JP3008775B2 - 頭付棒状部品整列供給装置 - Google Patents

頭付棒状部品整列供給装置

Info

Publication number
JP3008775B2
JP3008775B2 JP6081723A JP8172394A JP3008775B2 JP 3008775 B2 JP3008775 B2 JP 3008775B2 JP 6081723 A JP6081723 A JP 6081723A JP 8172394 A JP8172394 A JP 8172394A JP 3008775 B2 JP3008775 B2 JP 3008775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
chute
shaped part
head
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6081723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07285645A (ja
Inventor
洋樹 千田
和幸 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP6081723A priority Critical patent/JP3008775B2/ja
Publication of JPH07285645A publication Critical patent/JPH07285645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008775B2 publication Critical patent/JP3008775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバラ状態で蓄えられてい
るホッパ内からねじ等の頭付棒状部品を自動的にすくい
上げて供給する頭付棒状部品整列供給装置(以下フィー
ダという)に関するものである。以下頭付棒状部品をね
じとして説明する。
【0002】
【従来の技術】図4、図5は従来のフィーダの一例を示
す全体縦断正面図であり、図4はすくい板2が下死点位
置にある状態を示し、図5は図示しないモータ等の駆動
源によってリンク4、アーム3を介してすくい板2が上
昇して上死点位置にある状態を示す。
【0003】図5において、ホッパ1内を上下に揺動す
るすくい板2の上面中央に設けられた溝により、バラ状
態でホッパ1に投入されたねじ15は、主に首吊り状態
でシュート7へすくい上げられる。間にねじ15の通路
を形成するために間隔を隔てて設けられた一対の鋼板か
らなるシュート7は、バイブレータ12の加振台上に振
動可能に係止固定され、バイブレータ12からの上下水
平方向の複合振動によって、側面でねじ15の軸部をガ
イドし、上面でねじ頭部を受けて整列させたねじ15を
シュート7の反ホッパ1側に設けられているセパレータ
16へ移送する。
【0004】すくい板2でシュート7上にすくい上げら
れるねじ15の向きは必ずしも首吊り状態ではなく、特
にねじ15の呼び長さ(首下長さ)が短い場合には、横
向きや倒立状態等の不整列ねじ15bとなる割合が高く
なる。このような不整列ねじ15bは、シュート7の上
方に一定の高さで設定され、すくい板2の動作と連動す
るエアシリンダ6に係止固定され、ねじ15の移送方向
に往復移動するゲートブロック5によってホッパ1側へ
戻される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のフィー
ダにおいては、ねじ15の移送方向に往復移動するゲー
トブロック5によって不整列ねじ15bをホッパ1側へ
戻すため、ゲートブロック5の直前に横向き等の不整列
ねじ15bがあると、その後方に位置する正常な首吊り
状態ですくい上げらた整列ねじ15も不整列ねじ15b
と一緒にホッパ1側へ戻されてしまい、ねじ15のすく
い効率が悪くなるという欠点があった。本発明の目的
は、上記した従来技術の欠点を解消し、ねじのすくい効
率を向上させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、前記シュー
トのホッパ側端部の路間隔を、上方でねじの軸部外径
より若干広くすると共に下方でねじの軸部外径より若干
狭くすることにより達成される。
【0007】
【作用】上記構成によれば、ゲートブロックによって不
整列ねじと共にホッパ側に戻される整列ねじは、前記通
路の下方で保持されてシュートのホッパ側端部に残るよ
うになり、この残されたねじが次にすくい板が上昇した
時に整列ねじの先頭となってシュート上に供給されるよ
うになる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図3に示す。図3
において、すくい板2はねじ15をバラ状態で蓄えるホ
ッパ1内を上記した如くリンク4及びアーム3を介して
