーバーサンプリ
ングタイプのA/D変換回路を用いるものである。
【0033】同図(a) に示すように、高域集中ディザ発
生器9Aの出力をD/A変換器10Aを介してA/D変
換器1の入力側に加え、A/D変換器1の出力側にデシ
メーションフィルタ12を設けている。
【0034】この回路において、同図(b) は入力アナロ
グ信号の周波数の成分分布を示し、同図(c) は入力アナ
ログ信号にD/A変換器10Aを通して送られる高域集
中ディザ発生器9Aの出力を加えた波形の周波数の成分
分布を、同図(d) はA/D変換器1の出力の周波数の成
分分布を、また、同図(e) はデシメーションフィルタ1
2を通した後の出力の周波数成分分布を示している。
【0035】これら図で理解できるように、A/D変換
器1の出力までは高域集中ディザ発生器9Aの出力のデ
ィザ成分が含まれているが、デシメーションフィルタ1
2を通した後では、このフィルタによりディザ成分が除
かれているので、デシメーションフィルタ12の後にデ
ジタル方式の無信号検出回路11Aを設けたこの実施例
の場合、ディザを加えた影響は除かれ、安定した回路が
構成できる。
【0036】この実施例で、プレフィルタの位置を明示
しなかったが、ディザの周波数分布が十分に管理されて
おり、標本化する際に、折り返し雑音を生じないようナ
イキスト周波数以下になっていれば、ディザの加算位置
はプレフィルタの前でも後でも構わない。しかし、ディ
ザの周波数分布がナイキスト周波数以上に分布している
場合は、プレフィルタの前に加える必要がある。
【0037】図6に示す第7の実施例は、上記した各実
施例が無信号を検出してスイッチSW4の共通接点4c
を切替接点4a側に切替えるタイミングが、実際に無信
号になってからある時間遅れるのを補正する実施例であ
る。この実施例は同図(a) に示すように、A/D変換器
1の後に信号を所定時間、例えば、τだけ遅延させるデ
ィレイ回路13を設け、同図(b) に示すように、
【0038】無信号検出回路11Aの無信号検出からス
イッチSW4の共通接点4cを切替接点4a側に切替え
るまでの遅延タイミングτと同じ遅延時間τだけ信号を
遅らせて、スイッチSW4の切替動作の遅れを補正する
実施例である。
【0039】この実施例によれば、無信号になった時、
信号もスイッチSW4の切替時間τだけ遅れるので、見
掛上、直ちにデジタルゼロを送出したようにすることが
できる。
【0040】なお、この実施例は無信号検出回路として
デジタル方式の無信号検出回路11Aを用いたものを説
明したが、アナログ方式の無信号検出回路11を使用す
る場合も同様に実施できる。
【0041】図7に示す第8の実施例は、スイッチSW
4の切替動作におけるレベルの不連続を解消しようとす
る実施例である。この実施例は同図(a) に示すように、
A/D変換器1の後に、切替スイッチに代わり、信号を
徐々に減衰または反対に出力アップさせるデジタルアッ
テネータ14を設けている。
【0042】このデジタルアッテネータ14は無信号検
出回路11Aの検出出力を受けて、無信号を検出したと
きはその減衰量を0dBから徐々に無限大に、反対に信
号を検出したときは無限大の減衰量から徐々に0dBに
戻す動作を行う。このようにレベルを徐々に変化させる
ことで、切替スイッチによって強制的な切替により発生
する雑音を抑えることができる。
【0043】但し、デジタルアッテネータ14はそれな
りのハードウェア構成が必要になるので、先に示したデ
シメーションフィルタ12で同時に行うなどの配慮が望
まれる。
【0044】図8(a) に示す第9の実施例は、ゲート1
5を設けて、外部から入力する「検出ON/OFF」の
制御信号をも加味して、スイッチSW4の切替動作を制
御する実施例であり、入力信号のノイズなどで無信号検
出回路11Aを動作させたくないとき等に有効である。
【0045】また、同図(b) に示す第10の実施例は、
外部の「出力制御信号」によりスイッチSW4の切替動
作を制御する実施例であり、任意の時間にデジタル出力
をDC値に設定することができるので、A/D変換器1
を動作させないとき等に利用できる。なお、この発明は
上記実施例に限定されるものではなく、要旨を変更しな
い範囲で変形して実施できる。
【0046】
【発明の効果】この発明によれば、無信号時においてデ
ジタル出力を完全にデジタルゼロまたは、所要のDC値
に固定することができるので、S/N特性が非常に優れ
たA/D変換回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の構成を示すブロック
回路図。
【図2】第2の実施例の構成を示すブロック回路図。
【図3】第3の実施例の構成を示すブロック回路図。
【図4】第4,第5の実施例の構成を示すブロック回路
図。
【図5】第6の実施例の構成を示すブロック回路図と回
路各部における周波数成分分布の説明図。
【図6】第7の実施例の構成を示すブロック回路図とこ
の実施例の遅延動作の説明図。
【図7】第8の実施例の構成を示すブロック回路図とこ
の実施例の動作の説明図。
【図8】第9,第10の実施例の構成を示すブロック回
路図。
【図9】従来のA/D変換回路の構成を示すブロック回
路図。
【符号の説明】
1…A/D変換器、1a…サンプル・アンド・ホールド
回路、1b…量子化器 2…デジタル積分器、2A…積分回路、3,3A,3B
…コンパレータ、4…スイッチSW、5,5A…時定数
回路、6A,6B…加算器、7…基準電圧源、8…DZ
G、9…ディザ発生器、9A…高域集中ディザ発生器、
10,10A…D/A変換器、11,11A…無信号検
出回路、12…デシメーションフィルタ、13…ディレ
イ回路、14…デジタルアッテネータ、15…ゲート。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力アナログ信号をデジタル信号に変換す
    るA/D変換手段と、 前記入力アナログ信号もしくは前記A/D変換手段の出
    力デジタル信号レベルが所定時間の間所定レベル範囲内
    にあることを検出して検出出力とするレベル検出手段
    と、 前記検出出力により前記レベル検出手段が検出する以降
    の回路の出力レベルを所定値に固定するレベル固定手段
    と、 を備えたことを特徴とするA/D変換回路。
  2. 【請求項2】前記レベル固定手段は前記レベル検出手段
    の検出出力により減衰量が制御されるアッテネータであ
    ることを特徴とする請求項1記載のA/D変換回路。
  3. 【請求項3】前記アッテネータの減衰量を時間的に徐々
    に制御することを特徴とする請求項2のA/D変換回
    路。
  4. 【請求項4】前記レベル検出手段が検出する以降の回路
    で前記レベル固定手段が設けられる位置の前位置に信号
    を遅延させる遅延手段を設けたことを特徴とする請求項
    1乃至請求項3のいずれかに記載のA/D変換回路。
  5. 【請求項5】前記レベル固定手段のレベル固定動作を任
    意の制御信号で有効もしくは無効とする手段を備えたこ
    とをことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか
    に記載のA/D変換回路。
  6. 【請求項6】入力アナログ信号をデジタル信号に変換す
    るA/D変換手段を有するA/D変換回路であって、 出力レベルを制御信号により任意のDC値に固定する手
    段を備えたことを特徴とするA/D変換回路。
  7. 【請求項7】入力アナログ信号が所定時間の間所定レベ
    ル範囲内にあることを検出し、この検出結果に応じてア
    ナログ信号出力を所定値に固定する入力レベル固定手段
