JP3009762B2 - 超高圧処理フルーツゼリー - Google Patents

超高圧処理フルーツゼリー

Info

Publication number
JP3009762B2
JP3009762B2 JP3213537A JP21353791A JP3009762B2 JP 3009762 B2 JP3009762 B2 JP 3009762B2 JP 3213537 A JP3213537 A JP 3213537A JP 21353791 A JP21353791 A JP 21353791A JP 3009762 B2 JP3009762 B2 JP 3009762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high pressure
jelly
fruit
fruit jelly
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3213537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549416A (ja
Inventor
雄 堀江
邦男 木村
雅夫 井田
Original Assignee
株式会社明治屋食品工場
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明治屋食品工場 filed Critical 株式会社明治屋食品工場
Priority to JP3213537A priority Critical patent/JP3009762B2/ja
Publication of JPH0549416A publication Critical patent/JPH0549416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009762B2 publication Critical patent/JP3009762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超高圧処理によって得
られるフルーツゼリーに関する。
【0002】
【従来技術および課題】食品を数千気圧もの超高圧下に
保持すると、蛋白質の変性や微生物の失活、死滅を招来
できることが知られている。近年、かかる超高圧処理
を、食品の調理、加工、保存手段として利用する種々の
試みがなされてきたが、いずれも実用にはほど遠いもの
であった。かかる事情から、本発明者らは、該処理を実
用化するため鋭意検討し、先に、ジャム、ゼリー等にお
いて実用化に成功し、特許出願している(特開平3−2
19844号等)。その後、さらに研究を重ねた結果、
本発明者らは、果汁および/またはピューレを含むゼリ
ー原料混合物を凍結させ、凍結状態のまま前記の超高圧
処理を行うと、生果実様の組織および食感を有する新規
なフルーツゼリーが得られ、また、加熱殺菌することな
く商業的殺菌できることを見いだし、本発明を完成する
に至った。
【0003】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、果
汁および/またはピューレを含むゼリー原料を調合し
て、凍結後、該原料混合物を加熱することなく超高圧処
理に付して得られる超高圧処理フルーツゼリーを提供す
るものである。
【0004】本発明のフルーツゼリーは、その製造にお
いて加熱処理を行う必要がないため、原料の新鮮な色や
風味を十分に残すことができ、しかも、生果実様の組織
および食感を示す従来に見られない性状を呈するもので
ある。本発明のフルーツゼリーの原料は、特に限定する
ものではなく、果汁および/またはピューレ、糖類な
ど、通常用いられるものいずれでもよい。果汁および/
またはピューレは、例えば、天然または人工の果汁、ピ
ューレを単独にまたは組み合わせて使用する。果汁およ
び/またはピューレとしては、特に限定するものではな
いが、例えば、リンゴ、ブドウ、イチゴ、桃等のものを
使用することができる。糖類としては、例えば、上白
糖、グラニュー糖、ブドウ糖、異性化糖等が挙げられ
る。また、以上の原料に加え、ゲル化剤、酸味料、さら
に所望により、香料、ビタミン等の通常の添加剤を適宜
添加してもよい。ゲル化剤としては、例えば、ローカス
トビーンガム、カラギーナン、寒天、ファーセレラン、
ペクチン、ゼラチン、ジェランガム等が挙げられ、所望
によりリン酸塩のような塩類を併用してもよい。特に、
ジェランガムまたは、ジェランガムと他のゲル化剤との
組合せが好ましい。酸味料としては、例えば、クエン酸
等が挙げられる。
【0005】本発明のフルーツゼリーを製造するには、
まず、前記の各原料を常法により混合する。原料混合物
における各原料の配合割合は、特に限定するものではな
く、公知の配合を利用することができる。例えば、通
常、果汁および/またはピューレ100重量部に対し
て、糖類35〜55重量部程度用いることができ、糖度
15〜25°ブリックス、pH3.00〜4.50、酸度
0.10〜0.70%程度のゼリーが得られるようにす
る。得られた未加熱の原料混合物を、外部加圧可能な所
望の流通用容器、例えば、プラスチック容器に充填し、
密封し、冷却して凍結させる。凍結温度は−40〜−1
0℃、凍結時間は6〜24時間が好ましい。ついで、該
凍結物を、凍結したまま超高圧処理に付すと、直接、所
望のフルーツゼリーを得ることができる。該処理は50
0〜10000気圧、好ましくは、4000〜6000
気圧にて、1〜1800分間、好ましくは、10〜30
分間行う。かかる超高圧処理は公知の装置を用いて行う
ことができ、圧力が低すぎたり、処理時間が短すぎると
所期の効果が達成されず、また、必要以上の高圧や長時
間の処理は作業性や経済性から望ましくない。
【0006】本発明のフルーツゼリーは、従来のフルー
ツゼリーと同様に食用に供することができ、新鮮な生果
実の色や風味、また、独特の食感を賞味できる。なお、
新鮮な色、風味を保つため、本発明のフルーツゼリーは
チルド・ルートで流通させることが望ましい。
【0007】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 実施例1 以下の配合例に従い、各成分を混合し、加熱殺菌するこ
となく、プラスチック容器に充填し、密封し、−20℃
にて12時間冷却して凍結させた。ついで、凍結させた
製品を凍結したまま、4000気圧にて15分間加圧処
理することにより、生果実そのものの風味および果肉様
の組織、食感を有するピーチ・ゼリーを得た。 成分 重量% 桃ピューレ 40 砂糖 16 クエン酸 0.5 ゲル化剤* 1.1 水 42.4 *(ゲル化剤はカラギーナン0.95%、キサンタンガ
ム0.075%およびローカストビーンガム0.075
%)
【0008】実施例2 以下の配合例に従い、実施例1と同様にしてグレープ・
フルーツゼリーを得た。 成分 重量% グレープフルーツ果汁 40 砂糖 16 クエン酸 0.3 ジェランガム 1.3 水 42.4
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、原料の新鮮な果実の色
や風味を十分に残した、加熱殺菌をすることなく商業的
殺菌のされたフルーツゼリーが提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/05 - 1/09 A23L 3/00 - 3/3598 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 果汁および/またはピューレを含むゼリ
    ー原料を調合して、凍結後、該原料混合物を加熱するこ
    となく超高圧処理に付して得られる超高圧処理フルーツ
    ゼリー。
JP3213537A 1991-08-26 1991-08-26 超高圧処理フルーツゼリー Expired - Lifetime JP3009762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213537A JP3009762B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 超高圧処理フルーツゼリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213537A JP3009762B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 超高圧処理フルーツゼリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549416A JPH0549416A (ja) 1993-03-02
JP3009762B2 true JP3009762B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=16640835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213537A Expired - Lifetime JP3009762B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 超高圧処理フルーツゼリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009762B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5241978B2 (ja) * 1999-10-13 2013-07-17 帝國製薬株式会社 漢方ゼリー医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549416A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386157B2 (ja) 凍結乾燥成型品の製造方法
KR910004345B1 (ko) 저장 안정성이 있는 요구르트 제품 및 그 제조방법
CA1339397C (en) Jelly resembling the flesh of fruit and process for producing the same
JPS58868A (ja) 果汁パルプ及び酸性乳成分を含む食品
JP2001190220A (ja) 低カロリー乳含有酸性飲料
US4096286A (en) Stable precursor for making an edible gel, and method of making and using the same
US5840356A (en) Shelf-stable fruit puree and method of preparation
JP3009762B2 (ja) 超高圧処理フルーツゼリー
JP3435079B2 (ja) 果肉様ゼリー
JP2945070B2 (ja) 超高圧処理フルーツソース類
JP3469531B2 (ja) ゲル状食品の製造方法及びゲル状食品用ベースの製造方法
JPH09149762A (ja) ブロック状固形乳酸菌飲料の製造法
JP2000279106A (ja) ゲル状食品用ベース
US20030026882A1 (en) Process for making ice pops
JP2927888B2 (ja) 超高圧処理ジャム
JPS59210863A (ja) 果実または野菜の組織を強化する方法
RU2774067C1 (ru) Способ производства замороженного продукта типа фруктовый лёд
JP5543321B2 (ja) 植物原料を含む食品の製造方法
JPS59187734A (ja) ゲル状発酵乳食品
JP2000069917A (ja) ゼリー状食品
WO2006059541A1 (ja) ゲル状食品用ベース
JPS62500909A (ja) 風味を付けた大豆製品
JP2741414B2 (ja) 果肉様ゼリー及びその製造法
JPH09140339A (ja) 果肉食感ゼリーの製造法
UA147179U (uk) Спосіб виробництва кисломолочного десерту

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12