JP2991906B2 - 自動車に使用されるフロント・サスペンション - Google Patents
自動車に使用されるフロント・サスペンションInfo
- Publication number
- JP2991906B2 JP2991906B2 JP5261488A JP26148893A JP2991906B2 JP 2991906 B2 JP2991906 B2 JP 2991906B2 JP 5261488 A JP5261488 A JP 5261488A JP 26148893 A JP26148893 A JP 26148893A JP 2991906 B2 JP2991906 B2 JP 2991906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- front axle
- lateral
- axle
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【0001】
【発明に関係ある分野】この発明は、自動車に使用され
るフロント・サスペンションに関する。
るフロント・サスペンションに関する。
【0002】
【背景技術】通常、リア・エンジン・バスは、フロント
・サスペンションに車軸型懸架方法を採用し、特に、そ
のフロント・サスペンションがエア・スプリングを使用
する場合には、そのフロント・サスペンションは、フロ
ント・アクスルが前後方向には単一のアッパ・トルク・
ロッドおよび互いに平行に配置される一対のロア・トル
ク・ロッドで支えられ、そして、横方向にはそのフロン
ト・アクスルにほぼ平行にそのフロント・アクスルをシ
ャシに回転可能に結ぶラテラル・ロッドで支えられる構
造であるので、旋回によって前輪のタイヤと路面との間
に横力が発生されると、そのフロント・サスペンション
は、そのフロント・アクスルとそのラテラル・ロッドと
を回転可能に結ぶ箇所、所謂、反力点のまわりにそのフ
ロント・アクスルの回転変位が生じて横剛性が低くなる
ところである。
・サスペンションに車軸型懸架方法を採用し、特に、そ
のフロント・サスペンションがエア・スプリングを使用
する場合には、そのフロント・サスペンションは、フロ
ント・アクスルが前後方向には単一のアッパ・トルク・
ロッドおよび互いに平行に配置される一対のロア・トル
ク・ロッドで支えられ、そして、横方向にはそのフロン
ト・アクスルにほぼ平行にそのフロント・アクスルをシ
ャシに回転可能に結ぶラテラル・ロッドで支えられる構
造であるので、旋回によって前輪のタイヤと路面との間
に横力が発生されると、そのフロント・サスペンション
は、そのフロント・アクスルとそのラテラル・ロッドと
を回転可能に結ぶ箇所、所謂、反力点のまわりにそのフ
ロント・アクスルの回転変位が生じて横剛性が低くなる
ところである。
【0003】
【発明の課題】この発明の課題は、横剛性を高めて走行
安定性および操縦安定性を向上させるところの自動車に
使用されるフロント・サスペンションの提供にある。
安定性および操縦安定性を向上させるところの自動車に
使用されるフロント・サスペンションの提供にある。
【0004】
【課題に相応する手段およびそれの作用】この発明は、
一対のロア・トルク・ロッドが、軸線上に前方に伸長さ
れる仮想軸線の交点をフロント・アクスルの軸線よりも
前方に位置させる傾斜でシャシの横方向において適宜の
間隔を置かれて前後端でそのシャシ側およびフロント・
アクスル側に回転可能に連結され、アッパ・トルク・ロ
ッドが、そのシャシの横方向の中央において前後方向に
置かれて前後端でそのシャシ側およびそのフロント・ア
クスル側に回転可能に連結され、オフ・セット・ブラケ
ットが、そのシャシの横方向の中央からそのシャシの一
方の側に位置され、そして、そのフロント・アクスル側
に固定的に支持されて後方に伸長され、そして、ラテラ
ル・ロッドが、そのフロント・アクスルから後方に適宜
にオフ・セットされ、そして、先端をそのオフ・セット
・ブラケットに、根元をそのシャシの他方の側にそれぞ
れ回転可能に連結し、そして、旋回や外乱によって前輪
のタイヤと路面との間に横力が発生されると、そのオフ
・セット・ブラケットでそのフロント・アクスルから後
方にオフ・セットされてそのフロント・アクスル側にそ
のラテラル・ロッドを回転可能に結ぶ箇所のまわりに生
じるモーメントをその一対のロア・トルク・ロッドの仮
想軸線の交点に支持させる。
一対のロア・トルク・ロッドが、軸線上に前方に伸長さ
れる仮想軸線の交点をフロント・アクスルの軸線よりも
前方に位置させる傾斜でシャシの横方向において適宜の
間隔を置かれて前後端でそのシャシ側およびフロント・
アクスル側に回転可能に連結され、アッパ・トルク・ロ
ッドが、そのシャシの横方向の中央において前後方向に
置かれて前後端でそのシャシ側およびそのフロント・ア
クスル側に回転可能に連結され、オフ・セット・ブラケ
ットが、そのシャシの横方向の中央からそのシャシの一
方の側に位置され、そして、そのフロント・アクスル側
に固定的に支持されて後方に伸長され、そして、ラテラ
ル・ロッドが、そのフロント・アクスルから後方に適宜
にオフ・セットされ、そして、先端をそのオフ・セット
・ブラケットに、根元をそのシャシの他方の側にそれぞ
れ回転可能に連結し、そして、旋回や外乱によって前輪
のタイヤと路面との間に横力が発生されると、そのオフ
・セット・ブラケットでそのフロント・アクスルから後
方にオフ・セットされてそのフロント・アクスル側にそ
のラテラル・ロッドを回転可能に結ぶ箇所のまわりに生
じるモーメントをその一対のロア・トルク・ロッドの仮
想軸線の交点に支持させる。
【0005】
【具体例の説明】以下、この発明の自動車に使用される
フロント・サスペンションの特定された具体例につい
て、図面を参照して説明する。図1は、リア・エンジン
・バス20に適用されるところのこの発明の自動車に使
用されるフロント・サスペンションの具体例10を概略
的に示している。このフロント・サスペンション10
は、一対のエア・スプリング(図示せず)がシャシ22
の横方向に所定の間隔を置いてそのシャシ22のフレー
ム23,24とフロント・アクスル25との間に配置さ
れ、一対のロア・トルク・ロッド11,11が軸線上に
前方に伸長される仮想軸線15,15の交点C2 をその
フロント・アクスル25の軸線26よりも前方に位置さ
せる傾斜でそのシャシ22の横方向において適宜の間隔
で配置されてそのシャシ22側およびフロント・アクス
ル25に連結され、アッパ・トルク・ロッド12がその
シャシ22の横方向の中央でそのシャシ22のサブ・フ
レーム(図示せず)とそのフロント・アクスル25との
間に連結され、ラテラル・ロッド13がそのフロント・
アクスル25から後方C1 に適宜にオフ・セットされて
そのシャシ22のフレーム23,24の片側24とその
フロント・アクスル25との間に連結され、そして、一
対のショック・アブソーバ(図示せず)がそのシャシ2
2の横方向に所定の間隔を置いてそのシャシ22のフレ
ーム23,24とそのフロント・アクスル25との間に
通常に配置されて組み立てられる。
フロント・サスペンションの特定された具体例につい
て、図面を参照して説明する。図1は、リア・エンジン
・バス20に適用されるところのこの発明の自動車に使
用されるフロント・サスペンションの具体例10を概略
的に示している。このフロント・サスペンション10
は、一対のエア・スプリング(図示せず)がシャシ22
の横方向に所定の間隔を置いてそのシャシ22のフレー
ム23,24とフロント・アクスル25との間に配置さ
れ、一対のロア・トルク・ロッド11,11が軸線上に
前方に伸長される仮想軸線15,15の交点C2 をその
フロント・アクスル25の軸線26よりも前方に位置さ
せる傾斜でそのシャシ22の横方向において適宜の間隔
で配置されてそのシャシ22側およびフロント・アクス
ル25に連結され、アッパ・トルク・ロッド12がその
シャシ22の横方向の中央でそのシャシ22のサブ・フ
レーム(図示せず)とそのフロント・アクスル25との
間に連結され、ラテラル・ロッド13がそのフロント・
アクスル25から後方C1 に適宜にオフ・セットされて
そのシャシ22のフレーム23,24の片側24とその
フロント・アクスル25との間に連結され、そして、一
対のショック・アブソーバ(図示せず)がそのシャシ2
2の横方向に所定の間隔を置いてそのシャシ22のフレ
ーム23,24とそのフロント・アクスル25との間に
通常に配置されて組み立てられる。
【0006】その一対のエア・スプリングは、そのシャ
シ22のフレーム23,24に対応されてそのフロント
・アクスル25に固定的に取り付けられる一対のスプリ
ング・シート付きエア・スプリング・ブラケット(図示
せず)とそのシャシ22のフレーム23,24のエア・
スプリング・シート(図示せず)との間に固定的に配置
され、そして、配管(図示せず)でエア・タンク(図示
せず)に接続されてその配管の途中に配置されるレベリ
ング・バルブ(図示せず)で圧縮空気が給排されるとこ
ろで活用される。勿論、そのレベリング・バルブは、内
蔵するピストン(図示せず)がレバー(図示せず)で動
かされて排気ポートを閉じてタンク・ポートをベローズ
・ポートに連絡させ、また、そのタンク・ポートを閉じ
てそのベローズ・ポートをその排気ポートに連絡させる
ところの通常の構造に製造され、そして、そのフレーム
24に取り付けられてそのレバーがリンク(図示せず)
およびアーム(図示せず)を介してそのフロント・アク
スル25にリンク結合される。
シ22のフレーム23,24に対応されてそのフロント
・アクスル25に固定的に取り付けられる一対のスプリ
ング・シート付きエア・スプリング・ブラケット(図示
せず)とそのシャシ22のフレーム23,24のエア・
スプリング・シート(図示せず)との間に固定的に配置
され、そして、配管(図示せず)でエア・タンク(図示
せず)に接続されてその配管の途中に配置されるレベリ
ング・バルブ(図示せず)で圧縮空気が給排されるとこ
ろで活用される。勿論、そのレベリング・バルブは、内
蔵するピストン(図示せず)がレバー(図示せず)で動
かされて排気ポートを閉じてタンク・ポートをベローズ
・ポートに連絡させ、また、そのタンク・ポートを閉じ
てそのベローズ・ポートをその排気ポートに連絡させる
ところの通常の構造に製造され、そして、そのフレーム
24に取り付けられてそのレバーがリンク(図示せず)
およびアーム(図示せず)を介してそのフロント・アク
スル25にリンク結合される。
【0007】その一対のロア・トルク・ロッド11,1
1は、先すぼまりに傾斜されてそのシャシ22とそのフ
ロント・アクスル25との間に回転可能に連結され、そ
して、その仮想軸線15,15の交点C2 に横力Fの反
力点を提供させるところであって、前端が、そのシャシ
22の横方向においてそのフレーム23,24間に固定
的に渡されるクロス・ビーム(図示せず)に所定の間隔
で固定的に支持されて下方に伸長されるところの一対の
ブラケット(図示せず)にピン(図示せず)で対応的に
回転可能に連結され、そして、後端が、そのフロント・
アクスル25の一対のスプリング・シート付きエア・ス
プリング・ブラケットにピン(図示せず)で対応的に回
転可能に連結される。勿論、その一対のブラケットおよ
び一対のスプリング・シート付きエア・スプリング・ブ
ラケットには、金属内外筒付きラバー・ブッシュ(図示
せず)が圧入され、そして、そのラバー・ブッシュを介
してそのピンが支持される。
1は、先すぼまりに傾斜されてそのシャシ22とそのフ
ロント・アクスル25との間に回転可能に連結され、そ
して、その仮想軸線15,15の交点C2 に横力Fの反
力点を提供させるところであって、前端が、そのシャシ
22の横方向においてそのフレーム23,24間に固定
的に渡されるクロス・ビーム(図示せず)に所定の間隔
で固定的に支持されて下方に伸長されるところの一対の
ブラケット(図示せず)にピン(図示せず)で対応的に
回転可能に連結され、そして、後端が、そのフロント・
アクスル25の一対のスプリング・シート付きエア・ス
プリング・ブラケットにピン(図示せず)で対応的に回
転可能に連結される。勿論、その一対のブラケットおよ
び一対のスプリング・シート付きエア・スプリング・ブ
ラケットには、金属内外筒付きラバー・ブッシュ(図示
せず)が圧入され、そして、そのラバー・ブッシュを介
してそのピンが支持される。
【0008】そのアッパ・トルク・ロッド12は、前端
が、そのサブ・フレームに固定的に支持されて後方に伸
長されるところのブラケット(図示せず)にピン(図示
せず)で回転可能に連結され、そして、後端が、そのシ
ャシ22の横方向の中央でそのフロント・アクスル25
に固定的に支持されて上方に伸長されるところのブラケ
ット(図示せず)にピン(図示せず)で回転可能に連結
される。勿論、その両ブラケットには、金属内外筒付き
ラバー・ブッシュ(図示せず)が圧入され、そして、そ
のラバー・ブッシュを介してそのピンが支持される。
が、そのサブ・フレームに固定的に支持されて後方に伸
長されるところのブラケット(図示せず)にピン(図示
せず)で回転可能に連結され、そして、後端が、そのシ
ャシ22の横方向の中央でそのフロント・アクスル25
に固定的に支持されて上方に伸長されるところのブラケ
ット(図示せず)にピン(図示せず)で回転可能に連結
される。勿論、その両ブラケットには、金属内外筒付き
ラバー・ブッシュ(図示せず)が圧入され、そして、そ
のラバー・ブッシュを介してそのピンが支持される。
【0009】そのラテラル・ロッド13は、そのフロン
ト・アクスル25から後方にオフ・セットされてそのフ
ロント・アクスル25に回転可能に連結され、そして、
その回転可能に結ぶ箇所C1 に横力Fの反力点を提供さ
せるところであって、先端が、そのシャシ22の横方向
の中央からそのフレーム23,24の一方23の側に位
置されてそのフロント・アクスル25に固定的に支持さ
れて後方に適宜に伸長されるところのオフ・セット・ブ
ラケット14にピン(図示せず)で回転可能に連結さ
れ、そして、根元が、そのフレーム23,24の他方2
4に固定的に支持されるところのブラケット(図示せ
ず)にピン(図示せず)で回転可能に連結されてそのフ
ロント・アクスル25にほぼ平行に配置される。勿論、
その両ブラケットには、金属内外筒付きラバー・ブッシ
ュ(図示せず)が圧入され、そして、そのラバー・ブッ
シュを介してそのピンが支持される。
ト・アクスル25から後方にオフ・セットされてそのフ
ロント・アクスル25に回転可能に連結され、そして、
その回転可能に結ぶ箇所C1 に横力Fの反力点を提供さ
せるところであって、先端が、そのシャシ22の横方向
の中央からそのフレーム23,24の一方23の側に位
置されてそのフロント・アクスル25に固定的に支持さ
れて後方に適宜に伸長されるところのオフ・セット・ブ
ラケット14にピン(図示せず)で回転可能に連結さ
れ、そして、根元が、そのフレーム23,24の他方2
4に固定的に支持されるところのブラケット(図示せ
ず)にピン(図示せず)で回転可能に連結されてそのフ
ロント・アクスル25にほぼ平行に配置される。勿論、
その両ブラケットには、金属内外筒付きラバー・ブッシ
ュ(図示せず)が圧入され、そして、そのラバー・ブッ
シュを介してそのピンが支持される。
【0010】次に、その上述されたフロント・サスペン
ション10の動作をそのリア・エンジン・バス20の走
行に関連して説明する。今、そのリア・エンジン・バス
20が旋回すると、その旋回によって前輪27,27の
タイヤと路面との間に横力Fが発生してその横力Fがそ
のフロント・アクスル25に作用する。そして、その横
力Fによってその回転可能に結ぶ箇所C1 のまわりにモ
ーメントが生じるが、そのモーメントはその仮想軸線1
5,15の交点C2 で支持される。その結果、そのラテ
ラル・ロッドのまわりに生じるそのフロント・アクスル
25の回転変位が少なくなって横剛性が増加される。そ
のように、そのラテラル・ロッド13のまわりに生じる
ところのそのフロント・アクスル25の回転変位が小さ
く抑制されて横剛性が高められ、その結果、そのリア・
エンジン・バス20には、走行安定性および操縦安定性
が向上される。
ション10の動作をそのリア・エンジン・バス20の走
行に関連して説明する。今、そのリア・エンジン・バス
20が旋回すると、その旋回によって前輪27,27の
タイヤと路面との間に横力Fが発生してその横力Fがそ
のフロント・アクスル25に作用する。そして、その横
力Fによってその回転可能に結ぶ箇所C1 のまわりにモ
ーメントが生じるが、そのモーメントはその仮想軸線1
5,15の交点C2 で支持される。その結果、そのラテ
ラル・ロッドのまわりに生じるそのフロント・アクスル
25の回転変位が少なくなって横剛性が増加される。そ
のように、そのラテラル・ロッド13のまわりに生じる
ところのそのフロント・アクスル25の回転変位が小さ
く抑制されて横剛性が高められ、その結果、そのリア・
エンジン・バス20には、走行安定性および操縦安定性
が向上される。
【0011】また、そのリア・エンジン・バス20が直
進走行する際に、車体21に横風を受けると、そのフロ
ント・サスペンション10は、前述の旋回の場合に同様
に動作されて横剛性を高め、その結果、そのリア・エン
ジン・バス20には、走行安定性および操縦安定性が向
上される。
進走行する際に、車体21に横風を受けると、そのフロ
ント・サスペンション10は、前述の旋回の場合に同様
に動作されて横剛性を高め、その結果、そのリア・エン
ジン・バス20には、走行安定性および操縦安定性が向
上される。
【0012】先に図面を参照して説明されたところのこ
の発明の特定された具体例から明らかであるように、こ
の発明の属する技術の分野における通常の知識を有する
者にとって、この発明の内容は、その発明の性質(na
ture)および本質(substance)に由来
し、そして、それらを内在させると客観的に認められる
その他の態様に容易に具体化される。勿論、この発明の
内容は、その発明の課題に相応してその発明の成立に必
須である。
の発明の特定された具体例から明らかであるように、こ
の発明の属する技術の分野における通常の知識を有する
者にとって、この発明の内容は、その発明の性質(na
ture)および本質(substance)に由来
し、そして、それらを内在させると客観的に認められる
その他の態様に容易に具体化される。勿論、この発明の
内容は、その発明の課題に相応してその発明の成立に必
須である。
【0013】
【発明の便益】上述から理解されるように、この発明の
自動車に使用されるフロント・サスペンションは、一対
のロア・トルク・ロッドが、軸線上に前方に伸長される
仮想軸線の交点をフロント・アクスルの軸線よりも前方
に位置させる傾斜でシャシの横方向において適宜の間隔
を置かれて前後端でそのシャシ側およびフロント・アク
スル側に回転可能に連結され、アッパ・トルク・ロッド
が、そのシャシの横方向の中央において前後方向に置か
れて前後端でそのシャシ側およびそのフロント・アクス
ル側に回転可能に連結され、オフ・セット・ブラケット
が、そのシャシの横方向の中央からそのシャシの一方の
側に位置され、そして、そのフロント・アクスル側に固
定的に支持されて後方に伸長され、そして、ラテラル・
ロッドが、そのフロント・アクスルから後方に適宜にオ
フ・セットされ、そして、先端をそのオフ・セット・ブ
ラケットに、根元をそのシャシの他方の側にそれぞれ回
転可能に連結するので、この発明の自動車に使用される
フロント・サスペンションでは、旋回や外乱によって前
輪のタイヤと路面との間に横力が発生されると、そのオ
フ・セット・ブラケットでそのフロント・アクスルから
後方にオフ・セットされてそのフロント・アクスル側に
そのラテラル・ロッドを回転可能に結ぶ箇所のまわりに
生じるモーメントをその一対のロア・トルク・ロッドの
仮想軸線の交点に支持させ、そのラテラル・ロッドのま
わりに生じるそのフロント・アクスルの回転変位が小さ
く抑制され、そして、横剛性が高められ、それに伴っ
て、自動車には、走行安定性および操縦安定性が向上さ
れ、その結果、車軸型アクスルを使用する自動車にとっ
て非常に有用で実用的である。
自動車に使用されるフロント・サスペンションは、一対
のロア・トルク・ロッドが、軸線上に前方に伸長される
仮想軸線の交点をフロント・アクスルの軸線よりも前方
に位置させる傾斜でシャシの横方向において適宜の間隔
を置かれて前後端でそのシャシ側およびフロント・アク
スル側に回転可能に連結され、アッパ・トルク・ロッド
が、そのシャシの横方向の中央において前後方向に置か
れて前後端でそのシャシ側およびそのフロント・アクス
ル側に回転可能に連結され、オフ・セット・ブラケット
が、そのシャシの横方向の中央からそのシャシの一方の
側に位置され、そして、そのフロント・アクスル側に固
定的に支持されて後方に伸長され、そして、ラテラル・
ロッドが、そのフロント・アクスルから後方に適宜にオ
フ・セットされ、そして、先端をそのオフ・セット・ブ
ラケットに、根元をそのシャシの他方の側にそれぞれ回
転可能に連結するので、この発明の自動車に使用される
フロント・サスペンションでは、旋回や外乱によって前
輪のタイヤと路面との間に横力が発生されると、そのオ
フ・セット・ブラケットでそのフロント・アクスルから
後方にオフ・セットされてそのフロント・アクスル側に
そのラテラル・ロッドを回転可能に結ぶ箇所のまわりに
生じるモーメントをその一対のロア・トルク・ロッドの
仮想軸線の交点に支持させ、そのラテラル・ロッドのま
わりに生じるそのフロント・アクスルの回転変位が小さ
く抑制され、そして、横剛性が高められ、それに伴っ
て、自動車には、走行安定性および操縦安定性が向上さ
れ、その結果、車軸型アクスルを使用する自動車にとっ
て非常に有用で実用的である。
【図1】リア・エンジン・バスに適用されたところのこ
の発明の自動車に使用されるフロント・サスペンション
の具体例を示した概略平面図である。
の発明の自動車に使用されるフロント・サスペンション
の具体例を示した概略平面図である。
11 ロア・トルク・ロッド 12 アッパ・トルク・ロッド 13 ラテラル・ロッド 14 オフ・セット・ブラケット
Claims (1)
- 【請求項1】 一対のロア・トルク・ロッドが、軸線上
に前方に伸長される仮想軸線の交点をフロント・アクス
ルの軸線よりも前方に位置させる傾斜でシャシの横方向
において適宜の間隔を置かれて前後端でそのシャシ側お
よびフロント・アクスル側に回転可能に連結され、アッ
パ・トルク・ロッドが、そのシャシの横方向の中央にお
いて前後方向に置かれて前後端でそのシャシ側およびそ
のフロント・アクスル側に回転可能に連結され、オフ・
セット・ブラケットが、そのシャシの横方向の中央から
そのシャシの一方の側に位置され、そして、そのフロン
ト・アクスル側に固定的に支持されて後方に伸長され、
そして、ラテラル・ロッドが、そのフロント・アクスル
から後方に適宜にオフ・セットされ、そして、先端をそ
のオフ・セット・ブラケットに、根元をそのシャシの他
方の側にそれぞれ回転可能に連結するところの自動車に
使用されるフロント・サスペンション。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5261488A JP2991906B2 (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 自動車に使用されるフロント・サスペンション |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5261488A JP2991906B2 (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 自動車に使用されるフロント・サスペンション |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0789313A JPH0789313A (ja) | 1995-04-04 |
JP2991906B2 true JP2991906B2 (ja) | 1999-12-20 |
Family
ID=17362609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5261488A Expired - Fee Related JP2991906B2 (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | 自動車に使用されるフロント・サスペンション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2991906B2 (ja) |
-
1993
- 1993-09-24 JP JP5261488A patent/JP2991906B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0789313A (ja) | 1995-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1058932A (ja) | 操舵輪用独立懸架式サスペンション | |
US20080277184A1 (en) | Frame for an all-terrain vehicle | |
JPH0647387B2 (ja) | 四輪駆動車 | |
CN101472787B (zh) | 骑跨型轮式车辆及其框架 | |
JPS5848366B2 (ja) | 自動車用後輪懸架装置 | |
JP2513699B2 (ja) | リヤサスペンシヨン | |
JP2991906B2 (ja) | 自動車に使用されるフロント・サスペンション | |
JPH0357709A (ja) | 車両の操舵車輪用サスペンション | |
JP2831347B2 (ja) | 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置 | |
US4650203A (en) | Steering apparatus for a saddle riding type motorcar having four wheels | |
JP3170032B2 (ja) | 自動車のフロントサスペンション | |
JPS61146609A (ja) | 車両の懸架装置 | |
JPS61160384A (ja) | 車両 | |
JPH1044730A (ja) | 荒地走行用車輛の独立懸架装置 | |
JPH0825501B2 (ja) | 騎乗型車両の前二輪懸架及び操舵装置 | |
JPH0310552B2 (ja) | ||
JPH0672117A (ja) | 自動車に使用されるリア・サスペンション | |
JPS6256001B2 (ja) | ||
JP2941618B2 (ja) | 自動車に使用されるリア・サスペンション | |
JPH0771951B2 (ja) | 鞍乗型車輌の前輪懸架装置 | |
JPH01197190A (ja) | 鞍乗型車両のフレーム | |
JP3618380B2 (ja) | 鞍乗型車両の後輪懸架装置 | |
JPH0587430B2 (ja) | ||
JPH0617119B2 (ja) | 不整地走行用鞍乗型車輌 | |
JP2000043529A (ja) | フロントサスペンション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |