JP3001340B2 - バイポーラ集積回路の製造方法 - Google Patents

バイポーラ集積回路の製造方法

Info

Publication number
JP3001340B2
JP3001340B2 JP5040808A JP4080893A JP3001340B2 JP 3001340 B2 JP3001340 B2 JP 3001340B2 JP 5040808 A JP5040808 A JP 5040808A JP 4080893 A JP4080893 A JP 4080893A JP 3001340 B2 JP3001340 B2 JP 3001340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
capacitor
region
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5040808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06252352A (ja
Inventor
善裕 吉田
Original Assignee
山形日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山形日本電気株式会社 filed Critical 山形日本電気株式会社
Priority to JP5040808A priority Critical patent/JP3001340B2/ja
Publication of JPH06252352A publication Critical patent/JPH06252352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001340B2 publication Critical patent/JP3001340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバイポーラ集積回路の製
造方法に関し、特にバイポーラ集積回路の半導体素子と
同一基板上に受動素子であるコンデンサを形成する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンデンサの形成方法を図2を用
いて示す。N型埋込領域1を有するP型半導体基板2上
にN型エピタキシャル層3を成長し、選択的に任意の部
分にP型絶縁領域4を形成する。次に素子分離の為の酸
化膜5を選択的に形成し、次に素子分離領域以外の領域
に約80nmの熱酸化膜6を成長し、NPNトランジス
タのコレクタ7とコンデンサ領域8を選択的に開口す
る。次に図2(b)の様に、N型不純物9として、開口
部にリンをドープする。約100nmの酸化膜10を成
長し、次にコンデンサ領域8のみ、酸化膜10を除去す
る。次にコンデンサの誘電膜として減圧CVD法による
窒化膜(以下LP窒化膜11と呼ぶ)を約50nm成長
させ、電極引き出し部のLP窒化膜11を除去する。次
に図2(c)の様に、多結晶シリコン12を約150n
m成長後、多結晶シリコン抵抗13とコンデンサ上以外
の領域を選択的に除去する。次に図2(d)の様に、ベ
ース14とエミッタ15を形成し、絶縁膜としてBPS
G膜18を約1μm成長後、電極引き出し部にAl膜1
6を配線する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のコンデンサの形
成方法では、従来の技術で示した様に、誘電膜を形成す
る領域をパターニングする為だけに、従来の技術の図2
(b)の構造にする様な一回のフォトリソグラフィによ
る一連の工程を設けていた。そのため、工程数が多く、
製造工期が長くなるという欠点があった。
【0004】本発明の目的は、従来の欠点を除去し、半
導体装置の受動素子のコンデンサを形成する時、他の素
子と同時工程で形成し、工程数の少ないバイポーラ集積
回路の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のバイポーラ集積
回路の製造方法は、半導体基板上に第1絶縁膜を成膜す
る工程と、コンデンサ領域とバイポーラトランジスタ領
域の拡散層形成予定領域の前記第1絶縁膜を同時に除去
し開口する工程と、前記開口部に所望の不純物を導入
し、バイポーラトランジスタの拡散層と同時にコンデン
サの下層電極を形成する工程と、誘電体としての第2絶
縁膜を全面に成膜する工程と、多結晶シリコン膜を全面
的に成膜する工程と、前記多結晶シリコン膜、及び前記
第2絶縁膜をフォトリソグラフィにより、一度で同時に
エッチングし、多結晶シリコン抵抗、及びコンデンサの
上部電極を同時に形成する工程とを含むことを特徴とし
て構成される。
【0006】
【実施例】次に、本発明について、図面を参照して説明
する。図1は本発明の一実施例を説明するために工程順
に示した半導体素子の断面図である。
【0007】まず、図1(a)のように、N型埋込領域
1を有するP型半導体基板2上にN型エピタキシャル層
3を成長し、選択的に任意の部分にP型絶縁領域4を形
成する。次に素子分離の為の酸化膜5を選択的に形成
し、次に素子分離領域以外の領域に約80nmの熱酸化
膜6を成長し、コンデンサ領域8をNPNトランジスタ
のコレクタ7と同時に、フッ酸等により、選択的にエッ
チングし開口する。
【0008】次にその開口部に図1(b)のように、N
型不純物9として、イオン注入法により5×101 5
cm-2のリンをドープする。その後、コンデンサの誘電
膜として、減圧CVD法により、LP窒化膜11を約5
0nm成長させる。
【0009】次に図1(c)のように、多結晶シリコン
12を約250nm成長させ、一回のフォトリソラグラ
フィによる一連の工程を用いて、多結晶シリコン抵抗1
3とコンデンサ領域をパターニングする。この場合、多
結晶シリコン12,及びLP窒化膜11を一度にエッチ
ングする。
【0010】次に図1(d)のように、全面に約50n
mの熱酸化膜17を成長後、ベース14とエミッタ15
を形成し、絶縁膜としてBPSG膜18を約1μm成膜
後、電極引き出し部にAl膜16を配線する。なお図1
(d)においては領域の区分の混乱をさけるため一部領
域の斜線を省略した。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、コンデン
サ領域を形成する為のみのフォトリソグラフィによる一
連の工程を不要としている。即ち、コンデンサを、バイ
ポーラトランジスタの集積回路内における他の素子の形
成と同時に形成しているので、その分、工程数削減,コ
スト低減,及び製造工期短縮という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するために工程順に示
した半導体素子の断面図である。
【図2】従来のコンデンサ素子を有する半導体装置の製
造方法を説明するために工程順に示した半導体素子の断
面図である。
【符号の説明】
1 N型埋込領域 2 P型半導体基板 3 N型エピタキシャル層 4 P型絶縁領域 5 酸化膜 6 熱酸化膜 7 コレクタ 8 コンデンサ領域 9 N型不純物 10 約100nmの酸化膜 11 LP窒化膜 12 多結晶シリコン 13 多結晶シリコン抵抗 14 ベース 15 エミッタ 16 Al膜 17 約50nmの熱酸化膜 18 BPSG膜

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に第1絶縁膜を成膜する工
    程と、コンデンサ領域とバイポーラトランジスタの拡散
    層形成予定領域の前記第1絶縁膜を同時に除去し開口す
    る工程と、前記開口部に所望の不純物を導入し、バイポ
    ーラトランジスタの拡散層と同時に、コンデンサの下部
    電極を形成する工程と、誘電体としての第2絶縁膜を全
    面に成膜する工程と、多結晶シリコン膜を全面に成膜す
    る工程と、前記多結晶シリコン膜,及び前記第2絶縁膜
    をフォトリソグラフィ技術により一度で同時にエッチン
    グし、多結晶シリコン抵抗,及びコンデンサの上部電極
    を同時に形成する工程とを含むことを特徴とするバイポ
    ーラ集積回路の製造方法。
JP5040808A 1993-03-02 1993-03-02 バイポーラ集積回路の製造方法 Expired - Fee Related JP3001340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040808A JP3001340B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 バイポーラ集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040808A JP3001340B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 バイポーラ集積回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06252352A JPH06252352A (ja) 1994-09-09
JP3001340B2 true JP3001340B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=12590947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040808A Expired - Fee Related JP3001340B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 バイポーラ集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001340B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06252352A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03178133A (ja) バイポーラ・トランジスタとその製作方法
JP2924417B2 (ja) 半導体装置
JP2705344B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20020028551A1 (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
JPH08274108A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3001340B2 (ja) バイポーラ集積回路の製造方法
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JPH07235547A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH07142505A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3168622B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2500427B2 (ja) バイポ―ラ型半導体装置の製造方法
JPH027438A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0152546B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터 및 그의 제조방법
JP3707978B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JP2812282B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6218758A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11354530A (ja) バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
JPS60117773A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05218064A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0620072B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003124337A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10303210A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH05304164A (ja) 半導体装置
JPH01211971A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991019

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees