JP2992755B2 - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JP2992755B2
JP2992755B2 JP63027424A JP2742488A JP2992755B2 JP 2992755 B2 JP2992755 B2 JP 2992755B2 JP 63027424 A JP63027424 A JP 63027424A JP 2742488 A JP2742488 A JP 2742488A JP 2992755 B2 JP2992755 B2 JP 2992755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polymer component
weight polymer
toner
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63027424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01204061A (ja
Inventor
千秋 鈴木
昌仁 篠木
耕一 熊代
末子 坂井
栄美 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12220725&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2992755(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63027424A priority Critical patent/JP2992755B2/ja
Priority to US07/308,223 priority patent/US4973538A/en
Publication of JPH01204061A publication Critical patent/JPH01204061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992755B2 publication Critical patent/JP2992755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • G03G9/08728Polymers of esters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真法、静電記録法において静電潜像
の現像のために使用する静電荷像現像用トナー、更に詳
しくいえば、加熱ロール定着方式に適した新規な機能分
離型トナーに関する。
従来の技術 電子写真法は、セレンを初めとする光導電性物質を感
光体として用い、種々の手段により静電気的潜像を形成
し、その潜像に磁気ブラシ現像法等によりトナーを付
着、顕像化し、このトナー像を紙、シート等の転写材に
転写した後、熱、溶剤、圧力等を利用して定着し、永久
画像を得るものである。
トナー像を定着する方式として、加熱溶融方式が最も
多く用いられているが、この方式は無接触型と接触型の
二種類に大別され、特に接触型の加熱ロール定着法が熱
効率の点で優れ、かつ高速定着が可能であることから、
近年の商業用複写機、プリンター等において広く用いら
れている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、この加熱ロール定着方式にも、幾つか
の欠点がある。特に重大な欠点としてはエネルギー、す
なわち電力の使用量が圧力ロール定着方式に比較して相
当多いことが指摘される。
もちろん、紙等の転写材に対する定着像強度は、圧力
ロール定着方式に比して加熱ロール定着方式の方がはる
かに優れているうえに、圧力による紙の変形、シワ等の
発生等の点でも優れているため、数多くの研究者等によ
り加熱ロール定着方式において如何に電力消費量を低減
するか、換言すれば如何にトナーの定着に必要な最低温
度を低下させるかが検討されてきた。この目的を達成す
るための最も有力な手段の一つはトナーの結着樹脂のガ
ラス転移温度を通常用いられているガラス転移温度より
も数10度低下させることである。しかし、このようなト
ナーの多くは貯蔵中もしくは複写機内においてケーキン
グ現象を起こすか、凝集しやすい等の致命的な欠点を有
している。
この欠点を解決する方策は、トナー表面に非常に微細
なコロイダルシリカ、アルミナ、チタニア等を付着せし
めてトナーの耐ブロッキング性及び流動性を改良しよう
というものである。この方策はトナーの最低定着温度を
それ程上昇させることもなく、また耐ブロッキング性及
び流動性の改善もある程度は達成され、一見良好な手段
のように思われた。しかしながら、これら微細粒子は、
仮にそれらをトナー表面に融着させるために加熱処理等
を施しても、トナー表面から遊離し易く、感光体、特に
表面が有機重合体等で被覆されている感光体等に対して
悪影響を及ぼすことが判明した。すなわち、多数回の使
用時においてこれら微細粒子が感光体表面上に半永久的
に固着してしまい、画像欠陷の原因となる不都合を生じ
る。したがって、この方策は抜本的解決策とはいえな
い。
次に、同一組成比で構成される低分子量成分と高分子
量成分よりなる2山分布バインダーを用いる方法が提案
されている。
その方法に従えば、高分子量成分と低分子量成分の相
溶性が高いため、耐オフセット特性と定着特性をそれぞ
れ独立に制御することは難しい。即ち、高分子量成分を
増すと、それにつれ定着特性が悪化する。逆に低分子量
成分を増すと、耐オフセット性が悪化する等の欠点を有
している。更に、これらスチレン−アクリル系共重合体
を用いたトナーの定着物は、これらの共重合体とポリ塩
化ビニルシート中の可塑剤に対する溶解度が高いため、
コピー保存用ファイル等にポリ塩化ビニルシートが使用
された場合に、ポリ塩化ビニルシートを汚染し易い等の
欠点を有している。
この欠点を解決するためにいろいろな方策が取られて
いる。その一つには、ポリエステルバインダーを用いる
方法である。確かにポリエステルのポリ塩化ビニルシー
ト中の可塑剤に対する溶解度は低く、ポリ塩化ビニルシ
ートへの汚染はし難くなるものの、ポリエステルは摩擦
帯電的に負になり易く、正帯電極性での使用を考える際
に、変性処理、帯電制御剤の添加量を増加させる等、著
しくトナーコストを上げるという欠点を有している。
したがって、本発明の主な目的は、より少ない電力消
費で、換言すれば、より低い温度で定着でき、かつ耐オ
フセット性の良好なトナーを提供することにある。
本発明の他の目的は、製造性の良い低コストトナーを
提供することにある。
本発明の更に他の目的は、ポリ塩化ビニルシートへの
汚染し難いトナーを提供することにある。
課題を解決するための手段及び作用 本発明者等は、前述した従来の熱定着用トナーの問題
点を種々研究、検討した結果、結着樹脂として分子量の
異なる二種類のスチレン−アクリル系共重合体を使用
し、そしてそれらスチレン−アクリル系共重合体のモノ
マー比、配合比を制御し、更に低分子量重合体成分の分
子量を制御することによって、静電荷像現像用トナーが
前記の問題点をすべて解消することを見出だし、本発明
を完成するに至った。
即ち、本発明は、低分子量重合体成分と高分子量重合
体成分とを混合してなる結着樹脂と着色剤よりなる静電
荷像現像用トナーにおいて、前記低分子量重合体成分の
ガラス転移温度が59.3℃以下であり、前記低分子量重合
体成分及び高分子量重合体成分は各々実質的に同一のモ
ノマーから得られるスチレン−アクリル系共重合体より
なり、低分子量重合体成分におけるスチレン/アクリル
系モノマー重量比(A)と高分子量重合体成分における
スチレン/アクリル系モノマー重量比(B)とが、A/B
≧1.4の関係を満たし、低分子量重合体成分と高分子量
重合体成分の混合比が、80:20〜40:60の範囲にあり、か
つ、低分子量重合体成分の重量平均分子量(Mw)と数平
均分子量(Mn)とが、Mw/Mn≦2.5の関係を満たすことを
特徴とするものである。
本発明においては、上記結着樹脂の低分子量重合体成
分のガラス転移温度(TgL)と高分子量重合体成分のガ
ラス転移温度(TgH)が、|TgL−TgH|≦10℃の関係を満
たすのが好ましい。
本発明において、結着樹脂の低分子量重合体成分と高
分子量重合体成分のスチレン/アクリル系モノマー重量
比を変え、そして低分子量重合体スチレン/アクリル系
モノマー重量比(A)と高分子量重合体スチレン/アク
リル系モノマー重量比(B)とが、A/B≧1.4の関係を満
たし、かつ、低分子量重合体成分の重量平均分子量(M
w)/数平均分子量(Mn)の値が2.5以下にすることによ
り、低分子量重合体成分と高分子量重合体成分の相溶性
が著しく低下する。即ち、ミクロな形態での相分離構造
を呈するようになる。
上記効果により従来の欠点である、耐オフセット性と
低温定着性を独自に制御することが可能となった。即
ち、低分子量重合体成分で低温定着制御を、高分子量重
合体成分で耐オフセット性制御を行うのである。更に
は、ミクロな形態での相分離構造を呈しやすくなるため
定着時の定着像表面層には高分子重合体成分がリッチと
なる。即ち、アクリル系成分リッチな構造となり、ポリ
塩化ビニルシート中の可塑剤との相溶性を減少させ、ポ
リ塩化ビニルシートの汚染の問題が解消される。
他の特徴としては、低分子量重合体成分と高分子量重
合体成分の相溶性が低下していることにより、トナー製
造時の粉砕工程において低分子量重合体成分が脆く容易
に粉砕することが可能であり、生産性が著しく向上す
る。更に、低分子量重合体成分のガラス転移温度TgLと
高分子量重合体成分のガラス転移温度TgHを|TgL−TgH|
≦10℃とすることにより、従来の低分子量成分の低Tgに
起因するブロッキング性及び流動性を良好に制御するこ
とが可能となり、耐ブロッキング性、定着性、耐塩ビ汚
染性、製造性を独自に制御可能とした機能分離型トナー
として極めて優れたものとなる。
本発明において使用される上記結着樹脂において、特
に好ましい条件としては、 高分子量重合体成分TgH=40〜80℃ 低分子量重合体成分TgL=40〜59.3℃ 高分子量重合体成分分子量 Mn=1×105〜5×105 Mw=1×105〜1×106 低分子量重合体成分分子量 Mn=2×103〜1×104 Mw=2×103〜3×104 である。
これら測定には、ガラス転移温度にはサーマルアナラ
イザーDT−30(島津製作所製)を用い、DSC測定により
求めた。分子量は、HLC−802A(TOYOSODA)カラムGMH6
×2本、TSK標準ポリスチレン10種を用い、検量線を作
成した後にバインダーをテトラヒドロフラン(THF)に
溶解させHLC−802Aにてバインダー分子量を測定した。
トナーの分子量は製造時の混練機により分子切断ある
いは内添剤の影響等で結着樹脂(混練前の)分子量より
若干シフトする可能性がある。
しかし、この際にはトナーのバインダーの低分子量重
合体成分の分子量はMn=2×103〜1×104、Mw=2×10
3〜3×104、Mw/Mn≦2.5以下の条件を満たしていること
が望ましい。
特に高分子量成分の分子切断等により低分子量域に移
行すると低分子量成分のMw/Mnを広くする傾向がある
が、前記機能分離を発現するためには、低分子量重合体
成分の重量平均分子量比Mw/Mn値を2.5以下にする必要が
ある。
本発明のスチレン−アクリル系共重合体に適用するス
チレン系モノマーとしては、スチレン及びα−メチルス
チレン等の置換体があげられる。
共重合体成分として好ましいアクリル系モノマーとし
ては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクチル、
アクリル酸フェニル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸ブチル、メタクリル酸ドデシル等のα−メチレン脂肪
族モノカルボン酸のエステルを用いることができる。
又、トナーの着色剤としては、カーボンブラック、ニ
グロシン染料、アニリンブルー、カルコイルブルー、ク
ロムイエロー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイル
レッド、キノリンイエロー、メチレンブルークロリド、
フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオキサレー
ト、ランプブラック、ローズベンガル等を代表的なもの
として例示することができる。
結着樹脂及び着色剤は上述の例示したものに限定され
るものでない。
又、必要に応じて帯電制御剤、離型剤物質磁性材料も
用いることができる。
又、本発明におけるトナーは、磁性材料を内包した磁
性トナー及びカプセルトナーであってもよい。
本発明において、トナーの平均粒径は、約30μm以
下、好ましくは3〜20μmの範囲に設定するのが好まし
い。
本発明のトナーが、二成分現像剤として用いられる場
合において、キャリアとしては、公知のものならばいか
なるものでも使用できる。例えば、鉄粉、樹脂被覆キャ
リア、樹脂中に磁性粉を分散してなるキャリア等が使用
できる。
本発明のトナーには、必要に応じて種々の添加剤を添
加してもよい。これら添加剤としては、帯電制御剤、ク
リーニング助剤、流動性促進剤等、種々のものがあげら
れる。
本発明のトナーは、感光体あるいは静電記録体に形成
された静電潜像を現像するのに用いられる。即ち、セレ
ン、酸化亜鉛、硫化カドミウム、無定形シリコン等の無
機光導電材料、フタロシアニン顔料、ビスアゾ顔料等の
有機光導電材料からなる感光体に、電子写真的に静電潜
像を形成し、あるいはポリエチレンテレフタレートのよ
うな誘電体を有する静電記録体に針状電極等により、静
電潜像を形成させ、磁気ブラシ法、カスケード法、タッ
チダウン法等の現像方法によって、静電潜像に本発明の
トナーを付着させ、トナー像を形成する。
このトナー像は紙等の転写材に転写した後、定着して
複写物となり、感光体等の表面に残留するトナーはクリ
ーニングされる。クリーニング法としては、ブレード
法、ブラシ法、ウエブ法、ロール法等種々の方法を用い
ることができる。
実施例 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明す
る。しかしながら本発明はこれらの実施例により何等制
限されるものではない。なお、下記の例中「部」は「重
量部」を意味する。
実施例1 低分子量重合体成分 60部 (スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体) (90/10)A=9.0 Mw=7.0×103 Mn=4.0×103 Mw/Mn=1.75 TgL=59.3℃ 高分子量重合体成分 40部 (スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体) (60/40)B=1.5 Mw=7.0×105 Mn=2.2×105 TgH=65.8℃ 上記成分を混合して樹脂混合物(A/B=6.0、|TgL−Tg
H|=6.5℃)を得た。
樹脂混合物 100部 カーボンブラック 10部 (R−330、キャボット社製) 低分子量ポリプロピレン 5部 (ビスコール660P、三洋化成社製) ボントロンP−51 1部 (オリエント社製) 上記成分をバンバリーミキサーにより溶融混練し、冷
却後、ジェットミルにより微粉砕を行い、更に、微粉砕
物を分級機により分級して平均粒径11μmのトナーを得
た。一方、キャリアは、スチレン−アクリル酸ブチル共
重合体と磁性粉を溶融混練し、粉砕し、分級することに
よって得た。
このキャリア90部と前記トナー10部とを混合して現像
剤組成物を調製した。
実施例2 低分子量重合体成分 70部 (スチレン−アクリル酸ブチル共重合体) (90/10)A=9.0 Mw=7.6×103 Mn=4.5×103 Mw/Mn=1.69 TgL=56.5℃ 高分子量重合体成分 30部 (スチレン−アクリル酸ブチル共重合体) (75/25)B=3.0 Mw=7.3×105 Mn=3.8×105 TgH=60.7℃ 上記成分を混合して樹脂混合物(A/B=3.0、|TgL−Tg
H|=4.2℃)を得た。
樹脂混合物 100部 カーボンブラック 10部 (R−330、キャボット社製) 低分子量ポリプロピレン 5部 (ビスコール660P、三洋化成社製) ボントロンP−51 1部 (オリエント社製) 上記成分を実施例1と同一の手法で処理して現像剤組
成物を得た。
実施例3 低分子量重合体成分 60部 (スチレン−アクリル酸メチル共重合体) (85/15)A=5.7 Mw=6.2×103 Mn=3.8×103 Mw/Mn=1.63 TgL=54.5℃ 高分子量重合体成分 40部 (スチレン−アクリル酸メチル共重合体) (80/20)B=4.0 Mw=3.6×105 Mn=2.1×105 TgH=63.2℃ 上記成分を混合して樹脂混合物(A/B=1.4、|TgL−Tg
H|=8.7℃)を得た。
樹脂混合物 100部 カーボンブラック 10部 (R−330、キャボット社製) 低分子量ポリプロピレン 5部 (ビスコール660P、三洋化成社製) ボントロンP−51 1部 (オリエント社製) 上記成分を実施例1と同一の手法で処理して現像剤組
成物を得た。
比較例1 低分子量重合体成分 60部 (スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体) (70/30)A=2.3 Mw=9.8×103 Mn=2.9×103 Mw/Mn=3.38 TgL=41.2℃ 高分子量重合体成分 40部 (スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体) (70/30)B=2.3 Mw=7.2×105 Mn=3.4×105 TgH=73.5℃ 上記成分を混合して樹脂混合物(A/B=1.0、|TgL−Tg
H|=32.3℃)を得た。
樹脂混合物 100部 カーボンブラック 10部 (R−330、キャボット社製) 低分子量ポリプロピレン 5部 (ビスコール660P、三洋化成社製) ボントロンP−51 1部 (オリエント社製) 上記成分を実施例1と同一の手法で処理して現像剤組
成物を得た。
比較例2 低分子量重合体成分 70部 (スチレン−アクリル酸ブチル共重合体) (90/10)A=9.0 Mw=11.3×103 Mn=3.2×103 Mw/Mn=3.53 TgL=52.5℃ 高分子量重合体成分 30部 (スチレン−アクリル酸ブチル共重合体) (75/25)B=3.0 Mw=7.3×105 Mn=3.8×105 TgH=60.7℃ 上記成分を混合して樹脂混合物(A/B=3.0、|TgL−Tg
H|=8.2℃)を得た。
樹脂混合物 100部 カーボンブラック 10部 (R−330、キャボット社製) 低分子量ポリプロピレン 5部 (ビスコール660P、三洋化成社製) ボントロンP−51 1部 (オリエント社製) 上記成分を実施例1と同一の手法で処理して現像剤組
成物を得た。
比較例3 低分子量重合体成分 60部 (スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体) (85/15)A=5.7 Mw=12.5×103 Mn=3.0×103 Mw/Mn=4.17 TgL=44.0℃ 高分子量重合体成分 40部 (スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体) (82/18)B=4.6 Mw=8.2×105 Mn=4.2×105 TgH=82.5℃ 上記成分を混合して樹脂混合物(A/B=1.2、|TgL−Tg
H|=38.5℃)を得た。
樹脂混合物 100部 カーボンブラック 10部 (R−330、キャボット社製) 低分子量ポリプロピレン 5部 (ビスコール660P、三洋化成社製) ボントロンP−51 1部 (オリエント社製) 上記成分を実施例1と同一の手法で処理して現像剤組
成物を得た。
これらの現像剤組成物を用いて得られた結果を第1表
に示す。
発明の効果 本発明の静電荷像現像用トナーは、結着樹脂が上記の
構成を有するから、トナーが、ミクロな形態での相分離
構造を呈しており、耐オフセット性、低温定着性が良好
になる。したがって、より少ない電力消費で、換言すれ
ば、より低い温度で定着することができ、また、コピー
保存等に用いられるポリ塩化ビニルシートの汚染の問題
が解消される。更にまた、本発明によれば、トナー製造
時の粉砕工程において低分子量重合体成分が脆く容易に
粉砕することが可能であり、生産性が著しく向上し、低
コストトナーを提供することが可能になる。更に、低分
子量重合体成分のガラス転移温度TgLと高分子量重合体
成分のガラス転移温度TgHを|TgL−TgH|≦10℃とするこ
とにより、従来の低分子量成分の低Tgに起因するブロッ
キング性及び流動性を良好に制御することが可能とな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊代 耕一 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス株式会社竹松事業所内 (72)発明者 坂井 末子 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス株式会社竹松事業所内 (72)発明者 高橋 栄美 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス株式会社竹松事業所内 (56)参考文献 特開 昭61−38952(JP,A) 特開 昭62−115170(JP,A) 特開 昭56−158340(JP,A) 特開 昭58−86558(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低分子量重合体成分と高分子量重合体成分
    とを混合してなる結着樹脂と着色剤よりなる静電荷像現
    像用トナーにおいて、前記低分子量重合体成分のガラス
    転移温度が59.3℃以下であり、前記低分子量重合体成分
    及び高分子量重合体成分は各々実質的に同一のモノマー
    から得られるスチレン−アクリル系共重合体よりなり、
    低分子量重合体成分におけるスチレン/アクリル系モノ
    マー重量比(A)と高分子量重合体成分におけるスチレ
    ン/アクリル系モノマー重量比(B)とが、A/B≧1.4の
    関係を満たし、低分子量重合体成分と高分子量重合体成
    分の混合比が、80:20〜40:60の範囲にあり、かつ、低分
    子量重合体成分の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量
    (Mn)とが、Mw/Mn≦2.5の関係を満たすことを特徴とす
    る静電荷像現像用トナー。
  2. 【請求項2】前記結着樹脂の低分子量重合体成分のガラ
    ス転移温度(TgL)と高分子量重合体成分のガラス転移
    温度(TgH)が、|TgL−TgH|≦10℃の関係を満たすこと
    を特徴とする請求項1に記載の静電荷像現像用トナー。
JP63027424A 1988-02-10 1988-02-10 静電荷像現像用トナー Expired - Lifetime JP2992755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027424A JP2992755B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 静電荷像現像用トナー
US07/308,223 US4973538A (en) 1988-02-10 1989-02-09 Functionally seprated type toner for fixing with heated rolls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027424A JP2992755B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 静電荷像現像用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204061A JPH01204061A (ja) 1989-08-16
JP2992755B2 true JP2992755B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=12220725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027424A Expired - Lifetime JP2992755B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 静電荷像現像用トナー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4973538A (ja)
JP (1) JP2992755B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571469B2 (ja) * 1990-11-29 1997-01-16 三洋化成工業株式会社 電子写真用トナーバインダー
EP0493097B1 (en) * 1990-12-25 1997-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, image fixing method, image forming apparatus, and resin composition
JPH05224456A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像剤とその製造方法および画像形成方法
JPH0627721A (ja) * 1992-03-27 1994-02-04 Sanyo Chem Ind Ltd トナー用バインダー樹脂組成物
JPH0627733A (ja) * 1992-03-27 1994-02-04 Sanyo Chem Ind Ltd トナー用バインダー樹脂組成物
JPH0895297A (ja) * 1993-12-24 1996-04-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真トナー用樹脂組成物
JPH07181727A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Kao Corp 電子写真用トナー及びトナー用補強剤
US6048920A (en) 1994-08-15 2000-04-11 Xerox Corporation Magnetic nanocomposite compositions and processes for the preparation and use thereof
JP3352297B2 (ja) * 1995-09-13 2002-12-03 キヤノン株式会社 画像形成方法
US6369136B2 (en) 1998-12-31 2002-04-09 Eastman Kodak Company Electrophotographic toner binders containing polyester ionomers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3027121A1 (de) * 1979-07-17 1981-02-05 Canon Kk Verfahren zum fixieren mittels einer schmelzwalze
JPS56158340A (en) * 1980-05-13 1981-12-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Toner for developing electrostatic charge image
JPS607434A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−の製造法
JPS6138952A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Nippon Carbide Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JP2554070B2 (ja) * 1987-03-03 1996-11-13 コニカ株式会社 静電荷像現像用トナ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01204061A (ja) 1989-08-16
US4973538A (en) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364724A (en) Toner and developer compositions with compatibilizer
JP2007240610A (ja) トナー及び画像形成方法
JP2009294655A (ja) トナー組成物
US5368970A (en) Toner compositions with compatibilizer
US5843612A (en) Toner and developer compositions with compatibilizers
JP2992755B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3096101B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いた現像機、電子写真画像形成装置、並びに電子写真画像形成方法
JP2780173B2 (ja) トナー
JP2921073B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3467663B2 (ja) 電子写真用トナー及びトナー画像定着方法
JP2626271B2 (ja) 乾式トナーの製造方法
JP4993533B2 (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法
US5516612A (en) Toner and developer compositions and processes thereof
JP4472903B2 (ja) 電子写真用トナー、現像剤及び画像形成方法
JPH11282211A (ja) 静電荷像用現像剤
JP2889355B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
US5994017A (en) Toner and developer compositions with compatibilizers
JP3176297B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH06295093A (ja) 電子写真用トナー
JPH07271096A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH10133420A (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP3347150B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH11282212A (ja) 静電荷像用現像剤
JPH02173759A (ja) 静電写真用トナー
JP2002082483A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9