JP3019138B2 - 銀系導電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板 - Google Patents

銀系導電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板

Info

Publication number
JP3019138B2
JP3019138B2 JP7073536A JP7353695A JP3019138B2 JP 3019138 B2 JP3019138 B2 JP 3019138B2 JP 7073536 A JP7073536 A JP 7073536A JP 7353695 A JP7353695 A JP 7353695A JP 3019138 B2 JP3019138 B2 JP 3019138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
conductive paste
paste
based conductive
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7073536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08274433A (ja
Inventor
順三 福田
俊博 中居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13521060&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3019138(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc filed Critical Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority to JP7073536A priority Critical patent/JP3019138B2/ja
Priority to US08/590,517 priority patent/US5766516A/en
Priority to DE19611240A priority patent/DE19611240B4/de
Publication of JPH08274433A publication Critical patent/JPH08274433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019138B2 publication Critical patent/JP3019138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49883Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials the conductive materials containing organic materials or pastes, e.g. for thick films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼結時の基板のそりを
防止し、かつ配線のファインライン印刷が可能な銀系導
電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板
に関する。
【0002】
【従来の技術】グリーンシート上に導電性ペーストを印
刷し、焼成する同時焼成セラミック基板の製造において
は、配線の高密度化、回路基板の高品質化、配線のファ
インライン性が求められている。例えば、CaO−Al
23−SiO2−B23系ガラスとAl23よりなる低
温焼成セラミック中に、内層配線導体として銀系導体を
使用する場合、銀系ペーストの収縮率や、焼成中での収
縮挙動が、セラミックと大きく異なり、結果としてそり
や導体周辺への空孔の発生などの問題が生じることにな
る。つまり銀系ペーストは通常収縮率がセラミックと一
致せず、銀系ペーストが大きい収縮率を有する場合はセ
ラミックが圧縮応力を受け、変形を生じる。また、通常
の市販されている銀系ペーストは400℃程度より収縮
を開始するため、より高い温度で収縮を開始するセラミ
ックと大きな相違がある。この場合、銀系導体はセラミ
ックの焼結する前に相当に緻密な膜を形成し、セラミッ
クの収縮により気孔の減少をさまたげ、その結果として
導体周辺に大きな気孔が形成される。セラミック部分に
気孔が生じるとセラミック基板の耐電圧性が低下し、回
路基板としての信頼性が維持できなくなる。
【0003】このように従来の銀系導電性ペーストを用
いた低温焼成基板は、焼成工程中にそりなどの変形や導
体周辺に空孔が発生し、配線の不良、断線などの原因と
なっていた。基板のそりを防止するために、例えば特開
昭60−24095号公報にはガラスセラミックス基板
材料と金属導体の焼結にともなう収縮率の差が小さい材
料を用いることが提案されているが具体性に乏しく、収
縮率の差を小さくする方法としては、Agペーストにガ
ラスセラミック材料の粉末などを添加する方法、及び粒
子径の異なる2種類のAg粒子を混合する方法が開示さ
れているにとどまっている。又、特開平2−94595
号公報には導電性ペーストの収縮終了温度をグリーンシ
ートの収縮終了温度より高くすることが提案されている
が、これも同様に具体性に乏しく、単に導電性ペースト
とグリーンシートの粒径の大小を変化させるにとどまっ
ている。さらに配線のファインライン印刷性において
は、ペースト中に粗大な粒子が存在することによる配線
の断線や、また微細粒子に分散されすぎた場合に生ずる
印刷後のニジミや印刷形状の悪さなどの欠点があり、こ
の焼成そりと印刷性を両立させることができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の基板のそり防止
に関する従来技術は、機能的に述べられたものが多く、
実際のセラミック回路基板、特に多層基板の製造に適用
するに際して有効な技術的特徴点は知られていなかっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意検討を重
ねた結果、特定の組成及び物性を有する銀系導電性ペー
ストを用いることにより上記目的が達成されることを見
出した。特にグリーンシートと導電性ペーストが同時低
温焼成される多層セラミック回路基板の内層配線導体と
して有効であることを見出し本発明に至った。即ち、本
発明は以下の(1)〜(4)である。
【0006】(1)CaO−Al23−SiO2−B2
3系ガラスとAl23よりなる低温焼成セラミックグリ
ーンシート上に印刷される導電性ペーストにおいて、該
導電性ペースト中の銀系粉末が比表面積0.1〜0.5
2/gの範囲であり、かつ有機樹脂及び有機溶剤を加
えペーストのグラインドゲージ測定値が30μmないし
10μmの範囲内に掻き跡が発生し始めることを特徴と
する銀系導電性ペースト。 (2)有機バインダーがエチルセルロース及び/又はヒ
ドロキシエチルセルロース及び有機溶剤がブチルカルビ
トール及び/又はテルピネオールであることを特徴とす
る前記(1)記載の銀系導電性ペースト。 (3)銀100重量部に対し、エチルセルロース及び/
又はヒドロキシエチルセルロースが1〜7重量部、ブチ
ルカルビトールアセテート及び/又はテルピネオールが
10〜25重量部であることを特徴とする前記(1)項
記載の銀系導電性ペースト。
【0007】(4)CaO−Al23−SiO2−B2
3系ガラスとAl23よりなる低温焼成セラミックグリ
ーンシート上に、内層配線導体として比表面積0.1〜
0.5m2/gの範囲内の銀系粉末とエチルセルロース
及び/又はヒドロキシエチルセルロースの有機樹脂、及
びブチルカルビトールアセテート及び/又はテルピネオ
ールの有機溶剤を加えて、グラインドゲージ測定値が3
0μmないし10μmの範囲内に掻き跡が発生し始める
銀系導電性ペーストが印刷され、同時焼成されてなるこ
とを特徴とする多層セラミック回路基板。 (5)低温焼成セラミックが、CaO:10〜55重量
%、Al23:30重量%以下、SiO2:45〜70
重量%、B23:30重量%以下からなるガラス粉末5
0〜65重量%と残部がアルミナよりなることを特徴と
する前記(4)記載の多層セラミック回路基板。
【0008】本発明によって、そり及び導体周辺への空
孔の発生が低減され、かつファインライン印刷性に優れ
た銀系導体ペーストが得られた。本発明の銀系ペースト
においては、銀系粉体として比表面積0.1〜0.5m
2/g、かつ、銀系ペーストのグラインドゲージによる
掻き跡が30μm以下、10μm以上であるペーストを
用いることにより、よりセラミックの収縮率並びに焼成
中での収縮挙動に近づけられ、かつファインライン性が
優秀となる。つまり焼成そりの解決のためにはAg粉体
の比表面積が小さいほどセラミックの焼成収縮挙動に近
づくが、0.1m2/g以下ではファインライン印刷時
に、スクリーンメッシュよりの吐出性が悪くなる。また
0.5m2/g以上では焼成そりが大となる。一方Ag
粉体を有機ビヒクルと混合しペースト化した後のペース
ト特性として、グラインドゲージによる掻き跡が30μ
m以上であると、つまりペーストした場合のペースト中
のAg粒子の状態、つまり2次粒子の大きさが大きすぎ
(30μm以上)た場合は、Ag粒子の比表面積が上述
の0.1〜0.5m2/gであっても、ファインライン
性は悪くなる。また逆に2次粒子が小さすぎ(10μm
以下)る場合は、印刷時ペーストの流動性が悪くなり、
印刷パターン断面形状が丸みを帯びたカマボコ状にな
り、ファインライン印刷時に配線間のショートが発生し
やすくなる。さらにペースト中の2次粒子が細かすぎる
場合は、焼成のそりも発生する。これらの2次粒子測定
方法は、グラインドゲージによる掻き跡を測定すること
により、長方形状の理想的な印刷後のAg断面形状が得
られる。
【0009】また有機樹脂としてはエチルセルロース及
び/又はエチルヒドロキシセルロースを、有機溶剤とし
てはブチルカルビトールアセテート及び/又はテルピネ
オールを用いる。これらの組み合わせにより、導電性ペ
ーストの重要な特性である印刷性においても優れた特性
を示す。なお、本発明でいうグラインドゲージによる測
定とは、一端の深さが50μmで他端の深さが0μmで
あるみぞを掘った板上を水平方向に深さ50μmから0
μmに向って、ペーストを掻き取った時に出来る掻き跡
の長さのことをいう。図1に焼成温度に対する収縮率を
示す。低温焼成セラミック基板として、例えばLFCを
昇温して、TMA法又は印刷円板収縮法によって焼成収
縮カーブを求めると図1のAで示される変化を示し、約
730℃から急速に収縮を始め、焼成終了時には最大1
9%の収縮カーブを描く。この加温過程において、25
0〜430℃の前期と430〜500℃の後期に分ける
ことができる。導電性ペーストの焼成は、理想的には低
温焼成セラミック基板用のグリーンシートの収縮カーブ
と同一であれば、そり等の問題は発生しない。しかしな
がら、従来の銀系導体ペーストは図1のBで示されるよ
うに、230℃付近から第一段目の収縮を始める。とこ
ろが、特に低温焼成基板の前期の250〜430℃に導
体が収縮を開始すると、低温焼成基板は導体の収縮を吸
収できず、大きなそりとなって現われる。このことが従
来の銀系導電性ペーストを用いた時のそりや歪みの原因
となっていた。
【0010】これに対して、導電性ペーストの収縮が脱
バインダー範囲の後期、具体的には低温焼成基板の場合
は430℃以上、好ましくは450℃以上で始まる場合
は、発生する歪みを低温焼成基板が吸収することが可能
であり、基板のそりは発生しない。換言すると、低温焼
成基板は脱バインダーの後期の430℃以上の温度領域
で生成する導体ペーストの歪みには耐えられるが、脱バ
インダー前期において生成する導体ペーストの歪みには
耐え切れずに基板のそりとなる。図1のCは、本発明の
銀系導電性ペーストの変化を示すもので、本発明の銀系
導電性ペーストを用いることにより、その焼成開始温度
を従来のものよりも高くすることができ、その結果、本
発明の導電性ペーストを印刷したグリーンシートを複数
枚積層し、加圧一体化した後、焼成することによって、
基板のそりは1インチ当り20μm以下とすることが可
能となった。本発明の銀系導電性ペーストの有機ビヒク
ルには、ペーストに印刷性を付与するためエチルセルロ
ース及び/又はヒドロキシエチルセルロースの樹脂成分
とブチルカルビトールアセテート及び/又はテルピネオ
ールの溶媒成分からなるものが用いられる。
【0011】本発明に用いられる低温焼成セラミック基
板はCaO−Al23−SiO2−B23系ガラス粉、
例えばCaO:10〜55重量%、Al23:30重量
%以下、SiO2:45〜70重量%、B23:30重
量%以下からなるガラス粉末50〜65重量%と残部が
α−Al23粉を上記バインダーと溶媒をボールミル内
で混合したものを、通常のドクターブレード法にて得ら
れる、厚さ0.3mmの均一な厚さを有する低温焼成用
グリーンシートが挙げられる。本発明で多層セラミック
基板を製造するには、グリーンシートを使用したグリー
ンシート積層法が用いられる。例えば、セラミック絶縁
体材料粉末をドクターブレード法により成形し、厚み
0.1〜0.5mm程度のグリーンシートを得る。そし
て必要な配線パターンをAg,Ag−Pd,Ag−P
t,Ag−Pd−Ptなどの本願発明導電性ペーストを
使用してスクリーン印刷する。又、他の導体層が接続で
きるように、打ち抜き金型やパンチングマシーンでグリ
ーンシートに0.3〜2.0mmφ程度の貫通スルーホ
ールを形成する。ピンやリードの挿入されない配線用ビ
アホールには本発明の又は従来のAg系導体材料を充填
しておく。同様の方法で回路を形成するのに必要なだ
け、他のグリーンシートにも配線パターンを印刷する。
これらのグリーンシートを各グリーンシートに穴明けし
た位置決め穴を用いて正確に積層した後、80〜150
℃、50〜250kg/cm2の条件で熱圧着し一体化
する。
【0012】
【実施例】本発明を実施例及び比較例によって更に詳し
く説明する。 実施例1 1450℃で溶融後、水中急冷し、さらに粉砕して作成
したCaO、Al23、SiO2、B23の組成の平均
粒径3〜3.5μのガラス粉末60%と平均粒径1.2
μmのアルミナ粉末40%よりなるセラミック絶縁体用
混合粉末に溶剤(トルエン、キシレン)、有機樹脂(ア
クリル樹脂)、可塑剤(DOP)を加え、充分混練し粘
度2000〜40000cpsのスラリーを作成し、通
常のドクターブレード法を用いて厚み0.4mmのグリ
ーンシートを作成した。
【0013】このグリーンシートを30mm角に切断
し、Ag粉末に有機樹脂(エチルセルロース)と溶剤
(テルピネオール)を加え、充分混練して作成したAg
導体ペースト(A)を作成した。このペースト(A)を
使用してAg配線パターンを印刷した。同様の方法で配
線パターンの印刷を終えたグリーンシートを積層した
後、100℃、100kg/cm2の条件で熱圧着し一
体化した。これを通常の電気式連続ベルト炉を使用して
900℃、20分ホールドの条件で酸化雰囲気焼成し
た。導体部のそり及び内装導体付近の空孔の有無を表2
に示す。
【0014】実施例2〜4 表1に示される銀粉、有機樹脂及び有機溶剤のペースト
(B),(C),(D)を作成し、これらを用いた他は
実施例1と同じ条件でグリーンシートを焼成した。結果
を表2に示す。
【0015】比較例1〜3 比較のために表1に示されるペースト(E),(F)を
作成し、ペーストを除いた他は実施例1と同じ条件でグ
リーンシートを焼成した。比較例3は、三本ロールにて
混合を長時間にわたって行うことによりペースト(G)
を作成した。同じく結果を表2に示す。なお、実施例1
〜4は、ともに焼成後のそりは内層導体として10mm
□の部分の最大そり量を求めた。同様に空孔は10mm
□の導体周辺に空孔の有無を調べた結果を示した。又、
ファインライン性は、配線幅80μm、配線間隔80μ
m、配線間ピッチ160μmのパターンにて印刷し、配
線の断線部又は短絡が発生するか否かを調べた。その結
果、実施例1〜4においては、導体部のそりが充分小さ
く、又、内層導体周辺の空孔が無かった。又、印刷時の
配線のファインライン性にも優れていた。これに対し
て、比較例1,3はそり量は0.3mm以上と大きく、
かつ比較例1は導体周辺の空孔も存在した。又、比較例
2,3では断線や短絡が生じた。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】上記のとおり、本発明の銀系導電性ペー
ストを用いたセラミック回路基板はそりの極めて小さ
く、かつ配線のファインライン印刷が可能なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】低温焼成セラミック基板用グリーンシート、従
来及び本発明の銀系導電性ペーストの焼成温度と収縮率
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 1/09 H05K 3/46 H01B 1/16

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CaO−Al23−SiO2−B23
    ガラスとAl23よりなる低温焼成セラミックグリーン
    シート上に印刷される導電性ペーストにおいて、該導電
    性ペースト中の銀系粉末が比表面積0.1〜0.5m2
    /gの範囲であり、かつ有機樹脂及び有機溶剤を加えた
    ペーストのグラインドゲージ測定値が30μmないし1
    0μmの範囲内に掻き跡が発生し始めることを特徴とす
    る銀系導電性ペースト。
  2. 【請求項2】 有機樹脂がエチルセルロース及び/又は
    ヒドロキシエチルセルロースであり、有機溶剤がブチル
    カルビトール及び/又はテルピネオールであることを特
    徴とする請求項1記載の銀系導電性ペースト。
  3. 【請求項3】 銀100重量部に対し、エチルセルロー
    ス及び/又はヒドロキシエチルセルロースが1〜7重量
    部、ブチルカルビトールアセテート及び/又はテルピネ
    オールが10〜25重量部であることを特徴とする請求
    項1項記載の銀系導電性ペースト。
  4. 【請求項4】 CaO−Al23−SiO2−B23
    ガラスとAl23よりなる低温焼成セラミックグリーン
    シート上に、内層配線導体として比表面積0.1〜0.
    5m2/gの銀系粉末とエチルセルロース及び/又はヒ
    ドロキシエチルセルロースの有機樹脂、及びブチルカル
    ビトールアセテート及び/又はテルピネオールの有機溶
    剤を加えて、グラインドゲージ測定値が30μmないし
    10μmの範囲内に掻き跡が発生し始める銀系導電性ペ
    ーストが印刷され、同時焼成されてなることを特徴とす
    る多層セラミック回路基板。
  5. 【請求項5】 低温焼成セラミックが、CaO:10〜
    55重量%、Al23:30重量%以下、SiO2:4
    5〜70重量%、B23:30重量%以下からなるガラ
    ス粉末50〜65重量%と残部がアルミナよりなること
    を特徴とする請求項4記載の多層セラミック回路基板。
JP7073536A 1995-03-30 1995-03-30 銀系導電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板 Expired - Lifetime JP3019138B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073536A JP3019138B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 銀系導電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板
US08/590,517 US5766516A (en) 1995-03-30 1996-03-06 Silver-based conductive paste and multilayer ceramic circuit substrate using the same
DE19611240A DE19611240B4 (de) 1995-03-30 1996-03-21 Leitfähige Paste auf Silberbasis sowie deren Verwendung als Leiter auf Keramischen Leiterplatten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073536A JP3019138B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 銀系導電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08274433A JPH08274433A (ja) 1996-10-18
JP3019138B2 true JP3019138B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=13521060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7073536A Expired - Lifetime JP3019138B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 銀系導電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5766516A (ja)
JP (1) JP3019138B2 (ja)
DE (1) DE19611240B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3941201B2 (ja) * 1998-01-20 2007-07-04 株式会社デンソー 導体ペースト組成物及び回路基板
JP3511895B2 (ja) * 1998-06-05 2004-03-29 株式会社村田製作所 セラミック多層基板の製造方法
US6217821B1 (en) * 1999-06-02 2001-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of forming distortion-free circuits
US6817088B1 (en) 2000-06-16 2004-11-16 Watlow Electric Msg.C Termination method for thick film resistance heater
JP4524876B2 (ja) * 2000-07-12 2010-08-18 日立金属株式会社 導電性ペーストおよび多層セラミック基板
KR100497824B1 (ko) * 2002-07-19 2005-07-01 상 추엔 웨이팅 머신 컴패니 리미티드 단련된 유리회로보드의 제조방법
JP2005240092A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Dowa Mining Co Ltd 銀粉およびその製造方法
JP2007235082A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極用ペースト
CN112614608B (zh) * 2020-12-10 2022-11-15 广东工业大学 一种低温共烧陶瓷内导电银浆及其制备方法
CN115798781B (zh) * 2022-02-28 2024-04-09 江苏惟哲新材料有限公司 一种ltcc导电银浆及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051074A (en) * 1975-10-29 1977-09-27 Shoei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resistor composition and method for its manufacture
US4459166A (en) * 1982-03-08 1984-07-10 Johnson Matthey Inc. Method of bonding an electronic device to a ceramic substrate
JPS6024095A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 株式会社日立製作所 ガラスセラミツクス多層配線基板の製造法
EP0198660A1 (en) * 1985-04-17 1986-10-22 Johnson Matthey, Inc., Silver-filled glass metallizing pastes
FR2593346B1 (fr) * 1986-01-17 1990-05-25 Nec Corp Substrat de cablage utilisant une ceramique comme isolant
US5045141A (en) * 1988-07-01 1991-09-03 Amoco Corporation Method of making solderable printed circuits formed without plating
JP2653127B2 (ja) * 1988-09-30 1997-09-10 旭硝子株式会社 多層セラミツクス基板の製造方法
JPH0624095A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Brother Ind Ltd 印字装置
US5346651A (en) * 1993-08-31 1994-09-13 Cerdec Corporation Silver containing conductive coatings

Also Published As

Publication number Publication date
US5766516A (en) 1998-06-16
JPH08274433A (ja) 1996-10-18
DE19611240A1 (de) 1996-10-02
DE19611240B4 (de) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3571957B2 (ja) 導体ペーストおよびセラミック多層基板の製造方法
JP3019138B2 (ja) 銀系導電性ペースト及びそれを用いた多層セラミック回路基板
US4576735A (en) Electroconductive molybdenum paste
EP1058492B1 (en) Method of forming distortion-free circuits
JP2004047856A (ja) 導体ペースト及び印刷方法並びにセラミック多層回路基板の製造方法
JP5385070B2 (ja) ペースト組成物
JP2003324268A (ja) 導体ペースト及び印刷方法並びにセラミック多層回路基板の製造方法
JP4436697B2 (ja) セラミックグリーンシート積層体、セラミック多層配線基板及びその製造方法
JP3807257B2 (ja) セラミック部品の製造方法
JP4646468B2 (ja) 貫通導体用組成物
JP3216260B2 (ja) 低温焼成セラミックス多層基板及びその製造方法
JPH0794840A (ja) スルーホールを充填したセラミック基板およびスルーホール充填用導体ペースト
JP4948459B2 (ja) ペースト組成物
JP3147409B2 (ja) セラミック多層配線基板製作用ペースト
JP4298558B2 (ja) 低温焼成セラミック多層回路基板用導電性ペースト及びその導電性ペーストを用いた低温焼成セラミック多層回路基板
JP3842613B2 (ja) 貫通導体用組成物
EP0269063A2 (en) Mullite ceramic multi-layered substrate and process for producing the same
JPH08162762A (ja) ガラスセラミック多層回路基板
JPH1179828A (ja) アルミナセラミックス基板の製造方法
JP3343368B2 (ja) 導電性金属ペースト
JP3241945B2 (ja) ガラスセラミック多層回路基板およびその製造方法
JP3124614B2 (ja) セラミックス基板の製造方法
JP2004056148A (ja) 銅ペースト及びそれを用いた配線基板
JPH02228375A (ja) 厚膜ペースト
JP3722419B2 (ja) Au導体ペースト及びガラスセラミック回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term