JP3005657B2 - 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物 - Google Patents

凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物

Info

Publication number
JP3005657B2
JP3005657B2 JP9318744A JP31874497A JP3005657B2 JP 3005657 B2 JP3005657 B2 JP 3005657B2 JP 9318744 A JP9318744 A JP 9318744A JP 31874497 A JP31874497 A JP 31874497A JP 3005657 B2 JP3005657 B2 JP 3005657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry ice
mixing
frozen
freeze
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9318744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11151080A (ja
Inventor
彰 堀金
Original Assignee
彰 堀金
農林水産省農業研究センター所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 彰 堀金, 農林水産省農業研究センター所長 filed Critical 彰 堀金
Priority to JP9318744A priority Critical patent/JP3005657B2/ja
Priority to US09/131,071 priority patent/US6098410A/en
Priority to EP98306321A priority patent/EP0917825B1/en
Priority to DE69821867T priority patent/DE69821867T8/de
Publication of JPH11151080A publication Critical patent/JPH11151080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005657B2 publication Critical patent/JP3005657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/361Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/045Production of frozen sweets, e.g. ice-cream of slush-ice, e.g. semi-frozen beverage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/06Production of frozen sweets, e.g. ice-cream characterised by using carbon dioxide or carbon dioxide snow or other cryogenic agents as cooling medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/363Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials not being transported through or in the apparatus with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】発明は生物体、有機物、食
品、薬物、生物試料、飼料、工業原料等の変質しやすい
被処理物の凍結乾燥方法、この方法から得られる凍結乾
燥物、ならびに凍結乾燥装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】動植物、菌体等の生物体、有機物、食
品、薬物、生物試料、工業原料等の有機物を含む変質し
やすい物を保存、運搬、使用するために、これらを凍結
し、または凍結乾燥することが行われている。生物試料
の場合は分析する際に、生物体を凍結、乾燥、粉砕、均
質化等の工程で試料調製が行われる。
【0003】これらの凍結は一般的には冷凍庫により行
われるが、凍結温度に達するまでに長時間を要し、その
間酸素あるいは酵素が存在するため変質が起こり、また
凍結後も酸素が介在するため、保存性は必ずしも良好と
はいえない。凍結乾燥の場合は、凍結に先立って破砕、
均質化等を行う場合が多いが、破砕時に熱が発生して高
温になる。この発生した熱により、あるいはさらに系内
に存在する酸素により被処理物が変質するため、処理前
の品質、性状等を保持したまま破砕、均質化、凍結等を
行うことができない。
【0004】このような点を防止するために破砕、均質
化装置を冷却し、あるいはさらに酸素を遮断することも
行われるが、大がかりな装置と複雑な装置を必要とする
にもかかわらず、冷却または酸素除去は完ぺきではな
く、その間に被処理物が変質するのは避けられない。
【0005】このことは例えば乾燥野菜等の乾燥食品、
インスタント食品等において広く知られているように、
食品等の味、色、成分が変質、劣化することを示してお
り、商品として価値を低下させることになり、分析用の
試料の場合には分析結果に影響を及ぼす。食品の場合、
特に野菜などは、加熱処理によるブランチングを行って
凍結させることも行われるが、ブランチング処理は食品
内の酵素を失活させて凍結を容易にするが、被処理物の
変質を伴い易い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、簡単
な装置と操作により酸素および熱等による変質を受ける
ことなく、処理前の品質、性状等を保持したまま、被
理を凍結乾燥する方法、そのための装置、ならびにそれ
らから得られる凍乾燥物を提供することである。本発
明の他の課題は簡単な装置と操作により酸素および熱等
による変質を受けることなく、処理前の品質、性状等を
保持したまま、破砕、均質化した状態で被処理物を凍結
乾燥する方法、そのための装置、ならびにそれらから得
られる多孔質の凍結乾燥物を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は次の凍結乾燥方
法、装置および凍結乾燥物である。 (1) 被処理物をドライアイスと混合し、発生する炭
酸ガスで気相を置換するとともに実質的に瞬時に凍結さ
せ、凍結物を真空乾燥することを特徴とする凍結乾燥方
法。 (2) 被処理物とドライアイスとを混合、破砕し、発
生する炭酸ガスで気相を置換するとともに、被処理物を
ドライアイスとの混合物として実質的に瞬時に凍結さ
せ、凍結物を真空乾燥することを特徴とする凍結乾燥方
法。 (3) 上記(1)記載の方法により得られる凍結乾燥
物。 (4) 上記()記載の方法により得られる多孔質の
凍結乾燥物。 (5) 被処理物とドライアイスとを混合、破砕し、発
生する炭酸ガスで気相を置換するとともに、被処理物を
微細なドライアイスとの混合物として実質的に瞬時に
結させる混合破砕装置と、混合破砕装置に被処理物およ
びドライアイスを供給する原料供給手段と、混合破砕装
置から凍結物を取出す凍結物取出手段とを有する凍結装
置、ならびにこの凍結装置から得られる凍結物を真空乾
燥させる真空乾燥装置を含むことを特徴とする凍結装
置。 (6) 混合破砕装置がバッフルを有するシリンダと、
シリンダ内で回転して被処理物およびドライアイスを混
合破砕して送り出すスクリューと、スクリューの先端部
に設けられて回転するカッタと、カッタに対向して設け
られた凍結物通路を有するダイとを有する上記(5)記
載の凍結乾燥装置。 (7) 混合破砕装置がケーシングと、ケーシング内に
設けられたダイと、ダイとの間に被処理物およびドライ
アイスを挟んで圧縮して混合破砕するパンチとを有する
上記(5)記載の凍結乾燥装置。 (8) 混合破砕装置がケーシングと、ケーシング内に
設けられた凍結物通路を有するダイと、ダイとの間に被
処理物およびドライアイスを挟んで圧縮して混合破砕
し、凍結物通路を通して送り出すパンチとを有する上記
(5)記載の凍結乾燥装置。
【0008】発明で凍結乾燥の対象とする被処理物
は、生物体、有機物、食品、薬物、生物試料、飼料、工
業原料などの変質しやすい物であり、特に酸素、熱等に
より変質しやすい還元性の官能基等を有する有機物を含
む物があげられる。これらの被処理物は塊状、液状、ゼ
リー状、スラリー状など、任意の形態のものが含まれ、
破砕状物、粉状物等であってもよい。そしてこれらは含
水状態のものが被処理物として典型的であるが、乾燥物
であっても、水または含水物と混合して均質化する場合
などには適用可能である。
【0009】前記生物体、有機物、食品、薬物、生物試
料、飼料、工業用原料などは並列的な概念ではなく、単
に被処理物となり得るものを羅列したものにすぎない。
生物体としては動植物の個体の全体または部分(組織)
などがあげられる。有機物としてはこれらの生物体のほ
か生物体から得られる有機性物質があげられる。食品、
飼料としては有機物が主たるものであるが、無機物が含
まれていてもよい。薬物、工業原料などは生物体、有機
物等を含むものが一般的であるが、無機物であっても変
質しやすいものは本発明の対象となり得る。生物試料は
生物体からなる分析用の試料が一般的であるが、他の試
料であってもよい。
【0010】ドライアイスは固体の二酸化炭素を押し固
めたものであり、大気圧下では−78.5℃で昇華して
炭酸ガスとなる。このようなドライアイスとしては、一
般に冷却剤等として市販されているものが使用できる。
このドライアイスは混合破砕装置により圧力を加えると
容易に破砕できるので、任意の形状、大きさのものを用
いることができるが、例えば粒径1〜5cm程度のもの
が好ましい。ドライアイスの使用量は被処理物の種類、
含水率、性状等により変わるが、被処理物1重量部に対
して0.01〜100重量部、好ましくは0.1〜10
重量部程度とすることができる。
【0011】本発明の凍結乾燥方法では、被処理物をド
ライアイスと混合し、発生する炭酸ガスで気相を置換
るとともに実質的に瞬時に凍結させるが、被処理物とド
ライアイスとを混合破砕装置において混合破砕し、この
とき発生する炭酸ガスにより気相を置換して酸素を追出
すと同時に、被処理物を凍結させて凍結物を生成するの
が好ましい。この場合、ドライアイスは混合破砕装置に
より容易に破砕されて被処理物と微細な粒子で混合さ
れ、この時吸熱により発生する炭酸ガスが空気と置換し
て不活性雰囲気を形成するとともに、被処理物を実質的
瞬時に凍結させる。
【0012】被処理物が塊状の場合、被処理物は凍結の
前後または凍結とともに破砕されるが、凍結前に破砕さ
れる場合でも、破砕後瞬時に凍結する。被処理物が液
状、ゼリー状、スラリー状等の場合は、表面に露出した
部分、あるいはドライアイスと接触している部分から凍
結が始まり、その後凍結部分が破砕されて液状部分が露
出し、ドライアイスと接触すると、その部分も凍結する
ことになる。これらの動作は比較的短時間で生じるの
で、全体として実質的に瞬時に凍結が起こる。ここで被
処理物の破砕は粉砕であってもよく、また被処理物の大
部分が破砕されるが、残留する部分により繋がった状態
であってもよい。
【0013】このように被処理物とドライアイスの混
合、破砕により、短時間で酸素が炭酸ガスに置換されて
不活性雰囲気になるとともに凍結により酵素が失活し、
凍結が瞬時に起こるため、被処理物は変質を受けること
なく、凍結した状態で混合、破砕され、均質化する。こ
れにより被処理物の成分、味、色等が処理前のままで凍
結した凍結物が得られる。凍結物の粒度は混合、破砕の
条件を選ぶことにより、任意に設定することができる。
混合破砕により発生する熱はドライアイスにより冷却さ
れるため変質の原因となることはなく、むしろこの熱に
より炭酸ガスが発生して酸素が追い出されるので好まし
い。
【0014】こうして得られる凍結物は、そのままの状
態で保存、運搬することができる。粗剛な食品などを本
発明で処理すると繊維質が破砕され、柔らかで食感のす
ぐれた食品あるいは食品原料が得られる。凍結物は界面
に炭酸ガスが濃縮された状態で存在するため、不活性な
状態を維持する。
【0015】このように凍結物は凍結状態で保存、運搬
したのち、あるいは凍結後直ちに凍結状態で真空乾燥す
ることにより、凍結乾燥物を得ることができ、この状態
保存、運搬、使用することができる。凍結乾燥物は上
記により得られる凍結物をそのまま真空乾燥装置に導入
して真空状態に置くことにより、凍結物中に含まれるド
ライアイスおよび水分が昇華して乾燥が行われる。真空
乾燥の真空度は10〜500×10-3MBar、好まし
くは10〜50×10-3MBarとすることができる。
このときも不活性雰囲気で液相を経由することなく乾燥
が行われるので、変質のおそれはない。また先にドライ
アイスが昇華して多孔質になった状態で氷が昇華するの
で、真空乾燥の効率が高く、短時間で乾燥を行うことが
できる。
【0016】こうして得られる凍結乾燥物は凍結物と同
様に、処理前の成分、色、味等を維持した状態で得ら
れ、ドライアイスと混合粉砕したものは破砕物の集合体
として得られ、必要により粉砕して製品とされる。この
凍結乾燥物は酸素と接触しない状態で得られ、そのまま
不活性な状態で保存、運搬、使用できるが、乾燥物は吸
水させない限り、空気と接触させた状態で保存、運搬、
使用しても変質は少ない。
【0017】凍結乾燥物として利用できるものは、生物
体、有機物など任意のものがあげられ、具体的には野
菜、果物、肉、乳製品等の食品、生物体から得られる生
薬等の薬物、生物体、組織等を均質化した分析用の生物
試料、酵母、細菌のイノキュラム等の菌体、パン生地、
デンプン、タンパク等の工業用原料などがあげられる。
菌体は生きたまま不活性な状態で得られ、酵母、パン生
地などは水を加えて培養条件に戻すことにより増殖が行
われる。このため弱毒ウイルス等を植物体に感染させた
凍結乾燥物はワクチンとしての使用が可能になる。
【0018】上記のような凍結を行うための凍結装置と
しては、混合破砕装置に原料供給手段と凍結物取出手段
を備えた装置が使用できる。混合破砕装置は被処理物と
ドライアイスを混合、破砕できるものであればよい。そ
の破砕強度は被処理物によって変わるので、破砕強度に
応じてクラッシャー、ミル、エクストルーダ、ミキサ
ー、プレスなどと呼ばれているものが広く使用でき、そ
の混合、破砕方式も回転刃式、スクリュー式、ピストン
(加圧)式など任意のものが使用できる。
【0019】好ましい混合破砕装置としては、一般に挽
肉機として使用されているスクリュー式のエクストルー
ダとカッターおよびダイを組合せた装置、あるいは打錠
機等に用いられているパンチとダイを組合せたプレス装
置が好ましい。スクリュー式のエクストルーダは内壁に
バッフルを有するシリンダ内でスクリューが回転して内
容物を混合、破砕しながら移送する装置である。カッタ
ーはエクストルーダの先端部にスクリューとともに回転
するように設けられ、これに対向して内容物の通過孔を
有するダイが配置される。
【0020】また打錠機等に用いられているパンチとダ
イを組合せたプレス装置も好ましい。この装置はピスト
ンの前進、後退によりパンチを移動させてダイに押付け
て加圧圧縮する装置である。ダイは凍結物通路を有する
もの、あるいは有しないもののいずれを用いてもよい。
ダイが凍結物通路を有しない場合は、打錠機と同様にタ
ブレットまたは盤状の凍結物を得るように構成される。
ダイが凍結物流路を有する場合は凍結物が凍結物流路を
通して破砕状態で押出すように構成される。また被処理
物の種類、性状によっては高圧に加圧する場合、ダイあ
るいはシリンダーの側面に長方形の開口部を設けると帯
状の凍結物が得られる。
【0021】上記の装置による凍結方法は、原料供給手
段から被処理物とドライアイスを混合破砕装置に供給す
ると、ここで被処理物とドライアイスは混合、破砕され
て凍結物が生成し、凍結物取出手段により取出される。
混合破砕装置としてスクリュー式のエクストルーダとカ
ッターおよびダイとを組合せる装置の場合はシリンダ内
に供給された被処理物およびドライアイスはスクリュー
で押出される間に混合、破砕されて凍結が生じ、先端物
においてカッターおよびダイにおいてさらに混合破砕が
行われて取出される。
【0022】混合破砕装置として凍結物通路を有しない
ダイを備えたプレス装置を用いる場合は、パンチとダイ
間にドライアイスと被処理物を挟んでプレスすることに
より圧縮し、これにより被処理物とドライアイスを圧延
しながら混合、破砕するとともに凍結させ、タブレット
または盤状の凍結物を得る。凍結物は部分的に破砕され
るが、一部が繋がった状態で凍結する。このような凍結
物はパンチの後退と同時にダイを押上げて取出すことが
できる。プレスの圧力は15〜3000MPa、好まし
くは30〜600MPaとされる。
【0023】混合破砕装置として凍結物流路を有するダ
イを備えたプレス装置を用いる場合は、パンチとダイ間
にドライアイスと被処理物を挟んでプレスすることによ
り圧縮すると、被処理物とドライアイスが混合破砕され
るとともに凍結し、ドライアイスの気化によりさらに圧
力が高まり少しずつ凍結物通路を通過して凍結状態で押
出される。プレスの圧力は15〜3000MPa、好ま
しくは30〜600MPaとされる。この圧力より高い
と凍結物が凍結物通路を通過しない場合があるので、前
記凍結物通路を有しないダイを有する装置と同様に処理
される。プレス法はバッチ処理であるため大量処理には
適さないが、水溶液、果物など水分の多い被処理物の凍
結に適している。
【0024】凍結乾燥装置はこうして得られる凍結物を
真空乾燥するように、凍結装置と真空乾燥装置が組合わ
されたものである。この場合凍結装置の凍結物取出装置
はそのまま真空乾燥装置への移送手段として利用するこ
とができる。真空乾燥装置としては前記真空度に維持で
きるものが好ましい。
【0025】真空乾燥装置の減圧手段は特に制御されな
いが、真空ポンプで減圧するものが一般的である。この
真空乾燥装置は被処理物の温度を制御するために、加熱
および/または冷却装置を備えるのが好ましく、被処理
物を20〜50℃に加熱して昇華速度を上げるための加
熱装置および昇華した水分を−50℃でトラップする冷
却コイルを冷やすための冷凍機を備えているものが、特
に好ましい。
【0026】上記の凍結乾燥装置では、凍結装置におい
て得られる凍結物を真空乾燥機に移送して減圧下に置く
ことにより、凍結物に含まれる水分(氷)が昇華し、凍
結乾燥物が得られる。
【0027】
【発明の効果】本発明の凍結乾燥方法および装置によれ
ば被処理物をドライアイスと混合し、発生する炭酸ガス
で気相を置換するとともに実質的に瞬時に凍結させ、凍
結物を真空乾燥するようにしたので、簡単な装置と操作
により酸素、酵素および熱等による変質を受けることな
く、処理前の品質、性状等を保持したまま被処理物を凍
結乾燥させることができる。
【0028】本発明の凍結乾燥物は酸素および熱等によ
る変質を受けることなく、処理前の品質、性状等を保持
したままの不活性な凍結乾燥物であり、そのまま保存、
運搬、使用でき、変質のない状態で使用することができ
る。
【0029】本発明の凍結乾燥方法および装置におい
、被処理物とドライアイスとを混合、破砕し、発生す
る炭酸ガスで気相を置換するとともに、被処理物を凍結
させた後真空乾燥させることにより、酸素および熱等に
よる変質を受けることなく、処理前の品質、性状等を保
持したまま、破砕、均質化した状態で被処理物を凍結乾
燥させることができ、乾燥に要する時間も短くなる。
【0030】こうして得られる凍結乾燥物は、酸素およ
び熱等による変質を受けることなく、処理前の品質、性
状等を保持したままの不活性な凍結乾燥物であり、その
まま保存、運搬、使用することができ、高機能性を有す
る食品、薬物、飼料等としての利用が可能である。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
について説明する。図1は実施形態の凍結装置の分解斜
視図、図2はそのカッターとダイの正面図であり、ダイ
は断面図で示されている。
【0032】図1において、1は凍結装置であって、内
周にバッフル2を有するシリンダ3内にスクリュー4が
回転可能に設けられ、その先端にカッター5、ダイ6お
よびキャップ7が設けられた混合破砕装置10に原料供
給装置11および凍結物取出装置12が設けられてい
る。
【0033】シリンダ3は中空円筒状に形成され、一端
部に減速機構8を介して電動機9が取付けられており、
これらは架台15上に設置されている。バッフル2はス
クリュー4の回転による内容物の移動の抵抗となるよう
に設けられていればよく、その方向は軸方向に限らず、
スクリュー4のフィン4aの方向と同一または逆方向に
傾斜して配置されていてもよい。
【0034】スクリュー4には回転軸13が設けられて
減速機構8に接続している。この回転軸13内には別の
回転軸14が設けられてカッタ5の軸穴5aに係合し、
その反対側は減速機構8に接続している。回転軸13,
14は異なる回転数となるように減速機構8に接続して
いる。カッタ5は回転刃式のものであり、4個の鈍い刃
5bが放射方向に伸びている。
【0035】ダイ6は円板状に形成され回転軸14が入
って空回りする軸受穴6aの周囲に内向の環状溝6bが
形成され、この環状溝6bの底部に弧状の貫通穴6cが
形成されている。ダイ6の周辺部には係合凹部6dが形
成され、シリンダに設けられた係合凸部3aに係合する
ようになっている。キャップ7はスクリュー4、カッタ
ー5およびダイ6をシリンダ3内に収容した状態でシリ
ンダ3の端を閉止するように、シリンダ3の外ねじ3b
にねじ付けられる内ねじ7aを有する。
【0036】原料供給装置11はフィードパン11aと
供給路11bからなり、シリンダ3の一端部に被処理物
とドライアイスを供給するように接続している。凍結物
取出装置12は貫通穴6cから排出される凍結物を集め
て取出すように構成されているが、詳細な図示は省略さ
れている。
【0037】上記の凍結装置は、原料供給装置11のフ
ィードパン11aに被処理物とドライアイスを混合状態
で入れ、供給路11bからシリンダ3に供給する。そし
て電導機9を駆動して減速機構8から回転軸13,14
に回転力を伝え、スクリュー4およびカッター5を回転
させる。ここでスクリュー4よりもカッター5の回転が
速くなるように設定することができる。スクリュー4の
回転数は10〜120rpm、カッター5の回転数は1
0〜120rpmとされる。スクリュー4の回転により
シリンダ3内の被処理物とドライアイスは、スクリュー
4の溝4bに沿って移動する際、バッフル2によって一
部の移動が阻止されるため、混合、破砕が起こり、被処
理物は凍結する。スクリュー4の回転によって混合、破
砕が繰返されて、次第に細粒化するが、最終的にシリン
ダ3の末端部においてカッター5により混合、破砕され
て均質化する。
【0038】このときカッター5はダイ6の中央部に実
質的に接した状態で回転するが、刃5bをほぼ直角の鈍
いエッジで構成し、貫通穴6cのエッジと刃5bの間に
は環状溝6bのような間隙を形成することにより、目詰
まりなしに凍結物を容易に取出すことができる。凍結物
の粒径は貫通穴6cの口径、貫通穴6cと刃5bの間隙
(環状溝6bの深さ)等を変えたダイ6を複数個準備
し、これを取替えることにより、任意の粒径に調整する
ことができる。
【0039】貫通穴6cを通過した凍結物は凍結物取出
装置12から取出され、そのまま保存、運搬、または使
用される。上記の装置では、制御装置により間欠的にス
クリュー4およびカッター5の回転を止めて逆回転させ
るのが好ましく、これにより凍結物のバッフル2および
スクリュー4への付着を防止することができる。
【0040】図3は実施形態の凍結乾燥装置の構成図で
あり、凍結装置1としては図1に示した凍結装置が用い
られ、凍結物取出装置により真空乾燥装置20に接続し
ている。真空乾燥装置は真空ポンプにより減圧して真空
乾燥を行う公知の装置であって、被処理物を20〜30
℃に加熱して昇華速度を上げるための加熱装置および昇
華した水分を−50℃でトラップする冷却コイルを冷や
すための冷凍機を備えた市販品が使用されている。
【0041】上記の凍結乾燥装置では、凍結装置1から
得られる凍結物を凍結物取出装置により真空乾燥装置2
0に搬入して減圧下に保持し、凍結物中の氷を昇華させ
て凍結乾燥物を得る。この場合ドライアイスが昇華して
多孔質になった状態で氷が昇華するので、真空乾燥速度
は速くなり、通常の凍結乾燥で約7日間必要な乾燥時間
が約2日間に短縮される。真空乾燥装置20への搬入、
搬出は一般にバッチ式に行われるが、大気を遮断する移
送路を設けることにより連続式に行うことも可能であ
る。
【0042】図4は他の実施形態のプレス型の凍結装置
の断面図である。図4において、混合破砕装置10はシ
リンダ状のケーシング16の支持部17に凍結物通路を
有しないダイ18が摺動可能に支持され、被処理物21
を粒状のドライアイス22間にサンドイッチ状に挟んで
投入し、その上からパンチ19が流体圧シリンダ23の
ピストン24により圧縮するように摺動可能に配置され
ている。ダイ18も他のピストン25により押上げられ
るように構成されている。原料供給装置11および凍結
物取出装置12としてベルトコンベアが用いられてい
る。26は押出部材である。
【0043】上記の凍結装置では、混合破砕装置10の
流体圧シリンダ23のピストン24の後退によりパンチ
19を引上げた状態で原料供給装置11によりドライア
イス22を投入してピストン24を前進させてパンチ1
9でドライアイスを潰し、さらにピストン24を後退さ
せて被処理物21およびドライアイス22を供給してダ
イ18上にサンドイッチ状に配置し、ピストン24を前
進させてパンチ19でプレスして圧縮することにより、
被処理物21とドライアイスを圧延して混合破砕すると
ともに凍結させる。被処理物21はドライアイス22に
より押しつぶされて部分的に破砕するが、残留する一部
の組織により繋がった状態でタブレットまたは盤状の凍
結物が得られる。凍結物はピストン24を後退させ、ピ
ストン25を押上げ、押出部材26を前進させて押すこ
とにより凍結物取出装置12から取出される。
【0044】被処理物の種類、性状によっては高圧に加
圧すると流動状態となるので、ケーシング16の側壁に
長穴状の押出路27を設けると、シート状の押出物が得
られ、この押出物は押出とともに凍結し、板状の凍結物
を得ることができる。
【0045】図5はさらに他の実施形態のプレス型の凍
結装置の断面図であり、図4と同一または相当部分には
同一符号を付している。この装置ではダイ18は支持部
17に固定的に支持され、凍結物通路18aを有してい
る。凍結物取出装置12としてはスクリューコンベアが
用いられ、ダイ18の下部に配置されており、押出部材
26は省略されている。他の構成は図4と同様である。
【0046】上記の装置では図4の場合と同様にして被
処理物21およびドライアイス22をダイ18上に投入
してピストン24によりパンチ19を前進させてプレス
することにより圧縮すると、被処理物21とドライアイ
ス22が混合破砕されるとともに凍結し、ピストンの圧
力およびドライアイスの気化による膨圧により少しずつ
凍結物通路18aを通過して凍結状態で押出され、凍結
物取出装置12により取出される。取出される凍結物は
図1に示すエクストルーダ式のものと同様のものであ
る。
【0047】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 実施例1〜3 図1の凍結装置(ダイ6の外径70mm)を用い、甘し
ょ、ベニアズマ(実施例1)、同じく甘しょヘルシーレ
ッド(実施例2)およびユズの果実(実施例3)をそれ
ぞれ被処理物として凍結を行った。このとき被処理物1
kgに対して2cm角のドライアイス1kgをフィード
パン11aから供給して、スクリュー4の回転数120
rpm、カッタ5の回転数120rpmで混合破砕して
凍結物を得た。この凍結物を真空乾燥機に移し、真空度
20×10-3MBar、乾燥棚温度20℃で48時間真
空乾燥し、凍結乾燥物を得た。
【0048】比較例1〜3 実施例1〜3において、ドライアイスを用いることな
く、常温で混合、破砕を行い、混合破砕物を真空乾燥装
置において−50℃に予備凍結した後真空乾燥を行い、
凍結乾燥物を得た。
【0049】上記実施例1〜3および比較例1〜3の凍
結乾燥物をJIS Z 8722定義の45−0法によ
り色彩色差計(CR−300,ミノルタカメラ)を用い
て、L*(明度)、a*(赤−緑)、b*(黄−青)法により色
調を測定した。結果を表1に示す。
【0050】
【表1】
【0051】表1から明らかなように実施例1〜3で
は、明度(L*)が高く、未処理の被処理物に近い色調
の凍結乾燥物が得られた。これに対して比較例1〜3で
は明度が低下し、特に比較例1、2では褐変現象が現わ
れ、ポリフェノール等の酸化による品質低下が生じてい
ることがわかる。このほか実施例1〜3特に実施例3は
未処理物に近い芳香を有していたが、比較例1〜3では
芳香は低下した。
【0052】実施例1〜3の凍結物の細菌検査の結果を
表2に示す。
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の凍結装置の分解斜視図である。
【図2】図1のカッターおよびダイの正面図であり、ダ
イは断面図で示す。
【図3】実施形態の凍結乾燥装置の構成図である。
【図4】他の実施形態の凍結装置の断面図である。
【図5】他の実施形態の凍結装置の断面図である。
【符号の説明】
1 凍結装置 2 バッフル 3 シリンダ 3a 係合凸部 3b 外ねじ 4 スクリュー 4a フィン 5 カッター 5a 軸穴 5b 刃 6、18 ダイ 6a 軸受穴 6b 環状溝 6c 貫通穴 6d 係合凹部 7 キャップ 7a 内ねじ 8 減速機構 9 電動機 10 混合破砕装置 11 原料供給装置 11a フィードパン 11b 供給路 12 凍結物取出装置 13、14 回転軸 15 架台 16 ケーシング 17 支持部 19 パンチ 20 真空乾燥装置 21 被処理物 22 ドライアイス 23 流体圧シリンダ 24、25 ピストン 26 押出部材 27 押出路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−139749(JP,A) 特開 平7−250663(JP,A) 特開 平9−98727(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 3/36 - 3/54 A23L 1/00 - 1/035 A23B 4/00 - 5/22 F25B 19/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理物をドライアイスと混合し、発生
    する炭酸ガスで気相を置換するとともに実質的に瞬時に
    凍結させ、凍結物を真空乾燥することを特徴とする凍結
    乾燥方法。
  2. 【請求項2】 被処理物とドライアイスとを混合、破砕
    し、発生する炭酸ガスで気相を置換するとともに、被処
    理物をドライアイスとの混合物として実質的に瞬時に
    結させ、凍結物を真空乾燥することを特徴とする凍結乾
    燥方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法により得られる凍結
    乾燥物。
  4. 【請求項4】 請求項記載の方法により得られる多孔
    質の凍結乾燥物。
  5. 【請求項5】 被処理物とドライアイスとを混合、破砕
    し、発生する炭酸ガスで気相を置換するとともに、被処
    理物を微細なドライアイスとの混合物として実質的に瞬
    時に凍結させる混合破砕装置と、 混合破砕装置に被処理物およびドライアイスを供給する
    原料供給手段と、 混合破砕装置から凍結物を取出す凍結物取出手段とを有
    する凍結装置、ならびにこの凍結装置から得られる凍結
    物を真空乾燥させる真空乾燥装置を含むことを特徴とす
    る凍結装置。
  6. 【請求項6】 混合破砕装置がバッフルを有するシリン
    ダと、 シリンダ内で回転して被処理物およびドライアイスを混
    合破砕して送り出すスクリューと、 スクリューの先端部に設けられて回転するカッタと、 カッタに対向して設けられた凍結物通路を有するダイと
    を有する請求項5記載の凍結乾燥装置。
  7. 【請求項7】 混合破砕装置がケーシングと、 ケーシング内に設けられたダイと、 ダイとの間に被処理物およびドライアイスを挟んで圧縮
    して混合破砕するパンチとを有する請求項5記載の凍結
    乾燥装置。
  8. 【請求項8】 混合破砕装置がケーシングと、 ケーシング内に設けられた凍結物通路を有するダイと、 ダイとの間に被処理物およびドライアイスを挟んで圧縮
    して混合破砕し、凍結物通路を通して送り出すパンチと
    を有する請求項5記載の凍結乾燥装置。
JP9318744A 1997-11-19 1997-11-19 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物 Expired - Lifetime JP3005657B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9318744A JP3005657B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物
US09/131,071 US6098410A (en) 1997-11-19 1998-08-07 Frozen or freeze-dried product, process and apparatus for producing the same
EP98306321A EP0917825B1 (en) 1997-11-19 1998-08-07 Freeze-dried product, process and apparatus for producing the same
DE69821867T DE69821867T8 (de) 1997-11-19 1998-08-07 Gefriergetrocknete Produkte, Verfahren und Einrichtung zu ihrer Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9318744A JP3005657B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11151080A JPH11151080A (ja) 1999-06-08
JP3005657B2 true JP3005657B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=18102466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9318744A Expired - Lifetime JP3005657B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6098410A (ja)
EP (1) EP0917825B1 (ja)
JP (1) JP3005657B2 (ja)
DE (1) DE69821867T8 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543154B2 (en) 2001-03-01 2003-04-08 National Agricultural Research Organization Freeze-dried product and process and apparatus for producing it
JP2014212784A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社ミツヤコーポレーション 冷凍解凍法とその冷凍解凍液

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363743B1 (en) * 1998-06-02 2002-04-02 Leiv Eiriksson Nyfotek As Method for formulating particles
JP3626986B2 (ja) * 1999-05-19 2005-03-09 有限会社つくば食料科学研究所 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物
JP2005055175A (ja) * 1999-09-07 2005-03-03 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 試料調製方法および装置
US6543155B2 (en) * 2001-03-01 2003-04-08 National Agricultural Research Organization Freeze-dried product and process and apparatus for producing it
US6698213B2 (en) * 2001-05-22 2004-03-02 Integrated Biosystems, Inc. Systems and methods for freezing and storing biopharmaceutical material
US6684646B2 (en) * 2001-05-22 2004-02-03 Integrated Biosystems, Inc. Systems and methods for freezing, storing and thawing biopharmaceutical material
US6945056B2 (en) * 2001-11-01 2005-09-20 Integrated Biosystems, Inc. Systems and methods for freezing, mixing and thawing biopharmaceutical material
US6817749B2 (en) 2001-08-07 2004-11-16 Nottingham-Spirk Design Associates, Inc. Ice cream softening appliance
US7104074B2 (en) * 2001-11-01 2006-09-12 Integrated Biosystems, Inc. Systems and methods for freezing, storing, transporting and thawing biopharmaceutical material
WO2005012132A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-10 Shell Pac, Llc Case-ready food packaging system
JP4583739B2 (ja) * 2003-09-12 2010-11-17 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 粉砕物の製造方法および装置
US20050153049A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Kraft Foods Holdings, Inc. Methods of producing beverage powders
WO2006029467A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-23 Btf Pty Ltd Rapid freeze drying process
CN101060789A (zh) * 2004-11-17 2007-10-24 麻省理工学院 冷冻食品
NZ537989A (en) * 2005-07-14 2007-06-29 Anne Christine Robinson Devices and methods for producing a product from frozen material
EP2113171B1 (en) 2006-03-06 2016-11-02 Sartorius Stedim North America Inc. Systems and methods for freezing, storing and thawing biopharmaceutical materials
US7886996B2 (en) 2006-04-27 2011-02-15 Tsukuba Food Science, Inc. Apparatus and process for producing crushed product, crushed product and processed good
US20080134850A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 J. R. Simplot Company Machine and process for producing random shaped potato pieces
CN101019594B (zh) * 2007-03-30 2010-06-02 陈鹏 水果冰淇淋及其生产方法
ITBO20070763A1 (it) * 2007-11-20 2009-05-21 Carpigiani Group Ali Spa Macchina per la produzione e l'erogazione di prodotti alimentari ghiacciati quali granite, sorbetti e simili.
ITMI20081782A1 (it) * 2008-10-09 2010-04-10 Claudio Genovese Macchina automatica per la preparazione di granite, gelato, frappe', e/o simili.
US9339148B2 (en) 2010-08-31 2016-05-17 Healthy Foods, Llc Supply assembly for a food homogenizer
