JPH0229071Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229071Y2
JPH0229071Y2 JP19703882U JP19703882U JPH0229071Y2 JP H0229071 Y2 JPH0229071 Y2 JP H0229071Y2 JP 19703882 U JP19703882 U JP 19703882U JP 19703882 U JP19703882 U JP 19703882U JP H0229071 Y2 JPH0229071 Y2 JP H0229071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
movable body
plate material
spring
fixed part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19703882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102235U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19703882U priority Critical patent/JPS59102235U/ja
Publication of JPS59102235U publication Critical patent/JPS59102235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229071Y2 publication Critical patent/JPH0229071Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプレスに向けて板材を送る中間搬送装
置などに用いる板材の吸着装置に関するものであ
る。
従来、比較的大形の板状のブランク材(板材)
はブランク材として打抜かれる時の曲りや、コイ
ル材から打抜かれる場合はその巻きぐせ(残留応
力)による捩れが発生し、材料供給装置とプレス
との間に設けられる中間搬送装置のように板材を
受渡す吸着手段として機体又は移動体に固定した
マグネットを用いるものでは、板材とマグネット
との接触面が、板材の曲りや捩れのために点接触
となり易く、吸着力が不足して板材を落下させて
しまうという欠点があつた。
本考案の目的はこの欠点を除き、吸着具(マグ
ネット)を固定したベースを首振り可能に機体又
は移動体に取付けることにより板材との接触を確
実化し、搬送途中で板材を落下させるようなこと
のない板材の吸着装置を提供することにある。以
下本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図及び第2図において、プレスの側面から
張り出したフレーム1の下面に装備された中間搬
送装置2を示している。
中間搬送装置2の下部には第1図に一点鎖線で
示した板材3を押し上げて供給する材料供給装置
(図示せず)が設けられている。中間搬送装置2
にはフレーム1に装着された固定部4と、固定部
4により板材3の送り方向、すなわち第1図に矢
印Aで示す方向に案内され、プレスのフイードバ
ー5にそのアドバンス・リターン運動だけを伝達
されるように連結された移動体6とが設けられて
いる。固定部4と移動体6とにはフイードバー5
のアドバンス・リターン運動のピツチごとに材料
供給装置(図示せず)の位置からプレスに向けて
アイドルステージP、Q、Rが設けられている。
移動体6のアイドルステージP、Q、Rはフイー
ドバー5と共に後退した第1図に示す位置で固定
部4のアイドルステージP、Q、Rと合致するよ
うにされている。アイドルステージP、Q、Rに
は2つの実施例による板材3の吸着装置7及び8
が夫々複数を一群として設けられている。吸着装
置7及び8については後述する(第3図、第4
図)。
移動体6は断面門形の2本の長い部材を送り方
向Aの前後2個所で連結したもので、前側連結部
から左右に立設したロツド9に摺動自在に嵌合し
たブロツク10の縦穴がフイードバー5に立設し
たピン11に昇降自在に嵌入して連結されてい
る。また移動体6の門形部材の両側に長溝12が
設けられ、固定部4に枢着された等長の4本のレ
バー13のローラ14が第2図に示すように長溝
12に係合して移動体6が保持されている。送り
方向Aの前後に1対ずつ設けられたレバー13は
連結バー15で連結され平行リンクを形成し、送
り方向A前側の1対のレバー13は上部に延長さ
れて互に連結され、シリンダ装置(図示せず)に
より駆動されて回動すると移動体6は昇降するよ
うになつている。アイドルステージPの固定部4
には材料供給装置(図示せず)から押上げられた
板材3を上から一枚ずつ取り出すため若干大きな
ストロークで昇降するバキユームカツプ16が設
けられている。また移動体6のアイドルステージ
Rには移動体6からプレスのシユート(図示せ
ず)上へ板材3を渡すためのバキユームカツプ1
7が設けられている。
第3図及び第4図において、吸着装置7及び8
の構造を示している。吸着装置7には永久磁石を
用いた吸着具18がベース19に固定されてい
る。吸着装置8には電磁石を用いた吸着具20が
ベース19に固定されている。その他の構造につ
いては機能的に同様であり以下共通に説明する。
吸着具18又は20を固定したベース19の両端
部の穴21を案内し段部25までの間を若干移動
可能として抜止めし保持するピン22が取付部で
ある移動体6又は固定部4に立設されている。ピ
ン22と穴21とのクリアランスは比較的大きく
してあり、ベース19と固定部4又は移動体6間
には所要の間隔を設けているのでベース19は前
後左右に若干傾斜することができる。
ベース19と固定部4又は移動体6との間には
スプリング23を介在させ互に離れる方向に付勢
している。一方ピン22の頭部とベース19との
間には別のスプリング24を介在させベース19
を固定部4又は移動体6に向けて付勢している。
スプリング24の付勢力はスプリング23の付勢
力より若干弱くし、ベース19は通常は固定部4
又は移動体6から離れてピン22の段部25側に
位置している。
次に作用について述べる。第1図〜第4図にお
いて上昇した状態でフイードバー5と共に後退し
た移動体6が第1図に示す位置にきたとき、材料
供給装置(図示せず)からバキユームカツプ16
で取り出した板材3は上昇限近傍において下降す
る移動体6のアイドルステージPの吸着装置7に
受渡される。このとき板材3の表面に曲り或は捩
れによる傾斜があれば、吸着具18は受渡しのた
めの板材に対する押圧力と自己の吸着力とにより
傾斜にならおうとし、ベース19はスプリング2
3,24を適宜伸縮させ、ベース19の低い側は
ピン22の段部25で支えられ高い側はスプリン
グ24で押し上げられるか、或は両側ともスプリ
ング24で押し上げられて平衡し、ピン22とベ
ース19の穴21とのクリアランスの範囲内で傾
斜する。通常クリアランスは板材3の若干の傾斜
に対して十分な量としてあるので吸着具18は板
材3の傾斜面にならつて密着する。従つて十分な
吸着力を発揮するので搬送途中で板材3を落下さ
せるようなおそれはない。移動体6は下降した
まゝフイードバー5と共に前進し、アイドルステ
ージQにおいて上昇し、板材3を固定部4の吸着
装置8に受渡す。吸着装置8も同様にして十分な
吸着力を発揮し板材3を落下させることがない。
以下同様にして板材3はアイドルステージR、シ
ユート(図示せず)を介してフイードバー5のフ
インガに受渡される。なお上述は中間搬送装置へ
の適用について述べたが他の装置に利用できるこ
とはいうまでもない。
以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、板材に通常の曲り或は捩れがあり、その表面
が傾斜していても、吸着具18が傾斜にならつて
密着し吸着するので受渡しが確実であり、板材の
落下により関連装置が故障を起すおそれがなく、
従つてプレス作業が効率的に行なわれ生産性が向
上するなど実用上の効果と利点は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を装着した中間搬送装置の下面
図、第2図は第1図の−断面図、第3図は実
施例を示す第1図の−断面図、第4図は他の
実施例を示す第1図の−断面図である。 1はフレーム、2は中間搬送装置、3は板材、
4は固定部、5はフイードバー、6は移動体、7
は吸着装置、8は吸着装置、9はロツド、10は
ブロツク、11はピン、12は長溝、13はレバ
ー、14はローラ、15は連結バー、16はバキ
ユームカツプ、17はバキユームカツプ、18は
吸着具、19はベース、20は吸着具、21は
穴、22はピン、23はスプリング、24はスプ
リング、25は段部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 固定部又は移動体に取りつけて板材を吸着する
    ために用いる装置において、 その下面中央に下向の吸着具を有し、その両側
    部に上下方向の穴21を有するベース19と、 ベース19の厚さよりも若干長い小径部を穴2
    1に隙間をもつて挿通し、かつ上端を前記固定部
    又は移動体の下面に固設し、小径部の下に連続す
    る大径部と小径部との間に形成される段部25で
    ベース19を支持するピン22と、 ピン22の下端の頭部とベース19との間に設
    けられ、ベース19を上向に付勢するスプリング
    24と、 ベース19と前記固定部又は移動体との間に設
    けられ、スプリング24の付勢力よりも若干大き
    い付勢力でベース19を下向に付勢するスプリン
    グ23と、 を具備することを特徴とする板材の吸着装置。
JP19703882U 1982-12-27 1982-12-27 板材の吸着装置 Granted JPS59102235U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19703882U JPS59102235U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 板材の吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19703882U JPS59102235U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 板材の吸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102235U JPS59102235U (ja) 1984-07-10
JPH0229071Y2 true JPH0229071Y2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=30422366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19703882U Granted JPS59102235U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 板材の吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102235U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102235U (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114352Y2 (ja)
CN211441623U (zh) 打印封装一体机
US4907942A (en) Arrangement for separating paper sheet pads from a stack
JPH0229071Y2 (ja)
CN103640043B (zh) 蜂窝软材料构件加工预压紧装置
JP4151759B2 (ja) ワーク位置決め装置
JPS6327886Y2 (ja)
JPH10279080A (ja) 無結束積層シートの積み重ね装置
JPS5914413Y2 (ja) アキュムレ−ト式シャトルコンベヤにおける被搬送物押出装置
JPS6034418Y2 (ja) 曲げ成形用金型
JPS6023079Y2 (ja) 材料搬送装置
JPS6243627Y2 (ja)
KR200211129Y1 (ko) 체인과 로울러 결합장치
JP2933106B2 (ja) 位置決め機能を備えたワーク昇降装置
JP3395326B2 (ja) 物品の搬送払い出し装置
JPH043706Y2 (ja)
JPH027004Y2 (ja)
JPH0632276Y2 (ja) ワークの搬送装置
KR200142977Y1 (ko) 리이드 프레임의 픽업 및 이송장치
JPS6130754Y2 (ja)
JPS607869Y2 (ja) 中間搬送装置
JPS58199531A (ja) リ−ドフレ−ム成型品のゲ−ト切断方法
JPS58197121A (ja) 物品の突上げ送出し装置
JPS6324986Y2 (ja)
JPS6243625Y2 (ja)