    と、 この入力レベル固定手段のアナログ信号出力をデシタル
    信号に変換するA/D変換手段と、 を備えたことを特徴とするA/D変換回路。
  8. 【請求項8】入力アナログ信号をデシタル信号に変換し
    出力するA/D変換手段と、 このA/D変換手段のデシタル信号が所定時間の間所定
    レベル範囲内にあることを検出し、この検出結果に応じ
    て出力を所定値に固定するデジタルレベル固定手段と、 を備えたことを特徴とするA/D変換回路。
JP23955292A 1992-09-08 1992-09-08 A/d変換回路 Pending JPH0690168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23955292A JPH0690168A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 A/d変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23955292A JPH0690168A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 A/d変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690168A true JPH0690168A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17046507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23955292A Pending JPH0690168A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 A/d変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690168A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263399A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Seiko Epson Corp A/d変換回路、電子機器及びa/d変換方法
JP2012104938A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Seiko Epson Corp A/d変換回路、電子機器及びa/d変換方法
JP2013192273A (ja) * 2013-07-01 2013-09-26 Seiko Epson Corp A/d変換回路、電子機器及びa/d変換方法
JP2015037261A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 旭化成エレクトロニクス株式会社 サンプルホールド回路のキャリブレーション方法、キャリブレーション装置、およびサンプルホールド回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263399A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Seiko Epson Corp A/d変換回路、電子機器及びa/d変換方法
JP2012104938A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Seiko Epson Corp A/d変換回路、電子機器及びa/d変換方法
JP2013192273A (ja) * 2013-07-01 2013-09-26 Seiko Epson Corp A/d変換回路、電子機器及びa/d変換方法
JP2015037261A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 旭化成エレクトロニクス株式会社 サンプルホールド回路のキャリブレーション方法、キャリブレーション装置、およびサンプルホールド回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1218157A (en) Analog and digital signal apparatus
EP0932932B1 (en) Device for amplifying digital signals
US4812846A (en) Dither circuit using dither including signal component having frequency half of sampling frequency
EP0308826A2 (en) Adaptive-filter single-bit digital encoder and decoder with adaptation control circuit responsive to bitstream loading
US20010005174A1 (en) Method and apparatus for efficient mixed signal processing in a digital amplifier
US5030952A (en) Sigma-delta type analog to digital converter with trimmed output and feedback
US7119726B2 (en) Error feedback structure for delta-sigma modulators with improved stability
US20030031245A1 (en) Modulator for digital amplifier
JPH0690168A (ja) A/d変換回路
JP3290320B2 (ja) 2つのシグマ−デルタ変調器をカスケード接続する方法およびシグマ−デルタ変調器システム
JP2002100992A (ja) Δς型ad変換器
JP3289590B2 (ja) D級電力増幅器
US5350956A (en) Deviation limiting transmission circuit
JPH0456495B2 (ja)
US20010050626A1 (en) Signal clipping circuit for switched capacitor sigma delta analog to digital converters
JPH073953B2 (ja) コード変換器
JP2002141802A (ja) A/d変換装置
JPH07231258A (ja) ノイズシェーピング回路
JPH0396018A (ja) オーバサンプリング方式ディジタル/アナログ変換器及びオーバサンプリング方式アナログ/ディジタル変換器
JPH11177358A (ja) Agc回路
US20020041244A1 (en) Digital-analog converter comprising a third order sigma delta modulator
JPH09307447A (ja) 高次δς変調器とδς変調型コンバータ
JP2000174627A (ja) シグマデルタ型a/d変換装置
EP1130785A2 (en) Signal clipping circuit for switched capacitor sigma delta analog to digital converters
EP0054035B1 (en) Interpolative analog-to-digital converter