ES2664074T3 (es) * 2012-11-12 2018-04-18 Healthy Foods Llc Homogeneizador de alimentos
CN105716386B (zh) * 2016-03-28 2019-03-19 江苏博莱客冷冻科技发展有限公司 一种真空冷冻干燥方法以及真空冷冻干燥机
JP6179963B1 (ja) * 2016-10-14 2017-08-16 有限会社尼子商店 芋麹の製造方法、該芋麹を用いた芋焼酎及び醸造物の製造方法
CN106889294B (zh) * 2017-02-28 2020-08-18 笑傲天宫太空科技(深圳)有限公司 一种个性化纳米冰淇淋的制备方法和装置
CN107101431B (zh) * 2017-05-19 2022-07-05 中山市雪冷宫冷冻科技有限公司 一种干冰冷冻处理输送线
CN107032353A (zh) * 2017-06-13 2017-08-11 无锡市永捷自动化设备有限公司 一种多功能干冰机
KR102294342B1 (ko) * 2019-10-23 2021-08-25 이기영 협잡물 처리를 위한 스크류 프레스 장치
TW202202792A (zh) * 2020-05-18 2022-01-16 日商Mii股份有限公司 真空凍結乾燥裝置及真空凍結乾燥方法
CN111672604B (zh) * 2020-06-25 2022-01-21 赤峰广钢气体有限公司 一种液氮深冷粉碎装置
CN113729010B (zh) * 2021-09-17 2022-07-29 重庆文理学院 一种冻干生物农药泡腾颗粒的生产设备及方法
CN113865277A (zh) * 2021-10-22 2021-12-31 河南泓医药业有限公司 一种百蕊草(冻干)粉的生产装置及生产方法
CN113908940A (zh) * 2021-12-14 2022-01-11 北京熊猫健康管理有限公司 黑枸杞花青素冻干粉工业生产装置及方法
KR102495870B1 (ko) * 2022-09-29 2023-02-06 이서윤 블록형 동결 건조 이유식의 제조방법

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH363554A (de) * 1960-08-27 1962-07-31 Moguntia Werke Friedrich Buchh Verfahren zum Mahlen von Gewürzen
US3261689A (en) * 1963-06-07 1966-07-19 Gen Foods Corp Soluble coffee process
US3771729A (en) * 1971-06-17 1973-11-13 Air Prod & Chem Cryogenic comminution system
US3928646A (en) * 1972-10-11 1975-12-23 Cannell Auto Process Corp Method for blending temperature sensitive ingredients in the production of dough
CH584519A5 (ja) * 1974-02-05 1977-02-15 Knorr Naehrmittel Ag
GB1501620A (en) * 1974-10-23 1978-02-22 Balfour & Co Ltd Henry Cryogenic comminution
IT1062860B (it) * 1976-02-16 1985-02-11 Italo Danioni S D F Impianto di macinazione a temperature criogeniche
FR2388509A1 (fr) * 1977-04-25 1978-11-24 Air Liquide Procede et appareils de congelation rapide de produits alimentaires liquides ou pateux
JPS53139749A (en) * 1977-05-10 1978-12-06 Yoshinari Masuyama Production of powdered fermented soybeans
CA1099579A (en) * 1978-06-12 1981-04-21 General Foods, Limited Process for producing soluble coffee
FR2510358A1 (fr) * 1981-07-29 1983-02-04 Findus Procede de preparation d'une composition pour souffles congeles ou surgeles
JPS59146542A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 Kazuo Sawaguchi 炭酸ガス入り氷菓
JPS60262575A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Masukou Sangyo Kk マローペーストの製造装置
JPS61135543A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Snow Brand Milk Prod Co Ltd チ−ズを原料とした微粉末製品の製造方法とその装置
GB8525725D0 (en) * 1985-10-18 1985-11-20 Gen Foods Ltd Coffee process
US4668561A (en) * 1986-05-05 1987-05-26 Ney Robert J Confection mixing, chopping and extruding apparatus
FR2635273B1 (fr) * 1988-07-21 1990-11-30 Faddi Etienne Procede et installation pour la separation des composants des matieres vegetales ou animales
CH681133A5 (ja) * 1989-03-22 1993-01-29 Jean Pierre Maitre
US5139687A (en) * 1990-05-09 1992-08-18 The Proctor & Gamble Company Non-destructive carriers for cyclodextrin complexes
DE4113512C2 (de) * 1991-04-25 1995-04-20 Grolitsch Lisbeth Verfahren und Vorrichtung zur Gefriertrocknung und Pulverisierung von Lebensmitteln
WO1993019612A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method of improving the aroma and flavor of coffee using noble gases
JPH07250663A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Nippon Sanso Kk 食品凍結装置
US5520004A (en) * 1994-06-28 1996-05-28 Jones, Iii; Robert H. Apparatus and methods for cryogenic treatment of materials
US5612053A (en) * 1995-04-07 1997-03-18 Edward Mendell Co., Inc. Controlled release insufflation carrier for medicaments
US5513809A (en) * 1995-07-03 1996-05-07 Tdf, Inc. Cryogenic vibratory mill apparatus
JP3040703B2 (ja) * 1995-10-06 2000-05-15 ハウス食品株式会社 多孔質食品の製造方法
WO1998006377A1 (en) * 1996-08-12 1998-02-19 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5787716A (en) * 1997-06-13 1998-08-04 Allen, Jr.; Russel G. Dry ice sublimation cooling system utilizing a vacuum

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543154B2 (en) 2001-03-01 2003-04-08 National Agricultural Research Organization Freeze-dried product and process and apparatus for producing it
JP2014212784A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社ミツヤコーポレーション 冷凍解凍法とその冷凍解凍液

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11151080A (ja) 1999-06-08
US6098410A (en) 2000-08-08
EP0917825B1 (en) 2004-02-25
DE69821867T8 (de) 2004-12-30
DE69821867T2 (de) 2004-07-22
EP0917825A3 (en) 2000-06-28
EP0917825A2 (en) 1999-05-26
DE69821867D1 (de) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005657B2 (ja) 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物
US6565904B2 (en) Method and apparatus for physically manipulating materials to reduce microbe content
US1979124A (en) Process for the preparation in dry powdered form of animal, fish and vegetable matter
EP1856981B1 (en) Method of obtaining avocado powder
EP1772065B1 (en) Dried capsicum containing capsinoid and method of drying therefor
US6543154B2 (en) Freeze-dried product and process and apparatus for producing it
RU2486756C2 (ru) Способ автоматизированного производства сырокопченой колбасы
US4251558A (en) Method of making granular bean paste
EP0072878A1 (en) Preparation of food product suitable for pets
RU2403791C2 (ru) Способ получения порошка из замороженного плодово-ягодного сырья
JP3626986B2 (ja) 凍結乾燥方法、装置および凍結乾燥物
US11717009B2 (en) Apparatus and process for producing sausage products
CN1286383C (zh) 甲鱼蛋的加工方法与其所使用的粉碎装置
CN107772423B (zh) 粉末状酱类的制造方法
KR101927816B1 (ko) 분말 장류의 제조 방법
EP0411178A1 (fr) ProcédÀ© de préparation d'un produit cuit à conservation prolongée à base de protéine animale
KR20180127591A (ko) 동결 건조와 수분함량 조절을 통해 미생물 제어가 가능한 식품 및 그 제조방법
RU2232514C2 (ru) Способ получения биологически активной добавки к корму из натурального сырья
JP4750202B2 (ja) サルナシを用いた健康補助食品の製造方法
Bhattacharya et al. An insight on freeze drying and its application in fish processing sector.
AU742630B2 (en) Apparatus and method for physically manipulating materials to reduce microbe content
CN110720609A (zh) 一种利用南极磷虾头制备南极磷虾粉的方法
RU2368125C2 (ru) Способ хранения растительных сельскохозяйственных продуктов и продуктов их переработки
CN110604274A (zh) 一种纳米级超微破壁冻干果粉制备方法
JP2007105039A (ja) フィッシュフードの製法、およびこの方法を用いて得られるフィッシュフード

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term