上下に揺動し、すくい板2が上死点に近づくとすくい板
2の上面中央に設けられた溝により、バラ状態でホッパ
1内に蓄えられたねじ15は、主に首吊り状態で一対の
鋼板を組合せてなるシュート7a上へすくい上げられ
る。
【0009】図1はシュート7aのホッパ1側端部を示
すもので、一対の鋼板の間隔すなわちねじ15の通路間
隔が、上方でねじ15の軸部外径より若干広く、下方で
ねじ15の軸部外径より若干狭くなるように、2個のス
ペーサ10a及び10bが介在されている。なお、スペ
ーサ10aの幅はスペーサ10bの幅より若干広く形成
されている。
【0010】図2に示すようにすくい板2が下降して下
死点へ近づくと、ゲートブロック5を駆動するエアシリ
ンダ6を動作させるエアスイッチ9が導通し、ねじ15
の移送方向と逆方向にゲートブロック5が押し出され、
シュート7a上の不整列ねじ15bと共にその後方に位
置する正常な状態に保持された整列ねじ15aも一緒に
ホッパ1側へ押し戻されるが、正常な状態に保持された
整列ねじ15aの一部はシュート7aのホッパ1側端部
に軸部が保持されて整列ねじ15aとして残るようにな
る。
【0011】次回すくい板2によるねじ供給時に、すく
い板2が上昇して上死点に近づくと、シュート7aの
ッパ1側端部に保持されたねじ15aは、整列ねじ15
として先頭位置でシュート7a上へ送り込まれるように
なるため、ねじ15のすくい効率が向上する。
【0012】図6は本発明の第二実施例を示す側面図で
ある。本実施例では、上記実施例における対向した2枚
の鋼板を組み合わせたシュート7aに対して、上方に開
いた棒状部品移送用通路を形成する溝を有する四角柱状
棒材により一体に成形したシュート7bに、テーパ状の
溝を一体に成形した。このような構造としても、上記実
施例と同様な効果が得られる。
【0013】更に、図7は本発明の第三実施例を示すも
のであり、本実施例では、上記した第一実施例における
対向した2枚の鋼板を組み合わせる際、テーパ状溝部を
形成するねじ保持部を有するシュート7aとしたのに対
し、該シュート7aを間隔を隔てて設けられた一対の鋼
板により構成し、一方の鋼板にスチールボール21及び
該スチールボール21を他方の鋼板側に押圧する板バネ
20を設け、シュート7のホッパ1側端部の通路間隔が
下部狭くなるように構成しても、上記実施例と同様の
効果が得られる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ゲートブ
ロックによってホッパ側に不整列棒状部品と共に戻され
た整列棒状部品はシュートのホッパ側端部で保持されて
ホッパ内に戻ることはなく、次回のすくい板のすくい上
げ時に整列棒状部品の先頭となってシュート上に供給さ
れるようになるので、棒状部品のすくい上げ効率が向上
すると共に信頼性の高いフィーダを提供することができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明フィーダの一実施例を示すテーパ状シ
ュートの要部側面図。
【図2】 すくい板が下死点にある状態を示す図1の部
分断面正面図。
【図3】 すくい板が上死点にある状態を示す図2の部
分断面正面図。
【図4】 従来のフィーダの一例を示すものであって、
すくい板が下死点にある状態を示す断面正面図。
【図5】 すくい板が上死点にある状態を示す図3の断
面正面図。
【図6】 本発明フィーダの第二実施例を示す要部正面
図。
【図7】 本発明フィーダの第三実施例を示す要部部分
縦断側面図。
【符号の説明】
図において、1はホッパ、2はすくい板、3はアーム、
4はリンク、5はゲートブロック、6はエアシリンダ、
7はシュート、7aはテーパ状シュート、7bは一体形
テーパ状シュート、8はメインプレート、9はエアスイ
ッチ、10はデスタンスリング、10aはスペーサ大、
10bはスペーサ小、11は光センサ、12はバイブレ
ータ、13はトップアジャスタ、15は整列ねじ、15
aは保持された整列ねじ、15bは不整列ねじ、16は
セパレータである。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ等の頭付棒状部品を多数個バラ状態
    で蓄えるホッパと、該ホッパ内を上下揺動して棒状部品
    をすくい上げるすくい板と、該すくい板からの棒状部品
    の頭部を受け、棒状部品を首吊り状態で移送する通路を
    有するシュートと、該シュート上方で棒状部品の移送方
    向に往復移動して不整列棒状部品をホッパ側に押し戻す
    ゲートブロックとを備えた頭付棒状部品整列供給装置で
    あって、 前記シュートのホッパ側端部の通路間隔を、上方で棒状
    部品の軸部外径より若干広くすると共に下方で棒状部品
    の軸部外径より狭くしたことを特徴とする頭付棒状部品
    整列供給装置。
  2. 【請求項2】 前記シュートを間隔を隔てて設けられた
    一対の鋼板により構成し、これら鋼板の間に少なくとも
    2個のスペーサを介在させ、上方のスペーサの幅を下方
    のスペーサの幅より広くしたことを特徴とする請求項1
    記載の頭付棒状部品整列供給装置。
  3. 【請求項3】 前記シュートを上方に開いた棒状部品移
    送用通路を形成する溝を有する四角柱状棒材により一体
    に成形し、該溝の幅を上方で広く、下方で狭くしたこと
    を特徴とする請求項1記載の頭付棒状部品整列供給装
    置。
  4. 【請求項4】 前記シュートを間隔を隔てて設けられた
    一対の鋼板により構成し、一方の鋼板にスチールボール
    及び該スチールボールを他方の鋼板側に押圧する板バネ
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の頭付棒状部品
    整列供給装置。
JP6081723A 1994-04-20 1994-04-20 頭付棒状部品整列供給装置 Expired - Fee Related JP3008775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081723A JP3008775B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 頭付棒状部品整列供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081723A JP3008775B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 頭付棒状部品整列供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07285645A JPH07285645A (ja) 1995-10-31
JP3008775B2 true JP3008775B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=13754340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081723A Expired - Fee Related JP3008775B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 頭付棒状部品整列供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008775B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006601B2 (ja) * 2006-08-31 2012-08-22 日東精工株式会社 部品供給装置
JP6761299B2 (ja) * 2016-08-10 2020-09-23 日東精工株式会社 部品供給装置
CN114669990A (zh) * 2022-05-27 2022-06-28 宁波长华长盛汽车零部件有限公司 高精度的转盘式搭铁螺母装配装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07285645A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008775B2 (ja) 頭付棒状部品整列供給装置
CN105750865B (zh) 一种螺丝供应排列输送装置
JP3803875B2 (ja) 素材片を貯留部から取り出して一つずつ箱を成形し搬送システムに引き渡す装置
JP3008776B2 (ja) 頭付棒状部品整列供給装置
JPS60102313A (ja) 頭付き棒材供給装置
JPH0715631U (ja) 頭付棒状部品供給装置
JPS58197116A (ja) 頭付き棒材分離供給装置
JPS60204516A (ja) 瓶蓋の方向揃え装置
CN106307835A (zh) 一种穿头机送料机构
JPH0659327U (ja) 頭付き棒状部品整列・供給装置
JPS61276722A (ja) トランスフアプレス装置
JP2514605Y2 (ja) 頭付き棒状部品供給装置
JP2974640B2 (ja) パーツフィーダ
JPS6117943Y2 (ja)
JPH0390805U (ja)
CN216988377U (zh) 一种白板磁钉自动套料装置
JPH1159870A (ja) パーツフィーダ
JP2510202Y2 (ja) ねじ供給装置
JPS6019066Y2 (ja) チップ状部品送り出し装置
JP2575254Y2 (ja) 2ダイ3ブローヘツダーにおける第1パンチ用蹴り出し装置
JPH0412014Y2 (ja)
JPH06135541A (ja) セラミックス部品の分離装置
JPH0229071Y2 (ja)
JPH11334857A (ja) 丸棒材供給装置
JPS59115167A (ja) 頭付き棒材供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees