JP3030410U - 雪止め装置を備えた屋根 - Google Patents
雪止め装置を備えた屋根Info
- Publication number
- JP3030410U JP3030410U JP1996004283U JP428396U JP3030410U JP 3030410 U JP3030410 U JP 3030410U JP 1996004283 U JP1996004283 U JP 1996004283U JP 428396 U JP428396 U JP 428396U JP 3030410 U JP3030410 U JP 3030410U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hanging
- parts
- roof
- contacted
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 屋根葺作業を容易に且つ効率よく行うことが
でき、しかも吊下部と被接部との確固たる相互一体化と
両者間からの漏れの確実な防水の具現と積雪の落下力に
対する大きな応力の確保とを悉く得ることができる雪止
め装置を備えた屋根を提供する。 【解決手段】 長手方向の一側縁部を7型状に外側方に
折り起して被接部を、同じく他側縁部を折り返して二重
面とし且つ当該二重面をLの字を逆さにした形状に折り
曲げ起して吊下部を夫々形成すると共に吊下部の外側方
に取付片を設けた多数枚の長尺トタン板を構成し、これ
等長尺トタン板を屋根の野地板上に屋根の勾配と直交す
る横線と平行する向きとして且つ吊下部が棟側、被接部
が軒側となる状態として並べ配すると共に吊下部と被接
部の各垂直部分を接合させ吊下部の水平部分を被接部の
水平部分の下面に位置させて両部分を接着テープを介し
て止着し且つ被接部の垂下片を内方に向って折曲げて吊
下部の水平部分の下面に接合させると共に当該接合部分
を下方に折り倒して上記垂直部分に重合させたものであ
る。
でき、しかも吊下部と被接部との確固たる相互一体化と
両者間からの漏れの確実な防水の具現と積雪の落下力に
対する大きな応力の確保とを悉く得ることができる雪止
め装置を備えた屋根を提供する。 【解決手段】 長手方向の一側縁部を7型状に外側方に
折り起して被接部を、同じく他側縁部を折り返して二重
面とし且つ当該二重面をLの字を逆さにした形状に折り
曲げ起して吊下部を夫々形成すると共に吊下部の外側方
に取付片を設けた多数枚の長尺トタン板を構成し、これ
等長尺トタン板を屋根の野地板上に屋根の勾配と直交す
る横線と平行する向きとして且つ吊下部が棟側、被接部
が軒側となる状態として並べ配すると共に吊下部と被接
部の各垂直部分を接合させ吊下部の水平部分を被接部の
水平部分の下面に位置させて両部分を接着テープを介し
て止着し且つ被接部の垂下片を内方に向って折曲げて吊
下部の水平部分の下面に接合させると共に当該接合部分
を下方に折り倒して上記垂直部分に重合させたものであ
る。
Description
【0001】
本考案は雪止め装置を備えた屋根に関する。
【0002】
従来、例えば桟木が野地板上に所定間隔で設置された傾斜屋根上に長尺な金属 製の屋根材が長手方向を桟木と平行に葺かれている屋根構造において、屋根材の 棟側部分は最も棟側に位置する部分で上向きに折曲された立上り部を有している か又は最も棟側に位置する部分から上側に180°折り返された棟側折り返し部 を有していて且つ桟木の上面に当接する部分で、ワッシャの装着された釘により 釘着されており、屋根材の軒側部分は桟木の棟側面及び桟木に釘着された軒側の 屋根材の棟側部分上に当接され且つ下側に180°折り返された軒側折返し部が 軒側の屋根材を釘着している釘に装着されたワッシャの軒側又は軒側の屋根材の 棟側折返し部に係止されていることを特徴とする桟木は雪止めとして利用する屋 根は実開昭59−98030号公報などによって公知となっている。
【0003】
然しながら、上記従来の技術において述べた構造のものは他の例えば雪止め金 具やアングル、パイプ、丸太、角材などの棒状雪止め材を屋根の瓦棒、はぜ、た る木などに固定する構造のものに比して屋根材の損傷や漏水防止の点において優 れてはいるが野地板上に桟木を設置する必要があるのみならず屋根材の桟木への 取付構造が複雑であって屋根葺作業も面倒であるなどの問題点があった。
【0004】
本考案は、長手方向の一側縁部を7型状に外側方に折り起して被接部を、同じ く他側縁部を折り返して二重面とし且つ当該二重面をLの字を逆さにした形状に 折り曲げ起して吊下部を夫々形成すると共に吊下部の外側方に取付片を設けた多 数枚の長尺トタン板を構成し、これ等長尺トタン板を屋根の野地板上に屋根の勾 配と直交する横線と平行する向きとして且つ吊下部が棟側、被接部が軒側となる 状態として並べ配すると共に吊下部と被接部の各垂直部分を接合させ吊下部の水 平部分を被接部の水平部分の下面に位置させて両部分を接着テープを介して止着 し且つ被接部の垂下片を内方に向って折曲げて吊下部の水平部分の下面に接合さ せると共に当該接合部分を下方に折り倒して上記垂直部分に重合させたことを特 徴とする雪止め装置を備えた屋根を提供することによってこのような問題点を解 決しようとするものである。
【0005】
図に示す実施例は、長手方向の一側縁部を7型状に外側方に折り起して被接部 1を、同じく他側縁部を折り返して二重面とし且つ当該二重面をLの字を逆さに した形状に折り曲げ起して吊下部2を夫々形成すると共に吊下部2の外側方に取 付片3を設けた多数枚の長尺トタン板4を構成し、これ等長尺トタン板4を屋根 5の野地板6上に屋根5の勾配と直交する横線と平行する向きとして且つ吊下部 2が上辺となる状態として並べ配すると共に吊下部2と被接部1の各垂直部分7 、8を接合させ、吊下部2の水平部分9を被接部1の水平部分10の下面に位置 させて両部分9、10を接着テープ11を介して止着し且つ被接部1の垂下片1 2を内方に向って折曲げて吊下部2の水平部分9の下面に接合させると共に当該 接合部分13を下方に折り倒して上記垂直部分に重合させたものである。
【0006】
本考案は上記のように長手方向の一側縁部を7型状に外側方に折り起して被接 部を、同じく他側縁部を折り返して二重面とし且つ当該二重面をLの字を逆さに した形状に折り曲げ起して吊下部を夫々形成すると共に吊下部の外側方に取付片 を設けた多数枚の長尺トタン板を構成し、これ等長尺トタン板を屋根の野地板上 に屋根の勾配と直交する横線と平行する向きとして且つ吊下部が棟側、被接部が 軒側となる状態として並べ配すると共に吊下部と被接部の各垂直部分を接合させ 吊下部の水平部分を被接部の水平部分の下面に位置させて両部分を接着テープを 介して止着し且つ被接部の垂下片を内方に向って折曲げて吊下部の水平部分の下 面に接合させると共に当該接合部分を下方に折り倒して上記垂直部分に重合させ たので、吊下部と被接部が一体となって雪止め機能を充分に果し得るは勿論であ るが、特に本考案においては前記公知のものにおけるような桟を野地板上に固定 する構成や各屋根板の端縁の複雑な相互継着機構を必要とせず、従って屋根板相 互の継着工程を含めて全体の屋根複葺作業を簡易に且つ効率よく行うことができ るものであり、しかも本考案においては吊下部と被接部の各垂直部分を接合させ 吊下部の水平部分を被接部の水平部分の下面に位置させて両部分を接着テープを 介して止着し且つ被接部の垂下片を内方に向って折曲げて吊下部の水平部分の下 面に接合させると共に当該接合部分を下方に折り倒して上記垂直部分に重合させ たので、これによって吊下部と被接部との確固たる相互一体化と両者間からの漏 れの確実な防水の具現と積雪の落下力に対する大きな応力の確保とを悉く得るこ とができる等の利点を有するものである。
【図1】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図2】同じく長尺屋根板同士の連結状態を示す断面略
図である。
図である。
【図3】同じく長尺屋根板同士の連結部を示す拡大断面
図である。
図である。
【図4】長尺屋根板を連結前の状態で示す断面図であ
る。
る。
1 被接部 2 吊下部 3 取付片 4 トタン板 5 屋根 6 野地板 7、8 垂直部分 9、10 横向部分 11 接着テープ 12 垂下片 13 接合部分
Claims (1)
- 【請求項1】 長手方向の一側縁部を7型状に外側方に
折り起して被接部を、同じく他側縁部を折り返して二重
面とし且つ当該二重面をLの字を逆さにした形状に折り
曲げ起して吊下部を夫々形成すると共に吊下部の外側方
に取付片を設けた多数枚の長尺トタン板を構成し、これ
等長尺トタン板を屋根の野地板上に屋根の勾配と直交す
る横線と平行する向きとして且つ吊下部が棟側、被接部
が軒側となる状態として並べ配すると共に吊下部と被接
部の各垂直部分を接合させ吊下部の水平部分を被接部の
水平部分の下面に位置させて両部分を接着テープを介し
て止着し且つ被接部の垂下片を内方に向って折曲げて吊
下部の水平部分の下面に接合させると共に当該接合部分
を下方に折り倒して上記垂直部分に重合させたことを特
徴とする雪止め装置を備えた屋根。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996004283U JP3030410U (ja) | 1996-04-19 | 1996-04-19 | 雪止め装置を備えた屋根 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996004283U JP3030410U (ja) | 1996-04-19 | 1996-04-19 | 雪止め装置を備えた屋根 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3030410U true JP3030410U (ja) | 1996-11-01 |
Family
ID=43165408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996004283U Expired - Lifetime JP3030410U (ja) | 1996-04-19 | 1996-04-19 | 雪止め装置を備えた屋根 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3030410U (ja) |
-
1996
- 1996-04-19 JP JP1996004283U patent/JP3030410U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3030410U (ja) | 雪止め装置を備えた屋根 | |
JPS5932654Y2 (ja) | 面構造材の連結構造 | |
JPH0613305Y2 (ja) | 雪止め装置を備えた屋根 | |
JPH0329452Y2 (ja) | ||
JPH0319339B2 (ja) | ||
JPS60422Y2 (ja) | 金属屋根板 | |
JPH0810616Y2 (ja) | 大版瓦の葺き構造 | |
JPH0235810B2 (ja) | ||
JP2520843B2 (ja) | 二重葺き屋根構造 | |
JPH0353422B2 (ja) | ||
JPS5919053Y2 (ja) | 金属成形かわらを用いた屋根構造 | |
JPH0623622Y2 (ja) | ド−マの取付構造 | |
JPH0416817Y2 (ja) | ||
JPH0152540B2 (ja) | ||
JP3220833B2 (ja) | 屋 根 | |
JPH0738525Y2 (ja) | 横葺き屋根における幅方向の連結構造 | |
JP2520845B2 (ja) | 二重葺き屋根構造 | |
JPH04130630U (ja) | 屋根パネルユニツト | |
JPH0339551A (ja) | 横葺屋根の屋根板連結構造 | |
JPH0430254Y2 (ja) | ||
JP2505986B2 (ja) | 屋根の表層部構造体 | |
JP2020066897A (ja) | 屋根継材、屋根構造、並びに、屋根施工方法 | |
JPH0310253Y2 (ja) | ||
JPS6139250Y2 (ja) | ||
JPH0663312B2 (ja) | 横葺き屋根用の吊子および横葺き屋根 |