JPS6139250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139250Y2
JPS6139250Y2 JP13505981U JP13505981U JPS6139250Y2 JP S6139250 Y2 JPS6139250 Y2 JP S6139250Y2 JP 13505981 U JP13505981 U JP 13505981U JP 13505981 U JP13505981 U JP 13505981U JP S6139250 Y2 JPS6139250 Y2 JP S6139250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
flange
heat collector
plate
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13505981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839465U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13505981U priority Critical patent/JPS5839465U/ja
Publication of JPS5839465U publication Critical patent/JPS5839465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139250Y2 publication Critical patent/JPS6139250Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、傾斜屋根面における一部屋根板除
去面に太陽熱集熱器を取付ける取付構造に関す
る。
本案は、傾斜屋根面における一部屋根板除去面
に集熱器を直接設置することができると共に、そ
の屋根板除去面の屋根板おさまり部の水密性、特
に屋根板除去面の屋根傾斜下側の部分の水密性を
十分に確保することができる太陽熱集熱器の取付
構造を提供するもので、以下瓦屋根面への取付構
造に実施した図面を参照して本案の詳細を説明す
る。
第1,3,4,5,6図において、建物の屋根
構成面に垂木1…を平行に支架し、これら垂木1
…上に野地板2を固定支持させ、該野地板2上に
防水紙3を敷き、その上に通常の桟瓦4…を固定
支持させて瓦屋根を構成してあるが、この瓦屋根
上において、太陽熱集熱器5の設置底面積に対応
する面の瓦4…を除去し、この瓦除去面Fに上記
集熱器5が固定されている。
集熱器枠体6はアルミニウム合金板、鉄板等の
金属板、又は合成樹脂等もしくはこれらの材料の
押出成形材でつくられ、その枠体6本体は屋根傾
斜における上、下がわ側壁46,47、左右側壁
48,49及び底板12からなる上面開口の扁平
箱状体で、その各側壁の下端部からフランジ5
0,51,52,53を各側壁と直角に外方へ延
出してあり、そのうち上側フランジ50は、上側
壁46の左右巾より適宜左右に張出す張出し部5
4,54を有し、該フランジ50下面の先端部に
下面開口の断面コ字状タイト材受け溝15を、又
フランジ基部の下面に断面C形状タイト材受け溝
16をそれぞれ全長にわたつて設けると共に、フ
ランジ50上面の上記受け溝15よりやや内側位
置に水返し部55を全長にわたつて突設してあ
る。
上記左、右側フランジ52,53は、左、右側
壁48,49の屋根傾斜方向上下巾より適宜上下
に張出す張出し部56,56及び57,57をそ
れぞれ有し、そのうち上側の張出し部56,57
が上記上側フランジ50の左右張出し部54,5
4の下に重なり、このフランジ52,53下面の
先端部に下面開口の断面コ字状タイト材受け溝1
5′,15′を、又フランジ基部の下面に断面C形
状タイト材受け溝16′,16′をそれぞれ全長に
わたつて設けると共に、フランジ52,53上面
の上記受け溝15′,15′よりやや内側位置に水
返し部58,59を全長にわたつて突設してあ
る。上記上側フランジ50と左、右側フランジ5
2,53の張出し部の重合部分においては、張出
し部54,54部分のタイト材受け溝15、及び
張出し部56,57の水返し部58,59をそれ
ぞれ部分的に切除してある。
なお、上記各フランジ50,52,53の屋根
面へのネジによる取付部は各水返し部55,5
8,59より外側である。本例では、タイト材受
け溝15,15′,15′の部分が取付部に兼用さ
れている。
次に、上記下側フランジ51は、下側壁47の
左右巾とほぼ等しい左右巾のフランジ上部60
と、上記フランジ上部60よりも適宜長く且下側
壁47の左右巾より適宜左右に張出す張出し部6
2,62を有するフランジ下部61とからなり、
その張出し部62,62が上記左、右側フランジ
52,53の下側張出し部56,57の下に重な
つており、このフランジ51の基部下面に断面C
形状タイト材受け溝16″を全長にわたつて設け
てある。上記下側フランジ51のフランジ下部6
1と左、右側フランジ52,53との重合部分に
おいて、左右側フランジの張出し部56,57部
分のタイト材受け溝15′,15′をそれぞれ部分
的に切除してある。このように構成した各フラン
ジ50,51,52,53について、そのタイト
材受け溝15,15′,15′にネオプレンゴム等
弾性材からなる水密タイト材17,17′,1
7′をそれぞれ嵌めてコ字形水密タイト材を形成
し、さらにタイト材受け溝16,16′,16′,
16″に同様のタイト材18,18′,18′,1
8″をそれぞれ嵌めて枠形水密タイト材を形成し
てある。なお、場合によつては上記タイト材1
7,17′,17′を除くこともある。
上記のような集熱器枠体6内において、屋根傾
斜下側に給水用下部基管7を、上側に温水取出し
用上部基管8を設置し、両基管7,8の間に温水
が流れる多数の流路9…を有する集熱板10を接
続すると共に、下部基管7の一端及び上部基管8
の他端より端管7′,8′を延出してそれぞれ枠体
底板12を貫通して枠体裏側に突出し、突出端に
カツプリング13,14を設けてあり、又枠体6
の開口上面には透明ガラス11を取付けてある。
この集熱器5の取付構造は次のようである。屋
根における上記屋根瓦除去面Fの防水紙3上に、
集熱器5の底面が直接設置され、その底面のタイ
ト材17,17′,17′,18,18′,18′1
8″を防水紙3面に当接した状態でネジ22…を
上側及び左、右側フランジの取付部すなわちタイ
ト材受け溝15,15′,15′部分から、下側フ
ランジ51についてはフランジ下部61の先端部
からそれぞれ野地板2に螺着して固定される。
集熱器5の下部及び上部基管の端管7′,8′
は、防水紙3及び野地板2に設けた孔23を通つ
て小屋裏に突出する。
24は上記孔23を密封するネオプレンゴム等
の弾性材からなるほぼドーナツ状のグロメツト
で、端管7′,8′に圧着される環状本体25の上
部に、集熱器枠体の底板12の孔縁部が嵌着する
環状溝29を有すると共に、本体下面に防水紙3
面に圧接する断面半円弧状の環状弾性フイン26
を突設してある。
このように固定された集熱器5の屋根傾斜上側
における屋根瓦おさまり部の横一列分に、第3図
示のように万十軒瓦、一文字軒瓦等の垂れ部32
を有する軒瓦31…を用い、該軒瓦31…をその
垂れ部32…を屋根傾斜下方へ向けて集熱器の上
側フランジ56上に水返し部55を覆う状態で葺
いてあり、又、集熱器5の左右両側における屋根
瓦おさまり部の左右縦一列分に、第5,6図示の
ように袖垂れ部34を有する右袖瓦33…及び袖
垂れ部36を有する左袖瓦35…をそれぞれ使用
し、各袖瓦をその袖垂れ部34,36を左右に向
けて上記集熱器の左、右側フランジ52,53上
に水返し部58,59を覆う状態で葺いてあり、
さらに集熱器5の下側においては、該集熱器にお
ける左、右側フランジ52,53先端間の左右巾
よりも適宜左右巾の広い矩形板状の下側水切り板
30を使用し、該水切り板30の上辺部を上に折
り返すと共に該上辺部を集熱器下側フランジ51
のフランジ上、下部60,61の間に挾持させる
と共に左右側フランジ52,53の下側張出し部
56,57の下に重ね、そして水切り板30の下
辺部は瓦除去面の屋根傾斜下側にある瓦4…上に
延長し、一方、上記下側の瓦4…に沿つて適数個
のブラケツト38…を釘39…により防水紙3、
野地板2上に固定し、該ブラケツト38は基部4
0から瓦4上に延長するカギ状のアーム41を延
出したもので、このような各ブラケツト38…の
各アーム41…の先端部に横木42を固定支持さ
せ、そして上記水切り板30の下辺部を上記横木
42の上から下へ折曲し、折曲先端部44を横木
42に釘43…により固定してある。この場合、
水切り板30の折曲先端部44と瓦4…の湾曲上
面との間の隙間を閉塞するため、該瓦の湾曲上面
に対応する回曲下辺を有するカバー板45…を上
記各隙間にあて、そしてカバー板45…の上端部
を上記折曲先端部44と横木42との間にはさん
で上記釘43…を兼用して固定してある。
上記下側水切り板30は、アルミニウム合金焼
なまし薄板、トタン板等の金属板、又は合成樹脂
板等であつて、好ましくは折曲可能の板状材料が
使用される。
なお、上記下側フランジ31のフランジ上部6
0と左、右側フランジ52,53の下側張出し部
56,57との突き合わせ端部間は、第7図示の
ようにコーキング材63の充填により、又は溶接
等により、密封される。
又、下側水切り板30の左辺部は第8図示のよ
うに適宜下向きに屈曲して桟瓦4の差込み部上に
重ね、屋根材の右辺部は第9図示のように上向き
に屈曲して桟瓦4の桟部の下に重ねる。
上記のような取付構造においては、屋根面に降
つた雨は瓦4…から集熱器5の上側フランジ5
0、左、右側フランジ52,53、下側フランジ
51及び下側水切り板30上を流れ落ち、一方集
熱器5の屋根傾斜上側の屋根瓦おさまり部におい
ては軒瓦31…が上側フランジ50の水返し部5
5を覆い、しかも軒瓦の垂れ部32…でフランジ
50との隙間を閉塞し、それにより雨水が上側フ
ランジ50を越えて防水紙3上に浸入するのを防
止し、又左右両側の瓦おさまり部においても左、
右側フランジ52,53の水返し部58,59及
び袖瓦33…,35…の袖垂れ部34…,36…
によつて該部分の水密性を確保し、さらに下側に
おいては下側水切り板30が雨水を下側の瓦4…
上に案内して流下させる。
もし、万一雨水がいずれかのフランジを越えて
防水紙3上に浸入しても、タイト材15,1
5′,15′及び18,18′,18′,18″によ
つて雨水が集熱器5の下面に浸入するのを防止す
る。
なお、集熱器への給水管及び温水取出し配管は
小屋裏に配置し、カツプリング13,14により
端管7′,8′に接続すると、外部に露出する部分
が全くなくなる。
本願発明における枠体6の各フランジ50,5
1,52,53は枠体本体と別体に形成し、これ
を枠体に水密に固定したものであつてもよい。
又、下側フランジ51のフランジ上部60は、上
記水切り板30の上辺部挿入を容易にするため第
4図鎖線のようにフランジ下部61と適宜角度を
もつて形成しておき、施工時に実線のように折曲
するようにしてもよく、さらにフランジ下部61
及び枠体6と別体に構成し、これを枠体に水密に
固定するようにしてもよい。
本願の太陽熱集熱器の屋根面への取付構造は、
瓦屋根の外、他の屋根板の屋根面にも上例に準じ
適宜実施できる。
この考案の太陽熱集熱器の屋根面への取付構造
によれば、枠体のフランジをネジ等により屋根板
除去面に固定することにより集熱器を容易にしか
も強固に屋根面に設置することができると共に、
屋根板除去面の屋根傾斜下側において、集熱器の
下側フランジに一端を挾持した水切り板を該下側
にある屋根板上に延長することによつて、この部
分の水密性を十分に確保することができ、しかも
上記水切り板の一端は上下に対面するフランジ上
部及び下部の間に挾持させることにより水切り板
とフランジとの接合作業が簡単となり、使用上は
なはだ便利となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本願発明の実施例を示し、第1図は屋根
面の一部平面図、第2図は枠体の斜面図、第3図
は第1図の−線拡大断面図、第4図は第1図
の−線拡大断面図、第5図は第1図の−
線拡大断面図、第6図は第1図の−線拡大断
面図、第7図は第1図の−線拡大断面図、第
8図は第1図の−線拡大断面図、第9図は第
1図の−線拡大断面図である。 4……桟瓦、5……太陽熱集熱器、6……枠
体、50……上側フランジ、51……下側フラン
ジ、52……左側フランジ、53……右側フラン
ジ、60……フランジ上部、61……フランジ下
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 太陽熱集熱器はその箱状枠体の四周から外方へ
    張出すフランジをそれぞれ延出してなり、 傾斜屋根面における上記枠体の設置底面積に対
    応して屋根板を除去した面に上記枠体底面が設置
    されると共に、屋根傾斜上側及び左右両側の上記
    各フランジが該上側及び左右両側にある屋根板の
    下に重合され、 屋根傾斜下側の上記フランジは互に上下に対面
    するフランジ上部及びフランジ下部からなり、該
    フランジ上部及び下部の間に一端部を挾持された
    水切り板が該下側にある屋根板の上に延長されて
    該屋根板を覆うようにした、 太陽熱集熱器の屋根面への取付構造。
JP13505981U 1981-09-11 1981-09-11 太陽熱集熱器の屋根面への取付構造 Granted JPS5839465U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13505981U JPS5839465U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 太陽熱集熱器の屋根面への取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13505981U JPS5839465U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 太陽熱集熱器の屋根面への取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839465U JPS5839465U (ja) 1983-03-15
JPS6139250Y2 true JPS6139250Y2 (ja) 1986-11-11

Family

ID=29928448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13505981U Granted JPS5839465U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 太陽熱集熱器の屋根面への取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839465U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5839465U (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139250Y2 (ja)
JPH0215786B2 (ja)
JPS6236899Y2 (ja)
JPS6243072Y2 (ja)
JPH03906B2 (ja)
JPS6340567Y2 (ja)
JPS6236900Y2 (ja)
JP3818410B2 (ja) 太陽電池付鋼板屋根パネルおよび屋根構造
JPS6328377Y2 (ja)
JP2505091B2 (ja) 雨樋付き屋根構造
JPH019880Y2 (ja)
JPS6262221B2 (ja)
JPS6344507Y2 (ja)
JPS5820852Y2 (ja) 太陽熱集熱板取付装置
JPS6215388Y2 (ja)
JPS6347214Y2 (ja)
JPS6041376Y2 (ja) 温室における屋根構造物
JPS6215386Y2 (ja)
JPS6326680Y2 (ja)
JPH0152540B2 (ja)
JPS6016171Y2 (ja) 棟構造
JPH0227065Y2 (ja)
JPS5855646A (ja) 太陽熱集熱器の屋根面への取付構造
JP2627174B2 (ja) 屋根の施工方法
JPS6326681Y2 (ja)