JPH0739625Y2 - 製函機の給紙装置 - Google Patents

製函機の給紙装置

Info

Publication number
JPH0739625Y2
JPH0739625Y2 JP1989066361U JP6636189U JPH0739625Y2 JP H0739625 Y2 JPH0739625 Y2 JP H0739625Y2 JP 1989066361 U JP1989066361 U JP 1989066361U JP 6636189 U JP6636189 U JP 6636189U JP H0739625 Y2 JPH0739625 Y2 JP H0739625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
kicker
inner mold
hopper
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989066361U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036922U (ja
Inventor
彰 大倉
征司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1989066361U priority Critical patent/JPH0739625Y2/ja
Publication of JPH036922U publication Critical patent/JPH036922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739625Y2 publication Critical patent/JPH0739625Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、製函機にシートを供給するための給紙装置に
関する。
(従来の技術) ブリスボックスなどの函は、第3図に示すようにラップ
シートLとエンドシートEとからなり、製函機におい
て、ラップシートLを破線の位置で折り曲げて、そのノ
リ代部LaでエンドシートEをホットメルト接着剤等の接
着剤を用いて接着することより組み立てられる(第4図
に組み立て状態を示す)。
この種の函を成形する製函機は、特公昭52-20911号公報
に開示されているように、内型が移動して外型とで協働
してラップシートを折り曲げ成形すると同時にこの成形
部でエンドシートとラップシートとを接着するものであ
る。そして、エンドシートを供給する給紙装置は、内型
の側方に配置され、複数のエンドシートを保持している
エンドシートホッパーと、内型の側部に固定されている
キッカーとからなり、内型の移動に伴なってキッカーが
エンドシートホッパーから1枚づつエンドシートを押し
出して成形部に供給する。
(考案が解決しようとする課題) ところで、同じ製函機で、高さ寸法(第4図中H寸法)
の異なる函を成形する場合には、その高さに合せて長さ
寸法(第3図中h寸法)が異なるエンドシートを供給す
る必要があるが、その場合、エンドシートホッパーから
エンドシートを押し出すためのキッカーの位置をそのエ
ンドシートの長さに合わせて変更しなければならない。
しかしながら、上記従来の給紙装置では、キッカーが内
型にねじ等で固定されているため、キッカーの取付位置
を変更するための段取り替えの時間が長くかかり製函機
の稼働率を抵下させているという問題点があった。
本考案は、以上の問題点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、複数種類の函を成形する製函機の
稼働率を向上させるための給紙装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本考案の製函機の給紙装置は、内型と外型とで協働して
函を成形する製函機に、給紙方向で長さの異なる複数種
類のシートを供給可能とした装置であって、 前記内型の側方に配置されて、復数のシートを保持する
ホッパーと、 前記内型に取付けられ、前記ホッパーから供給すべきシ
ートの上端に当接し前記内型の移動に伴なってシートを
成形部に押し出すキッカーと、該キッカーの取付位置
を、供給するシートの長さに応じて変更する位置設定手
段と、前記ホッパーに保持されたシートの上端に当接し
該シートが前記キッカーと共上りするのを防止する、設
置高さ可変のストッパと、からなり、前記ホッパーは、
多数のシートを直立状態で載置する傾斜部材と、該傾斜
部材上に転動可能に配置され自重を最後列のシートに加
えて、シートの全数を直立状態に保持しかつ前進させ
る、L字形のローラ付ウエイトとを備え、前記位置設定
手段は、前記キッカーを前記内型に吸着させるための永
久磁石と、供給するシートの長さに応じて前記内型に設
けられた複数の位置決め用孔と、前記キッカーに設けら
れた、前記位置決め用孔に挿脱可能なピンとを備えてい
るものである。
(作用) 上記構成によれば、位置設定手段によりキッカーの位置
が、供給すべきシートの長さに応じて容易に変更するこ
とができるため、成形する函の大きさを変更するときの
段取り替えの時間が短縮でき、製函機の稼働率の向上が
図れる。
(実施例) つぎに、本考案の実施例を第1図および第2図に基づい
て説明する。なお、第1図は、本考案のエンドシート給
紙装置1と製函機2の側面図、第2図は、エンドシート
給紙装置1、製函機2およびラップシート給紙装置3の
正面図である。
まず、製函機2を説明する。
基枠4内には、内型5と外型6とが設けられている。内
型5には、基枠4に設けられた支持部材7に取付けられ
ているシリンダ8のロッド9が固定されており、さら
に、支持部材7に設けられているガイド部材10に摺動す
るガイドバー11が固定されていて、前記シリンダ8が作
動することにより内型5が上下に移動する。そして、シ
リンダ8には、内型5の上昇端および下降端で作動を停
止させるための上昇端リミットスイッチ12と下降端リミ
ットスイッチ13とが設けられている。
この構成により、後述するラップシート給紙装置3によ
り押し出されてくるラップシートLが、外型6の上面で
位置決めされた後、内型5の下降により外型6と協働し
て第6図に示す破線の位置で折り曲げられる。また、ラ
ップシートLが折り曲げられると同時にエンドシート給
紙装置1により供給されたエンドシートEがラップシー
トLに接着されて函が成形される。
ここで、エンドシート給紙装置上を説明する。なお、本
実施例では、3種類の長さが異なるエンドシート(以
下、長さの長いものから大シート、中シート、小シート
という)を適宜供給するものについて説明する。
内型5の左右(第1図における左右方向)には、多数の
エンドシートEを立てた状態で保持するエンドシートホ
ッバー14が設けられている。このエンドシートホッパー
14は、内型5側が下がっている傾斜部材15と、下部にロ
ーラが設けられ重さによって傾斜部材15上を下降するL
字形のウエイト16とからなり、このウエイト16によって
エンドシートEが立てられた状態で内型5方向へ押し出
されるようになっている。また、エンドシートホッパー
14の側方には、エンドシートEの有無を検知するための
リミットスイッチ(第2図に図示)17,18,19が配設され
ている。
内型5の前記エンドシートホッパー14に面した側面に
は、エンドシートホッパー14から1枚づつエンドシート
Eを押し出して外型6へ供給するキッカー20が取付けら
れてける。なお、傾斜部材15には、キッカー20で押し出
されたエンドシートEを内型5とで支えて正確に供給す
るためのシートガイド21が設けられている。
ここで、このキッカー20を供給するエンドシートEに応
じて位置を変更するための位置設定手段について説明す
る。
キッカー20のほぼ中央には内型5に吸着させるための永
久磁石22が取付けられている。また、内型5には、供給
すべきエンドシートEの長さに対応させた位置に位置決
め用孔23,24,25が左右に穿設されていて、キッカー20に
はこの位置決め用孔23,24,25のいずれかに挿入されて供
給すべきエンドシートEの長さに応じた位置にキッカー
20を位置決めするためのピン26が設けられている。そし
て、大シートを供給する場合には、位置決め用孔23にキ
ッカー20のピン26を挿入し位置決めした状態で永久磁石
22によりキッカー20を内型5に吸着保持させる。また、
同様に、中シートの場合には位置決め用孔24にピン26を
挿入して位置決めされ、小シートの場合には位置決め用
孔25にピン26を挿入して位置決めされ、永久磁石22によ
ってキッカー20を内型5に吸着保持させる。なお、エン
ドシートホッパー14と内型5との間には、エンドシート
Eの1枚およびキッカー20が通過可能な間隙が形成され
ており、また、この間隙から成形前にエンドシートEが
落下しないように図示しないアクチュエータにより作動
するストッパが設けられている。
基枠4には、エンドシートストッパ用フレーム(以下、
フレームという)27が内型5の左右に設けられている。
このフレーム27は、函の成形後に内型5が上昇するとき
に、キツカー20の後端部(第1図中上部)が次に供給す
るエンドシートEに引っ掛かったり、または摩擦力を加
わえたりして持ち上げてしまうのを防止するためのスト
ッパを取付けるためのものである。そのため、フレーム
27には、エンドシートホッパー14に保持されたときの各
エンドシートEの上端に対応した位置に孔28,29,30が形
成されていて、この孔28,29,30にストッパ31が挿入され
て、エンドシートホッパー14の傾斜部材15と同一の角度
でストッパ31が保持される。
つぎに、第2図に基づいてラップシートLを製函機2に
供給するラップシート給紙装置3について概略説明す
る。この給紙装置も3種類の長さの異なるラップシート
Lを供給できるものである。
基台32上には、製函機2に向けてロッドレスシリンダで
あるプッシャーシリンダ33が設けられており、方向切換
電磁弁34により圧縮空気の供給方向を切り換えることに
よりスライド部35が前進・後退する。そして、このスラ
イド部35には後述するラップシートホッパー36から供給
すべきラップシートLに当接して、スライド部35の前進
により製函機2にラップシートLを押し出すキッカー37
が取付けられている。
プッシャーシリンダ33の上部には、多数のラップシート
Lを重ねて保持するラップシートホッパー36が設けられ
ており、このラップシートホッパー36は、前方ガイド3
8、後方ガイド39、側面ガイド40からなる。
また、プッシャーシリンダ33の長手方向には、ラップシ
ートLの長さに応じてキッカー37を移動させるための後
退端リミットスイッチ41a,42a.43aと前進端リミットス
イッチ41b,42b,43bが配置されている。これらのリミッ
トスイッチ41a,42a,43a,41b,42b,43bは、キッカー20を
検知部で検知してプッシャーシリンダ33を制御し、スラ
イダ部35を前進から後退または後退から前進に切り換え
ることにより、ラップシートLの長さに応じたキッカー
37の移動ストロークを設定するものである。
なお、第2図中44は、ラップシートLを供給する途中
で、ノリ代部LaにエンドシートEを接着するためのホッ
トメルト接着剤を塗布するホットメルト塗布部である。
また、第2図中45,46,47は、ラップシートLを製函機2
の外型6上面で位置決めするための位置決めストッパで
あり、供給されるラップシートLの長さに応じてストッ
パ46,47は適宜突出してラップシートLを停止させる。
以上の構成のエンドシート給紙装置1の作用を説明す
る。
高さが最も高い函を成形する場合には、ラップシート給
紙装置3のラップシートホッパー36に最も長いラップシ
ートLが重ねられて保持され、エンドシート給紙装置1
のエンドシートホッパー14には大シートが保持される
(第1図と第2図に示す状態)。また、前記フレーム27
における、大シート用の孔28にストッパ31が挿入され
る。
そして、ラップシート給紙装置のキッカー20によりラッ
プシートホッパー36から最下部に位置しているラップシ
ートLが押し出されて供給され、この途中に、ホットメ
ルト塗布部44によりホットメルト接着剤が自動的にノリ
代部Laに塗布される(第3図の二点鎖線で示す個所)。
そして、位置決めストッパ45によりラップシートLが外
型6の上面で位置決めされる。
つづいて、シリンダ8により内型5が下降し、同時に、
キッカー20がエンドシートホッパー14からエンドシート
Eを押し出して外型6に供給する。そして、内型5が外
型6内に入り込んで、ラップシートLを第3図に示す破
線部で折り曲げると同時にエンドシートEがエンドシー
トEのノリ代部Laに塗布されているホットメルト接着剤
によって固定される。
このようにして函が成形されると、内型5が上昇し次の
成形に備えられる。この内型5の上昇に際して、キッカ
ー20が次に供給するエンドシートEを持ち上げようとす
るが、ストッパ31により規制される。
つぎに、成形する函の大きさを変更する場合には、各ホ
ッパー14,36に成形する函の大きさに応じた長さのラッ
プシートLまたはエンドシートEを保持させる。また、
キッカー20を外して、供給するエンドシートEの長さに
対応する位置に取付ける。そして、上記と同様に函を成
形する。
このように、キッカー20の位置変更が容易であるため、
成形する函の大きさを変更する場合の段取り替えの時間
が短くてすみ、製函機2の稼働率の向上が図れる。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように本考案は、内型に取付けら
れ、内型に対するキッカーの取付位置を、永久磁石、ピ
ンおよび位置決め用孔を用いて簡単に変更することがで
き、成形する箱の大きさを変更する際の段取り替えが容
易となり、製函機の稼働率を向上させることができる。
またローラ付のL字形ウエイトにてシートの後端を押す
ので、最前列のシートをキッカーによる押し出し位置に
正規姿勢で確実に投入できる。しかもストッパによりシ
ートの共上りを規制するので、作業の安定性を確立でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の製函機の給紙装置と該給紙装置によ
り給紙される製函機の実施例を示す側面図、 第2図は、第1図の正面図、 第3図は、第1図に示した製函機で成形される函の一例
の展開図、 第4図は、第1図に示した製函機により成形された函の
斜視図である。 1……エンドシート給紙装置(給紙装置) 2……製函機、5……内型 6……外型 14……エンドシートホッパー(ホッパー) 22……永久磁石(位置設定手段) 23,24,25……位置決め用孔(位置設定手段) 26……ピン(位置設定手段)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内型と外型とで協働して函を成形する製函
    機に、給紙方向で長さの異なる複数種類のシートを供給
    可能とした装置であって、前記内型の側方に配置され
    て、複数のシートを保持するホッパーと、前記内型に取
    付けられ、前記ホッパーから供給すべきシートの上端に
    当接し前記内型の移動に伴なってシートを成形部に押し
    出すキッカーと、該キッカーの取付位置を、供給するシ
    ートの長さに応じて変更する位置設定手段と、前記ホッ
    パーに保持されたシートの上端に当接し該シートが前記
    キッカーと共上りするのを防止する、設置高さ可変のス
    トッパと、からなり、前記ホッパーは、多数のシートを
    直立状態で載置する傾斜部材と、該傾斜部材上に転動可
    能に配置され自重を最後列のシートに加えて、シートの
    全数を直立状態に保持しかつ前進させる、L字形のロー
    ラ付ウエイトとを備え、前記位置設定手段は、前記キッ
    カーを前記内型に吸着させるための永久磁石と、供給す
    るシートの長さに応じて前記内型に設けられた複数の位
    置決め用孔と、前記キッカーに設けられた、前記位置決
    め用孔に挿脱可能なピンとを備えていることを特徴とす
    る製函機の給紙装置。
JP1989066361U 1989-06-07 1989-06-07 製函機の給紙装置 Expired - Lifetime JPH0739625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989066361U JPH0739625Y2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 製函機の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989066361U JPH0739625Y2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 製函機の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH036922U JPH036922U (ja) 1991-01-23
JPH0739625Y2 true JPH0739625Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=31599016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989066361U Expired - Lifetime JPH0739625Y2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 製函機の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739625Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726104B2 (ja) * 2001-06-22 2011-07-20 株式会社中央製作所 ミストセパレータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220911A (en) * 1975-08-11 1977-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hydrogen storage apparatus
JPS59133143A (ja) * 1983-01-17 1984-07-31 Isowa Ind Co キツカの位置決め装置
JPS61119538A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 Shinko Kikai Seisakusho:Kk ダンボ−ルシ−トの供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036922U (ja) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI333894B (en) Method and apparatus for supplying label to pseudo-core in in-mold labeling system
JP4838195B2 (ja) 半田供給装置、表面実装機
JPH0739625Y2 (ja) 製函機の給紙装置
US4425074A (en) Methods of and apparatus for transferring articles
JP3486732B2 (ja) 包装箱の製函装置
JP4627691B2 (ja) 擬似コアへのラベル受渡し方法及びその装置
JP2000079676A (ja) 自動板紙箔押機
JP3317280B2 (ja) 基板の整列移載システム及び整列移載方法
JP3386567B2 (ja) テーピング装置
JP4780760B2 (ja) インモールドラベル成形におけるラベル帯電方法
JPH10279080A (ja) 無結束積層シートの積み重ね装置
JP2649748B2 (ja) 板材分離装置
JPH0232402Y2 (ja)
JP2005088327A (ja) ミスインサート成型防止機構
JPH0643058Y2 (ja) 製品排出装置
CN214086430U (zh) 传动运输结构及插件设备
KR200263594Y1 (ko) 골판지 자동 공급장치
JPS59163039A (ja) プレス機械用素材搬送装置
JPH043706Y2 (ja)
JPH0739636Y2 (ja) カートン取出し成形装置
JPH0675934B2 (ja) 紙製ブランクの糊付け装置
JPH0585326B2 (ja)
JPH0744423Y2 (ja) スピーカ本体部の組立装置
JPS6027647Y2 (ja) 格子状段ボ−ル製造装置
JP4845061B2 (ja) ラベルインサート成形におけるラベル取出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term